そんなこんなでコロナ自粛は金かかる

というわけで、新しい備蓄品を買いますた。
G200528_11.jpg

なにコレ? k_k014.gif
G200528_12.jpg

お湯かけるだけで食べれるとって k_k002.gif
G200528_13.jpg
ふぅん? k_k014.gif


カレーライスと、ラーメレンライス(ぶっこみ飯)。ベルギーひとり旅で夕飯くいっぱぐれた夜にコレがあれば!
G200528_14.jpg


腹ペコや弱ってるときは米が好き♡

ペット(猫)ランキング

50代夫婦の非常時用の備蓄品は何をストックしとくべきか?

今夜のごはんは、レトルトカレーで焼きカレー。
G200527_13.jpg

ごはんをチンして、トマトとコーンにキャベツなど
G200527_14.jpg

あたためといたレトルトカレーとチーズをかけて、トースターでちょっと焼いたらできあがり。
G200527_15.jpg

けっこうイケるやん k_k002.gif
G200527_17.jpg
ひと手間かけとーもん k_k002.gif



これらの食材は、ぎんたんちの備蓄品ですた。マスクやトイレットペーパー類が品薄だった3月に「備蓄しとかなくちゃ!」と思いついて買ったんだけど、外出自粛の真っ最中は安いレトルトカレーとか食べたくなかった。もっとオイシイモノが食べたかった。(「うまかっちゃん」はいつでもイケるけど@福岡県人あるある)
G200527_11.jpg

コロナの外出自粛はともかく地震や台風とか自然災害の非常時には、ひと手間などかけられないハズ。50代夫婦ふたり暮らしで、そんなに量も食べられないぎんたんちの場合、もっとワクワクするような上等のレトルト品を買うべきですた。
G200527_12.jpg

ちょっと贅沢な品がおススメれす。
G200527_16.jpg


そしたら、備蓄の見直しごとに手抜きのご馳走食べられるしね k_k003.gif

ペット(猫)ランキング

家に帰ると誰かいて、一緒に晩ご飯食べれるってイイものですな

先週の話が続いてますが。


夫が今日もテレワーク。
G200525_31.jpg

ぎんちゃん、べったりあまえんぼ。
G200525_32.jpg

ぼけーっ k_k014.gif
G200525_33.jpg


わたしはパートがお休みだったので、花束作って父キングの様子伺いに(←もう退院したけど、入院してた。) 。
G200525_35.jpg

G200525_36.jpg


夕方帰って来たら、仕事しよった。
G200525_37.jpg

夫が仕事してる姿とか、しーんせん。
G200525_38.jpg


テレワーク、悪くないわぁ(ネタにもなるし)。

ペット(猫)ランキング

テレワークの問題点が続々判明

先週、夫がテレワーク。TVとパソコン繋げてた。
G200525_11.jpg
画面を大きく表示したいっちゃんねー k_k002.gif

とーちゃん、今日もおうちでお仕事? k_k014.gif
G200525_12.jpg

らしいね k_k002.gif
G200525_13.jpg
ふーん k_k014.gif


と、わたしはここでパートに行ったのれすが、帰って来たら筋トレマシンで仕事しよったk_k006.gif 筋トレしてるわけじゃなくって、高さがほしくて色々工夫したそうな。
G200525_21.jpg

かーちゃん帰って来たとー? k_k014.gif
G200525_22.jpg

夫がいるとぎんたってば、わたしが帰ってきても寝たまま顔も上げないのら k_k008.gif ※いつもはひとりで留守番してるから、帰って来たら「おやつーちょうだい」って来る
G200525_23.jpg


