マダムがおすすめ!サンジェルマン・デ・プレの路面店
2019年6月7日(金)2日目③ サン・シュルピス教会周辺はちょっと高級店が多いかな
買い物三昧したあとは、少々お腹がすいてきた。前回のパリ旅行で見つけた行列のできるブーランジェリーでパン買って、リュクサンブール公園でぱくつくきたいと思ったけれど、すんげー寒くて外で食べるのはとても無理。(2週間後の昨日はパリ35度超えって、ほんとーですか?)
【Boulangerie Chevallier 】 パン屋
フランスでは「店内のオーブンでパンを焼いてる店」だけを「ブーランジェリー」と呼ぶそうな。福岡で一番うまい食パンを売ってる「ポール」よりも、素敵パン屋。(私見) 行きたかったにゃー。 ケーキもうまいの
【Le Brazza】 タバコ屋カフェ
行きがけに目をつけといたカフェで、ランチメニューをいただきますよ。2軒隣は、妹ちゃんが引き込まれてたカラフル本屋。

なかなか、雰囲気よい感じ。


わたし)わーい。わたし、素敵マダムっぽくない?
妹ちゃん)わたしも、こんくらい美人に撮ってー。
がんばりますたが、ダメ出しされる。

妹ちゃん)カメラマンの構図が悪いっちゃなーい?
わたし)モデルのポーズが悪いっちゃなーい
と、和やか(↑姉妹をお持ちのみにゃさま、これくらいは家猫のじゃれあいみたいなものですよねぇ?)だったのは、ランチメニューが来るまでじゃった。

わたし)15€(1,875円 ※1€=125円で計算)もするのに、ミートボール2こと、同じ味のスパゲティだけ!?
妹ちゃん)チキンサラダも食べていいよ?

ここは、タバコ屋も兼ねてるTABACカフェで、昼休みにタバコやガムを買いにきたとおぼしき客が列をなしてて、ランチは片手間にやってる感じ。道を挟んだ向かいのカフェには人がいっぱい座っていたので、多分あちらに行くべきですた。でも、ぺろっと平らげちゃったので、実は口に合ったのかも? とにかく腹は満たされた。
【Au Sauvignon】 ↑向かいの満員カフェ
レンヌ通りをあきらめて、「カフェ・メトロ」の角からヴィー・コロンビエ通りへ。
【カフェ・メトロ Café du Métro】 見ただけ。素敵カフェ。

【アニエス・ベー(agnès b. Paris Vieux Colombier Store)】 フランス発 衣料品店
素敵花屋と思ったら


日本でもお馴染みアニエスべーですた。

ロングスカートは風に弱い。
【エブリシャブリエ】 フランス発 カラフルビニールバッグ屋

妹ちゃんご愛用品。残念ながらシャッター降りてて、鼻炎に耐えてここまで来た、妹ちゃんの心がポッキリ折れちゃった。でも、わたしの心は折れてないので、買い物は続いたりして…。
【パトリック・ロジェ(Patrick Roger)】 フランス発 高級ショコラティエ
日本には催事でしか入って来ない高級チョコ。チョコ好き夫へのお土産はココでと決めて来た。

種類豊富で、迷いまくり。

惑星みたいな半円球緑のチョコを、丸ごと1こ試食にもらって、うーれちーい。薄いミルクチョコのドームにチョコレート・ソースが詰まってて、口の中でぱぁーっとライムの香りと味が!中のソースは液状で、「ひとくちで食べるのよ」とのことですた。

39€(4,875円)の詰め合わせを奮発。

チョコの下段一面に、ナッツ入り板チョコが敷かれてて、得した気分。ダークなチョコがめっちゃウマイと好評ですた。
【サン・シュルピス教会(Église Saint-Sulpice)】
白いテントはマルシェかも? と思ったけれど、寒くて断念。写真だけ。

【コルメス・サン・タンドレ (Cour du Commerce Saint André)】 パサージュ
パサージュって、フランス革命ごろに発達した、屋根のあるショッピングアーケード。

でも、ここは屋根なしですね?

【カフェ・プロコップ (Le Procope)】 ちょっと高級っぽいレストラン

【Grim'art】 前来た時(2014年)に、エッフェル塔のしおりを買った文房具屋

【La Jacobine】 カフェ・レストラン
前回のパリ旅行では、黒板メニューに恐れをなして入れなかったのが残念で、今回調べてきてたんだけど、タバコ屋ランチでけっこう腹は満ちてるし、妹ちゃんの鼻炎はどんどん悪い。荷物もけっこうかさばってるし、いったんホテルに帰りませう。

