日々の楽しみは美味しいごはんとナデナデなので

わたしがイイモノ食べてたら
G201228_12.jpg

すかさず、ぎんたもやって来て
G201228_11.jpg
ぎんたもイイモノー k_k014.gif

イイモノなければ、まぁまぁすんなりあきらめて
G201228_13.jpg

ちょっぴりくっつき待機する
G201228_14.jpg

ナデナデまだぁ? k_k014.gif
G201228_15.jpg
スリッパ脱ぎ散らかしててお目汚し、すんまそん。


そんで、数時間後、夫が帰って来た時も。
G201228_21.jpg

ぎんたも k_k014.gif
G201228_22.jpg

ぎんたもー k_k014.gif
G201228_231.jpg
夫への圧の方が少々強め。(いっつももらえてるから、あきらめない)

東京初心者50代主婦がひとりで楽しく東京見物できちゃった! 旅日記メニュー


夏休みもらって、東京に行ってますた。

わたしゃ海外旅行が大好きで、年に1度(できれば2度)海外旅行しないとしんでしまう病なんですが、今年はさすがに無理みたい。

東京に去年就職した息子が住んでいて「いつでも泊まっていいよ」と言ってくれてたものの、毎日遊んでくれるわけじゃなし(※地元でも息子とふたりで出かける機会はほとんどなかった)。東京は土地勘ないし(20代のころは東京在住の友だちが案内してくれたし、家族旅行でディズニーランドに行ったときは夫が先導してくれた)、電車の乗り継ぎ難しそうだし、買い物は地元でじっくり選びたいし、ひとりで東京のどこに行けばいいのか分からないよ!としり込みしてたんですが、このたび息子が入籍しますてお嫁ちゃんと同居する前に東京見物してみるべー!と一念発起。

行くにあたって、進学で上京した子どもや東京赴任中の夫を持つ地元婦人会の奥さま方@息子幼稚園からのママ友たち に教えてもらった町やスポットが、すごーく楽しかった! 20-30代や子連れの「楽しい」と、40-50代ひとり旅の「楽しい」場所は全然違うし、体力も違うし、同世代の情報大事! と思ったので、こっそり旅行記書いてみる。わたしみたいに地方在住で東京初心者のマダムの参考になれば幸いれす。



東京初心者50代主婦が、ひとりで楽しく東京見物できちゃった! 旅日記

【1日目】 午前土砂降り 午後曇り 最高気温30℃くらい (16,788歩)
福岡→羽田空港
羽田空港→宿泊先(息子部屋)
上野へ
東京都美術館「日本三大浮世絵コレクションThe UKIYO-E」
上野精養軒「カフェアート」おやつ、「GRILL1930つばめグリル」ハンバーグ
日本橋三越本店デパート・高島屋S.C.

【2日目】 くもり 時々晴れ 最高気温32℃くらい (16,166歩)
歌舞伎座で初歌舞伎観劇 「連獅子」
銀ブラ① あんぱんの木村屋ランチ
銀ブラ② 銀座シックス
渋谷で息子と焼肉

【3日目】 晴れ 最高気温34℃くらい (14,585歩) この日は息子と
新宿スクエニ公式ショップ「アルトニア」でお茶
表参道① 「青山フラワーマーケット TEA HOUSE」でランチ
表参道② 「café Madu」でお茶
新宿イセタン

【4日目】 晴れ 蒸し暑い 最高気温34℃くらい (14,145歩)
スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京
代官山ショッピング
羽田空港→福岡空港→博多駅→帰宅



過去の東京旅

@当時東京赴任中 をたずねて家族旅行したり、ブロ友さんと遊んだりした中から、「東京っぽい」スポットを紹介しまふ。

◆東京ディズニーシー 2010年7月
家族旅行で、息子@当時中3 が思いのほか楽しんでくれたのがヨカッタ。わたしはひとりで行くほどディズニーフリークではないけど、お好きな方はぜひどうぞ。

