ばたばたしてるのは3月だからじゃないけれど
今週 毎日忙しくって 簡単更新すみません
とーちゃんも かーちゃんも おうちに (あんまり) いないよ


Take it easy!

気楽に行こう
(希望)

あたたかくなったので ほどけてきたのら

とーちゃん@IT戦士は プロジェクトが3つ同時進行してるらしくて 毎日終電
かーちゃんは 月曜町内会 火曜飲み会 水曜お通夜 木曜お風呂の修理で大掃除
にーちゃんは 連日どっかに行ったり 誰かが来たり
もちろん昼間は 仕事なのら
1日1回 いつも ぽちっ
と ありがとう

人気ブログランキング

にほんブログ村
とーちゃんも かーちゃんも おうちに (あんまり) いないよ


Take it easy!

気楽に行こう
(希望)

あたたかくなったので ほどけてきたのら

とーちゃん@IT戦士は プロジェクトが3つ同時進行してるらしくて 毎日終電
かーちゃんは 月曜町内会 火曜飲み会 水曜お通夜 木曜お風呂の修理で大掃除

にーちゃんは 連日どっかに行ったり 誰かが来たり

もちろん昼間は 仕事なのら

1日1回 いつも ぽちっ



人気ブログランキング


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 心ウキウキ春のお買いもの (2014/03/29)
- あるはずのものを失って はじめて大切だったと 気付くものなのら (2014/03/28)
- ばたばたしてるのは3月だからじゃないけれど (2014/03/27)
- コトが起こるのは いつも突然なのら (2014/03/26)
- 誕生日が めでたい 年じゃ ないけれど (2014/03/25)
コメント
すっかり暖かくなって、桜ももうすぐ咲きそうですもんね♪
ウチのとらじろうも、満開宣言でました☆
昨日けいさんのブログ読んだ後、シャワー入ろうとしたら水しか出ず、
「ウチも壊れた!」ってめっちゃ焦ったら、泊りに来てる実家のオカンの仕業でした^^;
2014-03-27 09:26 ミルキーとらじろう飼い主 URL 編集
毎日終電のおとーちゃん、お疲れ様です。。
身体を壊さない様にね☆
けいさんも家のことを一切任されて大変です。。
季節は気持ちの良い春、頑張って行きましょうね~^o^
2014-03-27 10:04 のん福レオのお母さん URL 編集
ぎんたは・・・まぁ、喰っちゃ寝の毎日が保障されてればおkか(笑)
2014-03-27 10:59 瑚兎利 URL 編集
お風呂、大変でしたね
もう直ったのでしょうか
うちの実家も、昨年お風呂の給湯システムがダウンし、新しくしてましたよ
皆さん、とってもお忙しそう
ご自愛くださいね~
2014-03-27 13:24 hana URL 編集
お疲れ様です。
ぎんちゃん、誰もいない家でのんびりしてるのかな?
2014-03-27 17:07 いけかな URL 編集
今日までどうしてたの?
近所に銭湯あるのん?
寒い時期でよかったのか悪かったのか。
今夜はゆっくりお風呂に浸かって、
忙しいこの頃の疲れを癒しておくれ♪
2014-03-27 20:41 ミケ URL 編集
2014-03-27 20:42 YUKI URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-03-27 21:18 編集
主婦って365日毎日いろいろ忙しいですよね^^;
お風呂の修理☆我が家も14年目…そろそろあぶないかも~><
2014-03-27 22:07 れおピー母 URL 編集
とーちゃんが一番たいへんそう
一番お気楽そうなのはにーちゃんですね ^^;
でも4月になったら・・・ ふふふ
2014-03-27 22:39 chiffon-p URL 編集
水回りの故障ってほんと
困りますよね。
出費多端な時によりによって、、って。
直ったのかな?
2014-03-27 22:48 あみ・もと URL 編集
今年の冬は長くて寒かったけど、ようやく春が来たって感じね♪
ぎんちゃんもホットカーペット卒業の日も近い?...は、もうちょっと先かな。
お通夜、けいちゃんの涙が流れなければいいけれど...
それが辛いわ。
What happened?
日本語と同じで、“どうしたの?“=過去形。
お風呂が壊れたのも過去形なので、この場合はWhat is happening ?(壊れている最中)はちょっと使えないかも。
このニュアンス、わかりにくいかしら。
お風呂が壊れているのの現在進行形って、ボコボコって音がしてる感じ。
けいちゃんのイメージでは、”壊れた”今が現在進行形だと思うんだけど、壊れたは壊れたなので、過去形を使うの。
”どうしたの?”の現在進行形(=どうしてる?ってことかな)に近いのは、What's up?とか、What's going on ?とかかな。
2014-03-28 00:29 愛されている妻 URL 編集
ぎんたん、忙しいいみんなの分
まったりのんびりしてあげるとよいのにゃ〜。o@(^-^)@o。
2014-03-28 06:51 nonokikichai URL 編集
今日もぎんたんちに来てくれてありがとう (*・ω・*)
うちから徒歩5分の温泉に行くチャンス!と思ったんだけど
1日目は もう遅かったし
2日目は 飲み会
3日目は お通夜(会社関係)で
4日目にはなおったので 結局行かずじまい
そのうち行こうと思って早12年
また チャンス逃したー(^_^;)
愛されている妻さま
>What happened?
>日本語と同じで、“どうしたの?“=過去形。
>お風呂が壊れたのも過去形なので、
>この場合はWhat is happening ?(壊れている最中)はちょっと使えないかも。
>このニュアンス、わかりにくいかしら。
いや 分かる。分かります。(と思う)
こないだ家の近くで火事があったんだけど
わたしが帰った時には もう終わってたから「What happened?」
消防車がウーウー走ってるのに遭遇したら「What is happening!?」
こんな感じじゃないかと思うのら
それともやっぱり 妻さんやいけかなさんが言ってた
「What's going on?」がいいかにゃー
脳みその容量が少なくってタイヘンなのら
2014-03-28 08:32 けい URL 編集