『牡蠣小屋 「勇栄丸」テラス席 で 有明海見て 竹崎カニにも喰らいつく(≧ω≦)b』の巻

毎冬 一度は食べたい 牡蠣小屋の牡蠣(≧ω≦)b

福岡では 糸島にも いいとこがありますが
ぎんたんちでは いっつも佐賀と長崎の県境 有明海沿いの 牡蠣街道
週末おでかけは ががたちレポートで





きょうは ががたち 牡蠣街道♪
G130210_31.jpg

牡蠣小屋「勇栄丸」で お昼なの
G130210_32.jpg

貝を選んで
G130210_33.jpg

オーシャンビューの いいお席♪
G130210_34.jpg

竹崎かにも 食べちゃうの♪
G130210_11.jpg

焼いて 焼いて♪
G130210_13.jpg


G130210_14.jpg


G130210_15.jpg

こんなに 美味しい いいとこよ♪
G130210_35.jpg



jyusiline1.gif

↓ 大変美味しゅうございました( ̄m ̄* ) ↓



人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

今日もぽちぽちっ☆と たのみます (*・ω・*) 更新の原動力なのら
jyusiline1.gif



にーちゃんも ついてきますた
G130210_16.jpg



10年前は 薪煙で げほげほいいながら焼き
釘で 牡蠣の口を開けて
持ち込みのレモンをこっそりかけて 頂くっつー
なかなかワイルドな 冬の行事でしたが
今では こんなにオサレになりましたよ

ちなみに 竹崎かにの みそ汁とご飯のセットが 1,000円
竹崎かにを食べるのは初めてで 夏秋が旬らしいですが
みそ汁甘くて 身も詰まっていて すっかり気に入りますた
かにめしは ちょっいと出汁茶を注いで お茶漬けにしても いい感じ

前より少々お高くなりましたが
竹崎かにみそ汁+かにめしを 2セット頼んで
牡蠣2かごと はまぐりと ひおうぎ貝で 合わせて5,000円いかないくらい

家族3人大満足(≧ω≦)b 牡蠣は 腹いっぱい食べるもんじゃないしね
ちなみに わたしは 牡蠣とはまぐりが 大好きなのら

炭代300円はクーポンで 得しました
お近くの方は是非
→ 食べログ 勇栄丸

ちなみに
2008年はこんな
5年前だから にーちゃん小6
この頃から すっごく食べてたんだよねぇ
関連記事

コメント

非公開コメント

うまうまだぁ

ががちゃんウェーーーーーン丸焼き・・・( ̄▽ ̄;))

ふぅー。助かった!!!

いゃーオサレですなぁ(´―ω―`)

めっちゃ良さげな場所だねぇ~★\(^o^)/★

あ~(*´・т・*)初々しいにーちゃんと、ぎんちゃんアラッめっちゃ

ころころしてないバージョンだわねプププ!!!

い~なぁ行きたい♪カニ汁!

んっとね、ヨーグルトプチ断食と
女性周期を合体させるの!真の最終手段ね(^.^)
合理的に痩せてしかも根拠が欲しいの真。
超気が短い真にはぴったり!
詳しくは夜にでもコメ返に書きますね。
今、仕事で10時の休憩中だから(^o^;)わははぁ!

ひところ、「オイスターバー」というのが流行ったらすぃけど、
こっちのほうが美味しそうだね(オイスターバー、行ったことないですが)
でも、寒そう・・・

こんにちは!

海辺で新鮮な牡蠣三昧!いいなぁ〜〜♪楽しそうで、美味しそう!

2008年て、この年になるとついこないだのような気がしますが、ぎんた、今と違う!!
にーちゃんも大人な感じになって、成長期の5年ていうのは、大きな違いが生まれるくらいの長さがありますね〜!

牡蠣小屋ってそんなところなんですね~
松島が近いのだけどcocopapaあんまり牡蠣好きじゃないって言うし
震災で…
私、千葉育ちなので牡蠣じゃなくって
焼き蛤が大好きで、海の家でよく食べました。
2008年の頃のが私の知っている海の家ってカンジ
そこも取り壊されたとか…
なんか懐かしい気分にどっぷり(*^。^*)
そんなオサレな感じじゃなかったんですけどね^^

美味しそう~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ホタテ(バターソース付き)というのも気になります♪

うわー、こういうとこで食べる牡蠣、美味しそうですねー。
私も食べてみたいけど、ダンナが貝食べないので、行けなさそうw
ハマグリとかホッキ貝も気になっちゃったりして。

でたぁ~~~
父ちゃん得意の悪戯(笑)
ががちゃん挟み上げてアヒルの丸焼きって(^^;
プリップリの牡蠣がメッチャ美味しそう♪
しかもオーシャンビューのテラス席でしょ~
美味しさ倍増だわね(^^)v
子供って5年でこんなに大きくなるんだね(笑)
ってか、5年前のぎんた君もメッチャ可愛い♪

牡蠣!牡蠣!牡蠣!牡蠣!ぷっくりと育ったヨイ子の牡蠣
牡蠣ダッタラうちら、夫婦にまっかせて!
各自、バケツ、1ぱいぐらいはかる~くやっつけますから!
ところで、有明海の牡蠣、未経験です^^;
こうなったらいつかは有明海だな~♪
で、どなたが牡蠣ガラをむいたのかしら?
おケガはありませんでしたか?
あ・・牡蠣、たべたいな・・・・

こんにちは♪

 牡蠣大好きです!
 ふっくらと美味しそうだわぁ~

 前回の記事拝見しましたが・・・
 マテ貝だよね??

