マダムがおすすめ!サンジェルマン・デ・プレの路面店

2019年6月7日(金)2日目③ サン・シュルピス教会周辺はちょっと高級店が多いかな

買い物三昧したあとは、少々お腹がすいてきた。前回のパリ旅行で見つけた行列のできるブーランジェリーでパン買って、リュクサンブール公園でぱくつくきたいと思ったけれど、すんげー寒くて外で食べるのはとても無理。(2週間後の昨日はパリ35度超えって、ほんとーですか?

【Boulangerie Chevallier 】 パン屋
フランスでは「店内のオーブンでパンを焼いてる店」だけを「ブーランジェリー」と呼ぶそうな。福岡で一番うまい食パンを売ってる「ポール」よりも、素敵パン屋。(私見) 行きたかったにゃー。 ケーキもうまいの




【Le Brazza】 タバコ屋カフェ
行きがけに目をつけといたカフェで、ランチメニューをいただきますよ。2軒隣は、妹ちゃんが引き込まれてたカラフル本屋。
G190626_61.jpg

なかなか、雰囲気よい感じ。
G190626_621.jpg


G190626_63.jpg
わたし)わーい。わたし、素敵マダムっぽくない?
妹ちゃん)わたしも、こんくらい美人に撮ってー。


がんばりますたが、ダメ出しされる。
G190626_64.jpg
妹ちゃん)カメラマンの構図が悪いっちゃなーい?
わたし)モデルのポーズが悪いっちゃなーい


と、和やか(↑姉妹をお持ちのみにゃさま、これくらいは家猫のじゃれあいみたいなものですよねぇ?)だったのは、ランチメニューが来るまでじゃった。
G190626_65.jpg
わたし)15€(1,875円 ※1€=125円で計算)もするのに、ミートボール2こと、同じ味のスパゲティだけ!? k_k008.gif

妹ちゃん)チキンサラダも食べていいよ?

G190626_66.jpg

ここは、タバコ屋も兼ねてるTABACカフェで、昼休みにタバコやガムを買いにきたとおぼしき客が列をなしてて、ランチは片手間にやってる感じ。道を挟んだ向かいのカフェには人がいっぱい座っていたので、多分あちらに行くべきですた。でも、ぺろっと平らげちゃったので、実は口に合ったのかも? とにかく腹は満たされた。



【Au Sauvignon】 ↑向かいの満員カフェ




レンヌ通りをあきらめて、「カフェ・メトロ」の角からヴィー・コロンビエ通りへ。
【カフェ・メトロ Café du Métro】 見ただけ。素敵カフェ。
G190626_67.jpg





【アニエス・ベー(agnès b. Paris Vieux Colombier Store)】 フランス発 衣料品店
素敵花屋と思ったら
G190627_10.jpg

G190627_11.jpg

日本でもお馴染みアニエスべーですた。
G190627_13.jpg
ロングスカートは風に弱い。


【エブリシャブリエ】 フランス発 カラフルビニールバッグ屋
G190627_23.jpg
妹ちゃんご愛用品。残念ながらシャッター降りてて、鼻炎に耐えてここまで来た、妹ちゃんの心がポッキリ折れちゃった。でも、わたしの心は折れてないので、買い物は続いたりして…。


【パトリック・ロジェ(Patrick Roger)】 フランス発 高級ショコラティエ
日本には催事でしか入って来ない高級チョコ。チョコ好き夫へのお土産はココでと決めて来た。
G190627_24.jpg

種類豊富で、迷いまくり。
G190627_25.jpg

惑星みたいな半円球緑のチョコを、丸ごと1こ試食にもらって、うーれちーい。薄いミルクチョコのドームにチョコレート・ソースが詰まってて、口の中でぱぁーっとライムの香りと味が!中のソースは液状で、「ひとくちで食べるのよ」とのことですた。
G190627_27.jpg

39€(4,875円)の詰め合わせを奮発。
G190627_26.jpg
チョコの下段一面に、ナッツ入り板チョコが敷かれてて、得した気分。ダークなチョコがめっちゃウマイと好評ですた。


【サン・シュルピス教会(Église Saint-Sulpice)】
白いテントはマルシェかも? と思ったけれど、寒くて断念。写真だけ。
G190627_22.jpg


