サンジェルマン・デ・プレで絶対行きたい!おススメの地元店たち
2019年6月7日(金)2日目② サンジェルマン・デ・プレで小さな店巡り
サンジェルマン・デ・プレでショッピング! 買い物大好きマダムがふたり揃えば、雨も風もなんのその。※買い物キライな、うちの男たち連れだと、こうはいかぬ。

まー、寒いのはともかく、雨は降ったり止んだり。

パリでは、街角の建物さえも素敵だねぇ。

【ロンシャン(Longchamp)】 有名かばん屋
ロンシャンのナイロンバッグは、軽くてリーズナブルでカラフルで、旅のお供に最適なのら。店舗はイッパイ日本にあるし、わたしも肩掛けバッグ2色と黒の斜め掛けバッグを持ってるけれど、狙いはパリでしか買えない限定バッグ。まんまと手にして、この笑顔。

ちなみに、旧柄バッグを買いますた。店頭にはなかったけど 「Do you have any other パリs スペシャル?」と聞いたら、奥から出してくれますた。2019年の新作(紺色)より、こっちの色が好きだったので嬉しいにゃー。

クールな2019年新作は、妹ちゃんがゲット。(→ パリ限定エッフェル塔柄プリアージュ)
【ポワラーヌ(Poilâne)】 老舗パン屋

アップルパイや、カンパーニュが有名な老舗パン屋。


わたしは、花型ビスケットがだーいすき。ちゃっかり試食もいたらきますた。

ちなみに、クッキーはラファイエットとかボンマルシェなどのデパートでも売ってるので、無理して来なくてもいいんだけれど、やっぱりココで食べると格別なのら。
【シャントリーブル(Librairie Chantelivre à Paris)】 けっこう大きな本屋
カラフルな絵本がいっぱい本屋さんに、フラフラ吸い寄せられてく妹ちゃん。妹ちゃんちには、いくつも外国の絵本が飾ってあって、とっても素敵。ここでも買ってたんだっけ?

【不思議のメダイの聖母の聖堂 (Chapelle Notre-Dame-de-la-Médaille-Miraculeuse)】 奇跡のメダイ教会とも
前に来た時に見た「青い扉」を目印にして来たら、オープン時間は扉が全開してて、あやうく見落とすとこですた。



神聖な教会も、わたしらにとっては買い物スポット。素敵ネックレスを、お安くゲット(2つで5€しないくらい)。

などと、ほざいとったら、買った後で参拝した教会でもらった案内書(?)に、「メダイを身につけることは、教会に属し、その使命を生きることを約束することを意味します。」って日本語で書いてあって、ドキドキしちゃった…。
【ボン・マルシェ百貨店(Le Bon Marché)】 老舗デパート
ハイソでラグジュアリーな老舗デパート。食品館「ラ・グラン・エピスリー ド・パリ」をチラ見て終了。今回のホテルはラファイエット・デパートが近いので、食品やビン類はそちらでまとめて買う予定。


まだまだ続く、サンジェルマン・デ・プレの店巡り。
サンジェルマン・デ・プレでショッピング! 買い物大好きマダムがふたり揃えば、雨も風もなんのその。※買い物キライな、うちの男たち連れだと、こうはいかぬ。

まー、寒いのはともかく、雨は降ったり止んだり。

パリでは、街角の建物さえも素敵だねぇ。

【ロンシャン(Longchamp)】 有名かばん屋
ロンシャンのナイロンバッグは、軽くてリーズナブルでカラフルで、旅のお供に最適なのら。店舗はイッパイ日本にあるし、わたしも肩掛けバッグ2色と黒の斜め掛けバッグを持ってるけれど、狙いはパリでしか買えない限定バッグ。まんまと手にして、この笑顔。

ちなみに、旧柄バッグを買いますた。店頭にはなかったけど 「Do you have any other パリs スペシャル?」と聞いたら、奥から出してくれますた。2019年の新作(紺色)より、こっちの色が好きだったので嬉しいにゃー。

クールな2019年新作は、妹ちゃんがゲット。(→ パリ限定エッフェル塔柄プリアージュ)
【ポワラーヌ(Poilâne)】 老舗パン屋

アップルパイや、カンパーニュが有名な老舗パン屋。


わたしは、花型ビスケットがだーいすき。ちゃっかり試食もいたらきますた。

ちなみに、クッキーはラファイエットとかボンマルシェなどのデパートでも売ってるので、無理して来なくてもいいんだけれど、やっぱりココで食べると格別なのら。
【シャントリーブル(Librairie Chantelivre à Paris)】 けっこう大きな本屋
カラフルな絵本がいっぱい本屋さんに、フラフラ吸い寄せられてく妹ちゃん。妹ちゃんちには、いくつも外国の絵本が飾ってあって、とっても素敵。ここでも買ってたんだっけ?

【不思議のメダイの聖母の聖堂 (Chapelle Notre-Dame-de-la-Médaille-Miraculeuse)】 奇跡のメダイ教会とも
前に来た時に見た「青い扉」を目印にして来たら、オープン時間は扉が全開してて、あやうく見落とすとこですた。



神聖な教会も、わたしらにとっては買い物スポット。素敵ネックレスを、お安くゲット(2つで5€しないくらい)。

などと、ほざいとったら、買った後で参拝した教会でもらった案内書(?)に、「メダイを身につけることは、教会に属し、その使命を生きることを約束することを意味します。」って日本語で書いてあって、ドキドキしちゃった…。
【ボン・マルシェ百貨店(Le Bon Marché)】 老舗デパート
ハイソでラグジュアリーな老舗デパート。食品館「ラ・グラン・エピスリー ド・パリ」をチラ見て終了。今回のホテルはラファイエット・デパートが近いので、食品やビン類はそちらでまとめて買う予定。


まだまだ続く、サンジェルマン・デ・プレの店巡り。
- 関連記事
-
- 旅行のトラブル!体調不良の時ってどうする? (2019/07/01)
- マダムがおすすめ!サンジェルマン・デ・プレの路面店 (2019/06/28)
- サンジェルマン・デ・プレで絶対行きたい!おススメの地元店たち (2019/06/27)
- パリ・サンジェルマン・デ・プレのカフェ・フロールで優雅?に朝食を (2019/06/26)
- 50代主婦がパリ旅で命の危険を感じたことが!? (2019/06/24)