◆東京タワー 2012年10月
東京のシンボル♡ ブロ友さんに連れて行ってもらって楽しかった。ひとりで行っても楽しいと思う。

スカイツリーが見えるカフェ・ムルソー 2012年10月
テラス席からスイツリーや、ビールジョッキみたいなアサヒビール本社ビル、隣のう○ちがよく見えた。 ブロ友ミケさんと最高の時をすごしたカフェ。ひとりでものんびりできると思う。

雷門まで徒歩5分だから浅草寺と合わせて行ってもいいし、東京クルーズ 浅草船着場もすぐそこ。NYやアムステルダムのクルーズがとっても楽しかったので、次は東京を船からのんびり見てみたい。歩かないで観光できる観光船は、疲れやすいマダムにおススメのアクティビティ。



浅草寺 2012年10月
ブロ友ミケさんに連れて行ってもらったけど、ひとりで行っても楽しいと思う。次こそは、よのや櫛屋で「つげの櫛」を買いたい。



◆東京駅 2012年10月
向かいの新丸の内ビルディング7階テラスが絶好の駅舎撮影ポイント。無料。

◆弥生美術館・竹下夢二美術館 2016年12月
個人の邸宅が美術館に! こじんまりしてて、疲れやすいマダムにぴったりサイズ。わたしは「山岸凉子企画展」目当てで行ったけど、夢二の装丁本などもステキですた。昭和に青春を過ごしたマダム向けの素晴らしい企画展がしばしば開催されるのでので公式HPで確認して行くべし。

毎日あんまり暑いので

夏休みなど、いたらきます。
G200821_11.jpg

ぐぅ k_k014.gif
G200821_22.jpg

ぐぅ k_k014.gif
G200821_23.jpg

ぐぅ… k_k014.gif
G200821_24.jpg


夏休みってナニ? おいしいとー? k_k014.gif
G200821_26.jpg

ぎんたは、毎日お休みやもんねー k_k002.gif
G200821_27.jpg


ちょっとネットから離れてのんびりしようと思いまふ。

ペット(猫)ランキング

世話してもらう順番待ち行列ができる朝

こないだグキッた足首を、夫がテーピングしてくれますた。
G200820_11.jpg
優しくしてもらって、うーれしーい k_a019.gif

ぎんたのごはんはー? k_k014.gif
G200820_12.jpg
ぎんちゃん、夫を見ていまふ。ぎんたも、夫に世話してもらいたいのら。




優しく世話してもらったし、夕飯はレトルトカレー、弁当はチンするハンバーグ、掃除はしない、と徹底的に動かなかったおかげか(仕事は行ってるけど座ってPC)ずいぶんよくなりますた。でも、まだヒールの靴はコワイのでで、せっかく買ったビルケンシュトックの新しいサンダルが履けないのが残念れす k_k008.gif しょうがないから1足目のペタンコビルケン履いてくわー。
G200820_13.jpg

そう。言ってた通り、やっぱり2足目買っちゃった k_k002.gif 白いGショックはまだ買えてないれす k_a034.gif

ペット(猫)ランキング

猫の手やっぱり使えない

先日階段から落っこちて、足首がまだ少々腫れてまふ。
G200820_14.jpg
部屋中に飛んでるぎんたの抜け毛はキニナルし、洗い物も山盛りだけど、立ってると地味に痛いので。

ぎんちゃん、洗い物してくれん? k_k012.gif
G200819_51.jpg

え…? k_k014.gif
G200819_52.jpg

ねこの手じゃムリかぁ… k_k008.gif
G200819_53.jpg

G200819_54.jpg

G200819_55.jpg



ぎんたの右手の先っぽ白いの、お団子みたいでカワイくない? k_k002.gif

ペット(猫)ランキング

※ご心配いただきありがとうございます。ネタ的には続いてますが、腫れも痛みもひどくはなっていないので大丈夫。しかし、主婦がほんの数日うまく動けないだけで、家ってすっごい荒れるのね…。