【コルメス・サン・タンドレ (Cour du Commerce Saint André)】 パサージュ
パサージュって、フランス革命ごろに発達した、屋根のあるショッピングアーケード。
G190627_31.jpg

でも、ここは屋根なしですね?
G190627_32.jpg

【カフェ・プロコップ (Le Procope)】 ちょっと高級っぽいレストラン
G190627_35.jpg

【Grim'art】 前来た時(2014年)に、エッフェル塔のしおりを買った文房具屋
G190627_34.jpg

【La Jacobine】 カフェ・レストラン
前回のパリ旅行では、黒板メニューに恐れをなして入れなかったのが残念で、今回調べてきてたんだけど、タバコ屋ランチでけっこう腹は満ちてるし、妹ちゃんの鼻炎はどんどん悪い。荷物もけっこうかさばってるし、いったんホテルに帰りませう。
G190627_33.jpg

無理してパサージュまで行かずに、チョコ買った後まっすぐMabillon駅から帰った方がよかったかもにゃー。




オレンジ色は行った店。緑色は行きたかった店
サン・シュルピス教会あたりは、日本のデパートに入ってるような、ちょっぴり高級店が、レンヌ通りは、(行けなかったから分かんないけど)庶民的な日常使いのお店が多いように思いまふ。あぁ、晴れた日にまた行きたーい!

サンジェルマン・デ・プレで絶対行きたい!おススメの地元店たち

2019年6月7日(金)2日目② サンジェルマン・デ・プレで小さな店巡り

サンジェルマン・デ・プレでショッピング! 買い物大好きマダムがふたり揃えば、雨も風もなんのその。※買い物キライな、うちの男たち連れだと、こうはいかぬ。
G190626_11.jpg

まー、寒いのはともかく、雨は降ったり止んだり。
G190626_12.jpg

パリでは、街角の建物さえも素敵だねぇ。
G190626_13.jpg


【ロンシャン(Longchamp)】 有名かばん屋
ロンシャンのナイロンバッグは、軽くてリーズナブルでカラフルで、旅のお供に最適なのら。店舗はイッパイ日本にあるし、わたしも肩掛けバッグ2色と黒の斜め掛けバッグを持ってるけれど、狙いはパリでしか買えない限定バッグ。まんまと手にして、この笑顔。
G190626_21.jpg

ちなみに、旧柄バッグを買いますた。店頭にはなかったけど 「Do you have any other パリs スペシャル?」と聞いたら、奥から出してくれますた。2019年の新作(紺色)より、こっちの色が好きだったので嬉しいにゃー。
G190626_52.jpg
クールな2019年新作は、妹ちゃんがゲット。(→ パリ限定エッフェル塔柄プリアージュ





【ポワラーヌ(Poilâne)】 老舗パン屋
G190626_31.jpg

アップルパイや、カンパーニュが有名な老舗パン屋。
G190626_32.jpg

G190626_33.jpg

わたしは、花型ビスケットがだーいすき。ちゃっかり試食もいたらきますた。
G190626_341.jpg
ちなみに、クッキーはラファイエットとかボンマルシェなどのデパートでも売ってるので、無理して来なくてもいいんだけれど、やっぱりココで食べると格別なのら。





【シャントリーブル(Librairie Chantelivre à Paris)】 けっこう大きな本屋
カラフルな絵本がいっぱい本屋さんに、フラフラ吸い寄せられてく妹ちゃん。妹ちゃんちには、いくつも外国の絵本が飾ってあって、とっても素敵。ここでも買ってたんだっけ?
G190626_35.jpg





【不思議のメダイの聖母の聖堂 (Chapelle Notre-Dame-de-la-Médaille-Miraculeuse)】 奇跡のメダイ教会とも
前に来た時に見た「青い扉」を目印にして来たら、オープン時間は扉が全開してて、あやうく見落とすとこですた。
G190626_41.jpg

G190626_42.jpg

G190626_43.jpg

神聖な教会も、わたしらにとっては買い物スポット。素敵ネックレスを、お安くゲット(2つで5€しないくらい)。
G190626_51.jpg
などと、ほざいとったら、買った後で参拝した教会でもらった案内書(?)に、「メダイを身につけることは、教会に属し、その使命を生きることを約束することを意味します。」って日本語で書いてあって、ドキドキしちゃった…。





