4月から夕飯作れる気がしない

ぎんたのにーちゃん@、夕飯ちう。
G190325_11.jpg

なにやら、ぎんちゃん不満顔
G190325_12.jpg

にーちゃん、イイモノくれんとよー k_k014.gif
G190325_13.jpg
今日は謝恩会なので、うちでの最後の夕飯は、何の変哲もないフツーのごはん。
とーちゃんは25年間ずーっと毎晩遅いので、にーちゃんと夕飯食べるのが楽しみですた。まー、部活してたり、大学生になってからはバイトだ何だで、一緒に夕飯できるのは、たまーにだったけど。


3こ弁当も、昨日が最後。中高の部活時代はデッカイ弁当詰めるのヒーヒーですた。夜とおんなじボリュームで、朝から料理してたにゃー。
G190325_31.jpg

久しぶりにバナナケーキ焼きますた。いつか、焼き型買おうと思ってたけど、結局買わずに卒業なのら。
G190325_14.jpg
と、なにやらセンチメンタル入っておりますが、明日の引っ越しにはついてって、母業、最後の締めくくり!k_k002.gif
もちろん、東京見物もするつもり。渋谷のにーちゃん会社の本社をひとめ見て、あと渋谷ってったら、明治神宮? 太田記念美術館で浮世絵見たかったんだけど、休館期間で残念至極。渋谷あたりで、楽しいスポット(観光地や、カフェや、ランチ、スイーツ)があったら、どうぞ教えてくださいませ。

ぎんたのにーちゃん、明日は大学卒業式!

ぎんたのにーちゃん@大4、引っ越しすんだ。(※福岡→関東なので、まずは、荷物出し)
朝は、段ボールの森だった部屋が
G190322_12.jpg

午後には、がらんとなっちゃった。
G190322_13.jpg
※机も本棚もベッドも置いてくんだって。テレビとゲームは持ってった。



引っ越しを知ってか知らずか、ぎんちゃんべったり。
G190322_14.jpg

G190322_15.jpg

ひっこし? なにそれ、オイシイのー? k_k014.gif
G190322_16.jpg





思い返せば、にーちゃんが小1になる春に、この家に越してきて
G190322_26.jpg

G190322_25.jpg

にーちゃんが小2の正月にぎんたが来て、一緒に大きくなったのですた。
G190322_21.jpg

G190322_22.jpg

2005年の年賀状写真。2005年って、4年生だっけ? k_k013.gif かわいかったにゃー。
G190322_27.jpg
あーぁ、子育てあっという間に終了なのら k_k010.gif

ぎんたのにーちゃん明日は引っ越しですが

ぎんたのにーちゃん@大学4年。今年はなんとか卒業できそうで、関東方面に就職なのら。明日が引っ越しの荷物出しだというのに、まだ段ボールひとつも詰めてない。
G190320_11.jpg

ピカピカ新品荷物だけを持ってって、机まわりはカオスなまんまで、飛び立つつもりなのかすら?
G190320_12.jpg


一日で荷物できると思う?
G190320_13.jpg
さぁ…? k_k014.gif



来週、積み損なった荷物を両手に抱えて飛行機に乗ってる予感がするのら… k_k008.gif

バリ島最後の1日ダイジェスト

2019年2月14日(木)4日目②買い物・部屋でのんびり・ホテルスパ

リンバ・ホテルの朝食レストランの隣は、素敵なプール。 この座椅子で寝たかった!!!
G190315_11.jpg

G190315_12.jpg

水着を着てきたらヨカッタわぁ…。(昨日行けなかったから油断した)
G190315_13.jpg

若い娘さんたちは、楽し気でいいですにゃー。 いや、わたしたちにも若いころはあったけど。
G190315_14.jpg


父キングを部屋に届けて、ショッピングエリアへ。
G190315_21.jpg

キッチン用品のお店 バリゼン
G190315_22.jpg

G190315_23.jpg

素敵エプロン買っちゃった。
G190315_24.jpg


今日はお天気よくって、素敵な青空!青い海!バリって、ほんとにフォトジェニックでキレイな島!
G190315_25.jpg

「アヤナ・ホテルが」かもだけど。
G190315_26.jpg


チェックアウトは、お昼12時。荷物をつくって、部屋のラナイ(ベランダ)で、しばしのんびり。海の見えるプールもいいけど、ガーデンビューのラナイもヨカッタ。滝の水音に癒さるる。
G190315_27.jpg
プールサイドで読書しようと本を2冊も持ってきたのに、結局1ページも開かずじまい。父キングとの旅は、細々とやること多くて、気ぜわしくって、思うようには進まない。あー、まぁ、だから父キング持ちなんだけど。


午後は、これまたリゾート内テルムマラン・スパで過ごしまふ。
G190315_31.jpg

スパ併設オーガニック・レストランの、ハンバーガー。たいへん美味しそうですが、肉もパンもニセモノで、わたし向きではなかったわぁ。
G190315_32.jpg


それから、海のそばにある緑の森の豪華なスパで、至福のバリニーズマッサージ(奥がプール+海で、右がスパ)
G190315_33.jpg
個室で、たいへん癒されますた。



