体重が一晩で激増してても、へこたれないぞ(泣)

ダイエット話は先週でおしまいって思ってた月曜日。
先週の47.3キロから 48.7キロに激増してて、超ショック!!!
GG1501.jpg
ちょっとー、わたしの体!47キロ台キープは夢だったの!? 3日で2kg近くも増えるだなんて、信じらんない(泣)
原因は3連休の炭水化物祭り(パン→お好み焼き→宅配ピザ)か? チョコレートが止まらなかったから? ルマンド1袋開けたのがまずかった? そーいえば、週末は、なんでお通じ出てないのー?
ショックでもう1袋ポテチを開けちゃいそうなところをぐっとこらえて、食べもの写真を撮ったった!やっぱり写真撮らないと野放図に食べちゃうなー(泣) スリムなマダムへの道は遠かった。。。


【14週目 月 良食】 48.7kg 25.3%
先週同様、日曜夜のバカ食いがたたって、腹パンパン。お通じは、週末からほとんど気配なし。
GG181127_01.jpg
7時起床
あさ)ヌキ
ひる)サラダ弁当 〇生野菜多め 〇米なし ×タンパク質ちょびっと
おやつ)大学イモ・干し柿
よる)サラダ・みそ汁・キャベツ浅漬け〇生野菜多め
さらに)鶏チャーハンもどき ×米たっぷり ×タンパク質ちょびっと
おやつ)パイナップル
24時半 就寝
お通じ)ちょびっと
昼食は「サラダとゆで卵」。夕食は「スープとサラダだけ」にするはずが、挫折。夫息子に手抜きで作った炊飯器チャーハンもどき(チャーハンの素と鶏肉を炊飯器にぶち込んで炊くだけ。おこげがウマイよ。)を食らう羽目に…。こんなことなら、ちゃんと鶏肉焼いとくべきだった。
【反省】痩せたいときも「魚or肉 +生野菜 +汁もの定食」を作るべし



【14週目 火 良食】 48.7kg 23.3%
GG181128_01.jpg
昨日はタンパク質をロクに食べずに米食ったので、そりゃ減るはずないよねー。お通じは、今週も薬飲んだった!あー、なんで急にでなくなったのかすら?
【希望】昼も夜も生野菜増し増しで。オリーブオイルをどぼどぼかけて、お通じ改善狙ってみた。
7時起床
あさ)ヨーグルト・なし
ひる)白米弁当・サラダ・みそ汁〇生野菜多め きちんと米、タンパク質
よる)ヒレカツ・サラダ・ミネストローネ〇生野菜多め 〇米ナシ 〇タンパク質
おやつ)しょうが湯
お通じ)薬でデタ


【14週目 水 良食】 47.3kg 23.8%
はー、今日もお通じ出てお腹スッキリ。体重も戻ってヨカッタヨカッタ。
1日大さじ2杯のオリーブオイル・朝一番の常温水300ml×2回一気飲み・濃いめのブラックコーヒー のうち、きっとどれかが効いたのでせう。
GG181128_02.jpg
GG181128_04.jpg
7時起床
あさ)ヨーグルト・柿・コーヒー
ひる)白米弁当・みそ汁
おやつ)冷凍大学イモ・しょうが紅茶
よる)サラダ・かぶ浅漬け・ミネストローネ・鶏ささみピカタ・おにぎり
おやつ)みかん・ポテチ・ビール(ひとくち)
お通じ)デタ
お通じがスッキリ出ちゃうと、お腹が減って減って、ご飯をもりもり食べたくなる。不思議なことに、ジャンクなお菓子とかチョコレートとか全然食べたくならないの。甘いのほしいからみかん食べようかな? と、デザートまでもヘルシー志向。いつでも、お通じスッキリあればいいのだにゃ。ところが、夜中に悪魔@夫がポテチの誘惑を。うっかりビールも飲んじゃった!まー、多少のおやつやお酒は日常生活の楽しみだよね。バカ食いしなけりゃOKなのら。



これまでの #月曜断食 メニュー
1週目 ←3.5kg減! 辛いのは最初の3日だけ! ※痩せたい方はココ読んで
2週目 3週目 4週目 
ここから維持期
5週目 大阪旅行1泊2日 6週目 7週目 NY旅行4泊6日+11週目 12週目  13週目

もう過食したくない!食べる以外の幸せを探した #月曜断食

リバウンドの大敵といえばバカ食い、またの名を過食。先週、お腹が空いてないのに何か食べたい時は、食べても食べても満たされないことが分かったので、食べる以外の幸せになれることを探してみますた。
GG14991.jpg

◆#月曜断食OB 50代主婦159cm47キロ台の食事メニュー

リバウンドしない食べ方のルール
①お腹が空いたときに、食べたいものを、空腹じゃなくなるまで食べる
②食べ物に集中して、よく噛んで食べる。(ながら食べダメ!絶対!)

