バンコク・シャングリラホテルから、専用船でアジアティークへ
なんか、連載になってきた。
①【タイ・バンコクのシャングリラ・ホテル内アクセス詳細案内】
②【バンコク・シャングリラホテルから、公共機関へのアクセス詳細】
今回は
③【バンコク・シャングリラホテルから、専用船でアジアティークへ】
◇おすすめ!ホテル専用船でアジアティークへ
川下りを体験したいなら、必ず座れるシャングリラ・ホテル専用船でアジアティークに行けばヨシ。
アジアティークは、2012年にオープンした観光屋台村(ナイトマーケット)。

シャングリラ・ホテルからは、アジアティークへのホテルゲスト専用船が出ていまふ。
シャングリラ・ウィング棟、朝食レストラン「ネクスト2カフェ」の先が、船着き場「ネクスト2桟橋」。

船は1時間に1本、所要時間は片道15分くらい。時刻表は2017年7月のもの。

先着40名。事前予約可。けっこう人気なので、予約してても、少し早めに行った方がイイ。
アジアティークでは、時間前に船は来ていて、ゲストである旨を告げると乗せてくれる。はずだが、わたしの発音が悪かったのか最初は分かってもらえなかった。ホテルカードを見せたらスグ乗せてくれた。アジアティークの船着き場に屋根はないが、船にはあるので雨の時は重宝。(船酔い注意)
アジアティーク旅行記はこちら↓
【タイ旅行】タイの観光名所アジアティークで晩御飯
【タイ旅行】アジアティークで「マンゴー!タンゴー!」
妹ちゃんのブログは↓
【タイ旅行記】「シャングリ・ラ・ホテル」から、「アジアティーク・ザ・リバーフロント」へ専用ボートで。
◇アジアティークは、とっても広い
船着き場は奥なので、表まで行ってしまった場合は、タクシーで帰る選択肢もあり。ただし、わたしが行ったときは、タクシースタンドの行列スゴかった。

◇タイのタクシーって、どうなの?
るるぶによると、タクシーは冷房完備。初乗り(1km)35B。10kmまでは360mごとに2B加算。渋滞や信号待ちなどの時速6km以下では1分につき2B加算。高速道路などを使うときは実費負担。
乗り込む前に行き先と金額(メーターか固定金額か)を交渉するんだけど、何度か乗車拒否されますた。ガイドさんによると、行きたい方向と違うとか、近すぎるとか、遠すぎるとかで、気軽に断ってくるらしい。だから、こっちも、交渉しててなんかヤだなーと思ったら、割と気軽にパスしたYO。アジアティークではタクシースタンドの係員が行先を告げてくれるし(有料20B)、ホテルやショッピングモールではドアマンに頼みますた。
「メーターじゃないと(ボラれる)」って思っていたけど、メータータクシーに乗ったら、金額タクシーの提示してた金額とほとんど同じだったりした。ので、あまり気にしないことにしますた。日本のタクシーと比べたらめっちゃ安いし、まぁある程度の観光客価格はしょうがないんじゃね? キレイな車が、安心度高め。冷房があるって、スバラスィー!
注意点は、けっこう行き先伝わらない!。わたしの、拙い英語の発音のせいだけではなくって、ドライバーは、ホテル名だけでは場所が分からないみたい。住所があればOKっぽいので、タイ語で住所が書いてるホテルカードを携帯するべし。

タイ旅行記 もくじはこちら↓
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】
歩かなくても楽しい観光地情報↓

①【タイ・バンコクのシャングリラ・ホテル内アクセス詳細案内】
②【バンコク・シャングリラホテルから、公共機関へのアクセス詳細】
今回は
③【バンコク・シャングリラホテルから、専用船でアジアティークへ】
◇おすすめ!ホテル専用船でアジアティークへ
川下りを体験したいなら、必ず座れるシャングリラ・ホテル専用船でアジアティークに行けばヨシ。
アジアティークは、2012年にオープンした観光屋台村(ナイトマーケット)。

シャングリラ・ホテルからは、アジアティークへのホテルゲスト専用船が出ていまふ。
シャングリラ・ウィング棟、朝食レストラン「ネクスト2カフェ」の先が、船着き場「ネクスト2桟橋」。

船は1時間に1本、所要時間は片道15分くらい。時刻表は2017年7月のもの。

先着40名。事前予約可。けっこう人気なので、予約してても、少し早めに行った方がイイ。
アジアティークでは、時間前に船は来ていて、ゲストである旨を告げると乗せてくれる。はずだが、わたしの発音が悪かったのか最初は分かってもらえなかった。ホテルカードを見せたらスグ乗せてくれた。アジアティークの船着き場に屋根はないが、船にはあるので雨の時は重宝。(船酔い注意)
アジアティーク旅行記はこちら↓
【タイ旅行】タイの観光名所アジアティークで晩御飯
【タイ旅行】アジアティークで「マンゴー!タンゴー!」
妹ちゃんのブログは↓
【タイ旅行記】「シャングリ・ラ・ホテル」から、「アジアティーク・ザ・リバーフロント」へ専用ボートで。
◇アジアティークは、とっても広い
船着き場は奥なので、表まで行ってしまった場合は、タクシーで帰る選択肢もあり。ただし、わたしが行ったときは、タクシースタンドの行列スゴかった。

◇タイのタクシーって、どうなの?
るるぶによると、タクシーは冷房完備。初乗り(1km)35B。10kmまでは360mごとに2B加算。渋滞や信号待ちなどの時速6km以下では1分につき2B加算。高速道路などを使うときは実費負担。
乗り込む前に行き先と金額(メーターか固定金額か)を交渉するんだけど、何度か乗車拒否されますた。ガイドさんによると、行きたい方向と違うとか、近すぎるとか、遠すぎるとかで、気軽に断ってくるらしい。だから、こっちも、交渉しててなんかヤだなーと思ったら、割と気軽にパスしたYO。アジアティークではタクシースタンドの係員が行先を告げてくれるし(有料20B)、ホテルやショッピングモールではドアマンに頼みますた。
「メーターじゃないと(ボラれる)」って思っていたけど、メータータクシーに乗ったら、金額タクシーの提示してた金額とほとんど同じだったりした。ので、あまり気にしないことにしますた。日本のタクシーと比べたらめっちゃ安いし、まぁある程度の観光客価格はしょうがないんじゃね? キレイな車が、安心度高め。冷房があるって、スバラスィー!
注意点は、けっこう行き先伝わらない!。わたしの、拙い英語の発音のせいだけではなくって、ドライバーは、ホテル名だけでは場所が分からないみたい。住所があればOKっぽいので、タイ語で住所が書いてるホテルカードを携帯するべし。

タイ旅行記 もくじはこちら↓
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】
歩かなくても楽しい観光地情報↓

- 関連記事
-
- バンコク・シャングリラホテルの、徒歩出入口は3か所だけ! (2017/09/11)
- バンコク・シャングリラホテルから、専用船でアジアティークへ (2017/09/09)
- バンコク・シャングリラホテルから公共機関へのアクセス詳細 (2017/09/08)
- タイ・バンコクのシャングリラ・ホテル内アクセス詳細案内 (2017/09/07)
- けっこうへばったタイ旅行 (2017/08/04)