ほんの1段、侮れませぬ

会社で階段から落ちちゃって、足首グキって腫れてきた k_k010.gif
G200819_31.jpg

G200819_32.jpg

えー k_k014.gif
G200819_33.jpg

ぎんた、ナメナメしたげようか? k_k014.gif
G200819_34.jpg
ありがとー k_k010.gif

冷やして、サロンシップ貼りますた。
G200819_35.jpg


落ちた時のことは覚えてないんだけれど、ボーっとしたまま階段降りてて、最後の1段か2段を踏み外したと思わるる。気づいたときは、階段下にべちゃっとお姉さん座りで落ちとった。直後は痛くてやっちまった!と思ったけれど歩けたし、仕事終わるころにはズキズキしないし内出血はしてないし運転して帰って来れたし、たいしたことないと思うけど、立ってたら地味に痛いよ。ご同輩のみにゃさま、ご注意あれ。

ペット(猫)ランキング

今年は特別暑くない?

暑い、暑いね、暑いねぇ。
G200818_21.jpg

そぅ? k_k014.gif
G200818_22.jpg
ぎんちゃん寝落ち寸前、むにゃむにゃぐぅ。


リビングは、ぎんたのために24時間クーラーつけとーけんね k_k012.gif ぎんたはリビングにいたり、キッチンに行ったり、暑い2階に上がっていたり、押し入れに入ってたりと、フリーダム

ペット(猫)ランキング




ぎんたんちの最寄駅そばで見つけたステキCafeで、アイスカフェモカ飲んだのに
G200818_23.jpg

家までたどり着けずに、路上の自動販売機でダカラを買って飲み干したくらい暑い。
G200818_24.jpg
水じゃムリ。でもスポーツドリンクは糖分がキニナルし、梅干し持って歩いた方がいいかすら。

変わり映えしない愛しき日々よ

グルーミングちう、失礼しまふ。
G200818_11.jpg

なーん? k_k014.gif
G200818_12.jpg
ネタくれん? k_k002.gif


暑いけど、ぎんたも、夫も、わたしもまぁまぁ元気にしていまふ。更新に足りないのはネタとやる気、どっちでしょう?

ペット(猫)ランキング

ビールのお供は何が好き?

ぎんたんち地方@福岡、連日猛暑でビールがウマい!
G200814_11.jpg

今夜のツマミは、車えびの姿焼き
G200814_12.jpg

G200814_13.jpg

こんなゼイタクいいかすら
G200814_14.jpg

ふぅん? k_k014.gif
G200814_15.jpg

ふん? k_k014.gif
G200814_16.jpg

ふーん? k_k014.gif
G200814_17.jpg


えび大好き k_k013.gif 超ウマカッタ!ぎんたは食べませんですた。

ペット(猫)ランキング


ちなみに 桂新堂 れす。
※アフェリやってません

おうちでマンゴー食べ放題!

ぎんたのおうちに、スゴイの届いた。
G200812_11.jpg

ピカピカ輝く沖縄マンゴー。
G200812_12.jpg

もちろん、ぎんちゃんやって来て
G200812_13.jpg

ふぅーん k_k014.gif
G200812_14.jpg


もういいとや? k_k002.gif
G200812_15.jpg
んー k_k014.gif


豪華マンゴーも、いつも通りにスルーでおしまい。
G200812_16.jpg

甘くてジューシー、とっろとろ。
G200812_19.jpg

前にも頂いたのに、カットは上達しないわぁ。

ペット(猫)ランキング

誕生日じゃなくてもケーキは食べていいらしい

今日のおやつは堂島ロール。
G200811_21.jpg

ぎんたにじゃないったい? k_k014.gif←きのう誕生日
G200811_22.jpg

えへへー k_k002.gif
G200811_24.jpg
堂島ロールはカステラむっちり、クリームふんわり、おいちいね。

ぶー k_k014.gif
G200811_23.jpg


※ぎんたには毎日、カリカリの他にちゅーるとか、モンプチとかあげてまふ。

ペット(猫)ランキング

うちのねこ、18才になりますた

ぎんたととーちゃん、仲良しこよし

よしよし k_k002.gif
G200811_11.jpg
うひー k_k014.gif


ぎんたは、おととい18才になりますた。取っても取っても毛玉だらけで、毛並みはぼさぼさしているし、便秘気味だけど、食欲旺盛、文句も旺盛、ナデナデ大好き、食っちゃ寝ごろごろ過ごしているのでまぁいいかーと、そんな日々。
G200811_12.jpg

