マカオで英語は通じる?通じない? ちなみに日本語は見かけなかった。
マカオ旅2日目。
父が昼寝をしている午後は、妹ちゃんとショッピングモールを、さるくのら。
※さるく=歩きまわる(長崎弁)

ザ・ヴェネチアン・マカオのシンボル「アーミラリ天球儀」

記念撮影をするひとがイッパイ!
チャレンジしたけど、負けますた。(どーしても、ヒトが入る)

吹き抜けに、どーんとクリスマスツリー。
中国文化圏の正月といえば、旧正月。(2016年は2月8日)
まだまだクリスマス気分継続ちう?

柱の向こうはカジノ@大盛況。

マカオで英語は通じる? 通じない? 2016年1月現在
3泊4日マカオに滞在しますたが、英語あんまり通じない。
タクシー運転手はもちろん
シェラトン・ホテルのベルボーイやタクシー係でも同様。
発音が悪いとかじゃなくって、通じないひとは聞こうともしてくれないのら。
行きたい場所を書いた中国語メモが、とっても役に立ちますた。

(相手が)老眼でも見えるように大きな文字で。
蛇腹に折ると持ち運びしやすいYO。
ちなみに中国語
「漢字分かるし」と甘く見てたら、読めなくて困るから!
発音がわからないと、ヒトに聞けないので、たいへん不便。
案内板には英語があるからご安心を。

英語話せるひとは、積極的に親切にしてくれますた。
道で地図見てたら声かけてくれたり。
ショッピングセンター同士のつなぎ目には、エスカレーターしかない場所があって
係員@英語話せる が、裏通路をずーっと先導してくれますた。

午前中に行った世界遺産でも大陸からの観光客が多いと感じたけれど
マカオ自体も中国色が強いとこですた。

人気ブログランキング

にほんブログ村
父とふたごのマカオ旅 2016申年 正月ウッキウキー!!! もくじ
【1日目】
空路でマカオ チャイナエアライン福岡発CI111→台北乗継→マカオ航空NX609
シェラトンマカオホテル コタイセントラル の スカイタワー(SKY TOWER) 宿泊記
ザ・ヴェネチアン・マカオはベネチアをイメージした運河が楽しい!
ぎんたのかーちゃん 今日からマカオ
福岡空港国際線から出国なう (現地更新)
ぎんたのかーちゃん今マカオ (現地更新)
【2日目】
マカオのホテル「シェラトンマカオ コタイセントラル」の朝食が最高な件
マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」は小高い丘の上に立つ
マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」から「セナド広場」
マカオで英語は通じる?通じない? ちなみに日本語は見かけなかった。 ←今ココ
マカオのショー「ダンシングウォーター The House of Dancing Water 水舞間」体験記。
マカオ観光満喫ちう (現地更新)
【3日目】
「マカオ」の地名の由来になった「媽閣廟(A-Ma Temple)マーコッミュウ」に行ってきた
「亜婆井前地(リウラ広場)」「鄭家大敷 Mandarin's House」マカオの坂を甘く見てるとヒドイ目あうのら
マカオの地元食堂「康城焼臘美食」めちゃうま昼食ありついた
マカオでおみやげ買うなら「官也街 クンヤーガイ Rua Do Cunha」がオススメな理由
マカオで食べある記 (現地更新)
【4日目】
海外空港での「乗り継ぎ」は大きな試練と思い知る
もうすぐマカオの素敵ホテルをチェックアウト (現地更新)
台北空港なう (現地更新)
ぎんたのかーちゃんただいまなのら (現地更新)
【その他】
旅行好きな妻にふりまわされてる夫の気持ちが少しわかるような気がするのら
海外旅行の自分土産にオススメ!「PANDORA」か「THOMAS SABO」のブレスレットチャーム
マカオみやげを買うなら3つの「餅家」チェーンをチェックするべし
マカオみやげ「家餅記英」のウォールナッツクッキーざくざくなのら
父が昼寝をしている午後は、妹ちゃんとショッピングモールを、さるくのら。
※さるく=歩きまわる(長崎弁)

ザ・ヴェネチアン・マカオのシンボル「アーミラリ天球儀」

記念撮影をするひとがイッパイ!
チャレンジしたけど、負けますた。(どーしても、ヒトが入る)

吹き抜けに、どーんとクリスマスツリー。
中国文化圏の正月といえば、旧正月。(2016年は2月8日)
まだまだクリスマス気分継続ちう?