ホテルを去る前に、ウェルカム美人と記念撮影をして、空港へ。広大なアヤナ・リゾートの半分も見れなかったのが心残りだけど、最後の最後まで、高級ホテルを堪能しますた。
G190315_34.jpg


このあと空港で、スノードームを探すも見つからずk_a007.gif 父キングは、Tシャツとチョコレートをお買い上げあそばしてご機嫌上々k_a040.gif 昼食をロクに食べてなかったのでハラヘリでハンバーガーを食べなおしたけど、またいまいちk_a007.gif 隣のひとのナシゴレンがえらくウマそうでほぞをかみk_a007.gif シンガポール乗継では「チャンギ空港乗継キャンペーン」で20シンガポールドル@ひとり を見事ゲットk_a040.gif ボビーブラウンのリップを買っちゃったーk_a040.gif 途中でバレエシューズの裏面が半分はがれてペコペコだったけどk_a007.gif 妹ちゃん夫が送ってくれてk_a040.gif 無事に、ぎんたんちにただいまなのらk_k014.gif k_a040.gif




父キングとバリ島旅行記。お読みいただき、ありがとうございますた。ホテル出立後は、疲れてたのと、車椅子の父キングとの移動に気力と体力を使い果たして、写真は皆無k_a007.gif 文字ばっかりで、スミマセン。振り返ってみると、失敗談も楽しくて、がんばって写真撮っとけばヨカッタにゃー k_a030.gif でも、ヤッパリ父キングとの旅はくたびれるので、次は、心の底からのんびり過ごせる旅をしたいれす。スノードームが買える場所希望。

ところで、今回の旅行申し込み後に知ったんだけど、インドネシアって海外安全情報レベル1が出てたのね。旅行社のヒトって、何も言ってくれないものなのね? まぁ、ツアーが出てるくらいだから大丈夫なんだろうけど。
G190219_42.jpg

ってことは、危険情報が出てるからって我慢してた 憧れのイスタンブールに行ってもいいのかすら? ツアーはイッパイ出てるのよ。
G190219_44.jpg
まー、じっくり考えようと思いまふ。

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行!メニュー

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 もくじ
G190219_11.jpg

メンバーは
左からわたし(50)、妹ちゃん(ふたごだから同い年)、実父キング(81才)
G190219_21.jpg
写真少なめなので、サクッと終わる予定ですが、ちゃんと更新できるか心配れす。

プロローグ
車椅子の老父持ちで、バリ島旅行!ダイジェスト

1日目 2019/2/11月祝 福岡は最低気温5℃ 最高気温10℃くらい。
① 福岡→シンガポール→バリ
② バリ島5つ星ホテル「アヤナリゾート&スパ バリ」にチェックイン!

2日目 2019/2/12火 晴れ。バリ島は25℃~30℃くらいで、まぁまぁ蒸し暑い。
① 朝ヨガ―朝食―アヤナリゾート&スパ・バリ ホテル散策
② インフィニティプールは眺めがよくってテンションあがる!
③ ウブド観光タクシーチャーター
④ ウブドで王宮見学とロータスカフェ
⑤ ガムラン楽団スマラ・ラティ『スピリット・オブ・バリ』

3日目 2019/2/13火 曇り時々晴れ。25℃~30℃くらい。まぁまぁ蒸し暑い。
① ザ・ヴィラズでリュックスな朝食+クブ・ビーチクラブ
② アヤナ・ホテル「ロックバー」見学
③ 街中スパ「クブ・バリスパ」へ
④ リンバ・ホテルの「カンボンバリ」で、バリダンス・ディナーショー!

4日目 2019/2/14水 快晴。25℃~30℃くらい。まぁまぁ蒸し暑い。
① リンバ・ホテル朝食ブッフェ『トゥゲ・レストラン』
②買い物・部屋でのんびり・ホテルスパ


LINEトラベル記事 書きますた。

『日本語OK!バリ島「クブバリスパ」インスタ映えフラワーバスも』
5つ星ホテルのスパにも負けないくらいに丁寧で上手で気持ちいいのに、5つ星ホテルよりリーズナブルで、ほんとにおススメ。父キングもフラワーバスに入ったそうな。
tbti2_77.jpg

リンバ・ホテルの『トゥゲ・レストラン』で朝食を

2019年2月14日(木)4日目① リンバ・ホテル朝食ブッフェ『トゥゲ・レストラン』冷房効いててグー!