シンクの洗い物もデジャブ…。(→コレ) 弁当だけじゃ足りなくて、トッポギとか食べたらしい。
G200525_24.jpg

G200525_25.jpg


テレワーク、太りそー k_k008.gif

ペット(猫)ランキング

ねこをはべらせテレワーク

先週の話なんですが。


夫が在宅勤務ちう。朝は朝で。

とーちゃんお仕事マダー? k_k014.gif
G200520_51.jpg

お仕事すると? k_k014.gif
G200520_52.jpg

G200520_54.jpg

ねー k_k014.gif
G200520_56.jpg

まだお仕事すると? k_k014.gif
G200520_55.jpg


午後は午後で。
G200520_61.jpg
場所かえるか k_k002.gif

G200520_62.jpg

こっちでお仕事すると? k_k014.gif
G200520_63.jpg




愛されてるぅ k_k008.gif

ペット(猫)ランキング

夫婦円満の鍵は小さなことからコツコツと

夫が今日もテレワーク。
G200520_11.jpg

花ガラ摘んでくれますた。
G200520_12.jpg


G200520_13.jpg

なんしよるとー? k_k014.gif
G200520_14.jpg

とーちゃん、手伝ってくれよーと k_k002.gif
G200520_15.jpg
ふーん k_k014.gif

ぎんたんちのピエールドロンサールは、そろそろ終わりそう。
G200520_16.jpg

G200520_17.jpg

レオナルドダヴィンチ。実はカナブンにヤラれちゃって、買い替えますた。
G200520_18.jpg

元気に大きくなりますように!
G200520_19.jpg


夫のおかげで、キレイな花壇をキープちう k_k002.gif ※バラの剪定したりするのは夫@グリーンハンド で、花ガラ摘んだり掃除したりするのはわたし@凡人 の仕事。→ このように

