鬼のお面で豆まきだ 2月3日は節分でしたわたしが子どもの頃には「おにはーそとー ふくはーうちー」と豆をまいて年の数だけ豆を食べるのが お約束でしたが今は巻き寿司にかぶりつくのが すっかり定着しましたねきょうねー かーちゃんが 豆 買ってきてたなんか やな予感がしてたんだけどにーちゃんにやられちゃった↓ 続きます (*・ω・*) 応援クリックありがとう ↓人気ブログランキングにほんブログ村 関連記事 おひさま浴びてお昼寝中 (2012/02/06) 恵方巻きで 丸かぶり できた? (2012/02/05) 鬼のお面で豆まきだ (2012/02/04) クリスピークリームドーナツ チョコレート編 (2012/02/04) 雪の朝 in福岡 ベランダ編 (2012/02/03)
コメント
ま・・・それ・・お決まりだから
そうなんですよねえ
恵方巻き
すっかり定着・・
うちも帰ったらしっかり巻き寿司の夕ご飯でした^^
2012-02-04 19:10 シトリン URL 編集
そりゃぁ♪
意外と似合ってますよ、ぎんたくん(^^人)♪
うちは夫の帰宅後にカリカリまきました。
一粒のこらずキレイに拾って(食べて)くれるので、
手間いらずっちゃ~手間いらずですがw
2012-02-04 21:03 ミケ URL 編集
そうです、かぶりつき
引越しされたんですか。
ginta03の03は?
うちも節分はかぶりつきが恒例です。
豆まきは子供が小さかったときはしてました。
その時はネコはいませんでした。
子供がネコのようなものでしたけど。
ぎんちゃん、いいお面を買ってもらったね。
サイズもぎんちゃんサイズですね。
2012-02-04 21:56 もりやす URL 編集
最後のやられちゃった、一番おいしい写真が見れない~。
って、コメント見ていると私だけ?
それとも時間が混んでいるとか?
うーん、ぎんちゃんの鬼見れなくて残念!!
2012-02-04 22:06 いけかな URL 編集
この鬼のお面をつけている猫の写真を見たんだけど、
ペット用のお面なのかな?
最後の写真、表示されないんですよ~。
うーん、残念。
後で表示されるかな~・・・?
2012-02-04 22:09 瑚兎利 URL 編集
修正しました
FC2はファイル管理もしなきゃだから 素晴らしいような 面倒なような…
◆シトリンさん
お約束を分かっていただけて幸いです( ̄▽ ̄)
恵方巻きがこんなに定着したのはここ10年くらい?
その前は全然知りませんでしたよ
◆ミケさん
カリカリまくのはいいですね!
でも細かい粉が落ちませんか?
◆もりやすさん
gintaでとれなかったので 「3」好きなんです( ̄m ̄* )
うちもにーちゃんが小さいうちは豆まきしました
なつかしい
◆いけかなさん
教えてくれてありがとう!
修正しました
また見てくれたかな?
でもそんなにいい写真じゃなくて(。-人-。)
◆瑚兎利さん
89円の豆におまけでついてました(・∀・i)
教えてくれてありがとうです 修正しました
2012-02-04 22:27 けい URL 編集
皆さん被り物お面付けるの流行ってるのかな
って思うぐらい付けてる子多かったです(~_~;)
ぎんた君鬼のお面つけて準備バッチリですね~!
2012-02-04 23:41 クウママ URL 編集
ぎんた君が鬼なら「鬼は内~♪」だねw
昔はお豆を食べるってのが普通だったけど
今は恵方巻きだよね
まめより美味いからいいよねw
2012-02-05 00:06 ちょこママ URL 編集
お兄ちゃん子だねぇ。
鬼のお面つけられちゃった!?
うふふふ♪
鬼のぎんちゃん?
ぎんちゃんは福のお面が似合いそうだね^^
2012-02-05 01:00 キラりん URL 編集
可愛い鬼さんだこと♪
うちも恵方巻きをかぶりついています♪
なんたって買ってくれば夕飯も簡単だしね(汗
2012-02-05 02:27 Mhaha URL 編集
おはようございます
◆クウママさん
みんな考えることはひとつ…
もうちょっとオリジナリティを出さなくっちゃでしたね(^^ゞ
◆ちょこママさん
たしかに豆より恵方巻きがテンションあがりますよね
まめはねー 年の数はもう食べるのキツいですわ
◆キラりんさん
お兄ちゃん子なんですよねぇ( ̄m ̄* )
福のお面の子もいましたね
◆Mhahaさん
恵方巻きがこんなに短期間に広まった理由は
きっとそれだよ( ̄m ̄* )
手抜きの言い訳ですからね
2012-02-05 09:04 けい URL 編集