【13週目 月】48.2kg 24.5%
昨夜のバカ食いがたたって、腹パンパンの月曜日。お通じは、週末からずっと気配なし。
G1119_01.jpg
2018/11/19月
7時)起床
あさ)ヌキ
ひる)白米弁当・みそ汁
よる)焼魚・わかめこんにゃく・里芋煮・みそしる
おやつ)焼きいも
24時)就寝
お通じ)なし

【押してもらう】
うちの夫はマッサージがたいへん上手。そりゃもうピカイチ極楽気分。ところが、押してもらいすぎで、とうとうドクターストップが k_k010.gif
G181121_03.jpg
じゃなくて、ソフトボールで突き指したの。わたし専用ゴールデンフィンガーを痛めるなんて、信じられなーい k_k008.gif じゃなくって、ダーリンいつもわたしのためにありがとーk_a019.gif 大事にして、ゆっくりしっかり治してね。
しかし、してもらうっつーのは、相手あってのことなので、自分でできる幸せではないわなぁ。


【13週目 火】48.0kg 23.8%
G1120_09.jpg
2018/11/20火
7時)起床
あさ)ヨーグルト・なし・コーヒー
ひる)白米弁当・みそ汁
よる)サラダ・納豆・里芋煮・豚ステーキ・ジャガイモ・白米(写真なし)
おやつ)干し柿・お茶
24時)就寝
お通じ)薬でデタ
明日は実父の通院付き添いのため、実家泊。#月曜断食メイトの妹ちゃんと情報交換。リバウンドって恐ろしいね!

【ストレッチ】
まずは、足を伸ばしてみた。あてててて。スジが伸びて痛キモチイイー。
G1119_03.jpg

でも、うちのねこ@メインクーン16才が、わざわざ邪魔しにやって来る。
G1119_02.jpg

それより、ぎんたをナデナデしてよぅ k_k014.gif
G1119_04.jpg
おたくのねこちゃんは、しませんか?


【13週目 水】計測ナシ
G181121_01.jpg
G181121_02.jpg
2018/11/21水
7時)起床
あさ)ヨーグルト・なし・目玉焼き
ひる)うな丼・肝吸い・サラダ・漬物
おやつ)ミントス
おやつ)ジンジャーティー
よる)とり胸モモロースト・みそ汁・サラダ・さつまいも煮
おやつ)干し柿
お通じ)でない
23時)ベッドへ

【ねこを愛でる】
(ねこの)お望みどおり、ナデナデしましょ。
G181112_01.jpg

あー、そこそこ k_k014.gif
G181112_02.jpg

こっち k_k014.gif
G181112_03.jpg

あっち k_k014.gif
G181112_04.jpg

えーっと、、いつまでナデたらいいですか?
G181112_052.jpg
ついでに毛玉とろうとスリッカー持って来たら、スグに逃げちゃう。ちょっと待てー! k_k008.gif


【13週目 木】47.3kg 24.1%
G181122_01.jpg
G181122_02.jpg
2018/11/22木
7時)起床
8時)ヨーグルト・なし
おやつ)バターマーマレードトースト10枚切・コーヒー
おやつ)2枚目
ひる)玄米・鶏むねローストプレートランチ・みそ汁
おやつ)コーンスープ・はちみつトースト10枚切
おやつ)豆乳ココア ココアはお湯か牛乳の方が好き
よる)豚白菜炒め・サラダ・きんぴら・ブロッコリー
お通じ)デタ
就寝)24時半 遅かった

【マッサージローラー】
G181122_03.jpg
セルフマッサージしようと思って買いますた。自分の手でするよりは楽だけど、肩や背中には届かない。長い棒がついたのあるかすら?