ペット(猫)ランキング

夫がコロナ自粛でテレワーク!夫婦の危機あるある

緊急事態宣言が撤回されてコロナ自粛もゆるやかになってきたというのに、昨日から夫がテレワークはじめますた。
G200520_31.jpg

と思ったら、ゲームしよった。
G200520_32.jpg

k_k014.gif
G200520_33.jpg

遊びよったと?
k_k014.gif
G200520_34.jpg

今から 仕事するとって k_k002.gif
G200520_351.jpg

ふぅん? k_k014.gif
G200520_36.jpg
と、わたしはココまで見たところでパートに行ったのれすが


帰って来たら、息子@社会人2年目関東在住 の机が占領されとった。えー、このごろわたしがラジオ英会話聞くのに使ってたのにー。
G200520_37.jpg

しかも、シンクにどっさり洗い物!
G200520_38.jpg


夕飯作る気が萎えるわぁ k_k008.gif

ペット(猫)ランキング

花の命はやっぱりけっこう短くて

バラの花ガラ拾いに精を出してる今日この頃。花びらがバラバラ落ちるからバラっていうんじゃないかすら。。。
G200519_10.jpg

モッタイナイので、ちょこまか活けて
G200519_11.jpg

あちこち飾ってみたりして
G200519_12.jpg

散らかってる部屋もちょっぴりグレードアップ?
G200519_13.jpg

G200519_14.jpg

いやk_k014.gif
G200519_15.jpg

別に…
k_k014.gif
G200519_16.jpg


ぎんたは、お花に興味がないので助かりまふ

ペット(猫)ランキング

今年もバラが咲きますた

ぎんたんちのピエールドロンサール(バラの名前)が、今年も満開。
G200515_11.jpg

去年までよりピンクがたいへん濃いいんだけど、わたしの写真技術ではお伝えしきれないのが残念れす。
G200515_12.jpg

G200515_13.jpg

G200515_14.jpg

G200515_15.jpg

G200515_16.jpg

ふぅん k_k014.gif
G200515_21.jpg

G200515_22.jpg

ぎんちゃん、つれない…。
G200515_23.jpg

自粛解除になりますたがデパートはまだ食品フロアしか開いてないので、やっぱりお昼はベランダカフェで。
G200515_24.jpg

バラを愛でつついたらきます。
G200515_25.jpg


そろそろカフェとか行きたいわぁ。

ペット(猫)ランキング

2020「真冬の台北~愛する夫をお・も・て・な・し旅行」もくじ

ぎんたのおうちが、今カオス。
G200514_41.jpg

なにコレ? k_k014.gif
G200514_42.jpg

と、これは2020年1月の写真。台北旅行記をようやく仕上げますた。


ぎんた日記じゃなくて「はてなブログ」で旅情報記事にチャレンジ!したけど、結局いつもの旅日記になっちゃった。ので、おみやげ話はここでさせてくださいませ。

台湾雑貨がかわいかった。小さい袋は、イヤホン入れに。
G200514_51.jpg

ご当地マスキングテープ。旅手帳を飾るのにぴったり!
G200514_52.jpg

「袋走」ってナニ? と思ったら
G200514_53.jpg

ジュースを入れる袋でした。コレを使うとタピオカミルクティーの紙コップを下げたまま、写真が撮れるスグレモノ。
G200514_54.jpg

ホテルオークラのヌガーが、かわいくて美味しかった。個別包装なので、会社土産にもオススメ。
G200514_55.jpg

G200514_56.jpg

迪化街で買ったドライフルーツ。いちじくはトルコ産、ラズベリーは米国産ですが、日本で買うよりめっちゃ安い。
G200514_43.jpg

G200514_44.jpg

ふぅん…? k_k014.gif
G200514_45.jpg


はてなブログの台北旅行記も、見ていただけたら幸いです。

ペット(猫)ランキング

【2020「真冬の台北~愛する夫をお・も・て・な・し旅行」もくじ】
台北「中山駅」周辺アラフィフ夫婦が行きたいスポット byトリップアドバイザー「旅リスト」

【1日目】
福岡→台北
台北桃園空港→ホテルチェックイン
中山駅から九份へは、タクシーで1000元1時間!(外国でタクシーに乗る時に気をつけてること)
九份の見どころやまわり方
九份帰りに行きやすい、台湾グルメとスイーツおすすめ店

【2日目】
ホテル朝食
台湾で男性に人気の観光スポット台北101
台湾の鼎泰豐(ディンタイフォン)は行列ナシなら行ってヨシ
春節前の迪化街はアメ横だった!
台北「中山駅」周辺でおすすめ!夕飯とスイーツ店

【3日目】
台湾【龍山寺】近くのおすすめ観光地とB級グルメスポット
スタバのYou are Here は、見つけた時が買い時だから

YOGAで自律神経は整えられる?

自宅でYOGAをはじめますた。
G200509_11.jpg

DVDつきテキスト買ったった。
G200509_12.jpg

もちろんぎんちゃん、興味ゼロ。
G200509_13.jpg

ふぅん? k_k014.gif
G200509_14.jpg

やればー? k_k014.gif
G200509_15.jpg

1Fリビングでストレッチ@わたし とか筋トレ@夫 してたらぎんたが「ナデロ」とやって来るけど、2Fには見にも来ないので、のびのび体が動かせまする。わたし@運動音痴の根性なし 運動でヤセるってのはムリなんだけど、YOGAで呼吸のコントロールして自律神経を少しでも整えられたらいいなぁと。そんで、夜ぐっすり眠れるようになりたい!

眠たくなってから横になってもなかなか眠りにつけなくて、マイスリーやワイン飲んで寝ても3時間後に目が覚めて眠れなかったり、体動かしてすっごい疲れてるのに頭がずーーーーっと何かを考えてたり、過去のヤなことが次々浮かんで来たり、朝5時くらいに明るくなってからようやく眠れてこれってヤバイやつやん? って思ったりする夜が、週に何度かあるのよねー。

でも、コロナ自粛でGW前から会ってない父キングが緊急入院して面会もさせてもらえないというのに、昨夜はけっこう眠れて不思議だわぁ k_k006.gif ※とりあえず命に別状はなさそうれす。キーパーソンは→妹ちゃん


ペット(猫)ランキング

男の料理はお好み焼きもけっこうウマい

お好み焼き粉も品薄ですが、以前の残り粉があったので。
G200511_11.jpg

キャベツみちみち、大変ウマい。
G200511_12.jpg

もちろん、夫が作りますた。
G200511_13.jpg

じゅうじゅう
G200511_14.jpg

じゅうじゅう
G200511_15.jpg

ねこは、もちろん興味ゼロ。
G200511_21.jpg

ぎんちゃん、見に来んと? k_k012.gif
G200511_22.jpg

ぎんたの食べるとないしー k_k014.gif
G200511_23.jpg
そりゃそうだ。



そんで、しばらくたった後。
ぎんちゃん、起きたと? k_k002.gif
G200511_31.jpg

かーちゃん寝たしー k_k014.gif
G200511_32.jpg


ぎんたとぐぅぐぅ寝てたところを、夫に激写されとった! 全然気付きませんですた。

ペット(猫)ランキング

NHKラジオ らじる★らじる 的には今日から5月がスタートだから

昨日は文句ばっかりたれててすんまそん。旅行しないとしんでしまう病気なのに、コロナ自粛で旅行どころか図書館も本屋もカフェもデパートも行けなくって、ストレスたまりまくりの今日この頃。
G200509_31.jpg
でも、『ラジオ英会話4月号』の音読100回@本文ダイヤログ やり遂げたし、『総合英語FACTBOOKこれからの英文法』大西先生の解説動画22本も見終えたし! わたし、けっこうがんばってる k_k005.gif

