海外空港での「乗り継ぎ」は大きな試練と思い知る(3回目)
マカオ旅行4日目
台北で飛行機乗り換えて、福岡へ帰るのら。

マカオ空港小さな空港。
バスに乗って、タラップ上がって、小さな飛行機、マカオ航空。
けっこう快適、空の旅。

台北到着。
今度こそ、間違えたくない。(→ 行きは搭乗券もらわないでゲートに行っちゃった)

説明板を熟読するのら。

「中華航空 CHINA AIRLINES」は、「Transfer CounterA」で発券。
「T1」を抜けて歩いて行くとイイらすい。

念のため、インフォメーションカウンターでも聞いて、いざ出発。
ところが、歩けども歩けども、新たな「→Transfer CounterA」の案内板が現れる。
店も人もどんどん少なくなって、延々続く白い通路。
台北空港、けっこう広かった。

実は、インフォメーションカウンターで「徒歩10分~15分」って言われてたのら。父連れだと「30分」。
航空会社に、車いすを予約しておくべきですた
(↑写真はBoarding pass発券後のAエリア。赤いカートは係員)
ようやくゲート。「福岡」の文字がぴかぴか輝いて見えたのら。

やれやれ安心。
免税店巡って、試食したり、お茶したり。

ようやく、おうちに帰るのら。 ( → ここに続く)

マカオ旅行記、長々とおつきあいいただき、ありがとうございますた

人気ブログランキング

にほんブログ村
【海外乗継裏話】
最初の試練は20ン年前。
妹ちゃんとふたりで行った、イタリア旅行。
アラスカのアンカレッジ規制?で、到着が遅れて
アムステルダムの乗継便に間に合わなかったのら。
なんとかその日の別便に振り替えてもらえたけれど
ゲートに行って初めて、航空会社が予定と違うことに気付いたり。
あのころは、搭乗券をチェックすることも知らない初心者ですた。
JTBの緊急連絡先に電話したけど繋がらず
連絡もしないまま、数時間遅れてローマに到着したのは真夜中で。
イタリア人の現地係員が辛抱強く待っててくれて、ほっとしたのを覚えてるのら。
いや、でもそれよかスゴカッタのは2014年のパリ旅行。
羽田空港で、パリ行きANA 搭乗時間の15分前なのに
まだ国内線@国際線までバスで10分はかかる にいて
搭乗券も失くしちゃった時のやっちまった感と比べたら、今回の失敗なんてカワイイもんだ。 (→ 参照)
父とふたごのマカオ旅 2016申年 正月ウッキウキー!!! もくじ
【1日目】
空路でマカオ チャイナエアライン福岡発CI111→台北乗継→マカオ航空NX609
シェラトンマカオホテル コタイセントラル の スカイタワー(SKY TOWER) 宿泊記
ザ・ヴェネチアン・マカオはベネチアをイメージした運河が楽しい!
ぎんたのかーちゃん 今日からマカオ
福岡空港国際線から出国なう (現地更新)
ぎんたのかーちゃん今マカオ (現地更新)
【2日目】
マカオのホテル「シェラトンマカオ コタイセントラル」の朝食が最高な件
マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」は小高い丘の上に立つ
マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」から「セナド広場」
マカオで英語は通じる?通じない? ちなみに日本語は見かけなかった。
マカオのショー「ダンシングウォーター The House of Dancing Water 水舞間」体験記。
マカオ観光満喫ちう (現地更新)
【3日目】
「マカオ」の地名の由来になった「媽閣廟(A-Ma Temple)マーコッミュウ」に行ってきた
「亜婆井前地(リウラ広場)」「鄭家大敷 Mandarin's House」マカオの坂を甘く見てるとヒドイ目あうのら
マカオの地元食堂「康城焼臘美食」めちゃうま昼食ありついた
マカオでおみやげ買うなら「官也街 クンヤーガイ Rua Do Cunha」がオススメな理由
マカオで食べある記 (現地更新)
【4日目】
海外空港での「乗り継ぎ」は大きな試練と思い知る ←今ココ
もうすぐマカオの素敵ホテルをチェックアウト (現地更新)
台北空港なう (現地更新)
ぎんたのかーちゃんただいまなのら (現地更新)
【その他】
旅行好きな妻にふりまわされてる夫の気持ちが少しわかるような気がするのら
海外旅行の自分土産にオススメ!「PANDORA」か「THOMAS SABO」のブレスレットチャーム
マカオみやげを買うなら3つの「餅家」チェーンをチェックするべし
マカオみやげ「家餅記英」のウォールナッツクッキーざくざくなのら
台北で飛行機乗り換えて、福岡へ帰るのら。