【13週目 金祝】47.4kg 22.1%
わたしは仕事だけど、3連休で週末モード。月曜断食的には、ヤな予感。
GG1123_01.jpg
GG1123_02.jpg
7時起床
あさ)なし・ヨーグルト
ひる)玄米弁当・みそ汁
おやつ)チョコかけポテチ 思ってたより脂っぽい
よる)ビーフシチュー・サラダ・ワイン・パン
おやつ)チョコ
お通じ)デタ
夫作ビーフシチュー。たいへんウマカッタ。

【アロマオイル】
GG1123_04.jpg
オレンジ色のろうそくの光が暖かくって、いい香りが部屋中に広がって、なんだかとってもリッチな気分。お茶淹れよーって部屋を出てから戻って来たら、すんごいクサくてびっくり仰天。ずっとニオイの中にいると、鼻がバカになるのよねぇ。(※アロマはねこには毒なので、ねこのいない部屋で焚いてます)


【13週目 土】47.6kg 24.0%
GG1124_01.jpg
GG1124_02.jpg
8時 起床
あさ)ヨーグルト・みかん
おやつ)シナモンブレッド(菓子パン)・コーヒー
ひる)玄米弁当・みそ汁
おやつ)チョコフレーク・豆乳
よる)お好み焼き・サラダなど・ビール
おやつ)チョコレート
お通じ)でない

【湯たんぽ】
IMG_0342.jpg
ねことか子ども(3-7才くらいがベスト)とか夫とか、あったかい生き物と一緒に寝たいけど、残念ながらは彼らはわたしと寝てくれないの k_k010.gif そこで登場、Fashy湯たんぽ。今年見つけたニューフェイス。電気毛布みたいに乾燥しない、たぷたぷボディがグッドなの。湯たんぽ抱えて、ぬくぬく布団で読書ってサイコー!しかし、翌朝肩凝りヒドカッタ。布団に入ったら、欲張らずにただ寝ろってことかすら。


【13週目 日】47.9kg 24.5%
GG1225_01.jpg
GG1225_02.jpg
GG1225_04.jpg
GG1225_05.jpg
8時 起床
あさ)みかん・ヨーグルト
おやつ)バターマーマレードトースト・コーヒー
おやつ)焼きいも
ひる)焼肉定食
おやつ)ソフトクリーム・かぼす漬け
よる)宅配ピザ
おやつ)チョコレート・ルマンド
お通じ)でない
3連休唯一の休みは、夫とドライブして焼肉定食。

昼に焼肉食べた上に、夜宅配ピザって、どーしたわたし。おまけにピザの後チョコ菓子まで貪る始末。まー、やっちゃったもんはしょうがなかんべー。よーし、来週末はビール飲んだらそのままベッド行って寝よ。リビングにいるから食べちゃうのかもな。

50代主婦が1ヵ月で5.6キロ減!リバウンドしない食べ方のコツを大公開

#月曜断食で 50代主婦が1ヵ月で5.6キロやせた!!

ぎんたのかーちゃん@50才。2018年8月にはじめた #月曜断食で、1ヶ月で5.6キロ減!159cm 53.4kgあった体重が、するするっと46.8kgをマーク。お腹の浮き輪が、スッキリとれたよ!ブラボー!私! ※157cmじゃなくて、159cmでした。 もう不食日どころか、良食日も美食日も関係なく食べているので、そろそろ月曜断食は卒業時期かと思いまふ。月曜断食、わたしをヤセさせてくれてアリガトー!!! お礼代わりに、月曜断食で身につけた、もう絶対リバウンドしないつもりの食べ方のコツを大公開!!!

GG1301.jpg

◆ 月曜断食の基本ルール おさらい

月曜断食(1か月)
月(不食) 水だけ
火-金(良食) 朝:ヨーグルトと季節の果物 昼:おかずのみ 夜:野菜のみ
土-日(美食) 朝昼夜:好きなもの
どの日も、量は咀嚼して「こぶし2つぶん」の量
水を1.5Lくらい飲む
夜は12時前に眠る
※本に忠実にすると、めっちゃ痩せる。ほんとに痩せる。ヤセすぎ注意!