【ボン・マルシェ百貨店(Le Bon Marché)】 老舗デパート
ハイソでラグジュアリーな老舗デパート。食品館「ラ・グラン・エピスリー ド・パリ」をチラ見て終了。今回のホテルはラファイエット・デパートが近いので、食品やビン類はそちらでまとめて買う予定。
G190626_71.jpg

G190626_72.jpg




まだまだ続く、サンジェルマン・デ・プレの店巡り。

パリ・サンジェルマン・デ・プレのカフェ・フロールで優雅?に朝食を

2019年6月7日(金)2日目① サンジェルマン・デ・プレで小さな店巡り

さて、今回のパリ旅の日程は、土日と祝日をはさんだ7日間。日祝日は、大手デパートや観光名所以外のお店は閉まっちゃうのがパリ・クオリティ。デパートが日曜営業はじめたのも、ここ数年の時代の流れ。なので、唯一平日が丸々使える今日の予定はショッピング! パリきってのオシャレ地域(イメージ)、セーヌ川左岸サンジェルマン・デ・プレで、地元の路面店を巡るのら。

50代主婦ふたりの、パリ旅行予定
1日目)木 午後4時 到着
2日目)金 ショッピング ←今ココ
3日目)土 ミュージアムパス(2Days)で美術館巡り
4日目)日 ミュージアムパス(2Days)で美術館巡り
5日目)祝 バスツアー(1Day) 17:00エッフェル塔予約
6日目)火 午後8時半のフライトで帰国の途へ
7日目)水 日本到着




朝食は、妹ちゃん持参のコーヒーと、昨日スーパーで買ってきたヨーグルトとクリームブリュレ。
G190624_11.jpg

クリームブリュレは表面パリパリしてないと、まるでプリンのカラメル抜き。ずーっとぼーっと同じ味。 k_k008.gif オーブンでちょっと焼いたらパリパリ形成できたみたい。表示をよく見て買いませう。
G190624_12.jpg



バスと地下鉄に1日乗り放題チケットの「モビリス」買って(詳細は →妹ちゃんのブログで
G190624_21.jpg

路線バスで
G190624_22.jpg

ルーブル美術館のピラミッドを横目に
G190624_23.jpg

サンジェルマン・デ・プレへやって来た。
G190624_25.jpg

バスを降りたら寒い!寒いよ! 6月なのに北風ビュービュー、冬みたい。おまけに雨まで降って来た。
G190624_24.jpg
折りたたみ傘に、コートは持ってきてたけど(※8月でもヨーロッパにはコート持って行く。トレンチとか、薄手のユニクロダウンでよいかと。)、カシミヤ・ストールを日本に置いて来たわたしのバカバカバカ!まさかと思ったけど、カイロが欲しい寒さですた。

妹ちゃん) お茶しよー。
わたし) しよう、しよう。


ヘミングウェイも通ったという文学カフェ レ・ドゥ・マゴにする?
G190624_26.jpg

カフェ・フロールにする?
G190624_27.jpg
どちらも、パリを代表する老舗カフェ。

結局、カフェ・フロールに、座りますた。
G190624_31.jpg

ら、妹ちゃんが隣のリッチなカップルに、記念撮影頼まれた。「パリの老舗カフェで寛ぐオレたち」の記録が欲しいのは、世界共通の思いらすい。
妹ちゃん) 写真? はいはい。
G190624_32.jpg

スマーイル
G190624_33.jpg

これでいい?

G190624_34.jpg


わたしたちは、ギャルソンに頼みますたよ。
G190624_35.jpg


カフェ・クレーム €5.9(※1€⁼125円で 740円)
G190624_36.jpg
コーヒーとミルクが別々のピッチャーで来るので、自分で混ぜて飲みまする。

クロワッサンは€3(375円)。
G190624_37.jpg


高いっちゃ高いし、着いたばっかりだけど、主婦ふたり、仕事や家事や家族をする日常を忘れて、楽しむためにパリまで来たのら。 素敵カフェでゆっくりくつろぐ休憩時間を、愛でませう。
G190624_38.jpg
※実際は、「買い物や観光もしたいのにぃ」と気が急いて、体が温まったらすぐに出発しますた。 パリのカフェ・フロールでくつろくワタシを、もっとゆっくり堪能してもヨカッタんじゃないかというのが反省点。


【 レ・ドゥ・マゴ (Les Deux Magots)】 歴史ある有名カフェ


【 カフェ・ド・フロール(Café de Flore)】 こちらも、歴史ある有名カフェ

50代主婦がパリ旅で命の危険を感じたことが!?

