「ういろう」って ちょっと味が薄い「ようかん」じゃなかったー!(と知った山口旅)
山口に ががたち忘れて行ったので → 一の坂川で桜見たり ばりそば食べたり
おみやげ買って帰りますた。

9号線バイパスの豆子郎(とうしろう)で

やっぱり菜穂さんオススメ 生外郎(ういろう)をゲット。

もちもちぷりぷり めちゃうまなのら


「ういろう」って ちょっと味が薄い「ようかん」じゃなかったー!
外郎(ういろう)は食べたことあったけど、生外郎は、初めてですた。
おもちみたいにモチモチしてて、ぷるんぷるん。自然の甘味がすっごくイイ!
あずきはフツーにおいちいあずき、抹茶はほんのりお茶の味。
季節限定の蓬(よもぎ)は、草の香りがスゴイのに、味はちょうどおいしくって固めの小豆粒と好相性。
あっという間に食べちゃった。

今回買った豆子郎(とうしろう)のほかにも 御堀堂 や 山陰堂 がオススメだと伺ったので
次は違うとこのも食べてみたいのら。
また行かなきゃー。

人気ブログランキング


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 旅サラダ「内藤剛志が山口を旅する」ロケと角島で遭遇したのら (2016/04/09)
- 福岡で人気の東京土産は「東京ばな奈」か「ねんりん家のマウントバーム」 (2016/04/08)
- 「ういろう」って ちょっと味が薄い「ようかん」じゃなかったー!(と知った山口旅) (2016/04/07)
- 夫の誕生日ってどんな風に祝う? (2016/04/04)
- イメージチェンジってムズカチイね (2016/04/03)