3日目の朝もカートに乗って、3つ目のレストランにレッツ・ゴー!
G190314_11.jpg

緑の森を抜けて
G190314_12.jpg

リンバ ジンバラン バリ byアヤナ・ホテルの朝食会場 トゥゲ・レストラン
G190314_13.jpg

冷房が効いた室内で、追加料金ナシで、世界の朝食ブッフェが食べ放題! メニューは、アヤナ・ホテルとほとんど変わらないけど、暑さに弱い更年期マダムには、湿気がないのがごちそうなのら。(※エンターテインメントや南国的雰囲気は、アヤナ・ホテルがいいと思いまふ。)
G190314_15.jpg

ハムに
G190314_14.jpg

チーズに
G190314_17.jpg

野菜のソテー
G190314_16.jpg

テンション上がって、超笑顔。
G190314_18.jpg

甘いの、こんなにてんこ盛り。
G190314_19.jpg

それから、シンガポール料理コーナーで
G190314_31.jpg

ステキ女子に作ってもらった
G190314_32.jpg

ビーフヌードルうまかった。
G190314_33.jpg
たらふく食べて、腹ぽんぽん!



旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif



LINEトラベル.jp 記事

『日本語OK!バリ島「クブバリスパ」インスタ映えフラワーバスも』
5つ星ホテルのスパにも負けないくらいに丁寧で上手で気持ちいいのに、5つ星ホテルよりリーズナブルで、ほんとにおススメ。
tbti2_77.jpg

超おススメ!リンバ・ホテルのカンボンバリで、バリダンス・ディナーショー!

2019年2月13日(水)3日目④ カンボンバリで、バリダンス・ディナーショー!

夜は、リンバ ジンバラン バリ byアヤナホテルの、カンボンバリで、バリダンス・ディナーショー
H190311_551.jpg

パンフレットによると『リンバの敷地奥、広いトロピカルガーデン内に位置するカンボンバリは、ディナーショー専用のオープンエア・レストラン。大自然に囲まれた清々しい環境のなか、バリ伝統の踊りとおいしいバリ料理をご堪能いただけます。』
H190311_56.jpg

美しい緑の田んぼや池がある、のどかなバリ島の雰囲気の中で、バリダンスを見るのを楽しみにしていたんだけれど、残念ながら雨が心配ということで、この日は室内会場になりますた。
H190311_21.jpg
花飾りと黄色い帯は、ゲストの証。

H190311_22.jpg
室内会場は、ふつーにホテルの宴会場みたいなとこだけど、冷房効いてて、なかなか快適。

ブッフェは、すっごーく美味しかった!この皿は前菜で、ちょっとだけスパイシーな海藻サラダやツナサラダ、えびの和え物など、全部味が違って超ウマイ!豚の丸焼きや、甘いデザートもてんこもり!(例によって、写真はなくて、スミマセン)
H190311_23.jpg

歓迎行列のあと
H190311_31.jpg

女子らの踊りで、ショーはスタート!
H190311_32.jpg
腰が落とせてない子もいたりして、踊り手レベルは、昨夜見た、ウブドのスマラ・ラティが数段上だと分かるけど

かわいらしくて、悪くない。
H190311_33.jpg

ソロの踊り手は、さすがの目つき。
H190311_34.jpg


一番前の席が取れたので、なにせステージこの近さ。
H190311_35.jpg


ケチャの軍団やってきて、ショーはどんどん盛り上がる。
H190311_36.jpg

ラブラブな王子と姫の踊り。
H190311_41.jpg

王子の留守に悪モノが、姫をさらいにやってきた。
H190311_42.jpg

H190311_43.jpg

それから、赤サルが出てきて
H190311_44.jpg

目の前で、取っ組み合いのケンカをしたり
H190311_45.jpg

すんごい神獣出て来たり(最初に写真撮ったやつ!)
H190311_46.jpg
さらわれた姫は、王子に助けられて、めでたしめでたし。


記念撮影もできますた。
H190311_52.jpg

H190311_53.jpg
日本語案内があったというのに、ストーリーはいまいちわからなかったけど、バリっぽいステキな男女や神獣が色々出てきて、超オモシロかった!わたしたちみたいなバリ島初心者に、うってつけのショーだと思いまふ。さすが5つ星ホテル。音量も快適で、耳にも目にも優しかった。次は屋外で見たいにゃー。



旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif

日本語が通じるバリ島の街中スパ「クブ・バリスパ」ぶっちゃけ話

2019年2月13日(水)3日目③ クブ・バリスパ

午後は、クブ・バリスパ@町中スパへお出かけなのら。
G190308_31.jpg

ホテルまで無料で迎えに来てくれた。
G190308_32.jpg

父キングも a warm welcomeな出迎え受けて、ほっと一息。
G190308_33.jpg
じーさんだし、嫌がられるかと心配したけど、杞憂ですた。



ガネーシャ神さま、よろしくね。
G190308_34.jpg


小さなプールのまわりに配置されてる個室で、ゆったりマッサージ。
G190308_35.jpg
至福の時間を過ごしますた。


フラワーバス最高 k_k013.gif
G190308_36.jpg
浸かって記念撮影できちゃうくらいに、花イッパイ!!!
詳細は LINEトラベル記事k_k002.gif ヨンデネ