2019年6月6日(木)1日目④ パリのホテルにチェックイン

ふたごの妹ちゃんと、パリに到着なのら。

パリ旅行で、一番危険だったこと。
それは、空港からパリ中心部を結ぶロワッシーバスを降りた後、予約したホテルを見つけて、ほっとした一瞬のことじゃった。
G190621_11.jpg

G190621_21.jpg

まさに、この景色を見ながら横断歩道を渡ろうと、一歩踏み出したところに イキナリ車が曲がって来たー!!!
G190621_22.jpg
わたしが、とっさに止まれたからよかったものの、あやうくひかれるとこですた。ぶつかってたら、しんでたかも…ってくらいに、車のスピード早かった。 わたしも驚いたけど、後ろで見ていた妹ちゃんは、さぞかし肝が冷えたことでせう。

フランスは車が右側通行な上に、パリに多い放射状の道では、どちら方向から車が来るのか分かりづらい。パリの路地裏を歩くときには、どうぞみなさま気を付けてー!
G190621_23.jpg
テロもデモもスリも心配だけど、交通事故が実は危険度ナンバーワンじゃないかすら。



それから、道を渡るときには気をつけまくり。わたしたちが心がけてたのは、
① 信号を確認しつつ
② まわりの地元民ぽいひとたちの動向を、よく見てて

③ 車の動きを確かめて
④ 素早く渡る!

G190621_24.jpg
特に②と③がポイントれす。ちなみに、信号は必ずしも青でなくても進んでヨシ。むしろ、すぐに変わるので、青になる前くらいから渡りはじめた方がよいみたい。タイミングは、周りのひとが渡りはじめる頃だけど、旅行者には、ついていかないようにご注意を。旅行者は@ロワッシーバスが止まるオペラ地区にはけっこう多い 大きな荷物持ってたり、グループだったり、日本人@見たら分かる日本人はたいてい旅行者 だったりするから、すぐに分かると思いまふ。





さて、無事にチェックインしたお部屋は素晴らしかった!ふつうのツインルームで予約を入れたはずなのに、なぜか、上階の角部屋にグレードアップ!
IMG_9447.jpg
レイトチェックアウトの問い合わせメールを送った時に「できたらナイスビューなお部屋だと嬉しいです」的な文を入れたおかげかカモ?

ベッドはもちろんツインだし。
G190621_32.jpg

部屋は広いし、開閉できる窓がふたつ。(モデルは妹ちゃん)
G190621_31.jpg

窓から見える景色や
G190621_33.jpg

よそのお部屋も、なんだか素敵。
G190621_34.jpg

G190621_35.jpg

G190621_36.jpg

スーパーで買ってきたお惣菜も、素敵ディナーに見えちゃわない?
G190621_42.jpg
ラララ♪ パリに到着、うれちいなー。(←浮かれてる)


【 オテル フランス ダンタン オペラ (Hôtel France d'Antin Opéra) 】 3つ星ホテル

外国で、外貨引出しどうしてる? 銀行口座からATMで引き出してみた

2019年6月6日(木)1日目③ シャルルドゴール空港 →パリ オペラ地区

ふたごの妹ちゃんと、パリに到着なのら。

ATMで外貨引出やってみた

荷物が出てきたターンテーブルのわきにあったATMで、外貨引出してみたよ。100€降ろすのに、手数料は3€。帰って銀行口座を確認したら、12,347円落ちとった。(つまり1€⁼123.5円)日本の銀行で両替した時は40,531円が320€になった(1€⁼126.7円)から、現地でATMでおろした方がヤッパリお得? ちなみに、イタリア・ローマのATMでも下ろしたときも、日本の両替レートよりずいぶんヨカッタ。
G190619_61.jpg

でも、ATMにカードが吸い込まれるんじゃないかとドキドキするし、こんなコワイサイト見つけちゃったー。(→ 極悪レートの海外ATM増加中) ※悪徳レート例で出てるのが、まさにこの「パリ シャルル・ド・ゴール空港 トラベレックスATM」
G190619_62.jpg
VISAのサイトで予習してきたのとは違う表示が出たような気はするけど、ATMの画面表示は、もうよく覚えてないのよね。画面写真を撮って来ればよかったにゃー。やっぱり、現金は最小限(キオスクやパン屋で使う分。1週間で1万円くらい?)にして、あとはカード払いが最強かすら? みにゃさま、外国に行かれるときに両替はどうしてらっしゃるの?