なーん? k_k014.gif
G200811_13.jpg
なんもないよー k_k002.gif



まぁまぁ k_k002.gif
G200811_14.jpg

ぐぅ k_k014.gif
G200811_15.jpg


この幸せが続きますように k_a002.gif

ペット(猫)ランキング

押し入れ下段はひんやりすべすべ夏向け寝床

とてとて。とてとて。
G201223_32.jpg

ぎんちゃん、押し入れ行くと? k_k002.gif
G201223_31.jpg
んー k_k014.gif


G201223_33.jpg

G201223_34.jpg

G201223_35.jpg

中ではこんな。
G201223_36.jpg

なーん? k_k014.gif
G201223_37.jpg
ごめん、ごめん。起こしちゃった。

けっこう辛抱強い方だけど② マイペースB型には誰もかわなわい(ぎんたんちでは)

の続きれす。



夫がゲームをしてるので、ぎんたはずーっと待ってたけれど(ナデナデしてもらうのを)、いつも願いが叶うとは限らない。
G201221_31.jpg

え? k_k014.gif
G201221_32.jpg


さー、やるかー k_k002.gif
G201221_33.jpg
夫は脚立を持ち出して

クーラー掃除をはじめたYO。
G201221_34.jpg

ちえーっ k_k014.gif
G201221_35.jpg


ぎんたは、押し入れに行きますた。望みは叶わなかったのに、文句も言わずにカワイソー k_k010.gif

けっこう辛抱強い方なので ①

ぎんたは、ナデナデだーい好き。
G201221_21.jpg

ねぇ、もっとー k_k014.gif
G201221_22.jpg

だけど、夫はゲームに夢中。
G201221_23.jpg

むー k_k014.gif
G201221_24.jpg


とーちゃん、ゲームばっかりでガッカリやねぇ k_k012.gif
G201221_25.jpg
んー k_k014.gif


まだぁ? k_k014.gif
G201221_26.jpg

何もないけど②に続く。

ぶどうは皮ごと食べられる品種がとても好き

ぶどう狩りに行きますた。
G201221_12.jpg

ステキなぶどうが
G201221_41.jpg

いっぱいで
G201221_42.jpg

色々目移り
G201221_43.jpg

したけれど
G201221_44.jpg

ステキなシャインマスカットを
G201221_13.jpg

まんまとゲット。
G201221_45.jpg

めっちゃ大粒、激甘ですた。
G201221_15.jpg




うふふー、見て見て k_k013.gif
G201221_16.jpg

ふぅん k_k014.gif
G201221_17.jpg


ほとんどわたしがいたらきますた k_k003.gifk_a019.gif ←ぶどう大好き

落ちてるというか溶けてるというか

今日も、ねこが落ちている
G200806_31.jpg

ぐぅ k_k014.gif
G200806_32.jpg

ん? k_k014.gif
G200806_33.jpg

なーん? k_k014.gif
G200806_34.jpg

いや、なんもー k_k002.gif


今週ぎんたは、ぶすくれた顔が多かったけど、怒ってないのよ。こーゆー顔なの。

ペット(猫)ランキング

ねこもグッタリするほど暑い夏

あ、ねこが落ちてる。
G200805_61.jpg

なに? k_k014.gif
G200805_62.jpg

いや、なんもないよ k_k002.gif
G200805_63.jpg


この平和な日々がずっと続きますように k_a002.gif

ペット(猫)ランキング

ポビドンヨード含むうがい薬がコロナに効くって本当ですか?