『日本語OK!バリ島「クブバリスパ」インスタ映えフラワーバスも』
tbti2_77.jpg
ぶっちゃけると、クブ・バリスパは、フットバス+バリニーズマッサージ(オイルマッサージ)+クリームバス(シャンプー・髪パック・頭首肩マッサージ)+フラワーバス 2時間半で8,500円!!! 5つ星ホテル アヤナ・リゾート・バリ内 テルムマラン・バリ・スパは バリニーズマッサージ 70分で 17,600円(税・サービス料込)。

海やプールや森といった周囲のロケーションや、基礎化粧品が揃ってるゴージャスな脱衣室、大きな荷物の入る鍵のかかるロッカーなどの設備は、さすがに5つ星ホテルが上ですが、セラピストの腕は、どちらも同じくらいと思いますた。(※注 どこのエステでも、セラピストの当たり外れはあると思う。わたしの担当者は、どちらも台北のオイルマッサージより、すごーくよかった。)

ホテルスパにはフラワーバスはなかったし、わたし的にはクブ・バリスパに2回通えばヨカッタ!!! そして、バリの民族衣装体験 US$75(写真7枚 ネガつき) を、したかったー!



旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif

アヤナ・リゾート・バリのロックバー 昼間もオープンしてたらいいのにな

2019年2月13日(水)3日目② ロックバー見学

朝食後、父キングは部屋でゆっくりするとの仰せにつき、妹ちゃんと自由行動。ヒャッホー!ホテルの崖の下にある、サンセットで有名なロックバーを見に行こう。
G190308_01.jpg

森の中みたいな道を抜けたら
G190308_02.jpg

G190308_04.jpg

ぽーんと海!
G190308_05.jpg

受付後、さらに歩いて。
G190308_07.jpg

エレベーターで、崖下のオーシャンビューテラス席にアクセスするという仕組み。
G190308_17.jpg
こちらの丸いソファー席の他に、広い四角いエリアもあった。


残念ながら、営業時間は夜だけですた。
G190308_06.jpg
無料ドリンクチケットを持ってたんだけど、この夜はわたしが疲れてバタンキュー。最終日(翌日)は夜8時の飛行機なのに、ツアーの集合時間は4時半で、残念ながら行けずじまい。まー、こんな階段のある長い道を、父キング@足腰弱いに、わざわざ酒飲ませに来ることないかー。



あちらに見えるのは、キシックピア(桟橋)。
G190308_18.jpg

桟橋のたもとには、キシック・シーフードバー&グリルってレストランや、お子ちゃま禁止の大人空間オーシャンビーチプールがあるそうですが、曇り空だし、まぁいいかー。と、喜び勇んで出てきた割には、いまいちテンション上がらない。
G190308_19.jpg


メインプールで写真撮影するも
G190308_211.jpg

曇り空だし、もういいかー。
G190308_22.jpg
と、やる気がいまいち出てこなくって

アイスを買って帰ります。
G190308_24.jpg

ポージングも、妹ちゃんに完敗なのら。
G190308_27.jpg
今見たら、こーんな素敵なロケーションなんだから、もっと彩度をプラスとかして写真撮影の練習をするべきだったか。でも、やる気が出なかったのよね。あれも、更年期のせいかすら? いや、ヨガの筋肉痛のせいか?



お昼は、ルームサービスとりますた。クラブハウスサンド。つけあわせのポテトに塩を振ったらウマカッター! 熱中症になりかけてたかも!?
G190308_25.jpg
40代前半までは、沖縄とか蒸し暑いところに遊びに行くのはへっちゃらで、1時間ぶっ通しでシュノーケリングしたり山道歩いて大汗かいても笑ってたのに、スッカリ弱くなったものよのぅ。 それとも、水に入ってないのが敗因かすら?




旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif



この後、いよいよ、あのスパに。

『日本語OK!バリ島「クブバリスパ」インスタ映えフラワーバスも』
5つ星ホテルのスパにも負けないくらいに丁寧で上手で気持ちいいのに、5つ星ホテルよりリーズナブルで、ほんとにおススメ。父キングもフラワーバスに入ったそうな。
tbti2_77.jpg

追加料金10ドル払ってでも、ヴィラでリュックスな朝食を

2019年2月13日(水)3日目① ザ・ヴィラズ・アット・アヤナ・リゾート・バリの朝食追加料金はUS10ドル!!!

アヤナリゾート&スパホテルには、アヤナ・リンバ・ヴィラっていう3つのリゾートホテルがありまして。ゲストはどこのホテルも無料(いや、宿泊料に入ってるよね!)で、出入り自由。せっかくだから、アヤナ以外のホテルにお出かけしたい!ヴィラ・ホテルの朝食だけは別に@US$5かかると言われたけれど、まぁいいかーとバギーに乗ってお出かけしたら、このごろ@US$10に上がったそうな。。。
G190307_11.jpg

でも、せっかく車いすでここまで来たし、支払いは 父キングだしと、2日目朝食は、ヴィラ・ホテルのダヴァ・レストランで。
G190307_12.jpg

コーヒーは一杯立ての濃いのキター!(アヤナはポット)
G190307_13.jpg

バリ島の海と空と緑をゆっくり眺めて、静かな朝食。癒さるる…。
G190307_15.jpg

アヤナはブッフェだったけど、ヴィラでは朝食メニューから、好きなひと皿を選ぶシステム。父キングは、欧米朝食。妹ちゃんは、エッグ・ベネディクト。
G190307_17.jpg