マカオ空港小さな空港。
バスに乗って、タラップ上がって、小さな飛行機、マカオ航空。
けっこう快適、空の旅。

台北到着。
今度こそ、間違えたくない。(→ 行きは搭乗券もらわないでゲートに行っちゃった)

説明板を熟読するのら。

「中華航空 CHINA AIRLINES」は、「Transfer CounterA」で発券。
「T1」を抜けて歩いて行くとイイらすい。

念のため、インフォメーションカウンターでも聞いて、いざ出発。
ところが、歩けども歩けども、新たな「→Transfer CounterA」の案内板が現れる。
店も人もどんどん少なくなって、延々続く白い通路。
台北空港、けっこう広かった。

実は、インフォメーションカウンターで「徒歩10分~15分」って言われてたのら。父連れだと「30分」。
航空会社に、車いすを予約しておくべきですた

(↑写真はBoarding pass発券後のAエリア。赤いカートは係員)
ようやくゲート。「福岡」の文字がぴかぴか輝いて見えたのら。

やれやれ安心。
免税店巡って、試食したり、お茶したり。

ようやく、おうちに帰るのら。 ( → ここに続く)

マカオ旅行記、長々とおつきあいいただき、ありがとうございますた


人気ブログランキング


にほんブログ村
【海外乗継裏話】
最初の試練は20ン年前。
妹ちゃんとふたりで行った、イタリア旅行。
アラスカのアンカレッジ規制?で、到着が遅れて
アムステルダムの乗継便に間に合わなかったのら。
なんとかその日の別便に振り替えてもらえたけれど
ゲートに行って初めて、航空会社が予定と違うことに気付いたり。
あのころは、搭乗券をチェックすることも知らない初心者ですた。
JTBの緊急連絡先に電話したけど繋がらず
連絡もしないまま、数時間遅れてローマに到着したのは真夜中で。
イタリア人の現地係員が辛抱強く待っててくれて、ほっとしたのを覚えてるのら。
いや、でもそれよかスゴカッタのは2014年のパリ旅行。
羽田空港で、パリ行きANA 搭乗時間の15分前なのに
まだ国内線@国際線までバスで10分はかかる にいて
搭乗券も失くしちゃった時のやっちまった感と比べたら、今回の失敗なんてカワイイもんだ。 (→ 参照)
父とふたごのマカオ旅 2016申年 正月ウッキウキー!!! もくじ
【1日目】
空路でマカオ チャイナエアライン福岡発CI111→台北乗継→マカオ航空NX609
シェラトンマカオホテル コタイセントラル の スカイタワー(SKY TOWER) 宿泊記

ザ・ヴェネチアン・マカオはベネチアをイメージした運河が楽しい!

ぎんたのかーちゃん 今日からマカオ
福岡空港国際線から出国なう (現地更新)
ぎんたのかーちゃん今マカオ (現地更新)
【2日目】
マカオのホテル「シェラトンマカオ コタイセントラル」の朝食が最高な件

マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」は小高い丘の上に立つ

マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」から「セナド広場」

マカオで英語は通じる?通じない? ちなみに日本語は見かけなかった。
マカオのショー「ダンシングウォーター The House of Dancing Water 水舞間」体験記。

マカオ観光満喫ちう (現地更新)
【3日目】
「マカオ」の地名の由来になった「媽閣廟(A-Ma Temple)マーコッミュウ」に行ってきた

「亜婆井前地(リウラ広場)」「鄭家大敷 Mandarin's House」マカオの坂を甘く見てるとヒドイ目あうのら
マカオの地元食堂「康城焼臘美食」めちゃうま昼食ありついた
マカオでおみやげ買うなら「官也街 クンヤーガイ Rua Do Cunha」がオススメな理由

