急なことで恐縮ですが、金曜日夜に、
ぎんた@18才 メインクーン が痙攣 しまして。
一時はぐったり、手足も麻痺して、瞳孔開いて目も見えない感じで
もうダメかも。。。うっすら覚悟したけど、持ち直して来たので、経過をまとめておこうと思いまふ。(今日は月曜日。落ち着いてまふ。)
どんなねこ?
◇何歳?メインクーン。元オス。今年
(2020年8月)18才。完全室内飼い。一頭のみ。
家族は50代夫婦、息子は1年半前就職で上京。
日中(9時-17時ごろ)は、ねこひとりで留守番。
◇健康状態は?5年前
(2015年7月)糖尿病発覚。詳細→
① ② ③インスリン注射で血糖値コントロールできて、ふつうに生活してた。
今年に入って
下半身に力が入りづらくなってきた。トイレやごはんでしゃがむ時に足が開いていくので、マットを敷いたり支えてやったりしてた。
7月と8月に1回ずつ、うんちトラブル発生。 家じゅうゲロとうんちだらけに。→
該当記事フン詰まりで力みすぎてゲロった後、ウン切れが悪くてトイレから出ておちりをずりずりしながら部屋中をさまよい脱糞後、脱力してぐったりしたてたと思わるる(飼い主は外出中)。出たらスッキリ復活。
さて、当日のこと。
【1日目】痙攣した日(金曜日 夕方)
◇18:00 わたし帰宅1F部屋中、
ゲロと下痢P跡。ねこは窓際でしょんぼり。ゲロ、下痢Pともに、もう落ち着いていた。
部屋を片づけつつ、ねこを風呂に入れる。
下半身がぐったりして力が入っていないことに気付く。風呂後は、マットの上でおとなしく寝そべってた。
◇19:50~20:05 ねこ、けいれん。けいれんを起こした!横になったまま手足がガクガク震えて、呼びかけても応答なし。
動画は撮れてないけど さいごは身体が飛び上がって反転。
きゅん!!と鳴いたあと、意識なし。夫
@会社と息子
@東京に緊急ライン。
低血糖か!?と思って、砂糖水をシリンジで与える。
◇20:30 ねこ、意識回復意識回復。チュールを少し舐めるが、ぼーっとしている。

夫、帰宅。息子
@これから翌日15時まで勤務 は翌日夜の飛行機を予約。
◇21:30 ねこ、おしっこ。自力でトイレへ。
◇22:30 ねこ、寝る。寝そべったまま、ゆるゆるうんちがでる。(拭いてやる)
キッチンのすみっこまで自力で歩いて、寝る。
もう、なにー? 

この時は動けたし、意思表示もできてたのよね。
【2日目】痙攣した日の夜(暦的には土曜日)
◇1:00 四肢麻痺ぐったり。動きたそうにするが、四肢がマヒして動かない。瞳孔が開いて目が虚ろ。見えてないかも。
◇3:00 ぐったり口がもじょもじょ動く。シリンジで水を飲ませる。
もうだめか…。 兄弟みたいに一緒に育った息子が帰って来るまでがんばれ。。。
◇4:00 頭が起きる体はぐったりしているが、頭を自力で上げれた。左手と右足も少し動くように。
◇6:00 水飲むシリンジで水を飲む。
◇8:30 チュールがっつくチュールにがっついて1袋完食。水はシリンジで。
起きようとするが起き上がれない。左手と右足だけ動かせるよう。にゃん、と鳴く。

ちょっと、目がしっかりしてきた?


おかーさん徹夜でついてたけど、朝6時に動けるようになったのでほっとしてちょっと寝た。9時にかかりつけ動物病院に連れて行きます。
ペット(猫)ランキング
メニュー化しますた
【ねこ(18才糖尿病)が痙攣して死を覚悟したけど、持ち直して来た経過】 2020年9月
①【金曜日夜】けいれん発作←ブログ今ココ②【土曜日】動物病院へ。てんかん?③【日曜日】意識失う。低血糖。④【月曜日】元気回復してきた。⑤【火曜日】2回意識失って病院へ。低血糖。入院。⑥【水曜日】入院して血糖値管理→退院⑦【木曜日】家でのんびり。⑧【金曜日】ひとりで留守番