お酒は弱いが ちょっとは飲みたい お年頃
日曜夜は 手巻きずし

きょうの ごはんは

いいごはん?

キニナルの



I can't drink much.
I get drunk very easily.
I'd like "a" low alcohol one.

あまり飲めないので
弱いお酒がいいのですが
「あまり飲めない」ってのは これでいいかすら?
↓
I get drunk very easily.
I'd like a low alcohol drink.
すぐに酔っちゃうんです
全然飲めないなら (アレルギーがあるってことで)
I'm allergic to alcohol. アイム アラージック トゥ アルコホル

そもそも あんまり飲みに行かないので
カクテルの名前を見ても どれが弱いか わかんない
外国にも「カシスグレープフルーツ」とか あるかすら?

おかげさまで 今 9位
1日1回 いつも ぽちっ
と ありがとう

人気ブログランキング

にほんブログ村

きょうの ごはんは

いいごはん?

なんだか とっても


キニナルの


「いいもの なかった」



I get drunk very easily.
I'd like "a" low alcohol one.

あまり飲めないので
弱いお酒がいいのですが
「あまり飲めない」ってのは これでいいかすら?
↓


すぐに酔っちゃうんです
全然飲めないなら (アレルギーがあるってことで)
I'm allergic to alcohol. アイム アラージック トゥ アルコホル

そもそも あんまり飲みに行かないので
カクテルの名前を見ても どれが弱いか わかんない
外国にも「カシスグレープフルーツ」とか あるかすら?