月曜断食(維持期)
月曜日(不食)水だけ
火-金(良食) 朝:ヨーグルトと季節の果物 昼:好きなもの 夜:おかずのみ
土-日(美食) 朝昼夜:好きなもの
どの日も、量は咀嚼して「こぶし2つぶん」の量
水を1.5Lくらい飲む
夜は12時前に眠る

実際の月曜断食メニュー
1週目 ←3.5kg減! 辛いのは最初の3日だけ! ※痩せたい方はココ読んで
2週目 3週目 4週目 
ここから維持期
5週目 大阪旅行1泊2日 6週目 7週目 NY旅行4泊6日+11週目 12週目


◆ 月曜断食の後で、 リバウンドしなかった?

ダイエットするより、それを維持するのが難しいって、ダイエッターなら知ってるよね? ダイエットスイッチが入ってるときは、食事制限も運動もできるんだけど、停滞期の沼に落ちたり、目標体重に到達してイベント事が終わった途端にダイエットスイッチが切れちゃって、いつの間にやら元のおデブに逆戻り。 ってことを、わたしも繰り返してきますたよ。
でも、月曜断食から3か月経った今、毎日米やおやつを食べても159cm 47kg台をキープ中。


◆ もう絶対リバウンドしない食べ方のコツ

気を付けるのは、2点だけ。
・お腹が空いたときに、食べたいものを、空腹じゃなくなるまで食べる
・食べ物に集中して、よく噛んで食べる。(ながら食べダメ!絶対!)

これだけ気をつけたら、もう2度とダイエットしなくていいの。好きなものを、お腹イッパイ食べれるの。

ちなみに、月曜断食で身についた食生活が、こちら。 ルールじゃないから、やりたい時にやってるだけで、ストレスゼロ。おやつは全然守れてない。
・基本の飲み物は水か白湯
・朝食は季節の果物+ヨーグルト(冬は30秒チン)
・昼・夜はタンパク質(手のひら大)を食べる
・発酵食品を食べる
・生野菜を食べる(冬季メニューはこれから考える)
・夜は24時までに眠る(23時には布団に入れるとベスト)
・おやつやパンは土日のみ ←守れてない
・やせたいときの夕食は生野菜+温かい汁物のみ
※アルコールの記載がないのは、わたしがお酒を飲めないから。月曜断食はアルコールフリーです。


◆ もう絶対リバウンドしない12週目の食事メニュー

食事日記をつけてるからリバウンドしないのか? リバウンドしないから食事日記をつけてるのか? は、謎ですが。たぶん、写真撮るのやめたら、ヤバイかも。

【12週目 月 良食】 47.9kg 24.2%
GG1112_01.jpg
2018/11/12 月
7時)起床
あさ)ヨーグルト・なし
おやつ)バームクーヘン・コーヒー
ひる)白米弁当・味噌汁
よる)豚ステーキ・サラダ・里芋煮・味噌汁・白米・ぬか漬け
おやつ)バームクーヘン・ジンジャーティー
お通じ)でた


【12週目 火 良食】 47.3kg 23.7%
GG1113_01.jpg
2018/11/13 火
あさ)ヌキ
ひる)やまやで唐揚げ+明太子ランチ
おやつ)カフェモカ(写真忘れた)
おやつ)スコーン・牛乳
よる)サーモンきのこグリル・かぶ浅漬け・みそ汁 米ヌキ
お通じ)なし
健康診断前にプチ断食。食べられないとなると、なぜか考えるのは食べ物のことばかり 食べたい時に食べられないって、こんなにツライことなのね。もうダイエットはしたくないので、絶対リバウンドしない!と誓うのら。

ところで、健康診断で測ったら、身長158.7cmですた。去年・おととしは、159.1cm。ずーっと自分は157cmだと思ってたけど、間違えて覚えてたみたいでごめんにゃさい。 プロフィールを 159cmに訂正いたします。

ぎんたも、おさかなー k_k014.gif
GG1113_02.jpg

ちょーだいよぅ。
GG1113_03.jpg


【12週目 水 良食】 47.4kg 23.4%
GG1114_01.jpg
GG1114_02.jpg
2018/11/14水
あさ)なし・ヨーグルト+スキムミルク
おやつ)チョコパン・バームクーヘン・コーヒー
ひる)白米弁当・みそ汁
よる)サラダ・鶏手羽元と里芋ごぼう煮・ポトフ・レバー煮・白米・ぬか漬け
おやつ)バームクーヘン・牛乳
24:30)ねる ←遅かった!

