『「NHK大河ドラマ 八重の桜 第6回 会津の決断」感想ちょびっとなのら』の巻
NHK大河ドラマ 八重の桜 第6回「会津の決断」感想なのら
そして 部活も3連休で ぎんたのにーちゃん@高2 だらけ気味
部活がお休みなのは 学年末試験前だからなのよよよよ…o(T◇T o)
級友の嫁入り話に 色めき立つ おなごたち

でも 肝心の嫁入り前の娘は

あんまり 嬉しそうじゃなくって

今回 会津藩滅亡への 第一歩を踏み出したことを

暗示しているのかねぇ

そんでね

片付け すんでも


大河の感想は もうちょっとだけ 続きを読むで
※本日お仕事につき コメント欄 閉じてます
"来たよ"の代わりに きょうもぽちっ☆と たのみます(。-人-。)
そして 部活も3連休で ぎんたのにーちゃん@高2 だらけ気味
部活がお休みなのは 学年末試験前だからなのよよよよ…o(T◇T o)
級友の嫁入り話に 色めき立つ おなごたち

でも 肝心の嫁入り前の娘は

あんまり 嬉しそうじゃなくって

覚悟を秘めた 薙刀の掛け声 勇ましく


今回 会津藩滅亡への 第一歩を踏み出したことを

暗示しているのかねぇ

そんでね

片付け すんでも


大河の感想は もうちょっとだけ 続きを読むで
※本日お仕事につき コメント欄 閉じてます
"来たよ"の代わりに きょうもぽちっ☆と たのみます(。-人-。)
【感想 続き】
今回は 会津が 京都守護職を拝命する っつー 悲劇の第一歩を 歩み始めた
大変な回だと思うのですが
ごめーん いまいち わかんなかったヘ(゚◇、゚)ノ
藩主・容保(綾野剛)も めっちゃ断ってたのに
松平春嶽(村上弘明)に 御家訓のこと持ちだされたら がっくり拝命するしかなかったの?
にーちゃんが うどんをすする音がうるさくって よく聞き取れませんでしたのよ…
敏姫 世継ぎ産む間もなく 早世しちゃったから
ほんとの会津藩の血筋のひとは いなくなっちゃったのね
だからこそ 家訓に縛られたのか?
とはいえ
京都の宿場で
薩摩っぽが わいわいがやがや幅をきかせて
なんだか すっかり治安が乱れてて
女子の独り歩きはあぶねー感が ひしひし 伝わってきましてね
幕末のすさんだ感じがすっごく 身近に感じられてびっくりしますた
幕末の京都って ほんとに危ないとこだったのね
- 関連記事
-
- NHK大河ドラマ八重の桜 第9回八月の動乱 感想なのら (2013/03/04)
- 『「NHK大河ドラマ 八重の桜 第7回 将軍の首」感想ちょびっとなのら』の巻 (2013/02/18)
- 『「NHK大河ドラマ 八重の桜 第6回 会津の決断」感想ちょびっとなのら』の巻 (2013/02/11)
- 『NHK大河ドラマ 八重の桜 感想です 第5回「松陰の遺言」』の巻 (2013/02/04)
- 『NHK大河ドラマ 八重の桜 第4回 妖霊星』感想ちょびっと (2013/01/28)