おかげさまで 今 9位
1日1回 いつも ぽちっ



人気ブログランキング


にほんブログ村
- 関連記事
コメント
カシスグレープフルーツ、あるかしら???
行く国にもよるでしょうが
もっと美味しい飲み物もあるかもよ^-^
2014-04-14 10:09 のん福レオのお母さん URL 編集
楽しいんだよね〜(^.^)♪
楽しくていっぱい食べちゃうのが
難点だけど。o@(^-^)@o。
2014-04-14 11:02 nonokikichai URL 編集
ぎんちゃんは手を出したりしないのかしら?
お酒が強くないという表現だと、こんなの出てきました。
I'm not a strong drinker.
直訳すると、私は強い酒飲みではない…とかになるのかしら?
あ、私もけいさんに少し影響を受けて、ラジオ英会話を始めてみました。
しかしいつまで続くやら…(^^;)
2014-04-14 12:10 いけかな URL 編集
いつも 楽しそう♪
同じ大学の経済出身の夫(福岡産)と
今年 銀婚式25年でした。
こちらは お酒のことで大喧嘩。
彼の言い分は
「俺は悪うない。
悪かとは
焼酎のお湯割りたい」
酒を憎んで人を憎まず。
年取って、お酒も弱くなりました。
2014-04-14 12:52 はら URL 編集
ぎんたくんは、海苔もお刺身も食べないんですか?
うちのにゃんずは、海苔もお刺身も納豆も狙ってきますから、
人間ふたりとにゃんず2匹で戦争です(爆)
私はまったく飲めないので、いつもジュース
外国のレストランでいつも不審な顔をされます
「アルコールがダメな体質」って、英語でどう言うのかしら?
2014-04-14 12:59 hana URL 編集
ぎんちゃん、お刺身にも海苔にも興味ないのね。
うちでは刺身は3にゃんが海苔にはCOCOが…
ゆっくり食べられないメニューです。
お酒…年と共に弱くなりますよね。
そして少量でも確実に身になる(^_^;)
2014-04-14 13:01 cocomama URL 編集
うちでは最近やってない・・・
手巻き生春巻きも・・・
カクテルはバーのメニューに載ってなくても,
カクテルブックに載っていれば作ってもらえますよ
カシスグレープフルーツは標準的なカクテルブックに載ってると思います
それから,「アルコールの弱いカクテルを」って注文するのもオッケーですよ ^^
2014-04-14 13:08 chiffon-p URL 編集
ベリーズというウィスキーベースにバニラなんかが入っているのを買ってきたけど、コーヒーに入れるとカルアミルクみたいな味になる。
けど、カルアミルク自体があんまり好きでないので、持て余しています(;´Д`)
2014-04-14 13:50 瑚兎利 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-04-14 14:16 編集
うちは二人だし、太っちょクマオ氏だから夜のライスは控えめよ~。
でもお酒で炭水化物どんどん摂っちゃってるけど・・・
2014-04-14 16:09 くまおの妻 URL 編集
検索しちゃったよ(^_^;)
にーちゃん、剣道続けないの?
ミケにゃぁ~カクテルは甘くて飲めにゃい。
グビグビ派なり。
2014-04-14 16:19 ミケ URL 編集
こんばんは。
家の子たちはカツオとか甘エビとか大・大・大好物よ~
海苔も好きだから手巻きなんてしようものなら大騒ぎだよ(笑)
カシスグレープ?!カシスオレンジなら知ってます。
美味しいよね~でも、但し私はノンアルコール専門ですが(^^;)
ポチしときますね。
2014-04-14 19:05 ジョルまま URL 編集
うちのふたりも刺身まったく興味なしですw
ぎんたくん、海苔の匂いの方が気になったかな^^
お酒飲まないとお酒の名前とか
まったく分からないですよね。
PP
昨日は春緋にお祝いの言葉ありがとうございました!
2014-04-14 21:40 つぐママ URL 編集
アメリカに住むブログの友達でもふたりほどまったく飲めない人がいるんだけど、I can't drink alcohol.なんて言おうものなら、A ha~!(=アルコール中毒の治療中なのね!)なんて思われることもあるって。
で、この場合は、
I'm allergic to alcohol.(=アルコールにアレルギーがある=まったく飲めない←実は私の母もこういう人)
ただ、けいちゃんの場合は完全に飲めないわけではないので、
I get drunk very easily.(すぐに酔っちゃうんです)くらいが近いかな。
I'd like a low alcohol one (drink).
ちょっとここでは文法細かくチェック入れちゃってるけど喋る時には文法より度胸!(笑)
ただ、お勉強としては間違ったことを覚えて欲しくないので、細かくてごめんね。
I'm excitedもI'm looking forward to ...ingも類義語だけど、どちらが丁寧ということはないみたい。
英文科の教授に言わせると、大きな違いはlooking forward のほうは必ずfuture(未来)の話、excitedは現在のこともあるって。
ただね、私が思うにはけいちゃんが覚えるべきは基礎英語に出てくるほう!
そのテキストには、“覚えるべき“が載っているんだもの!!!
そしてね、I'm looking forward to seeing you.(お会いできるのを楽しみにしています)みたいに、挨拶っぽく使える言い方もあるし。
あ、リゾートで飲むカクテルはピニャ・コラーダが好き♪
昼下がりのプールサイドで飲むのは最高よん!
↓けいちゃんの捜してきたハワイ、私にはHISは高い!ってイメージがあって...
webで見ると、6月なら6万ちょっとで行かれそうなんだけど?
http://4travel.jp/os_tour_area-country-hawaii.html?d_city=FUK
2014-04-14 21:57 愛されている妻 URL 編集
アイム アラージック トゥ アルコホル。
hanaちゃんもコレ使ってね♪
2014-04-14 22:09 愛されている妻 URL 編集
こっちだと、刺身醤油じゃなくても「うまくち」や「甘口」の方が好きだな。
最近はホントに飲めなくなったなぁ・・・
海外に行って飲むことも無いから。
2014-04-14 22:43 ましゃ治 URL 編集
ハワイのツアー
安いツアーは残念ながら経由便
とーちゃんと行くなら福岡直行便がベストなので
ハワイアン航空かデルタ航空限定なのら
しかもハワイアンは6月で撤退するし そしたら9月のデルタはあるかなぁ?(^_^;)
で、ハワイなら
「ビーチサイドのオーシャンビュー」に泊まりたいのーo(T◇T o)
だとしたらツアーより個人手配かなぁと
ちなみにホテルですが
Booking.comなどの予約サイト($表記)と ホテルの公式サイト($表記)は同じ値段で
HISがほんのちょっと安い(日本円)ので
公式サイトから予約しようかなぁと 考えてます
(アストンワイキキビーチサイドホテル or アストンワイキキサークルホテル or パシフィックビーチホテル)
旅慣れた方 もっとお勧めの方法あったら教えてくささい(。-人-。)
2014-04-14 23:08 けい URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-04-14 23:51 編集
私はハワイの滞在はコンドミニアムが好きなの。
コンドミニアムはホテルと同じようにタオル、お掃除などのサービスがあり(だけど、レストランはなかったりする)、さらにキッチンがついて、部屋はもっと広く、別荘感覚。
本格的なお料理はともかく、アメリカ的な冷凍食品ディナーを楽しむのもホテルではできない楽しみ。
また、朝ご飯にお部屋でコーヒー紅茶を沸かすのも、リラックスできるし、すっごくおすすめよん♪
アストングループはコンドミニアムもたくさん持っていて、まぁ、それぞれの建物によって、広さも違えば居住性も違うのだけど、立地とお部屋の広さ(←コレは重要!)、海の見え方(朝起きて、海が見えるって気持ちいいよね〜!)もいろいろ。
ちょっと見てみてね♪
ホテルの公式サイトは意外と安い!
だけど、個人手配は団体料金にかなわないんだわ...
特に飛行機代がね。
2014-04-15 00:23 愛されている妻 URL 編集
ぎんたは刺身も海苔も食べないのら
はらさま
たしかに「悪かとは焼酎のお湯割りたい」
ロックならいいのかすら? ( ̄m ̄* )
そうそう 経済だけ えらく離れてるんですよね (*^m^*)
うちの父が経済出身なのら
瑚兎利さま
>ベリーズというウィスキーベースにバニラなんかが入っているのを
>買ってきたけど、コーヒーに入れるとカルアミルクみたいな味になる。
わたしそれがほしくて探したのに なかったのらー (´・ω・`)
ミケしゃん
>にーちゃん、剣道続けないの?
続けたらいいのにねぇ?
愛されている妻さま
>アストングループはコンドミニアムもたくさん持っていて、
>まぁ、それぞれの建物によって、
>広さも違えば居住性も違うのだけど、
>立地とお部屋の広さ(←コレは重要!)、
>海の見え方(朝起きて、海が見えるって気持ちいいよね〜!)
>もいろいろ。
料理器具がついてるのは イイですよねー (*・ω・*)
わたしは部屋が狭いのも古いのも全くストレスに感じないので
ポイントは立地と海の見え方かなぁ
コンドミニアムは今日探してみよう
そして飛行機は地方空港には選択の余地なし(T_T)
だってとーちゃん5日しか休めないから
経由便はキビチーのら
2014-04-15 07:52 けい URL 編集