【12週目 木 良食】 47.2kg 22.3%
GG1116_01.jpg
GG1116_02.jpg
2018/11/15木
あさ)ヨーグルト・柿
おやつ)ココア・トースト10枚切り
ひる)玄米弁当・みそ汁
おやつ)ロールケーキ
よる)里芋ごぼう煮・白米・ポトフ・サラダ・ぬか漬け・さんま・大根おろし
おやつ)コイケヤ ポテトチップス
GG1116_03.jpg
おひとり様のお気楽生活・シトリンさんが絶賛していた、コイケヤポテチ。1袋300円超える上等品。シトリンさんファンの夫が、コンビニで見つけて、ほくほく買ってきた。夜中だったけど、もちろん食べた、食べたった!・・・・・k_k008.gif 塩気とパンチと歯ごたえ足らん。わたしゃ、もっと固くてバリバリ噛み応えがあるポテチが好きなのら。理想はハワイで食べたマウイチップ(カルディでも売ってる) じゃなければ、いつもの堅焼きポテチでいいかもにゃー。って、わたしの味覚はジャンクな化学調味料ににまみれた貧乏舌ってことかすら? いやいや、ポテチも、クッキーも、せんべいも、トーストも、薄くて固いのが好きなのよー!

【12週目 金 良食】 47.4kg 23.0%
GG1117_01.jpg
2018/11/6金
あさ)ヨーグルト・なし・コーヒー
ひる)白米弁当・みそ汁
よる)豚野菜炒め・春雨酢の物・白米・ぬか漬け・さつまいもみそ汁
お通じ)なし
GG1117_02.jpg
おやつ)カヌレ
LA SOEUR ラ スール
夫みやげ。「わーい、カヌレ大好き!」なんだけど、昨夜のポテチといい、夫め、そんなにわたしを小デブに戻したいのか? スポーツマンでしゅっとしてたあなたの腹は、この頃お義父さんの太鼓腹に似てきたけれど、わたしのお腹に浮き輪は もう2度とまとわせないから(宣言)。ところで、 カヌレ専門店が地元・福岡にあるとは知らなんだ。上に色々載ってて、かわいらスィー。いちじく(右から2つめ)食べたら、台北に乾燥いちじく買いに行きたくなっちゃった。


【12週目 土 美食】 47.4kg 23.8%
GG1117_05.jpg
GG1117_06.jpg
2018/11/17土
あさ)コーヒー・カヌレ
ひる)パンストック・パンまつり(写真よりいっぱい食べた)
おやつ)ソフトクリーム
おやつ)さらにパン
よる)サラダ・ウインナ・ミートソーススパゲティ
お通じ)なし
朝からカヌレを食べた上に、福岡で一番好きなパン屋パンストックでパン三昧!基本はバケットやクロワッサンなどフランス系のラインナップなんだけど、めんたいフランスをはじめ、あんこやクリームでアレンジされてる独自のメニューが、日本人好みにどんぴしゃなのら。デパート出店のメゾンカイザーとかと比べると、びっくりするほどお値段安め。パンストックがあるのが福岡でヨカッター!ってくらいに好きなのら。ちなみに、次点はオーストリアパンのサイラー。プレッチェルと本場ヨーロッパ系のケーキが絶品れす。

【12週目 日 美食】 47.6kg 24.6%
GG1118_02.jpg
GG1118_01.jpg
2018/11/8日
あさ)ココア・パン
ひる)白米弁当・みそ汁
よる)ちゃんこ鍋・雑炊
おやつ)なし・みかん
おやつ)スナック(かろうじて小袋)・干し柿3
おやつ)クッキー
夜中のおやつが止まらない~~~k_k010.gif。眠いの我慢してTV見てたから? 急に寒くなったから? 欲求不満? とにかく、食べても食べても満たされないことが分かりますた。食べる以外の幸せになれることを探さなくっちゃ。

このごろスッカリ御無沙汰なのに、嬉しいことがあったので(私信)