G200509_32.jpg

でも、『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』でホームズが言ってること全然聞き取れないのら k_k008.gif ※Huluで見てる。もちろん日本語字幕つき。
G200509_341.jpg
わたしの英語力、上がってるのかすら k_k010.gif


ネガティブ… k_k014.gif
G200509_33.jpg


『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』のホームズは超エキセントリックな変人で、超早口でしゃべりまくり! 英語学習的には作品チョイスを間違えてる気がするけど、ワトソン役のルーシー・リュー@アジア系美人 のファッションチェックやNYの町並み見るのは楽しいのよね。

ペット(猫)ランキング



5月も続ける、ラジオ英会話。


NHK語学の、「おうちで英語学習」にも。


『総合英語FACTBOOKこれからの英文法』大西先生の解説動画はこちらから。期間限定。

桐原書店 学習支援コンテンツのご紹介

また、海外旅行に行ける日までえいえいおー。

鈍感力高いってメリット高い

コロナ自粛でストレスたまって妻(わたし)あんなにネガティブなのに、夫はいつもと変りなし。
G200509_412.jpg

テレビ見ながら、寝落ちでぐぅ。
G200509_42.jpg

G200509_43.jpg


いつでもどこでも眠れてウラヤマスィー k_k005.gif

ペット(猫)ランキング

ネガティブ気分ですんまそん

ベランダカフェからこんにちは。
G200509_21.jpg

今日はケーキとお茶つきなのら。
G200509_22.jpg
改めて見るとマグカップ@エマ・ブリッジウォーター・英国 と皿@香蘭社・佐賀有田焼 がミスマッチだわー。どっちもけっこうイイモノで、手に持った感触とか重さとか口当たりとか大変イイのに残念至極。

バラも咲いたが、ベランダカフェからは見られない。
G200509_23.jpg


G200509_24.jpg
かーちゃん 文句ばっかりやねー k_k014.gif

G200509_25.jpg


足りないとこばっかりに目が行くのがわたしの悪いとこなのら k_k008.gif

ペット(猫)ランキング

2020GWのハイライトは美味しい肉

新型肺炎コロナウイルス騒ぎで外出自粛のGW2020。みにゃさま、いかがお過ごしですたか? ぎんたんちのハイライトは、肉の大橋亭@京都の「すき焼き肉」 ETCのポイント貯めて、とりますた。
G200428_31.jpg

おー! k_k013.gif
G200428_32.jpg

おー! k_k013.gif
G200428_33.jpg
「息子@社会人2年目関東でひとり暮らし が帰省したら食べさせよー」と思ってたけど、コロナ自粛でままならず。


@なべ奉行
G200428_35.jpg

ねぎを焼き付けて
G200428_34.jpg

お肉をじゅじゅっと
G200428_37.jpg

G200428_38.jpg

おーいちーい! k_k013.gif
G200507_11.jpg
ほどよい噛みごたえのあるハリのある肉で、霜降りなのに脂すぎず。多いかナーって思ってたけど、ふたりでぺろりと食べちゃった。(食欲に負けて写真ピンボケですみません)


ぎんたは、寝てた。
G200507_12.jpg

ぐぅ k_k014.gif
G200507_13.jpg


息子が帰って来る日のためにポイント貯めときたいけれど、外出自粛で道は遠い k_k005.gif

ペット(猫)ランキング

有給休暇なにそれおいしいの?

GW明けにつき、お休み姿で失礼しまふ。

ぐぅ k_k014.gif
G200503_11.jpg

G200503_12.jpg

今日から仕事なみにゃさまお疲れさまです。わたしゃ今日まで仕事で、明日は休みだ。えいえいおー!