わたしは、ワッフル。ほほほ、優雅にいたらきまーす。
G190307_16.jpg
焼きたてウマーイ k_k013.gif


さらに、ちょっと高級なブッフェも。
G190307_18.jpg
豊富な果物。

G190307_19.jpg

オサレなデザート。
G190307_20.jpg

G190307_21.jpg

ハム・ソーセージに、チーズやサラダも揃ってる。
G190307_22.jpg
昨日のアナヤの朝食は、民族楽器の生演奏や、ココナッツ割りパフォーマーがいて、賑やかな活気に満ちていたけれど、冷房なしのオープンエアはキツカッタ。広すぎて、風が入るテラス席は遙かに遠く、もうイイヤーと入口近くに座ったら、なんだかちょっと暗かった。ブッフェは美味しかったと思うけど、落ち着かなくて、あんまり食べれず出ちゃったの。中高年には、ヴィラ・ホテルの朝食、プラスUS10ドルの価値あった! ※3人分で4,240円@税サービス料込 の請求が来ますたよ。父キング、ごちそーさま!

家族写真も、たくさん撮ってもらったYO
G190307_23.jpg

G190307_24.jpg




帰りは、車椅子の父キングを気遣って、専用バギーを呼んでくれますた。せっかくなので、「海を見たいんだけど…?」と、お願いしたら、即OK!緑の森をぶーんと走ること5分。クブ・ビーチクラブに到着なのら。
G190307_31.jpg

G190307_32.jpg

G190307_33.jpg

クブ・ビーチクラブは、ホテルゲストだけが使えるプライベートビーチ。
G190307_41.jpg
写真は、もう妹ちゃんに丸投げなのら。

緑イッパイ。
G190307_42.jpg

海きれーい!シュノーケリングしたら楽しそう!
G190307_44.jpg

浜辺にはエレベータで降りられるけど、父キングは「行かんでよか」と、おっさった。ちえー、わたしら、下に水着を着てるんだけど、スポンサー様には逆らえませぬ。
G190307_43.jpg

でも、まぁ、来れただけでもラッキーなのら。
G190307_45.jpg

車椅子も押してもらって楽ちんですた。傾斜のあるとこでは、重いのよー!!!
G190307_47.jpg



旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif



久しぶりに LINEトラベル記事 書けますた。

『日本語OK!バリ島「クブバリスパ」インスタ映えフラワーバスも』
5つ星ホテルのスパにも負けないくらいに丁寧で上手で気持ちいいのに、5つ星ホテルよりリーズナブルで、ほんとにおススメ。父キングもフラワーバスに入ったそうな。
tbti2_77.jpg

バリ島ウブド観光目玉!ガムラン楽団スマラ・ラティ『スピリット・オブ・バリ』

2019年2月12日(火)2日目⑤ ウブドの〆は、ガムラン楽団スマラ・ラティ『スピリット・オブ・バリ』

ウブドでは、ほとんど毎晩 バリ島伝統舞踊のショーが、見られまふ。わたしの知ってるバリ伝統舞踊のイメージは、円陣を組んだ男たちがトランス状態で踊るケチャダンス、美しい女性ダンサーが舞うレゴン・ラッサム、聖獣バロンと魔女が戦うバロン・ダンスってくらいの低レベル(注! 事実とは異なるかも)。ごはん食べながらショーが見られる クマンギ・レストランでいいんじゃね? と思ったけれど、舞台好きの父キングが、本場ウブドのショーをご所望なので、選びに選んでガムラン楽団スマラ・ラティ「スピリット・オブ・バリ」に来ますたよ。




ガムラン楽団スマラ・ラティ Semara ratih
G190305_11.jpg

えーっと、掘っ立て小屋で興行ですか? というのが第一印象(スマンです)。
G190305_12.jpg
19時ごろに到着して、入口でチケット買って、父キングと妹ちゃんは車で待機、わたしは席とり。ほんとに粗末な小屋なんだけど、床が冷たくて暑くない。蚊などもおらず、快適に過ごせますた。(※黄色いハリボテは使用せず、用途不明。)

19時半スタート。楽団と踊り子さんの入場 ですよ。
G190305_36.jpg

踊り子はすぐに去り、、楽団員だけでインストルメンタル(楽器演奏)。
G190305_13.jpg

ガムラン楽団というだけあって、演奏時間が長い!長い!金管楽器がでっかい音でキンキン鳴って、正直いうと、耳ふさぎたかった…(こらえた)。もうちょっと、音量落としてくれないかすら。
G190305_14.jpg

