ニューヨーク近代美術館(MOMA)は、わたしの好みとちょっと違ってた
2018年10月11日(木)2日目③ ニューヨーク近代美術館(MOMA)で、ちょいガッカリ
ひとり旅では美術館や博物館に行くのが好きなんだけど、わたしゃパリっぽいレトロな広告ポスターが特に好き。黒タイツの娼婦や美人画を描いたロートレックや、ドガの踊り子なんかが有名ですが、わたしゃ、スランタンの猫が大好物。それがパリじゃなくって、NYの近代美術館(MOMA)にある(らしい)っていうのも、旅先をNYに決めた理由のひとつ。ホームページで猫のポスター見つけて、そりゃー楽しみにしてたのら。


ロックフェラーセンターのマグノリア・ベーカリーから直線500m。
ニューヨーク近代美術館(MOMA)に来ますたよ。

あれれ? あちこち工事中で、先にお土産ショップに来ちゃったYO!

草間彌生さんとのコラボグッズが多彩で、日本人として嬉しかったけど、わたしお土産物は展示の後で見たいのら。


といいつつ、結局戻れないのが、方向音痴の旅の常。手拭い1本くらい買っときゃヨカッタ。←ガッカリその1
さて、チケット($25)買って、近代アートを鑑賞しませう。チケット売り場はあまりに混雑してたので、写真はナシですみません。
マチスの「ダンス」

同じくマチスの「部屋」

マチスがけっこうスキですた。単純でおおらかな色と線。でも、近くで見たらものすっごく手が込んでる。
シャガール あんまり好きじゃない…。右の人の目がコワヒ。

モンドリアン たぶんオランダでも見たけど、よくわかんない。

アンリ・ルソー「眠れるジプシー女」 教科書で見たことあるやつ!

ベルギーでも見た マグリット 表情がなくてキモチワルイよ。やっぱり全然好きじゃない。。。

ゴッホ「星月夜」 あぁ、ゴッホは素晴らしいね
おばちゃんが全然どいてくれないので一緒にパチリ。意外と絵が小さいのが分かる?

モネ「睡蓮」 モネって、睡蓮をイッパイ描いたのねー。

でも、わたしゃ睡蓮じゃない花の方が好きかも。

それにしても、ヨーロッパ近代絵画をけっこう見たのに、スランタンぜんぜん見当たらない。 係員に、スマホで画像を見せて聞いたら、そんな絵は知らない って言われちゃった。えー! うそーん!
←ガッカリその2 スランタンのポスターは、パリのモンマルトルで買うべきだったか…
(→ 土産物屋にたくさん並んでた)
それにしても、世界中の美術館で常設されてる人は大体同じ、一握りの天才の作品ばかり…。タレントやお笑い芸人は星の数ほどデビューするれど、テレビで見るのはいっつも同じ顔ばかりってのと同じやん?
せっかく来たので、アメリカのアーティストを見物。
アンディ・ウォーホルのコレが好きですた。有名なマリリンモンローは見損ねたのか、記憶ナシ。

ジャスパージョーンズの「フラッグ(旗)」 スゴーク好き!

近くで見ると、塗りこめられた絵具や、下地の新聞紙までよーく見える!かっちょいいー

MOMAは中庭の展示も有名なんだけど

雨がざんざか降ってきて、中庭には出れずじまい。

もうちょっとココでのんびりしていたいけど、リンカーンセンターのTKTS(公式格安チケット売り場)のオープン時間(12時半)がそろそろなので、行かなくちゃ!

旅のもくじはこちら
↓
50代主婦 ニューヨーク4泊6日ひとり旅2018.10 もくじ
ひとり旅では美術館や博物館に行くのが好きなんだけど、わたしゃパリっぽいレトロな広告ポスターが特に好き。黒タイツの娼婦や美人画を描いたロートレックや、ドガの踊り子なんかが有名ですが、わたしゃ、スランタンの猫が大好物。それがパリじゃなくって、NYの近代美術館(MOMA)にある(らしい)っていうのも、旅先をNYに決めた理由のひとつ。ホームページで猫のポスター見つけて、そりゃー楽しみにしてたのら。


ロックフェラーセンターのマグノリア・ベーカリーから直線500m。
ニューヨーク近代美術館(MOMA)に来ますたよ。

あれれ? あちこち工事中で、先にお土産ショップに来ちゃったYO!

草間彌生さんとのコラボグッズが多彩で、日本人として嬉しかったけど、わたしお土産物は展示の後で見たいのら。


といいつつ、結局戻れないのが、方向音痴の旅の常。手拭い1本くらい買っときゃヨカッタ。←ガッカリその1
さて、チケット($25)買って、近代アートを鑑賞しませう。チケット売り場はあまりに混雑してたので、写真はナシですみません。
マチスの「ダンス」

同じくマチスの「部屋」

マチスがけっこうスキですた。単純でおおらかな色と線。でも、近くで見たらものすっごく手が込んでる。
シャガール あんまり好きじゃない…。右の人の目がコワヒ。

モンドリアン たぶんオランダでも見たけど、よくわかんない。

アンリ・ルソー「眠れるジプシー女」 教科書で見たことあるやつ!

ベルギーでも見た マグリット 表情がなくてキモチワルイよ。やっぱり全然好きじゃない。。。

ゴッホ「星月夜」 あぁ、ゴッホは素晴らしいね


モネ「睡蓮」 モネって、睡蓮をイッパイ描いたのねー。

でも、わたしゃ睡蓮じゃない花の方が好きかも。

それにしても、ヨーロッパ近代絵画をけっこう見たのに、スランタンぜんぜん見当たらない。 係員に、スマホで画像を見せて聞いたら、そんな絵は知らない って言われちゃった。えー! うそーん!


それにしても、世界中の美術館で常設されてる人は大体同じ、一握りの天才の作品ばかり…。タレントやお笑い芸人は星の数ほどデビューするれど、テレビで見るのはいっつも同じ顔ばかりってのと同じやん?
せっかく来たので、アメリカのアーティストを見物。
アンディ・ウォーホルのコレが好きですた。有名なマリリンモンローは見損ねたのか、記憶ナシ。

ジャスパージョーンズの「フラッグ(旗)」 スゴーク好き!


近くで見ると、塗りこめられた絵具や、下地の新聞紙までよーく見える!かっちょいいー


MOMAは中庭の展示も有名なんだけど

雨がざんざか降ってきて、中庭には出れずじまい。

もうちょっとココでのんびりしていたいけど、リンカーンセンターのTKTS(公式格安チケット売り場)のオープン時間(12時半)がそろそろなので、行かなくちゃ!

旅のもくじはこちら
↓
50代主婦 ニューヨーク4泊6日ひとり旅2018.10 もくじ

- 関連記事
-
- 50代主婦ニューヨークひとり旅「アメリカ自然史博物館」 (2018/12/28)
- コロンブスサークル・ダコタハウス・セントラルパーク・イマジン碑 を見てきたよ (2018/12/27)
- ニューヨーク近代美術館(MOMA)は、わたしの好みとちょっと違ってた (2018/12/21)
- マグノリア・ベーカリーでニューヨーク・カップケーキ (2018/12/06)
- トップオブザロック―2時間待って夜景を見るか、待ち時間ゼロで曇り空を見るか? (2018/12/05)