ごはんと食べる梅干しは 買うより漬けた方が好きなのら
昨日の 続きですが このへん5月の作業なのら
青梅 追熟させますた

きれいに洗って

ホワイトリカーと 粗塩 まぶして

梅干し準備 万端なのら

そんで 昨日の梅

しそを 多めに入れたおかげか イイ感じの 色づきじゃね?

ふぅーん?

ちなみに去年(2014年)は 小梅で 漬けますた
漬けたとこ → ★
梅酢が あがってきた → ★
しそ入れた → ★
土用干し → ★
今年は 中くらいの梅を 2kg
これくらいの量なら ママゴトみたいで 楽しいのら
去年のは大事にしすぎて まだあるけど 今年は出し惜しみせずに お弁当に入れちゃって
来年は 大小2瓶くらい 漬けようかにゃ
青梅 追熟させますた

きれいに洗って

ホワイトリカーと 粗塩 まぶして

梅干し準備 万端なのら

そんで 昨日の梅

しそを 多めに入れたおかげか イイ感じの 色づきじゃね?

ふぅーん?

ちなみに去年(2014年)は 小梅で 漬けますた
漬けたとこ → ★
梅酢が あがってきた → ★
しそ入れた → ★
土用干し → ★
今年は 中くらいの梅を 2kg
これくらいの量なら ママゴトみたいで 楽しいのら
去年のは大事にしすぎて まだあるけど 今年は出し惜しみせずに お弁当に入れちゃって
来年は 大小2瓶くらい 漬けようかにゃ

- 関連記事
-
- ねこのために昼間クーラーをつけて仕事に行くってふつう? (2015/07/06)
- ダイニングテーブルからあふれるほどにデカいねこがうちにいる (2015/07/05)
- ごはんと食べる梅干しは 買うより漬けた方が好きなのら (2015/06/22)
- 緑色でも ケツが青いって 言いたくなるのが 日本人(?) (2015/06/21)
- ねこの行動あるある → 新しい友だちは別にイラナイ (2015/06/20)
コメント
我が家もいただきものの梅干しがたくさんあるけど
梅をいただいたので、梅干し漬けました〜
すっごいいい色ですね♪ 土用干しが待ち遠しですね(^o^)
2015-06-22 09:05 ぐりこ URL 編集
自分で作るなんてすごい~。
秋ごろになったら、天日干しをして完成なのですね。
美味しく出来上がるといいですね☆
2015-06-22 11:21 いけかな URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2015-06-22 12:32 編集
自分で梅を漬けるなんて・・・すごいデス!!
私は先日、実家の母に頼まれて、紫蘇を買いに行って、ふた抱えの紫蘇を買ってきました。
15キロの梅を漬けるそうで、紫蘇買いを手伝ったおかげで、我が家にも梅干が来る予定♪
これからの暑い日の弁当に梅干は欠かせませんよね~
2015-06-22 13:26 がっちゃんママ URL 編集
たくさん漬けるのは大変だけど、家で食べるくらいだったら
楽しんで漬けられるって、σ(^_^)も思います。
σ(^_^)も今日はシソを入れなきゃ!!
2015-06-22 13:34 あっぴぃ URL 編集
とってもいい色です
私もいつかチャレンジしてみたいなぁ
↓ががちゃんじょうろ、面白いですね!
ぎんたくんがドン引きしてるけどね~
2015-06-22 15:28 hana URL 編集
面倒くさがりな私からすると
ほんと達人、頭が下がります
でも絶対買ってくるよりも
美味しいですよね♪
出来あがりが楽しみですね(*^_^*)
2015-06-22 17:12 れおピー母 URL 編集
今年もいい感じで漬けましたね♪
自家製梅干は安心して食べられますものね☆
梅の味も我が家風を楽しめます♪
けいさん、偉いよ!!
2015-06-22 17:16 のん福レオのお母さん URL 編集
ママゴトどころか、梅干し作りってかなり手間かかりますよね。
それだけ手間ひまかけて作る梅干しは、めっちゃおいしいでしょうね(^~^)
ワタシ、いまだにチャレンジしたことないです^^;
けいさん尊敬しますわ☆
2015-06-22 17:51 ミルキーとらじろう飼い主 URL 編集
今夕飯を食べて2階に上がってきたのに、またご飯が食べたくなってきたわ。(*^_^*)
2015-06-22 18:40 YUKI URL 編集
いい色に染まってるね~。
干し柿も作るよね。
手間がかかっても自家製は美味しいですよね。
(というけど作らない・・・)
2015-06-22 21:58 瑚兎利 URL 編集
いいらしいですよね。
自分で作るとは、すごいデス!
私も、昨日、産直できれーな完熟梅200円で
売ってたので、買って洗って冷凍してま~す。
ジャムを作るのら~☆
2015-06-22 23:37 あみ・もと URL 編集
いい色ですね(^o^)/
私も関東での梅の産地!?
青梅で梅を買ってきました〜♪
2015-06-23 05:10 nonokikichai URL 編集
塩をつけて生で食べていたましたね。
こちらでは梅はないので買う羽目になりますが、
家でつけた梅は美味しいですよね。
おにぎりに入れるのが一番だけど、
冬ならやっぱり焼酎割りかな?
と言ってもその焼酎もないのですが、、。
梅酒を炭酸で割るのも美味しいでしょうね。
2015-06-23 11:06 takechan0312 URL 編集
お返事おそくなってごめんにゃさい
>我が家もいただきものの梅干しがたくさんあるけど
うちにもあったりして(^_^;)
いけかなさん
>秋ごろになったら、天日干しをして完成なのですね。
ちがうのちがうの!
梅雨があけたらスグ干すの!
去年は休みの日に晴れなくてあんなに遅くなりますた(言い訳)
がっちゃんママさん
>15キロの梅を漬けるそうで、
達人キター!!!Σ(゚Д゚|||)
お手伝いしてエライぞー!
がっちゃんママさんもそのうち達人になるのかも? ( ̄m ̄* )
あっぴぃさん
>σ(^_^)も今日はシソを入れなきゃ!!
おぉ!同志よ ( ̄m ̄* )
ちょっと足りないくらいの量がイヤにならなくていいかにゃぁと
わたしも思うのら
hanaさん
>私もいつかチャレンジしてみたいなぁ
わたしもずっとそう思っていたのら
チャレンジできる時が来たらぜひ(≧ω≦)b
れおピー母さん
>梅の味も我が家風を楽しめます♪
我が家風ってとこまではいかないけれど
「こんなもんよね?」って感じにはできてるかにゃ?
ミルキーとらじろう飼い主さん
>ママゴトどころか、梅干し作りってかなり手間かかりますよね。
いや、そんなことない(^_^;)
思ってたより全然テキトーでできますた
YUKIさん
>またご飯が食べたくなってきたわ。(*^_^*)
梅干しにはコメの飯!
瑚兎利さん
>旅行の合間に梅干し作ってるんだ。
そうなの(^_^;)
梅干しも作ってるし ぬか漬けも殺してない
旅行もいいけどおうちもね!
あみ・もとさん
>産直できれーな完熟梅200円で
安い!安い!
今日スーパーで見たら完熟梅380円でした
それでも安いって思ったのにさらに!
nonokikichaiさん
>青梅で梅を買ってきました〜♪
青梅って地名?
さぞかしいっぱいなるんだろうにゃ
takechan0312さん
>梅雨の時期といえば梅ですが、
>塩をつけて生で食べていたましたね。
だからやっぱり 梅の雨なんですね
生で食べるのは完熟?
あー食べてみればよかった(^_^;)
2015-06-23 18:14 けい URL 編集