1日早く 新しいワクワクが はじまるのら →NHKラジオ基礎英語
買ったのは 洋服だけじゃ なかったのら ( → ★ )
今日のかーちゃん テンション高め



How about "台北"?

台北は どう?
「What do you think about 台北?」
と 同じようなニュアンスで 使えるかすら?
※旅の予定は ありません

買い物袋を ひっくり返したまま


2月からはじめた 基礎英語1 → ★
4月からは 基礎英語2に 進むのら
明日から 4月
にーちゃん@大学生は 新生活にウキウキだし
とーちゃんは 相変わらずの激務だし
ここは ひとり旅 など マスターする好機じゃないかと 思うんだけど
わたし ひとり旅って したことないのら (出張ならある)
いきなり海外出るより まずは 京都とかで 練習すべきか?
いや 練習なら まずは日帰りで 北九州とか? ( まるごと猫展 → ★ )
と けっこー小心者な A型アラフィフ方向音痴(重症)
あにゃたは ひとり旅 したことある?
ひとり旅にオススメの 町とかあったら 教えてなのら (※観光地や 古い建物がスキ)
1日1回 いつも ぽちっ
と ありがとう

人気ブログランキング

にほんブログ村
今日のかーちゃん テンション高め



How about "台北"?

台北は どう?
「What do you think about 台北?」
と 同じようなニュアンスで 使えるかすら?
※旅の予定は ありません


買い物袋を ひっくり返したまま

ブ活してたら

敷かれてた

敷かれてた

2月からはじめた 基礎英語1 → ★
4月からは 基礎英語2に 進むのら

明日から 4月
にーちゃん@大学生は 新生活にウキウキだし
とーちゃんは 相変わらずの激務だし
ここは ひとり旅 など マスターする好機じゃないかと 思うんだけど
わたし ひとり旅って したことないのら (出張ならある)
いきなり海外出るより まずは 京都とかで 練習すべきか?
いや 練習なら まずは日帰りで 北九州とか? ( まるごと猫展 → ★ )
と けっこー小心者な A型アラフィフ方向音痴(重症)