ポビドンヨード含むうがい薬が、ぎんたのうちにあるのよね。
G200805_11.jpg

歯医者@歯肉炎で処方されたんだけど、口にいれたときに銀歯がガシガシいうのがイヤで放置してたのが、こんなに脚光浴びるなんて!
G200815_14.jpg

うがい しとく? k_k002.gif
G200805_12.jpg

よかー k_k014.gif
G200805_13.jpg


殺菌剤@うがい薬でうがいしたら、口内の菌が減るのは当然だよねぇ?

ペット(猫)ランキング

接待を伴う夕食時は要注意

ぎんたと夫が仲良しこよし
G200803_11.jpg

べた
G200803_12.jpg

べたべた
G200803_13.jpg

ソーシャルディスタンスとっとぅ? k_k002.gif
G200803_14.jpg

べつにー? k_k014.gif
G200803_15.jpg

よくない? k_k014.gif
G200803_17.jpg


クラスターが発生ししたら困るやーん

ペット(猫)ランキング


ちなみに接待されるのは、ねこのほう k_k002.gif
G200803_16.jpg

福岡のフワフワおいしいかき氷は感染症対策バッチリですた

ぎんたんち地方、ようやく梅雨明け。晴れてきたのは嬉しいけれど、蒸し蒸し暑くてゆだってる。
G200802_11.jpg

これは少々、冷まさなくてはなりますまい。
G200802_12.jpg

と、やって来たのは 『博多純氷 おいしい氷屋』
G200802_13.jpg

レジの前にはべビールシート
G200802_14.jpg

席の間隔広めで、席の間にもビニールシートと、感染症対策バッチリの店内で
G200802_15.jpg

美味しい氷を
G200802_16.jpg

いららきますた。
G200802_17.jpg

リゾートハワイ、ミルクぜんざい、どちらも850円。ふわふわ氷を今年もたいへん美味しくいたらきますた。
G200802_18.jpg
白玉もやわらか、もちもち♡


ペット(猫)ランキング

そんなとこ、行っとったったい k_k014.gif
G200802_19.jpg


【おいしい氷屋 天神南店】  →公式ページ


三密を避けて、ソーシャルディスタンスを取って、マスクして、コロナ対策をとりつつおでかけしたいと思ってまふ。

前はぎんがた自力で開けてたけれど、このごろすっかり開けっぱな

ぎんたが押し入れに入るのが好きなので、扉はいつも開けっ放しで、補助いす2つ置いてまふ。
G201218_11.jpg
元々は「①キッチンいす」ひとつだったけど、このごろ「②食卓いす」を増やしますた。ぎんたの足腰弱ったし、息子が独立したから食卓いすは2つでいいし。(※4つめの食卓いすは出窓の補助いすに

ぎんたは左側の毛布の上や、右の黒棚の下棚で寝るのが好き。(手前のかごはパジャマ入れと、アイロンかけた手ぬぐい入れ。何故かぎんたは入らない。)
G201218_12.jpg

そんで、夏は下段も人気。
G201218_13.jpg

G201218_141.jpg

G201218_15.jpg

写真撮らせてー k_k002.gif
G201218_16.jpg

えー k_k014.gifG201218_17.jpg




押し入れでくつろぐ姿を撮りたかったのに、出てきちゃった。
G201218_21.jpg

G201218_22.jpg

G201218_23.jpg

寝とってよー k_k008.gifG201218_24.jpg
ムリー k_k014.gif

ぎんた@もうすぐ18才。足すべらせて出窓に上れなかったりしてたので

夫が、クッション敷いてくれますた。
G201209_12.jpg

これで楽々やな k_k002.gif
G201209_131.jpg


だけどぎんちゃん、ご機嫌ナナメ?
G201209_14.jpg

G201209_15.jpg

出窓 行かんと? k_k012.gif
G201209_16.jpg
いかんー k_k014.gif


なんか、気分じゃなかったらしい。ちなみに出窓に上がる時用の補助いすは、ずっと前から置いてまふ。