それは、日曜夜のことじゃった。
めったに料理しない夫がキッチンに立ったので、もちろん、ぎんちゃん飛んできた。とーちゃんは、いっつもイイモノくれるので。



ぎんたの? k_k014.gif
G181119_11.jpg

ぎんたの?
G181119_12.jpg

イイモノ まだぁー?
G181119_13.jpg


にやにや写真を撮ってたら
G181119_14.jpg

すんごい顔でにらまれた。
G181119_15.jpg
もーなに、かーちゃん k_k014.gif
ワクワク待っててかわいかったとよー k_k013.gif


夫をキッチンに向かわせたのは
G181119_16.jpg

梨の王様 にっこり梨
G181119_17.jpg

デカくて、ジューシーで、めちゃ甘なのら。
G181119_18.jpg
ミケしゃん、今年もアリガトー!k_k013.gif参照

ブログ自体がボチボチで、「ぎんた日記」なのに、ぎんた@メインクーン 16才の出番は減ってるけれど、前からずっと読んでくれたり、コメントくれたりしてくれるみにゃさま、アリガトー!わたしが、前のようには訪問できてなくってごめんにゃさいです。

1ヵ月で5.6キロ痩せてリバウンドしない!#月曜断食 12週目の食事メニュー

#月曜断食 12週目。維持期とはいえ、月曜断食ルールをめっちゃ外している今日この頃。もう、こうれじゃあ月曜断食とは言えないカモ。
月曜断食 → 1週目 2週目 3週目 4週目 
ここから維持期→ 5週目 大阪旅行1泊2日 6週目 7週目 NY旅行4泊6日+11週目

GG1201.jpg
※月曜断食(維持メニュー)のルール
月曜日(不食)水だけ
火-金(良食) 朝:ヨーグルトと季節の果物 昼:好きなもの 夜:おかずのみ
土-日(美食) 朝昼夜:好きなもの
どの日も、量は咀嚼して「こぶし2つぶん」の量
水を1.5Lくらい飲む
夜は12時前に眠る

50才主婦 157cm 47kg台キープ中!1週間食事メニューぜんぶ

1週間ためたら、まとめるのが大変ですた。もうやめたいんだけど、UPしないと月曜断食スイッチが切れそうでコワイのよょょ(泣)

【12週目 月 不食良食】 48.0kg 24.5%
GG12_11.jpg
2018/11/5 月
6:00)起床
朝)ヨーグルト・みかん・干し柿
昼)米なし弁当 鶏むねロースト・ゆでたまご・枝豆サラダ・みそ汁
夜)ベーコンエッグ・サラダ+ヨーグルト・煮豆・米なし
お通じ)どっさり
前夜の炭水化物祭りを反省して、米抜き。昨日たっぷり食べたからか、#月曜断食スイッチが入ってるからか、別にツラクない。食べないでもいいやーという感じ。 夫も息子@大4も夕飯パスだったので、タンパク質は好物のベーコンエッグで。朝食の定番メニューだけど、夜に食べても美味しいよ。

【12週目 火 良食美食】 47.4kg 24.0%
GG12_21.jpg
GG12_221.jpg
GG12_26.jpg
2018/11/6 火
朝)ヨーグルト・みかん
おやつ)チョコケーキ・豆乳ティー
昼)ぬか漬けランチ
おやつ)クレープ半分・ルイボスティー
おやつ)ミルクコーヒー
夜)サラダ+アマニ油・煮豆・米なし
お通じ)なし
火曜日だけど、お休みなので美食デイ。お出かけして、ケーキ・クレープ食べまくり!お砂糖とバターのクレープ、うまかったー。昼はぬか漬け屋さんでランチして、熟成ぬか(2kg+たしぬか500g)を買ってきた。ぬか床は前に2度ほど挫折したけど、今度こそ、美味しいぬか床キープしたい!2.5キロを抱えて1万歩くらい歩いたので、おやつ分は消費したにちがいない。

【12週目 水 良食】 47.0kg 23.2%
GG12_31.jpg
FF12_32.jpg
2018/11/7 水
朝)赤福もどき・チョコケーキ・コーヒー
昼)白米弁当・みそ汁
夜)みそ汁・ぬか漬け・サラダ+アマニ油・納豆・豚とごぼうタマネギ炒め・白米
おやつ)赤福・お茶
お通じ)すんごいデタ
朝から果物食べずに、ケーキと赤福。 だって、どっちもたいへん美味だもの。 でも、朝のヨーグルトと果物食べてから、おやつに食べた方がヨカッタかすら?