G190305_15.jpg


待ちに待った、踊り子さんの再登場!
G190305_21.jpg

評判通り、踊りは素晴らしかった!
G190305_22.jpg
低く落とした腰の動きが

ありえないほどにのけぞった指が
G190305_25.jpg

くるくる回る大きな瞳が
G190305_24.jpg

妖艶な微笑みが
G190305_23.jpg
わたしのピンボケ写真では、あの迫力をお伝え出来ないのが残念れす。


戦士の踊り。
G190305_31.jpg

猿王の踊り。
G190305_32.jpg

女性の踊り。
G190305_33.jpg

年寄りの踊り。
G190305_34.jpg

天女の踊り。
IMG_7770.jpg
踊りはどれも、素晴らしかった!
でも、踊りがおわったらハイおしまいで、カーテンコールもナッシング。出演者との写真撮影サービスなど望むべくもなく、サービス精神大変低め。


帰りは、1時間ちょっとでホテルに到着。タオル人形とサンキューカードに癒されますた。
G190305_35.jpg


【ヘルプ・ミー!】
それにしても、妹ちゃんが撮った写真の方が、ピントがあってて大変キレイなのは、どうしてかすら k_k010.gif
G190305_41.jpg
EOS KISS X50 + キットレンズ / 絞り優先AEモード / AV5.6 / ISO3200

G190305_42.jpg
EOS KISS X7 + SIGMA 17-50 F2.8 EX DC OS レンズ / ストロボ発光禁止モード / AV3.2 / ISO1600

妹ちゃんがブログ更新しないなら(今のところあれから音沙汰ナシ)、全編妹ちゃんの写真で綴っちゃおうかと思うほど!わたしも、同じレンズを買ったら同じくらいにキレイに撮れるの? 誰か教えて! ヘルプミー!  実は、妹ちゃんと同じレンズをにーちゃん@大4もうすぐ卒業 が持ってるんだけど、ヤッパリ東京@就職先に持ってくんだってー k_k008.gif






旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif



LINEトラベル記事 も、読んでくれたら嬉しいれす。

『日本語OK!バリ島「クブバリスパ」インスタ映えフラワーバスも』
5つ星ホテルのスパにも負けないくらいに丁寧で上手で気持ちいいのに、5つ星ホテルよりリーズナブルで、ほんとにおススメ。父キングもフラワーバスに入ったそうな。
tbti2_77.jpg

車椅子でバリ島ウブド観光!王宮見学→ロータスカフェで夕ご飯

2019年2月12日(火)2日目④ ウブドで王宮見学とロータスカフェ

※旅程は「車椅子で」組んだけど、父はちょっとの距離なら歩けるし、ほとんど車移動で、車いすを出し仕入れする労力の方がキツカッタので、この記事では歩いてます。ご了承ください。(表題のこと)。

中高年向け素敵ショップで買物終えて、車は、さらに田舎エリアへ進みまふ。
G190304_61.jpg

まー、バイクが多い、多い!
G190304_62.jpg

G190304_63.jpg


あ、田んぼ。
G190304_65.jpg
わたしの実家@佐賀県は、今は澄ました住宅街になってるけれど、わたしが高校生だったころは、一面こんな田んぼだった。バリ島の風景って、昔の日本と似てるかも?

G190304_66.jpg
ガイドブックには ライステラスが正面に見える絶景カフェが紹介されてて、妹ちゃんは「ライステラス見たーい♡」とかほざいてたけど、そんなに田んぼが懐かしいのか? こーゆー田植えしたばっかりの田んぼには、おたまじゃくしがうじゃうじゃいるし、あぜ道はぬかるんで足が抜けなくなるし、カエル←大キライキライキライ!!! も大合唱してるに違いない。町中の県1番高校に進学した妹ちゃんは母が車で送ってたけど、わたしゃ田んぼの真ん中にある県2高校に自転車通学してたから、田んぼもカエルも飽き飽きなのら。 それに、年3回帰省してる鹿児島@とーちゃん実家は、今でもこんな田んぼの真ん中なのよー!


そんなこんなで、ウブドに到着。ウブドのメインストリートは小さな路面店がびっしり並んでいたけれど、Tシャツ・ビーサン・アクセサリー・雑貨屋などなど、父キング向けではない品揃え。そもそも、細い歩道はボコボコで、車椅子にはキビチイ感じ。サレン・アグン宮殿を、見学しませう。
G190304_71.jpg

あちらこちらに、神様イッパイ。
G190304_72.jpg

G190304_74.jpg


あー、その先は行き止まりですよ?
G190304_75.jpg

せっかくここまで来たから、記念撮影しとこうか。
G190304_76.jpg

バリの神様、なんだか素敵。
G190304_77.jpg


王宮まわりは、アジア諸国や欧米からの観光客で大賑わい。
G190304_78.jpg

G190304_79.jpg
バリ島って、神々がおわす島で、スピリチュアルやヒッピー、ナチュラル(自然)系志向のひとが好む場所ってイメージ@80年代終わり~90年代はじめ? だったけど、なんだかスッカリ観光地よねぇ。

と思ったら、イメージぴったりなひと発見。
G190304_801.jpg
欧米のひとは、骨太でガタイがよくって、めっちゃ強そうなのら。軽装で、世界中どこに行っても襲われなさそう。わたしも、あーゆー腰が据わった、凛々しい雰囲気を身につけたい!