 今日牡蠣買って帰ろうっと

おおお♪

めっさ美味しそう!!
牡蠣の身がぷっくりして良いな~♪
家族揃って楽しいお出かけですね^^
こういうの好きー♪

牡蠣街道・・・牡蠣好きには何と魅力的な!!
牡蠣、食べたいです~ww
去年から、いつも食べに行ってるお店で
生牡蠣を扱わなくなってしまって・・・(´・ω・`)
プリップリの牡蠣を見て、思わずヨダレが・・・(*≧m≦*)
ガガちゃん達も、丸焼き寸前になりながら(笑)、
ご家族皆さんと満喫できたようで良かったです♪

そうそう、前にご質問を頂いていた、ニャゴら~用の
トリ肉の件ですが・・・。
我が家では、特に部位は気にせず出してます★
でも、筋や脂身、皮の部分は外してます(*^^*)
ヒト用に使う時に、味付け前にニャゴら~用に
身の部分だけ少し分けておいて、使ってます♪
分ける時は大体2日分くらいを目安にしてますよ(^-^)

いいなあ~楽しそうだな~美味しそうだな~
けいちゃん、羨ましいぞ!
いつも楽しくて微笑ましいブログで幸せになるわ。(*^_^*)

カキいいなぁ〜♪
しかも焼きガキ!
カキのおいしい料理はたくさんあるけど,これですね!
そうでなければホイル焼き.

あぁ~なんておいしそうなんだぁ~(≧∇≦)
海なし県住人には目の毒ですぅ~(T_T)
房総半島へ旅立ちたい・・・。
あ、アヒルの丸焼きもとってもおいしそうで!( ̄ー ̄)ニヤリッ

☆☆

うわ~いいな~美味しそうでヽ(〃▽〃 )ノ
その上お安いなんて、わざわざ足を運ぶ価値がありますよね!
お兄ちゃんも美味しいところには付き合いますよね(笑)

アヒルちゃん焼かれちゃうかとビビッてて可愛い(笑)

あぁ、熱燗片手にここ行きたい~♡
牡蠣のぷりっぷり感、ハンパないですね☆
関西でカニといえば日本海の松葉(ずわい)ガニですが、
ここのカニはワタリガニっぽくて、これまたおいしそ~♪
恒例のとーちゃんのががちゃんいじり、好きですわ(*^m^)

なんて羨ましいことなさってるんでしょ!!!
牡蠣もカニも蛤も み~んな大好きです!
こんな素敵なところがあるなんて、いいないいな~~~
ががちゃんの丸焼きに大笑いしちゃいました
焼かれなくて良かったね♪

わーすごーい。
こんなに大きな牡蠣が1カゴ1000円なんてお得ですね。
写真から美味しそうなのが伝わってきます。
うらやましい。
ぎんちゃん、お留守番できてるかな。

ん-----------・・・
牡蠣を「もういりません!」てくらい食べてみたいです。
贅沢で幸せな
ひと時ですよね!
しかも地元!!

本当に九州はすばらしいです!!

うわぁ〜〜〜!そういうの、行ってみたいと思ってるの!!!
でもね、ツアーで行こうとするとカキ1個って...
1個だけでどーーすんのっ!って感じなんだけど。
ツアーバスだと難しいのかな。
いいな〜、新鮮なカキを海辺で焼いて食べてみたい!!!
で、とーちゃんとにーちゃん、パーカーで寒くないの?
ほかのお客さん、ダウンでモコモコなのに。
5年前のにーちゃん、輪郭が子供ね〜(笑)。
ぎんちゃんが子猫に見えて驚いたわ!

↓鉄のフライパン、料理の相棒にしようと買ったんだけど、やっぱりテフロンのフライパンの使いやすさには勝てず、ほとんど出番なしなの。
けいちゃんの記事読んで、“あっ、そうだ!”と存在を思い出し、昨日使ってみたけど(笑)。

きゃ~っ(≧з≦)ノ
ぷりぷりの牡蠣、海を見ながら
食べるなんて贅沢だわぁ~♪
羨ましいぃぃ~☆☆

わぁ〜!
牡蠣好きにはたまらない写真ばかりで!笑
かりんパパの仕事の都合で三重に住んでいた時に
一回だけ同じようなお店に行きました^^
焼きたてってたまらないですよね☆
でも煙も凄くて・・・1週間は髪の毛が煙臭かったような・・・笑

ガガちゃん、焼かれなくてよかったですね笑

牡蠣好きの人が見たらたまらないんだろうけど
私食べられないんです~><

でもホタテやハマグリは大好き~♪
蟹飯も美味しそう~(^u^)

PP

おお~牡蠣だ 牡蠣だ~!! 美味しいですよね~
私も 牡蠣&はまぐりは 大好物です。
竹崎にも 毎年出かけていますよ。
我が家は ”竹崎水産”の牡蠣焼き小屋で 毎年食べます。
去年 広島でたらふく食べたので 今年は行ってない
近場で 食べようかな・・・

うぉ〜牡蠣〜 (@ω@)!!!
おいしそうだ〜
スーパで買うのとは全然違うよね!
あ〜美味しい牡蠣が食べたい〜!!!

牡蠣大すき(≧ω≦)b

今日もぎんたんちに来てくれてありがとう
牡蠣は 焼いたのが いちばん好きです (*・ω・*)
生ガキも大すきだけど ここでは残念ながらありません
生でイケそうな気もするけど
あったって一生食べられなくなるのも困るのでぐっと我慢
昔宮島で食べた生牡蠣美味しかったなぁー