ツーリスト・インフォメーションで情報収集

外に出て
G190619_63.jpg

G190619_65.jpg

スグそこにあった ツーリスト・インフォメーションへ。
G190619_66.jpg
25年前は「フランスで英語で話しかけたら意地悪される」とか言われたものですが、ここでは、若くて美しい女性が易しい英語で説明してくれた。

彼女のおススメは、好きなバスツアーやセーヌ川クルーズ(バトー・ムッシュとかバトー・パリジャンとか各種ある)をチョイスできて、料金お得なPARIS REGION PASSですたが、結局わたしらはロワッシーバスチケットとミュージアムパスだけを購入。
G190619_67.jpg
妹ちゃん)(私たちの移動手段は)モビリスの方がお得やけん (→詳細
わたし)はーい


妹ちゃん)ロワッシーバスのチケットは運転手からでも買えるけど、現金だけやけん、ここでカードで買っといて
わたし)はーい

妹ちゃんてば、頼りになるー♡


ロワッシーバス初体験

バス停、こっち。
G190619_71.jpg

隣の乗り場は「ディズニーランド」行きですた。
G190619_73.jpg

G190619_74.jpg
わたし)アレに乗ったら、パリのディズニーランドに行けるんやねー(憧)
妹ちゃん)行けばー?

妹ちゃんは、ディズニー系に、思い入れがないのであった k_k008.gif 夢の国たのしーのに


ロワッシーバスに乗り込みますた。
G190619_81.jpg
空港と市内繁華街を結ぶシャトルバスに乗るのは初めてですたが、ロワッシーバスは車内に荷物を持ち込むスタイル。荷物置き場が小さすぎて、冷や汗かいた。下段はともかく、中段は胸の高さまで持ち上げる必要アリ。テロ対策としてはバスの方が安全だって聞いたけど、車内は狭くて、ヨソのヒトとの距離も近いし、電車の方が快適カモ。だだし、電車でも空港はともかく、メトロ駅にはエレベーターがなかったり、あっても使えなかったりするのが懸念事項。ベルギーでは荷物抱えて階段降りたし。 やはり、旅の荷物は小さく軽くが鉄則なのら。


G190619_82.jpg

パリも、郊外はフツーの近代的な町って感じ。
G190619_83.jpg

G190619_84.jpg

そんで、渋滞スゴカッタ…。
G190619_85.jpg
妹ちゃん)帰りは、バス無理かも。
わたし)ムリやろ!


パリに、雑貨と食品好きなマダムがふたり。そりゃ買うやろ!と、でっかいスーツケース@96Lで来たわたし。そんなの持ち上げられる気がしない…というわけで、帰りはタクシー奮発しますた。パリ市内とシャルル・ドゴール空港のタクシーは定額制に変わってて、セーヌ右岸なら50€と予約代7€。財布の出所が違うふたり旅だと、割り勘できて、うれちいな。





左がロワッシーバスチケットで、右がミュージアムパス
G190619_91.jpg

けっこう小さいので、紛失注意。
G190619_92.jpg

ぎんたは、ミュージアムパスが、えらく気になった様子。
G190619_93.jpg

手でがしっと押さえて、スリスリ スリスリ。
G190619_94.jpg
気に入らないから自分の匂いをつけたいのかも。爪でてるけど、痛くないよー。

機内食ってお腹が空いてなくても、つい食べちゃう

2019年6月6日(木)1日目② JAL045便 羽田発パリ直行便
JAL機内食はやっぱりウマイと思ったり



ふたごの妹ちゃんと、パリ旅行に出発なのら。
行きは通路側から2席取れたので、わたしが強権発揮して@チケット手配したから 、通路側席をゲットだぜ。
G190619_51.jpg
デキるライター(ブロガー)さんは機内で原稿(ブログ)をお書きになるそうですが、わたしにゃムーリー。それどころか、パリの予定も立てなかった。何のための並び席だよ。