【12週目 木 良食美食】 47.1kg 23.2%
GG12_41.jpg
GG12_42.jpg
2018/11/8 木
朝)柿・ヨーグルト
昼)牛タン定食
おやつ)スタバでケーキ・コーヒー
夜)ヒレカツ・サラダ+アマニ油・ミネストローネ・ぬか漬け・白米
23時)寝る
おやつ)チョコケーキ・豆乳
お通じ)でない
またしても平日休みで、美食三昧。ケーキはスタバじゃなくって、家のを食べろって自分突っ込み。でも、甘いのほしかったのよー。いや、ここではソイラテとかソイティーラテを飲むべきですた。甘味がよければ、カフェモカでもココアでもよし。

【12週目 金 良食】 47.3kg 23.7%
GG12_51.jpg
GG12_52.jpg
2018/11/9 金
7時)起床
朝)ヨーグルト・みかん・トースト10枚切り×2・コーヒー
昼)玄米弁当・みそ汁
夜)サラダ+バルサミコ酢+アマニ油・鶏むねロースト塩麹・ミネストローネ・玄米
おやつ)ココア・パイの実
19時)寝る
お通じ)でない
夫も息子も、今日から2泊3日でお出かけなので、ひとり留守番ヒャッホー!なのに、眠くて眠くてなんと19時就寝。ぐぅ。

【12週目 土 良食】 47.4kg 24.1%
GG1261.jpg
GG1262.jpg
2018/11/10 土
7時)起床
朝)みかん・ヨーグルト・トースト10枚切り×2
昼)玄米弁当・サラダ・みそ汁
夜)サラダ+アマニ油・ウインナ・ミネストローネ・おいしいパン
ひとりの夜(2夜目)は、仕事帰りに町に出て、美味しいパンとマンガを買ってきた。好きなものに囲まれて、ひとりで過ごす至福の夜!旅行は大好きなんだけど、わたしゃつくづくインドア派。

ふーん、かーちゃんのイイモノばっかり。 k_k014.gif
GG1111_21.jpg

ぎんたのイイモノないやん? k_k014.gif
GG1111_22.jpg

ひどくないー? k_k014.gif
GG1111_23.jpg
へいへい、ナデナデしましょk_k002.gif
たっぷりご奉仕しますたよ。

【12週目 日 美食】 47.8kg 22.9%
GG12_61.jpg
GG12_62.jpg
2018/11/11 日
7時)起床・そうじ
11時)ヨーグルト・みかん・ポールのパン・コーヒー
14時半)チキンラーメン・ぬか漬け
おやつ)クッキー
夜)焼き鳥(写真ナシ)
おやつ)なし
おやつ)バームクーヘン
GG1207.jpg
朝7時から、換気扇フード外して大そうじ。昼過ぎまで一心不乱に作業したおかげで、換気扇もコンロもやかんもぴっかぴか!ひとり休日に掃除するなんて、わたしってば妻の鑑!いや、うちの夫も息子@大4も、換気扇カバーが茶色かろうが、五徳が油汚れでべたべただろうが、全く関心ないんだけどね。とにかく、キッチンがぴかぴかで嬉しいったら嬉しいなー。今日から料理のたびにキチンと拭いて、きれいなキッチンを維持するわー!と、誓ったとこで、半年前にも同じこと思ったのを、うすらぼんやり思い出した。あー、寒くなると、掃除テンション下がるのよねぇ。ふー、せめて、正月前に再び大掃除なんて事態にならないようにしたいと思いまふ。あー、いつかはお掃除サービス頼めるようになりたいわぁ。夜は夫のおごりで焼き鳥へ。久しぶりにビールも飲んで、たいへんおいしゅうございますたが、写真忘れたのが大反省。

宮島でもみじ饅頭食べ比べ

弾丸ドライブ福岡-宮島日帰り旅 
① 広島・宮島は、めっちゃ楽しい観光地
② うちの夫は、よいモデル(被写体)
③ 宮島・大願寺の火渡り儀式に参加してみた体験記(千円) ← おススメ!
④ 宮島でもみじ饅頭食べ比べ← 今ココ