マカオで食べある記 (現地更新)
【4日目】
海外空港での「乗り継ぎ」は大きな試練と思い知る ←今ココ
もうすぐマカオの素敵ホテルをチェックアウト (現地更新)
台北空港なう (現地更新)
ぎんたのかーちゃんただいまなのら (現地更新)
【その他】
旅行好きな妻にふりまわされてる夫の気持ちが少しわかるような気がするのら
海外旅行の自分土産にオススメ!「PANDORA」か「THOMAS SABO」のブレスレットチャーム
マカオみやげを買うなら3つの「餅家」チェーンをチェックするべし
マカオみやげ「家餅記英」のウォールナッツクッキーざくざくなのら
- 関連記事
コメント
No title
羽田での落とした話、、、読んで思い出しましたよ。
まあ国内だから乗り切れたのかも?
海外だったらお財布が出てきたかどうか…(^^;)
でもでも、みんな無事に帰ってきて本当によかったです。
2016-02-03 10:27 いけかな URL 編集
No title
(何かあっても、走れ!とか無理できるしww)
お父様と一緒では何かと大変でしたね。
台北空港も羽田並みなのかすら?
羽田空港…やたら広いですからね(^^;)
私も都内に出る時、高速バスで羽田経由で行くこともあるんですが、
国内線のターミナルだけでも、何度行っても迷いそうですもの。
2016-02-03 10:53 ぐりこ URL 編集
No title
本当にハラハラドキドキ物
国内中言葉分かるけどね~
本当無事のお帰りよかったです
2016-02-03 12:34 黒ネコ URL 編集
No title
延々と歩いた覚えがあるわ。
通路の端っこで寝てる人たちもいたり。
海外での乗り継ぎ...というか、今回はeチケット無くしちゃうし。
トラブルには事欠かないわね。
泣くのをこらえてたけいちゃん、お父様も思い出を話したかったのね
2016-02-03 14:04 愛されている妻 URL 編集
No title
なによりお父様が元気ですばらしい!
良い旅になりましたね~(*^_^*)
2016-02-03 14:30 YUKI URL 編集
No title
妹ちゃんはお母さん似?
という事は、二卵性??
旅コメじゃなくてゴメン...(´・Д・lll)ゞ
2016-02-03 14:49 ミケ URL 編集
No title
徒歩10分から15分って どんだけ広いの!?
このまま進んでいいのかしらって
不安になっちゃいますね^_^;
いろいろ大変だったかもですが
皆さん無事帰国されてので
いい思い出ですね(*^。^*)
2016-02-03 16:06 cocomama URL 編集
No title
海外旅行でのトラブルは大変ですけどね
でも、みんな元気に帰国すれば、それも笑い話やいい思い出になりますよね
(で、英会話の必要性を痛感する私です)
今度はどこへいらっしゃるのかしら?
楽しみにしてますね~☆
2016-02-03 16:19 hana URL 編集
No title
乗りかえは添乗員さんがいなかったら
たぶん自分だけではむり~☆
電車の乗り換えだけでも精一杯なのです^^;
ご家族と楽しい思い出が増えて
よかったですね^^!
2016-02-03 19:22 れおピー母 URL 編集
No title
足が棒にならなかったかィ?
私は計画の半分遂行できればおkって感じだから・・ww
飛行機の乗り継ぎ・・・やたら時間が余った記憶が。
2016-02-03 21:10 瑚兎利 URL 編集
No title
私はいつだって人任せだからアレだけど(^^;
ハラハラドキドキも海外旅行の楽しみのうち?(*^^*)
無事に帰れてよかった♪
良いおもいでになりますね〜♪(u_u*)♪
2016-02-04 06:39 nonokikichai URL 編集
久しぶりなのに、コメントありがとうです!
>まあ国内だから乗り切れたのかも?
ほんとそう。
JAL、ANAは手厚いしね!
ぐりこさん
>国内線のターミナルだけでも、何度行っても迷いそうですもの。
都会出身のぐりこさんがそうなら
わたしなんてーっ(T_T)
もうにーちゃん@ひとりで東京行きまくり の方が詳しいと思う
黒ネコさん
>本当にハラハラドキドキ物
えぇ、まだ慣れない。
もっといっぱいやったら慣れるかすら
愛されている妻さん
>トラブルには事欠かないわね。
ほんとなのらー li _| ̄|〇 il||li
YUKIさん
>私なんてきっとあたふたするかも。
いや、わたしらもあたふたしまくりですたよ
ミケさん
>という事は、二卵性??
いや、ばりばり一卵性
どっちも残念な父似。
でも妹ちゃんの方が目がデカイ
てかわたしの目がささやかすぐる…
cocomamaさん
>皆さん無事帰国されてので
いい思い出ですね(*^。^*)
そうなのら。
無事でよかった。
hanaさん
>(で、英会話の必要性を痛感する私です)
そうそうそうなのー。
車いすを借りようとしたのですが
相手の言ってることがいまいち分からなくて断念しますた…。
しくしく。道は険しい。
れおピー母さん
>電車の乗り換えだけでも精一杯なのです^^;
わたしにとっては、東京の乗り換えはムーリー。
瑚兎利さん
>飛行機の乗り継ぎ・・・やたら時間が余った記憶が。
今回は3時間くらいだったので、あせらずヨカッタ。
たしかに時間は余りますた。
nonokikichaiさん
>私はいつだって人任せだからアレだけど(^^;
まかせられる人がいるってウラヤマチー!
うち、わたしがその役なのに全然力が足りなくってほんとスマン
2016-02-04 08:38 けい URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2016-02-05 22:54 編集