コロナ禍終えたら何したい?

またしても、みにゃさまお久しぶりでございまふ(まだ更新するんか)。わたしゃ、Huluにハマっておりますた。

例えば【シャーロック ホームズ】

ホームズ映画はたくさんあるけど、わたしは19世紀末のロンドンロバートダウニーJr.が活躍する【シャーロック ホームズ】が大好き! マッチョなワトソン博士@ジョード ロウ を偏愛(片思い) している感じもイイ。

2作目【シャドウゲーム】もグー。こちらは1891年設定

ワトソン博士の新婚旅行の行き先がブライトン以前連れて行ってもらった時は、その価値を全然知りませんですんまそん。東洋趣味のパビリオンとか露天の銀製品マーケットとか、すっごい楽しいとこですた。


19世紀の大英帝国といえば【女王ヴィクトリア 愛に生きる】
そういえばV&A美術館って、ビクトリア女王とアルバートの美術館!(遅い)。
カフェ@ギャンブルルーム がめっちゃ素敵だったのら。また行きたい!


更に、初めてのディケンズ作品【オリバー・ツイスト】に手を出した。
養護院で生まれ育った主人公オリバーは、アッパーミドルクラスの金持ち祖父に引き取られてめでたしめでたしだったけど、ひとり路上で途方に暮れてたオリバーを助けてくれた孤児少年が、最後ひとりになっちゃってカワイソー。彼のことは誰も助けてくれないの?

これまで【ダウントンアビー】や、オースティン作品(「エマ」「高慢と偏見」 パロディ映画 「高慢と偏見とゾンビ」もおもしろかった。)など見て「19世紀世界って素敵♡」と目がくらんでいたけれど、あれは貴族やアッパーミドルクラスの男性と男性の庇護下にいる淑女(レディ)だけのお話で。田舎の労働者階級のワタシは、朝から晩まで働いてもお腹いっぱいは食べられず、ペストかスペイン風邪にかかってしぬんじゃないかすら。。。とすると 現代日本に生まれた時点で相当ラッキー。

とはいえコロナ禍にはもう飽き飽きしてるし、渡航制限が解けたら英国に19世紀を感じに行きたいわぁ。仕事やりくりして2-3週間行けないもんかすら。と野望が湧いてきた今日このごろ。とりあえず、英語学習がんばりまふ。