機内食をぱくぱく食べて
G190619_52.jpg

おやつも食べて
G190619_53.jpg

わたし)ねぇ、わたし化粧ポーチ、ちゃんとスーツケースに入れたっけ?
妹ちゃん)知らんけど、なかったら貸したげるよ

G190619_54.jpg
出発の朝、化粧した後の記憶がまるっきり思い出せなくて…。でも、結局、ポーチはちゃんと入れてますた。とまぁ、このようにスッカリ記憶がひゅーひゅーなので、わたしの旅行記は旅知識というより、アルバムと忘備録的役割が大きくて、だらだら話でスミマセン。どうぞ、長旅におつきあいくださいませね。


さらに、おやつ(↓ケーキうまかった!また食べたーい) 片手に、映画鑑賞。
G190619_55.jpg
「アリー!スター誕生」レディ・ガガの歌がすっごいヨカッタ。ブラッドリー・クーパーしゅてきー♡
「グリーンブック」人種差別の話。1962年が舞台だから、わたしが生まれるほんのすこし前で、つい最近のことやん!と思ったけれど、よく考えたらもう50年以上前のことなのね…。差別の構造は複雑なのね…と、しゅーんとなったけど、ラストはちょっとヨカッタ。
「翔んで埼玉」魔夜峰央氏の世界観が、大真面目に実写化されてて、九州人だけど、笑った!笑った!あー、おもしろかった!


到着前の機内食は「モスバーガー」。NY便の牛丼といい、ちょっと工作要素が入ってる? 退屈してる乗客への、おもてなしってやつかすら。
G190619_56.jpg

G190619_57.jpg

説明書通りに、ちゃーんと作って、いただきますた。
G190619_58.jpg



そんなこんなで、11時間30分。予定より30分早く、パリ・シャルルドゴール空港に到着なのら。
G190619_59.jpg
わたし)晴れてるー♡
妹ちゃん)晴れてるー♡

50代主婦がふたりでパリ旅行!出発編

2019年6月6日(木)1日目① 福岡空港→東京・羽田空港→JAL045便パリ直行便
50代主婦ふたりが、パリ旅行に出発なのら。



ふたごの妹ちゃんと、パリ旅行に出発なのら。
朝は夫に送ってもらって、楽々到着、福岡空港。
G190619_111.jpg


国内線の「国際線乗継カウンター」でチェックイン。預け荷物は、スルーでパリで受取なのら。
G190619_12.jpg

G190619_13.jpg

新しくできてたスタバで、コーヒー飲んで
G190619_14.jpg

ひとっ飛び
G190619_15.jpg

あっという間に、東京は羽田空港到着なのら
G190619_16.jpg

国際線ターミナルへは、無料バスで参ります。
G190619_17.jpg

G190619_18.jpg

わたし)えーと、8番のバス停どこー? 
なんて、のんきに写真を撮ってたら、
G190619_21.jpg

さっさか進むよ、妹ちゃんが。
G190619_22.jpg

G190619_23.jpg

G190619_24.jpg

妹ちゃん)バス乗れて、ヨカッタねー♡
G190619_25.jpg
わたし)うん、走ったからね。


国際線ターミナルでバスを降りたら、
G190619_31.jpg

またもや
G190619_32.jpg

G190619_33.jpg

G190619_34.jpg

G190619_35.jpg

G190619_36.jpg

すったかたっかかー!
G190619_37.jpg
わたし)乗継時間2時間あるし、朝ごはんは食べたし、免税店で買い物しないし、そんなに急がなくっても~~~。もうちょっとゆっくり歩こうよ~~~。(届かない)

G190619_38.jpg

あっという間に、保安場(春節にバリ行った時と違って、今回はガラガラだった。)抜けて
G190619_39.jpg

光り輝く、免税店に到着なのら。
G190619_41.jpg

シャネルの香りに癒されたり
G190619_42.jpg

ラグビー・ワールドカップと
G190619_43.jpg

東京オリンピックのキャラクター撮ったりしたら
G190619_44.jpg


いよいよ、パリに出発なのら。
G190619_45.jpg

G190619_47.jpg

妹ちゃん)うふふー♡
G190619_46.jpg

とまぁ、ふたりの珍道中がはじまりますよ。これからしばらく、どうぞおつきあいくださいませ。(→妹ちゃんブログでは、もうずいぶん進んでるけど)
G190619_48.jpg