ペット(猫)ランキング

男のカレーはウマカッタ

夫は休みで妻は仕事の、GW後半戦。夫がカレーを作ると言って
G200505_11.jpg

スパイス4本買いますて
G200505_12.jpg

それが滅法ウマカッタ。
G200505_14.jpg


さーすがー k_k014.gif
G200505_13.jpg


夕飯を作らなくてよかったので、わたしゃケーキを焼きますた。
G200505_21.jpg

お菓子作りはレジャー気分で楽しいわぁ。
G200505_22.jpg


料理以外のクリエイティブなことは全然できてないんだけど、まぁいいかー k_k012.gif

ペット(猫)ランキング

自粛じゃなくても帰ってこないと知ってるけれど

5月5日は子どもの日。
G200504_21.jpg

息子@関東でひとり暮らし、元気で自粛とか仕事とかしてるかにゃーk_k002.gif
G200504_22.jpg

じゃね? k_k014.gif
G200504_23.jpg


さて夫は5連休だけど、わたしは今日から仕事。もっとステイホームしてたいにゃー k_k008.gif

ペット(猫)ランキング

小麦粉が品薄だって聞いたけど

外出自粛のゴールデンウィーク、みにゃさまいかがお過ごしですか?
G200504_13.jpg

ぎんたんちでは、ホットケーキがたいへん上手に焼けますた(当家比)→ いつもの
G200504_14.jpg

お好み焼き粉や薄力粉が品薄だってニュースで見たけど、ぎんたんち最寄スーパーではバターが有塩も無塩も売切れですた。家にある有塩バター100gをちまちま大切に食べてまふ。
G200504_15.jpg
左が鉄、右がテフロン加工のフライパンで焼いたもの。

鉄のほうがほんのちょっと外端がカリッとしたけど、そんなに大差はなかったような。
G200504_16.jpg

ふぅん k_k014.gif
G200504_11.jpg

わたしのお休みは今日までの3連休なんだけど、昨日は朝から晩まで雷鳴とどろく大雨だったし、今日は雨は上がったけれど、いきなり30℃近く気温が上がって蒸し蒸しで、頭は痛いし、昨夜もおとといも上手に眠れなかったし、明日からはまた仕事だし、つまんないGWだったわー。と、もう過去形。コロナ自粛はさらに1ヵ月続くようだしツラいわぁ k_k008.gif

ペット(猫)ランキング

ふきを煮たのは19年ぶり

こないだ「ふき」を頂いた。皮をむくのが面倒くさくて調理を避けていたけれど、これはやらねばなりますまい。
G200427_11.jpg

塩をズリズリもみこんで
G200427_12.jpg

長いまま茹でるのがコツだって
G200427_13.jpg

おぉ、一気に剥けたよ、らくちーん!
G200427_14.jpg

で? k_k014.gif
G200427_15.jpg

たいへん美味しくいたらきますた k_k002.gif 写真ピンボケててすんまそん
G200427_16.jpg

こんなに上手にできるなら(当人比)、来年はもっといっぱいほしいかも k_a019.gif

ペット(猫)ランキング

ステイホームのGWを至福の時にする

GW中につき、抱っこで失礼しまふ。
G200501_11.jpg

ぎんたは抱っこはキライなんだけど、ナデナデつきなら少シはOK。
G200501_12.jpg

足の上にぎんたを伸ばして、腹毛をブラッシングするのが至福の時。
G200501_13.jpg
ぎんた、お手々でナデナデしてもらうのが好きっちゃけど k_k014.gif


ブラシじゃないと抜け毛が@いま換毛期でヒドイ とれんっちゃんねー k_k012.gif

ペット(猫)ランキング

英会話をマスターするには音読100回するといいらしい

2020ゴールデンウイーク、みにゃさまいかがお過ごしですか?
#ステイホーム で、英語の勉強をしようと表明したら、#ラジオ英会話 の #大西先生 に褒められちゃった♡


基礎英語2を3ヵ月 → 基礎英語3を2年 → ラジオ英会話3年目。ちょっとずつ英会話力が上がって来た(※当人比)って感じてるけど、「スラスラ英文が出てくる」にはまだ遠い。ここらでいっちょ頑張って、ラジオ英会話4月号本文 音読100回やったるでー!!! k_k009.gif


まじか? k_k014.gif
G200428_51.jpg

自分語りですんまそん。

ペット(猫)ランキング

GWはどこにも行けないけれど、台北旅行記更新しますた。こちらも読んでもらえたら嬉しいれす k_k002.gif