晩御飯は、ロータスカフェ(カフェ・ロータス)で。ウブド王宮から歩いてすぐだけど、車をまわしてもらいまふ。王宮近くに駐車場はないし、渋滞がヒドカッタけど、ガイド+運転手の2人体制で、見事にクリアー。そんなに待たずにすみますた。
G190304_92.jpg
豚の丸焼きが食べられるイブ オカも美味しそうだったけど、ロータスカフェの勝ち。

カフェ・ロータスって、その昔、山田詠美の作品に出てた店なのら。
G190304_81.jpg

茅葺き屋根の広めの店内。クーラーはないけど、風が抜けてキモチイイ。
G190304_82.jpg

店の奥からロータス(蓮)池と、王宮が見渡せる超絶ステキなロケーション。夜は、王宮でやってるバリダンスも見れるそうな。
G190304_85.jpg
行きがけにガイドが「良い席を」と言ってくれてたけれど、一番奥の店は、すべて予約札がついとった。もしかして、ガイドや予約係にチップを渡せば、端っこ席が取れてたカモ? って、今気づいても遅いけど。

G190304_84.jpg

とはいえ、2列目でも居心地よくて、父キングも、ご機嫌上々。
G190304_83.jpg

インドネシア料理の盛り合わせをいたらきまーす。
G190304_86.jpg
1皿をシェアして、ビールと炭酸水2本で、528,000ルピア。安くはないけど、ウマカッタ。

バリダンスの開園時間まで、雰囲気と居心地のよい店で、のんびり過ごせてヨカッタわぁ。
G190304_87.jpg



【タクシーチャーター】
JTBマイバス「日本語ガイド+運転手12時間コース」をお願いしますた。
ガイドも運転手さんも、フレンドリーで手際がよくて、売り込みもなくて、大変ヨカッタ。

ホテルでお昼食べてから、13時半スタート。ウブドまでは2時間ほどのドライブですが、途中で中高年の観光客向けの店で買物を楽しみつつ、ウブドで王宮観光して、夕飯食べて (←今ココ)、19時(ダンスは19:30~21:00ごろ)からバリダンスを見て、ホテルに帰るという計画ですたが、バリダンスが始まるまで、ちょっと時間が余っちゃった。 ※12時間かからない計画だけど、コース設定が4・8・12時間

ウブドには買物市場もあるし、観光客向けの路面店がいっぱい並んでて、見て歩いたら楽しいカモだけど、狭い歩道は穴ぼこだらけ。重い車椅子を押したり、父キングの手を引いてまで、中高年が買いたいモノは、そんなになさそう。こんなことなら、スーパーの後で、ガイドさんが誘ってくれた雑貨屋に行けばヨカッタにゃー。または、もう1軒気になってたアタの店Bali Handy バリハンディを、はしごするべきだったか。


それとも、ホテル外で昼食するか、別の観光地を入れるか、ライステラス見ながらお茶するか。ちなみに、ガイドブックに載ってた 絶景カフェが立ち並ぶライステラス(棚田) は、ウブドからさらに車で40分くらいの奥ですた。
テガララン ライステラス Tegallalang Rice Terrace


でも、車椅子だから、雨が降ったらどのプランもおじゃんだし。いっそのこと、15時出発― 買物・ウブドで夕飯・バリダンスの8時間コースでヨカッタかも。




旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif

久しぶりに LINEトラベル記事 書けますた。

『日本語OK!バリ島「クブバリスパ」インスタ映えフラワーバスも』
5つ星ホテルのスパにも負けないくらいに丁寧で上手で気持ちいいのに、5つ星ホテルよりリーズナブルで、ほんとにおススメ。父キングもフラワーバスに入ったそうな。
tbti2_77.jpg

バリ島ウブドへのタクシーツアーは、買い物ツアー!

2019年2月12日(火)2日目③ ウブド方面へタクシーチャーター

午後は、ウブド方面へ観光ツアー。バスや路面電車など公共交通機関がないバリでの、主な観光手段はタクシーチャーター。ホテルの外へお出かけ、レッツゴー!
G190304_11.jpg

昨夜は暗くてよく見えなかったけど、バリ島って、ホテルの外は超田舎…k_k008.gif
G190304_12.jpg

てか、ふつーの家とか店が、掘っ立て小屋。
G190304_13.jpg
外国で、ふつーの道を通ると「あそこの店行ってみたい!」とか「自由に歩きたい!」って思うんだけど、わたしココで、何かを買ったり食べたりできる気がしない…。