柱の向こうはカジノ@大盛況。

マカオで英語は通じる? 通じない? 2016年1月現在
3泊4日マカオに滞在しますたが、英語あんまり通じない。
タクシー運転手はもちろん
シェラトン・ホテルのベルボーイやタクシー係でも同様。
発音が悪いとかじゃなくって、通じないひとは聞こうともしてくれないのら。
行きたい場所を書いた中国語メモが、とっても役に立ちますた。

(相手が)老眼でも見えるように大きな文字で。
蛇腹に折ると持ち運びしやすいYO。
ちなみに中国語
「漢字分かるし」と甘く見てたら、読めなくて困るから!
発音がわからないと、ヒトに聞けないので、たいへん不便。
案内板には英語があるからご安心を。

英語話せるひとは、積極的に親切にしてくれますた。
道で地図見てたら声かけてくれたり。
ショッピングセンター同士のつなぎ目には、エスカレーターしかない場所があって
係員@英語話せる が、裏通路をずーっと先導してくれますた。

午前中に行った世界遺産でも大陸からの観光客が多いと感じたけれど
マカオ自体も中国色が強いとこですた。

人気ブログランキング


にほんブログ村
父とふたごのマカオ旅 2016申年 正月ウッキウキー!!! もくじ
【1日目】
空路でマカオ チャイナエアライン福岡発CI111→台北乗継→マカオ航空NX609
シェラトンマカオホテル コタイセントラル の スカイタワー(SKY TOWER) 宿泊記

ザ・ヴェネチアン・マカオはベネチアをイメージした運河が楽しい!

ぎんたのかーちゃん 今日からマカオ
福岡空港国際線から出国なう (現地更新)
ぎんたのかーちゃん今マカオ (現地更新)
【2日目】
マカオのホテル「シェラトンマカオ コタイセントラル」の朝食が最高な件

マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」は小高い丘の上に立つ

マカオ世界遺産「聖ポール天主堂跡」から「セナド広場」

マカオで英語は通じる?通じない? ちなみに日本語は見かけなかった。 ←今ココ
マカオのショー「ダンシングウォーター The House of Dancing Water 水舞間」体験記。

マカオ観光満喫ちう (現地更新)
【3日目】
「マカオ」の地名の由来になった「媽閣廟(A-Ma Temple)マーコッミュウ」に行ってきた

「亜婆井前地(リウラ広場)」「鄭家大敷 Mandarin's House」マカオの坂を甘く見てるとヒドイ目あうのら
マカオの地元食堂「康城焼臘美食」めちゃうま昼食ありついた
マカオでおみやげ買うなら「官也街 クンヤーガイ Rua Do Cunha」がオススメな理由

マカオで食べある記 (現地更新)
【4日目】
海外空港での「乗り継ぎ」は大きな試練と思い知る
もうすぐマカオの素敵ホテルをチェックアウト (現地更新)
台北空港なう (現地更新)
ぎんたのかーちゃんただいまなのら (現地更新)
【その他】
旅行好きな妻にふりまわされてる夫の気持ちが少しわかるような気がするのら
海外旅行の自分土産にオススメ!「PANDORA」か「THOMAS SABO」のブレスレットチャーム
マカオみやげを買うなら3つの「餅家」チェーンをチェックするべし
マカオみやげ「家餅記英」のウォールナッツクッキーざくざくなのら
- 関連記事