シンガポールのリトルインディアはインドの雰囲気ドキドキなのら
タクシーで向かった先は
リトルインディア

シンガポールの

小さなインド

日曜日のリトルインディアは 地元のひとで大賑わい

おしゃれして 寺院にお参りに来てるひとたち

お花は ヒンドゥーの神々に捧げられる供物だとか

すげぇ インドテイスト

ゴールド屋にいるのは男のひとばっか

露天の果物って高いの? 安いの? 10シンガポールドルって900円ちょい

15年前シンガポール市内観光ガイドさんに
インド系専業主婦の財産は身につけてるゴールドがすべて と聞きますたが 今でもそうなのかすら?
11月に ディーパバリ って ヒンドゥー教のお正月を控えてるそうで リトルインディアアーケードは 買い物客で大にぎわい

ところで リトルインディアアーケードで 素敵なベッドカバーを買いますた
さいしょ 2枚セットでS$250と 言われたのを
セットをバラして 好きな柄2枚で S$110 まで 値切ったんだけど
とーちゃんに 一万円やね って 言われてクヨクヨしてるところ
まだ高かったか…
払った後じゃなくって 交渉の途中で言ってくれればいいやん?

ケチケチけいさん すっかりヘコんで
とーちゃんの今更なフォローも心に届かず
この後 値札のついてない店が すっかりコワくなったのですた
ホンモノのインドには行けんわー

人気ブログランキング

にほんブログ村
ちなみに布は 妹ちゃんがものすっご喜んで1枚持ってった → ★
から まぁいいか
シンガポールの物価は東京より微妙に高いような気がしたのも 迷うモトですた
自動販売機やコンビニでジュースが たいていS$2.00(1シンガポールドル90円ちょい)
↑カヤトーストとコピセットは S$4.30
やっぱボラれてるよね
アジアンテイストなベッドカバーやテーブルクロスを買うなら バリ? タイ? ベトナム?
次はシンガポールより物価の安いアジアに行きたいYO
けちけちシンガポール もくじは → こちら
リトルインディア

シンガポールの

小さなインド

日曜日のリトルインディアは 地元のひとで大賑わい

おしゃれして 寺院にお参りに来てるひとたち

お花は ヒンドゥーの神々に捧げられる供物だとか

すげぇ インドテイスト


ゴールド屋にいるのは男のひとばっか

露天の果物って高いの? 安いの? 10シンガポールドルって900円ちょい

15年前シンガポール市内観光ガイドさんに
インド系専業主婦の財産は身につけてるゴールドがすべて と聞きますたが 今でもそうなのかすら?
11月に ディーパバリ って ヒンドゥー教のお正月を控えてるそうで リトルインディアアーケードは 買い物客で大にぎわい

カヤトーストとコピ で ひとやすみ

カヤトースト:シンガポール名物カヤジャム(ココナッツミルクの甘いジャム)とバターを挟んだトースト
熱い半熟ゆで卵をつけて食べるんだって(オイシイ)
コピ:コンデンスミルクたっぷり めちゃ甘コーヒー(ダイスキ)

カヤトースト:シンガポール名物カヤジャム(ココナッツミルクの甘いジャム)とバターを挟んだトースト
熱い半熟ゆで卵をつけて食べるんだって(オイシイ)
コピ:コンデンスミルクたっぷり めちゃ甘コーヒー(ダイスキ)
ところで リトルインディアアーケードで 素敵なベッドカバーを買いますた
さいしょ 2枚セットでS$250と 言われたのを
セットをバラして 好きな柄2枚で S$110 まで 値切ったんだけど
とーちゃんに 一万円やね って 言われてクヨクヨしてるところ
まだ高かったか…
払った後じゃなくって 交渉の途中で言ってくれればいいやん?


ケチケチけいさん すっかりヘコんで
とーちゃんの今更なフォローも心に届かず
この後 値札のついてない店が すっかりコワくなったのですた
ホンモノのインドには行けんわー

人気ブログランキング


にほんブログ村
ちなみに布は 妹ちゃんがものすっご喜んで1枚持ってった → ★
から まぁいいか

シンガポールの物価は東京より微妙に高いような気がしたのも 迷うモトですた
自動販売機やコンビニでジュースが たいていS$2.00(1シンガポールドル90円ちょい)
↑カヤトーストとコピセットは S$4.30
やっぱボラれてるよね

