【介護開始⑳】認知症じゃなくって、単に性格そのままですた
前回の更新では、認知機能の低下が危ぶまれた父キング@実父。昭和の亭主関白夫。ワガママな王様だから父キングと命名。 ですが…。
先週末、母の七回忌を早めにやりますた。父キングの口座から費用をいたらいて、わたしらはお寺近くの美味しいステーキハウスでステーキ食べて

父キングにもテイクアウト。

「なかなかうまいな」と3口も食べて、ビールを飲んでご機嫌ですた。
そんで、こないだ言われた通り持ってきた通帳を出したら、ちらっと広げて「見えん。読め。」とおっさった。

そんで、フンフン聞いて「もうヨシ」ですって。
なーんだ父キングってば認知機能低下で金の亡者になったんじゃなくって、わたしらが使い込んだんじゃないかと疑ってたのね?
「何食べても『うもうない』と言ってたのが、今日は肉をうまいと思えてヨカッタわー」とか思ってる孝行娘にこの仕打ち。まー、お金の流れや家の管理や郵便物とか、何でもキチンと把握していたい性分の父キングらしくて何よりなのら。
父の日に向けて、にこやかに写真も撮りますた。

最期まで父キングらしく在ってほしいと思ってまふ。

ちょっとー、写真のわたし いやにデカくない?
これまでのお話はこちらから↓
【介護開始①】ひとり暮らししている高齢親が「余命半年」って言われたらどうする?
【介護開始②】電話では余命半年~1年って聞いてたのに、いきなり余命2ヵ月言われちゃったよ。
【介護開始③】介護施設の見学前に情報収集
【介護開始④】介護施設の見学に行ってきた
【介護開始⑤】老人ホームの体験入所が決まりますた
【介護開始⑥】老父が、介護施設の体験前に起き上がれなくなっちゃった!
【介護開始⑦】アレ? 老衰って、そう簡単にポックリチーンとはいかないの?
【介護開始⑧】1週間ぶりに老父の面会に行ってきた
【介護開始⑨】介護認定(再)したけれど介護は始まらないかもしれません
【介護開始⑩】介護は飛び越して看取りが始まりますた
【介護開始⑪】ホスピス暮らしはなかなか良さげ
【介護開始⑫】ホスピスに入るくらいだから、やっぱり具合が悪そうで
【介護開始⑬】ホスピス入って2週間。具合がよくなってきたそうな。
【介護開始⑭】ホスピス入って3週間。いつものキングに戻ってきたよ。
【介護開始⑮】高齢親が1ヵ月入院したら、お値段いくら?
【介護開始⑯】あー、まー、ハイハイ、うちのパパって家の中ではこーゆー感じ。
【介護開始⑰】介護で困った時はやっぱりプロが頼りになる
【介護開始⑱】介護するには介護人の健康あってこそ
【介護開始⑲】認知機能の低下というらすい
【介護開始 番外編】老人ホームの値段は地域で全然違うらしい
先週末、母の七回忌を早めにやりますた。父キングの口座から費用をいたらいて、わたしらはお寺近くの美味しいステーキハウスでステーキ食べて

父キングにもテイクアウト。

「なかなかうまいな」と3口も食べて、ビールを飲んでご機嫌ですた。
そんで、こないだ言われた通り持ってきた通帳を出したら、ちらっと広げて「見えん。読め。」とおっさった。

そんで、フンフン聞いて「もうヨシ」ですって。
なーんだ父キングってば認知機能低下で金の亡者になったんじゃなくって、わたしらが使い込んだんじゃないかと疑ってたのね?
「何食べても『うもうない』と言ってたのが、今日は肉をうまいと思えてヨカッタわー」とか思ってる孝行娘にこの仕打ち。まー、お金の流れや家の管理や郵便物とか、何でもキチンと把握していたい性分の父キングらしくて何よりなのら。
父の日に向けて、にこやかに写真も撮りますた。

最期まで父キングらしく在ってほしいと思ってまふ。

ちょっとー、写真のわたし いやにデカくない?
これまでのお話はこちらから↓
【介護開始①】ひとり暮らししている高齢親が「余命半年」って言われたらどうする?
【介護開始②】電話では余命半年~1年って聞いてたのに、いきなり余命2ヵ月言われちゃったよ。
【介護開始③】介護施設の見学前に情報収集
【介護開始④】介護施設の見学に行ってきた
【介護開始⑤】老人ホームの体験入所が決まりますた
【介護開始⑥】老父が、介護施設の体験前に起き上がれなくなっちゃった!
【介護開始⑦】アレ? 老衰って、そう簡単にポックリチーンとはいかないの?
【介護開始⑧】1週間ぶりに老父の面会に行ってきた
【介護開始⑨】介護認定(再)したけれど介護は始まらないかもしれません
【介護開始⑩】介護は飛び越して看取りが始まりますた
【介護開始⑪】ホスピス暮らしはなかなか良さげ
【介護開始⑫】ホスピスに入るくらいだから、やっぱり具合が悪そうで
【介護開始⑬】ホスピス入って2週間。具合がよくなってきたそうな。
【介護開始⑭】ホスピス入って3週間。いつものキングに戻ってきたよ。
【介護開始⑮】高齢親が1ヵ月入院したら、お値段いくら?
【介護開始⑯】あー、まー、ハイハイ、うちのパパって家の中ではこーゆー感じ。
【介護開始⑰】介護で困った時はやっぱりプロが頼りになる
【介護開始⑱】介護するには介護人の健康あってこそ
【介護開始⑲】認知機能の低下というらすい
【介護開始 番外編】老人ホームの値段は地域で全然違うらしい
- 関連記事
-
- 【介護開始㉒】ラックを持ってるのは父か娘かハテどっち? (2021/06/25)
- 【介護開始㉑】転院の知らせは2日営業日前に突然に (2021/06/23)
- 【介護開始⑳】認知症じゃなくって、単に性格そのままですた (2021/06/15)
- 【介護開始⑲】認知機能の低下というらすい (2021/06/15)
- 【介護開始⑱】介護するには介護人の健康あってこそ (2021/05/16)
コメント