あにゃたは ひとり旅 したことある?
ひとり旅にオススメの 町とかあったら 教えてなのら (※観光地や 古い建物がスキ)
1日1回 いつも ぽちっ



人気ブログランキング


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 『まるごと猫展』行ってきた (2014/04/23)
- ぎんたのかーちゃん 思い立ったら 即実行 (2014/04/10)
- ねこでもいないと 間がもたない (2014/04/06)
- 1日早く 新しいワクワクが はじまるのら →NHKラジオ基礎英語 (2014/03/31)
- 『呼ばれて 飛び出て ジャジャジャジャーン (人^∀^) 夜のおでかけうれちいな』の巻 (2012/12/22)
コメント
こんにちは!
How aboutの使い方、バッチリだと思います♪
前回のWhat a とHowもいいと思います。
「こゆい」は、方言だと思います。
一人旅、いいじゃないですか!
私も小心A型ですが、若かりし頃、9ヵ月の一人旅をしてみたことがありますよ。
けいさんの旅なら、しっかり調べて、同時にその時々を柔軟に楽しめるんじゃないでしょうか。台湾なら、治安の面でも距離の面でも、とても良さそうですね♪
加えて私は台湾に行ったことがないので、レポート見るの楽しみだな〜。
国内で練習っていうのもありかもしれないですが、けいさんは周辺の県ならよく行ってるし、1人は国内の方がかえって旅行しづらいかも??なんて思ったり。
2014-03-31 08:38 ポーレイ URL 編集
σ(^_^)の場合は、1つでもいいから目的を作るようにしています。
噂のお菓子をGETするとか噂の建物を見に行くとか、
適当な目的を達成しながら、その周辺を散策するみたいな感じです。
スタンプラリーみたいな感じに巡るみたいな。。。
家族にお土産のリクエストなんかも聞いておくと励みにもなります。
事前にしっかりコースを調べておくと不安もなくなると思います。
2014-03-31 09:47 あっぴぃ URL 編集
一人旅はないなー。。。
友人で海外とかにも一人で行っちゃう人がいました(女の子)けど。
国内はいいけど、海外はちょっと怖いかなー。
2014-03-31 09:53 えむだい URL 編集
初めまして!
私も海外好きの英語初心者ですが、オーストリアへ一人旅しました。
宿・目的を決めれば無我夢中で楽しめますよ♪
そんな私は「基礎英語1」をこの春から始めようと思っています^^;;
2014-03-31 11:31 あつき URL 編集
ひとりでパックツアー参加も楽しいよ(マレーシア周遊で経験)
全部連れて行ってくれて、でもバスとかホテルははひとりで気楽だし
ただしコレは性格によるかも(笑)
台湾はひとりでもおススメよ
食事も店も散策もひとりでも十分楽しめる!
2014-03-31 11:41 シトリン URL 編集
(ちなみに日帰りならスキーも一人で行っちゃいますw)
基礎英語、母がやってるらしいです。
私はこのテの教材全然続かなくて…。
ちゃんと続いているけいさんすごい!
2014-03-31 11:53 いけかな URL 編集
その昔 1をやってすぐに挫折したのを思い出しました。
一人旅ですか… ↑皆様上級者なんですね。
私もおひとり様頑張らないと
と日々思っています。
2014-03-31 15:09 cocomama URL 編集
うちの珊瑚も、すぐに上に乗るんですよね
新聞でも雑誌でも、iPadでも…
皆さん、一人旅上級者ですね
私は未経験です
一人ドライブでもドキドキなんですよね
2014-03-31 15:49 hana URL 編集
3月もおしまい~~
いよいよ新年度が始まりますなぁ~~
ていうかもう4月!月日の経つのは早い早い
一人旅いいですねぇ~~
国内の一人旅は経験有りますよ~
一人は気ままで好き勝手できていいと思いますよ~
でもその楽しさを分かち合いたいと思ったときに気心の知れた友人がいてくれたらと思うこともあった。。
とはいえ、一人旅派の私です。
海外は。。。一人で飛行機に乗っていくけれど、現地に友人が住んでいるので、これは一人旅じゃないかな~~
2014-03-31 16:50 ちょこママ URL 編集
なんという魅惑のイベント!
旅に出たい!その気持ちわかります。
私は無性にウィーンに行きたい気分。
しかし日本にやり残していることが多くてそちらを追求することにしている今日この頃です。
2014-03-31 17:01 まつぼっくり URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-03-31 17:29 編集
ずーずー弁で訛っててもいーなら(笑)
2014-03-31 18:35 まん吉 URL 編集
ニャンコって、チラシ1枚でも敷きたがりますよね(=^・^=)
ひとり旅なんて、しようと考えたこともない、AB型方向音痴@オーバーフォーティーです^^;
2014-03-31 18:38 ミルキーとらじろう飼い主 URL 編集
国内旅行なら、旅先の猫友さんにあったり、自由気ままな一人旅も実り大きそう♪
2014-03-31 20:13 クマオの妻 URL 編集
ひとり旅・・・国内オンリー。
最近、無性に海が見たいです。
けいさんは、ベタだけど京都や神戸がお薦めかなぁ。
昨日のブログの福岡のなんとかタワーってウエハースみたいね(笑)
2014-03-31 20:36 瑚兎利 URL 編集
当然?!一人旅の経験もなく、ひとりで家で留守番しているもいや(夜になってもひとりって言うのが耐えられない)ので、夫の海外学会などにも着いて行く始末。
情けないわ〜。
海外(英語圏限定)でも日中ならひとりでバスに乗ってショッピングセンターに行ったり(方向音痴なので要予行練習)できるんだけど、ひとりでロンドンのパブに入ったけいちゃん、すごいと思う!!!
にーちゃん、いよいよ大学生ね。
これからは家族旅行より友達と旅行のほうがたのしくなっちゃうかな。
ちょっと寂しいけど、海外で英語使うことをモチベーションに頑張ってね♪
2014-03-31 21:13 愛されている妻 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-03-31 21:40 編集
大学生の頃は一人暮らししたけど、ご飯はいつも友達と食べてたし・・。
一人旅の楽しさがイマイチよくわからないのよ~
やってみたら楽しいのかな。(^_^;)
2014-03-31 22:24 YUKI URL 編集
京都への一人旅はいいんじゃないですか?
外国人もたくさんいるから英語試せるし ^^
2014-03-31 22:24 chiffon-p URL 編集
蒼猫
京都とかならザ・観光地やしウロウロしやすいのでは?
でも、初めて急に海外に行ってもきっと大丈夫ですよ。
困るのも凹むのもイライラするのも旅のうち。。
面白い思い出に変わります★
2014-03-31 22:25 URL 編集
基礎英語ステップアップ♪
続けていらっしゃるのがエライです!!
私ったら三日坊主で^^;;
2014-03-31 23:30 れおピー母 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-04-01 01:35 編集
今日もぎんたんちに来てくれてありがとう (*・ω・*)
わたしもいちどやってみたいのらー(≧ω≦)b
ずっとひとりでもいいけど
旅先で誰かと会えたら それはもう完璧に楽しいよね?
とか思ったり
しばらく妄想してみるのら
まん吉さんとか 一緒に行こうか?って言ってくださったみなさま
わたしばりばり九州地方の方言だからゴメンね?
東京ではがんばって方言ださないようにしてたつもりだけど
やっぱり知らぬ間に出てたという li _| ̄|〇 il||liソンナモンダヨネ
2014-04-01 08:38 けい URL 編集