パリのお土産送ったら、父の日ギフトがやって来た

妹ちゃんと、パリ旅行に行きますた。
姉妹で行くのは もう3度目のパリ (※ちなみに前回は24年くらい前)なのに、すんごい王道旅行しちゃったわ。

カフェ・フロールで、お茶をして
G190617_27.jpg

ルーブル美術館で、ミロのヴィーナス見たり
G190617_11.jpg

G190617_12.jpg

凱旋門に上ったり
G190617_13.jpg

エッフェル塔に上ったり(チケット予約して行ったのに、買ってないときと変わんないくらい、すんごい待った。)
G190617_14.jpg

4月の火災で閉鎖中のノートルダム寺院は、テープのこちら側から眺めるのみ
G190617_17.jpg
それもこれも、妹ちゃんが来年甥っ子とパリに行くための下見なの。しかし、はたして来年、大学2年の男子がママとふたりのパリ旅行に来るかどうかは微妙じゃね? 甥っ子に断られたら、またわたしとヨーロッパ(モロッコツアーとか、イスタンブールツアー希望。でも、行けたらどこでもイイわぁ。)に行きましょねー k_k003.gif だって、家族旅行だったら3人分、ひとり旅でも割増料金かかる旅費が、妹ちゃんとのふたりなら、お財布折半、色々食べれて、たくさん買えて、写真も撮ってもらえるし、とっても楽しかったのら。


どっさり買ってきますたよ。
G190617_19.jpg

東京でひとり暮らしはじめた、にーちゃん@新社会人には
G190617_21.jpg

モノプリ(パリの庶民的なスーパー)で、ハリボー(好物。固いグミ。日本でも買える。)を、750グラムも買いますた。実は2個目は半額!だったけど、1.5キロもハリボー抱えて帰る腕力はなかった。
G190617_22.jpg

パリ土産より、九州味が喜ばれたカモ? 東京のどん兵衛って、出汁の味が違うんだってね。
G190617_23.jpg

母の日に続いて、とーちゃんにも父の日プレゼントが届きますたよ。
G190617_25.jpg
と、まぁそんな日々。
パリ旅行記は妹ちゃんが先行しているので、よかったらそちらから →ツルカメDAYS


ぎんたのイイモノはー? k_k014.gif
G190617_26.jpg
いっぱいナデナデしたやーん k_k012.gif






明日からふたご姉妹でパリなので

妹ちゃんがやって来た。
G190605_51.jpg

明日から一緒にパリなので、今夜はうちに前泊なのら。
G190605_52.jpg

赤しそジュース飲んで、おしゃべりしてたら
G190605_53.jpg

ぎんたは、押し入れに行っちゃった。
G190605_54.jpg


じゃー、行ってくんね。
G190605_14.jpg
ふーん k_k014.gif


という感じで、明日からパリに行ってきます。生存報告、できたらするのら。


あさってパリに出発なので

パリに行くことを決めたのは、ほんの2週間前のことだったので、新しいガイドブックを買いに行く暇もなく、4年前のを引っぱり出しますた。
G190603_11.jpg

昨日がパリ行く前の最後のお休み(※土日は仕事)だったので、一生懸命調べすぎて、ちかれたびー。
G190603_12.jpg
ふぅん? k_k014.gif
G190603_13.jpg

ぎんたのとーちゃん、帰って来たよ。
G190603_14.jpg
ぎんた (下に) おるとかー k_k002.gif

おるよー k_k014.gif
G190603_15.jpg

G190603_16.jpg

うひー k_k014.gif
G190603_17.jpg
ぎんちゃん、ナデナデだーいすき。


さて、ビールのアテにボローニャソーセージを焼いたんだけど
G190603_18.jpg

ジャンクなスナック必要らすい k_k008.gif
G190603_19.jpg
わたしがパリに行ってる間、ふたりで留守番よろしくなのら k_k002.gif


全仏オープン、錦織選手ベスト8おめでとう k_a002.gif
テニス好きなとーちゃんのお土産に、パリでもフレンチ・オープン公式グッズとか売ってるかすら? ローラン・ギャロスまで行く予定はないのよねー。