無理してパサージュまで行かずに、チョコ買った後まっすぐMabillon駅から帰った方がよかったかもにゃー。
オレンジ色は行った店。緑色は行きたかった店
サン・シュルピス教会あたりは、日本のデパートに入ってるような、ちょっぴり高級店が、レンヌ通りは、(行けなかったから分かんないけど)庶民的な日常使いのお店が多いように思いまふ。あぁ、晴れた日にまた行きたーい!
買い物三昧したあとは、少々お腹がすいてきた。前回のパリ旅行で見つけた行列のできるブーランジェリーでパン買って、リュクサンブール公園でぱくつくきたいと思ったけれど、すんげー寒くて外で食べるのはとても無理。(2週間後の昨日はパリ35度超えって、ほんとーですか?)
【Boulangerie Chevallier 】 パン屋
フランスでは「店内のオーブンでパンを焼いてる店」だけを「ブーランジェリー」と呼ぶそうな。福岡で一番うまい食パンを売ってる「ポール」よりも、素敵パン屋。(私見) 行きたかったにゃー。 ケーキもうまいの
【Le Brazza】 タバコ屋カフェ
行きがけに目をつけといたカフェで、ランチメニューをいただきますよ。2軒隣は、妹ちゃんが引き込まれてたカラフル本屋。

なかなか、雰囲気よい感じ。


わたし)わーい。わたし、素敵マダムっぽくない?
妹ちゃん)わたしも、こんくらい美人に撮ってー。
がんばりますたが、ダメ出しされる。

妹ちゃん)カメラマンの構図が悪いっちゃなーい?
わたし)モデルのポーズが悪いっちゃなーい
と、和やか(↑姉妹をお持ちのみにゃさま、これくらいは家猫のじゃれあいみたいなものですよねぇ?)だったのは、ランチメニューが来るまでじゃった。

わたし)15€(1,875円 ※1€=125円で計算)もするのに、ミートボール2こと、同じ味のスパゲティだけ!?

妹ちゃん)チキンサラダも食べていいよ?

ここは、タバコ屋も兼ねてるTABACカフェで、昼休みにタバコやガムを買いにきたとおぼしき客が列をなしてて、ランチは片手間にやってる感じ。道を挟んだ向かいのカフェには人がいっぱい座っていたので、多分あちらに行くべきですた。でも、ぺろっと平らげちゃったので、実は口に合ったのかも? とにかく腹は満たされた。
【Au Sauvignon】 ↑向かいの満員カフェ
レンヌ通りをあきらめて、「カフェ・メトロ」の角からヴィー・コロンビエ通りへ。
【カフェ・メトロ Café du Métro】 見ただけ。素敵カフェ。

【アニエス・ベー(agnès b. Paris Vieux Colombier Store)】 フランス発 衣料品店
素敵花屋と思ったら


日本でもお馴染みアニエスべーですた。

ロングスカートは風に弱い。
【エブリシャブリエ】 フランス発 カラフルビニールバッグ屋

妹ちゃんご愛用品。残念ながらシャッター降りてて、鼻炎に耐えてここまで来た、妹ちゃんの心がポッキリ折れちゃった。でも、わたしの心は折れてないので、買い物は続いたりして…。
【パトリック・ロジェ(Patrick Roger)】 フランス発 高級ショコラティエ
日本には催事でしか入って来ない高級チョコ。チョコ好き夫へのお土産はココでと決めて来た。

種類豊富で、迷いまくり。

惑星みたいな半円球緑のチョコを、丸ごと1こ試食にもらって、うーれちーい。薄いミルクチョコのドームにチョコレート・ソースが詰まってて、口の中でぱぁーっとライムの香りと味が!中のソースは液状で、「ひとくちで食べるのよ」とのことですた。

39€(4,875円)の詰め合わせを奮発。

チョコの下段一面に、ナッツ入り板チョコが敷かれてて、得した気分。ダークなチョコがめっちゃウマイと好評ですた。
【サン・シュルピス教会(Église Saint-Sulpice)】
白いテントはマルシェかも? と思ったけれど、寒くて断念。写真だけ。

【コルメス・サン・タンドレ (Cour du Commerce Saint André)】 パサージュ
パサージュって、フランス革命ごろに発達した、屋根のあるショッピングアーケード。

でも、ここは屋根なしですね?

【カフェ・プロコップ (Le Procope)】 ちょっと高級っぽいレストラン

【Grim'art】 前来た時(2014年)に、エッフェル塔のしおりを買った文房具屋

【La Jacobine】 カフェ・レストラン
前回のパリ旅行では、黒板メニューに恐れをなして入れなかったのが残念で、今回調べてきてたんだけど、タバコ屋ランチでけっこう腹は満ちてるし、妹ちゃんの鼻炎はどんどん悪い。荷物もけっこうかさばってるし、いったんホテルに帰りませう。

無理してパサージュまで行かずに、チョコ買った後まっすぐMabillon駅から帰った方がよかったかもにゃー。
オレンジ色は行った店。緑色は行きたかった店
サン・シュルピス教会あたりは、日本のデパートに入ってるような、ちょっぴり高級店が、レンヌ通りは、(行けなかったから分かんないけど)庶民的な日常使いのお店が多いように思いまふ。あぁ、晴れた日にまた行きたーい!