アジアンテイストなベッドカバーやテーブルクロスを買うなら バリ? タイ? ベトナム?
次はシンガポールより物価の安いアジアに行きたいYO
けちけちシンガポール もくじは → こちら
- 関連記事
-
- アラブストリートの 見どころ一番 スルタンモスク (2015/11/07)
- 仏教? 道教? シンガポールのあちこちに鎮座まします仏陀かな (2015/11/06)
- シンガポールのリトルインディアはインドの雰囲気ドキドキなのら (2015/11/05)
- シンガポール格安ホテル 「ホテル ロイヤル(Hotel Royal)」朝食こんな (2015/11/04)
- シンガポールで超おすすめ夜のショー「OCBCガーデン・ラプソディ」 (2015/11/03)
コメント
No title
異国でさらに異国情緒漂う街、そりゃ興奮して、つい買っちゃいますよね(^~^)
後で冷静に考えりゃ・・・って、でもその時は欲しかったんだもん、
ちゃんと買えたし、それはそれでいいんじゃないでしょうか♪
そうそ、オトコって後からそういうコト言うんですよね(+_+)
2015-11-05 09:20 ミルキーとらじろう飼い主 URL 編集
No title
全てを身に付けているそうです。。
部族間の抗争でいつ何時体一つで逃げても良いようにしているそうです。。
今ではそんなこともないでしょうが、昔の習慣は残っているでしょうね。。
ヒンドゥー教、独特の雰囲気ですね~。。
シンガポールではないみたいです。。
2015-11-05 11:23 のん福レオのお母さん URL 編集
No title
すごいインドチックですね。
寺院の飾りの おなかぽよ~んのおじさんから目が離せなくなった私イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
シンガポールって結構物価高いんですね。
私 値切るの苦手なんですが
どこまで値切れるのか興味ありますね。
2015-11-05 16:04 cocomama URL 編集
No title
うわっ、なんてカラフルな街なんでしょう!
でも楽しそうだな~
おハデな雑貨だけど、プチプライスではないのかしら…
バリも似た雰囲気だけど、色はもっと抑えめだった気がします
カヤジャムは私も大好きです☆
2015-11-05 16:50 hana URL 編集
No title
日本でいう中華街みたいな感じかしら。
ほんとインドみたいで不思議~。
しかし値切るのはなかなか難しいですよね。
安い買い物はやっぱりベトナムとかタイ?
うちの父がインドに行ってきたけど何か変なストラップ買ってきたの思い出したw
2015-11-05 17:23 いけかな URL 編集
No title
インドをひとり旅した女性の本読むと、しっかり自己主張できないと、やっていけそうにないな~、と・・・
それにしても、カラフルだねぇ。
カヤジャムって最近食べたけど、なんかもさっとしていて・・・(;´Д`)
2015-11-05 19:49 瑚兎利 URL 編集
No title
根拠=ユニクロのベーシックなTシャツがmade in Vietnumになった(以前はChinaだった)。
ただ、テイストは国によってちょっと違うと思う。
バリのバティックやイカットはもっと素朴で単色使いだし、タイのものはやはりシルクが多くて高価だしザバザバ洗えないし。
ヴェトナムはプリントというより、刺繍やレースのイメージ。
ただ、どこ(の店)で買うかによって、どの国でも値段に大きな差は出てくると思うわ。
リトルインディアなどは典型的な観光客ぼったくり価格。
地元の人に近くなればなるほど適正価格なので、行くなら地元デパート。
そこでも価格交渉可能なはず。
でも、安ければいいってものでもなく、けいちゃんの場合は好きなものを思い出込みで買ったんだから、それはそれで自宅ではできないお買い物だもの。
2015-11-05 22:39 愛されている妻 URL 編集
No title
こっちで買ったらきっとそのお値段ですよ(*^^)v
あ!この象が傘の下にぶら下がっている様な
飾りもの♪見覚えあると思ったら
うちにあるものとたぶん同じ♡
私もいつか行ってみたいにゃ~♪
2015-11-05 23:42 れおピー母 URL 編集
No title
これは写真の撮り甲斐がありますね!
行ってみたいな〜 (o^ω^o)
2015-11-06 05:12 nonokikichai URL 編集
今日もぎんたんちに来てくれてありがとう (*・ω・*)
ボラれるのも旅のうちだね!
ミルキーとらじろう飼い主さん
>そうそ、オトコって後からそういうコト言うんですよね(+_+)
ねー┐( -”-)┌
のん福レオのお母さんさん
>そうそう、アラビア系の女性も財産は全て金に変えて
>全てを身に付けているそうです。。
そうなのか…厳しい土地なのね
cocomamaさん
>おなかぽよ~んのおじさんから目が離せなくなった私イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!
わたしも!思わずアップにしたくらい!
hanaさん
>バリも似た雰囲気だけど、色はもっと抑えめだった気がします
バリ行ったことないのー
実家に母と妹がバリで買ってきたバティクがあるんだけど それが好きなのら
いけかなさん
>うちの父がインドに行ってきたけど何か変なストラップ買ってきたの思い出したw
お父さんインド行かれたんだ
すげー
瑚兎利さん
>インド街、ありますね(そばを通った)
シンガポール行かれたんですね
マリーナあたりは全然変わってたけど インド人街は昔とそう変わらないような
愛されている妻さん
>バリのバティックやイカットはもっと素朴で単色使いだし、タイのものはやはりシルクが多くて高価だしザバザバ洗えないし。
ヴェトナムはプリントというより、刺繍やレースのイメージ。
よくわかりますた(≧ω≦)b
わたしの好みはバリっぽいにゃー
シルクは普段使いにはできないし 刺繍やレースはわたしのスタイルから外れる感じ
>けいちゃんの場合は好きなものを思い出込みで買ったんだから
ありがとうございますー。好きな柄だったのが救いなのら
れおピー母さん
>うちにあるものとたぶん同じ♡
どなたかが行かれたのかにゃ?
ぜひ行ってみてー。そしてわたしのリベンジを ( ̄m ̄* )
nonokikichaiさん
>これは写真の撮り甲斐がありますね!
コンデジ持っていったのですが やっぱりデジイチがよかったかにゃぁと
くよくよ悩んでおりまする
2015-11-06 08:40 けい URL 編集
No title
シンガポール旅行記★
一気読みしました。
シンガポールってどんなかんじか知らなかったけど結構見ごたえありますね。
マーライオンショット、笑っちゃった(笑)
いつか私もやってみたい!
インド料理や派手派手夜景もいいですね。
ホテルの朝食の素敵すぎるテーブル周りがかわいいやら、おかしいやら(笑)
メルヘン!
お買い物も楽しんだろうな〜〜〜♪
私は2週間後にウズベギスタンです(^^)
2015-11-08 13:45 ネフママ URL 編集