長崎地元者(じげもん)がオススメする おいしいあれこれ 紹介するのら
ぎんたのかーちゃん 帰ってきたよ
長崎みやげは おいちいものが いっぱいだって

きょうも ががたち

カステラは 福砂屋が 鉄板なのら
長崎みやげは おいちいものが いっぱいだって

きょうも ががたち

おおさわぎ


カステラは 福砂屋が 鉄板なのら
【裏話】
初めての ひとり旅は とっても楽しかったけど
夜ごはんが ちょっとさみしかったのら
オサレなお店に ひとりで入るの 敷居が高い
そんで
中華街で 立ち食いしたり

伊達巻すし(好物)買って
ホテルで食べたり したのですた

どちらも 長崎の思い出の味なのら

小籠包のお店の名前をチェックしてなかったので
確認しに 行かなくっちゃ


人気ブログランキング


にほんブログ村
まだだったら 押してってー
- 関連記事
-
- 黒川温泉となりの 田の原温泉→温泉5つと部屋食つきで1人1万円ぽっきり温泉宿 (2015/02/02)
- 福山雅治が紅白で歌った 長崎の山王神社 被ばくクスノキ →行き方アリ (2015/01/13)
- 長崎地元者(じげもん)がオススメする おいしいあれこれ 紹介するのら (2015/01/12)
- 長崎名物ミルクセーキおいちいよ (2015/01/11)
- 長崎2日目 福山雅治のクスノキなのら (2015/01/11)
コメント
いいなぁ長崎。私は九州は若かりし頃、バイクでひとりで、
仕事で取材には行ったことがあるのですが、
長崎は行ったことがないのです!
息子たちは毎夏恒例の剣道の遠征で行ってるのですが、
感想をきいてもたいてい食べ物の話ばかり(笑)
福砂屋のカステラはお土産に買ってきてくれて食べたけど、
やっぱりおいしかったです♪
2015-01-12 08:41 ぐりこ URL 編集
初めての一人旅は楽しかったのね~♪
これで夜も一人でオサレなお店に入れるようになったら
もうどこへ行っても楽しいね^o^
福砂屋さんのカステラ、以前送ってもらって食べたことがあります~。。
絶品でしたね☆
2015-01-12 08:46 のん福レオのお母さん URL 編集
こんにちは!
初めての一人旅から、お帰りなさい!!
無事に、楽しんでらしたようですね♪
けいさんのすごいのは、「したいな〜」と言ったことは着実に実行していくところ!
ひとり旅も、ついこの間まで、「してみたい」だったのが、もう実行しちゃいましたもんね。
英語もしかり。次は何か楽しみです♪
そのうち夜も美味しい&雰囲気の良いお店で一人ごはんしちゃうようになりますね!
2015-01-12 11:41 ポーレイ URL 編集
一人旅が楽しめるようになったら一人前!なんて思いつつこの歳になっちゃったけど、まだ勇気が出ない・・(^_^;)
私もやってみようかな~
2015-01-12 11:47 YUKI URL 編集
そうそう、1人の大変なとこはご飯ですよね。
お昼なら適当に入れるけど、夜は確かに敷居が高いような?
でも肉まん美味しそうですよ。
あ、福沙屋のカステラもある~。いいなあ。
2015-01-12 13:19 いけかな URL 編集
一人旅、満喫してきましたね
レストランは敷居が高いけど、そのかわり好きなものをテイクアウトして好きな時に食べる
これもいいじゃありませんか!
長崎はとっても素敵なところですよね
また行ってみたいなぁ
2015-01-12 15:56 hana URL 編集
ががちゃんの隣の金の豚さん(?)ちょっと気になりましたww
中華街のおばちゃん、めっちゃええ味出してますね(^~^)
長崎物語、博多の人っぽい感じかしら♪
2015-01-12 16:04 ミルキーとらじろう飼い主 URL 編集
私も金の豚が気になった口(笑)。
いつも入試の時はひとりごはんが多くって。やっぱり外で1人で食べるのはちょっとさみしくって。
好きなもの見繕ってお部屋でゆっくりするのもいいよね。
けいちゃんは中華街のおばちゃんを撮らせてもらって、その勇気(?)もすごいと思う!
2015-01-12 17:56 愛されている妻 URL 編集
ひとり旅、案ずるより産むが易し、だったんじゃ?
はじめは食事がちょっと寂しいけど、慣れますよ。
福砂屋のカステラ、新聞広告でしか知らないんだけど、きっとおいしいんだろうね。
あ~、カステラ食べたくなった・・・
2015-01-12 20:16 瑚兎利 URL 編集
「長崎物語」って仙台の「伊達絵巻」に似てますよ〜w
「伊達絵巻」はクリームのほかにあんこバージョンもあります
2015-01-12 21:17 chiffon-p URL 編集
良く行ってた頃は東急ホテルだったっけなぁ・・・・・・・・
立ち食いは小籠包かな?角煮まんもオイチイヨ!
長崎の人は、カステラのお店もそれぞれ贔屓の店があるんだって。
長崎物語と博多の女・・・良く似てるわ。
2015-01-12 22:56 ましゃ治 URL 編集
楽しい時間は、あっという間ですよね。
カステラは、うちも福砂屋が好いとる~。
カステラは、頂くもので、自分では
買わんのれす。
2015-01-13 00:07 あみ・もと URL 編集
憧れる〜(*^^*)
2015-01-13 07:23 nonokikichai URL 編集
まとめてお返事ごめんなさい(。-人-。)
1日目はゼミの2日目はサークルの同窓会を入れた姑息なわたし
10ン年ぶりの再会は ものすっごく楽しかったのですた
止まったのはタンダホテル(ゼミの同窓会の会場)
港の近くでものすごくきれいな公園になっていました
角煮まんは
中華料理やしっぽく料理のコースでしか食べられなかったのが
岩崎本舗が屋台フードにしてくれましたね
青菜が入ってるほうが好きなのらー
2015-01-13 09:17 けい URL 編集
美味しい物いっぱいで見処いっぱいで^^
また行きたいな~と思います(*^_^*)
今日の記事の被ばくクスノキ☆
オーラハンパないですね~
いつの時代もここで輝いていてもらいたいです
2015-01-13 21:29 れおピー母 URL 編集
一人旅は口と時間を持て余しちゃって実践したことないです~。
長崎のカステラといったら岩永梅寿軒がいいけれど・・・
山王神社行ったことない!
けっこう市内とかは寄るけれど、実家近くの島原うろちょろばっかりかも・・・
複雑な地形の長崎だからゆっくり旅してみたいです。
2015-01-13 22:16 くまおの妻 URL 編集
うちも福砂屋です♪
『長崎物語』と福砂屋のカステラ!
長崎の土産!!! ですね♪
たまには家で食べてみようかな (*^_^*)
2015-01-15 10:31 カトリーヌ URL 編集