とか思ってるわたしを乗せて、車はウブド方面へ向かいまふ。
途中で、車椅子でも楽しめそうな、観光客向け土産物屋@ネットで調べた に寄ってもらうって寸法なのら。

1軒目は、Phalam Batik & Souvenirs パラム・バティック&スーベニア
インドネシア名産バティック(ろうけつ染め)の工房&直販店。団体客向け素敵お土産ショップといったところで、父キングにベストマッチ! バティック製品だけじゃなくって、お土産に手ごろな小物が色々ありますた。室内は冷房が効いてて、キレイで、車椅子でもあちこち回れる広さで、大変ヨカッタ。惜しむらくは、わたしも妹ちゃんも買物にムチューで、写真撮ってないのよよよ。



2軒目は Ashitaba Artshop アシタバ


G190304_21.jpg

どのガイドブックにも載ってる、アタ製品の有名店。階段にズラリと並んで、干されてた。
G190304_22.jpg

G190304_23.jpg

左の茅葺き屋根が工房エリア。男女が座って、アタを編んでたYO。いぶす煙がけっこう臭いまふ。右側がお店。
G190304_24.jpg

お店に入るには、けっこう急な階段を下りなきゃなので、バリアフリー的にはちょっと残念。いや、男性たちが車椅子ごと降ろそうとしてくれたのを断ったんですた。
G190304_29.jpg


中は店内は明るくてきれいだけれど、車椅子にはちょっと狭め。父キングは、「かごは見らんでよか。」と、仰せだったのでまあいっかー。
G190304_25.jpg

G190304_43.jpg

かごバッグは、3千円くらい? 浴衣にあいそうだけど、着ないしにゃー。
G190304_26.jpg

G190304_27.jpg

四角いランチョンマットを探したけれど、残念ながら小さかった!お茶用じゃなくって、大皿とご飯茶碗とみそ汁椀と小鉢が載るサイズがほしいのよぅ。
G190304_42.jpg

スペシャル クオリティー ルームは、冷房つき。目が細かくて素敵ですた。
G190304_41.jpg



3軒目 Coco Supermarket COCOスーパーマーケット


G190304_28.jpg
時間が余ったので、ガイドさんにお願いして、スーパーマーケットに連れて行ってもらいますた。車椅子で悠々まわれるくらいに広くて、冷房効いてて、お菓子や生鮮食品はもちろん、雑貨やお土産物にステッカーなんかも揃ってて、たいへんヨカッタ。





スーパーで、家族にお土産買いますた。
G190304_31.jpg

ビールはとーちゃん、お菓子はにーちゃんにって思ったけれど、大体わたしが食べてるような…(そろそろなくなりそう)。「BALI」箱入りお菓子は、同じものが空港でも売ってたYO!ビールはけっこう味が違っておもしろかったので、これからとーちゃん土産は、ご当地ビールにしようかにゃ。
G190304_32.jpg


パラム・バティック&スーベニアで「夏の巻き物」と、アシタバで「アタの鍋敷き」買いますた。ちょっとまだクサイ。
G190304_33.jpg


買った時はすごーくステキって思ったけれど、金模様が、ちょっとうるさかったかにゃー?
G190304_34.jpg

ねー、ぎんちゃん、どう思う?
G190304_35.jpg

G190304_36.jpg

知らんし k_k014.gif
G190304_37.jpg




旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif

インフィニティプールは眺めがよくってテンションあがる!

2019年2月12日(火)2日目② アヤナリゾート&スパ・バリ ホテル「メインプール」

水着に着替えて、準備万端!
G190228_21.jpg

アヤナリゾート&スパ・バリ ホテルの、メインプールに、来ますたよ。
G190228_23.jpg

父キングは「もう、泳がんでよか」と、おっしゃるし、妹ちゃんは美白がキニナルようですが
G190228_24.jpg

プール行くでしょ!
G190228_25.jpg

うふふ。ちょっと、ひやっこーい。
G190228_27.jpg

でも、気持ちいーい。
G190228_28.jpg

泳ぐっていうより、入るっつーか、浸かるっつーか。温泉か!って感じだけれど
G190228_29.jpg

んふふー。眺めいーい。
G190228_30.jpg



カメラマン交代。
G190228_311.jpg

G190228_32.jpg

プールの中で見たような、一面青の素敵写真を撮ってあげたかったけど、ムチカチかった。インフィニティプールは、右の娘さんたちみたいに、スマホで自撮りするのが正解かも? (とか、言い訳してゴメン)
G190228_33.jpg


父キング、お待たせ。そろそろ、お部屋にもどろっかー?
G190228_34.jpg

お昼は、ルームサービスとりますた。
G190228_35.jpg
若い頃ならプールサイドで食べたいと思ったかもだけど、冷房の効いた室内じゃないと、食欲わかないお年頃。父キングはもちろんですが、わたしらも。



【思い出写真】
ちなみに水着は20年モノ。あの頃のわたし、若くて細かったわー。
G190228_11.jpg
にーちゃん@年長が、カワイイったら! k_k013.gifk_a019.gif

母と、父と、4人でビンタン島@インドネシア。シンガポールからフェリーで1時間。 に行ったのですた。でも、なんでこのメンバーだっけ? 謎。
G190228_12.jpg



旅のもくじはこちら

車椅子の老父持ちで、バリ島旅行! 2019.2 k_k002.gif