火の上歩いて、疲れたあとは、甘いもの。
G181111_72.jpg

できたてのもみじまんじゅう(定番) オイチイわぁ。
G181111_73.jpg

こちらの行列は
G181111_75.jpg

焼き牡蠣 1こ250円
G181111_76.jpg

宮島の牡蠣はプリプリ大きいねk_a019.gif
G181111_77.jpg

初めて食べた揚げもみじ。ドーナツみたいな食感でけっこう美味しかったけど、中高年の胃には重かった。食べ盛りの中高生向けだと思いまふ。はっ、これが 新しいものについていけない加齢症状なのかすら?
G181111_78.jpg

いやいや、新作 もみじもちは、もちっと大変ウマカッタ。加齢症状じゃなくて、好みの違いにちがいない。
G181115_01.jpg

秋の宮島は観光シーズンで、人多め。
G181111_71.jpg

本殿裏に来ましたよ
G181111_63.jpg

こちらの、尻上がりの狛犬の肛門を触るとウン(運)がつくそうな
G181111_65.jpg

よろしかったら、あにゃたもどうぞ
G181111_64.jpg


2018年11月3日は、紅葉には少し早かった。
G181111_81.jpg

豊臣秀吉の命で建立された千畳閣 入場は4時半まで。
G181111_82.jpg

入場時間は過ぎてたけれど、周囲は歩けて
G181111_83.jpg

見晴らしグッド。
G181111_84.jpg

広島・宮島、たいへんステキなとこですた。
G181111_85.jpg
宮島には、欧米人の観光客がイッパイ来てた。隣国や大国からの船客がひしめきあってる福岡とは、ずいぶん客層が違うわぁ。世界遺産だから? 京都や金沢が近いから? 日本人が行っても、もちろんめっちゃ楽しいYO!


【おまけ話】
広島を出て福岡まで帰る途中、山口県岩国の人気店 いろり山賊で夕飯しよう! と、やって来たけど、連休とあって、すんごい行列!もちろん駐車場もイッパイで、狭い峠道にあるので、待ち行列もできないの。 残念だけど、ヨソに行こう? というワタシの提案は無視して、夫め、峠でUターンを繰り返した挙句に、ちょっと離れた細道に駐車場(正規)を見つけやがった!
G181111_91.jpg

いろり山賊は、山にしつらえたこたつ席(屋外)や囲炉裏端(屋内)で食事ができる、雰囲気のよい店なんだけど。前来た時は2時間待ったやん?というワタシの声はヤッパリ届かない。
G181111_92.jpg

7時半に食券買って、ご飯食べたの10時半 大変おいしゅうございますた。k_a032.gif


岩国から、ぎんたんちまでは200km。家に着いたのは、夜中の2時すぎですた。運転は全部夫にお任せしたけど、翌日仕事はツラカッタ。ちなみに、夫は翌日は休みだったけど、ドライブに行く前々日は徹夜で仕事だったのですた。つまり、こーゆー感じ。
木) 徹夜で仕事
金) そのまま普通に仕事(夜は寝た)
土) 福岡←→宮島ドライブ(日帰り)
日) 休み
月) 東京出張(1泊)
こんなスケジュールで、よく長距離ドライブとかするよねぇ? 夫との弾丸旅行は体力いるわー。

宮島・大願寺の火渡り儀式に参加してみた体験記(千円)

弾丸ドライブ福岡-宮島日帰り旅 
① 広島・宮島は、めっちゃ楽しい観光地
② うちの夫は、よいモデル(被写体)
③ 宮島・大願寺の火渡り儀式に参加してみた体験記(千円)← 今ココ



厳島神社の鳥居をくぐった後に、神社の右手に来たら、何やら煙が上がってた。
厳島神社のお隣にある大願寺で、火渡り儀式 嚴島大佛不動明王大祭 紫灯大護摩祈願法要(さいとうだいごまきがんほうよう) を、やってたYO!
G181111_10.jpg

火渡りって、火の上を歩くやつ? これは是非とも見なくては!
G181111_11.jpg

もう人垣ができてたけれど、3列目くらいの隙間を確保。
G181111_12.jpg

白い装束の修行僧(僧? 修験者?)たちが、何やら真言(?)唱えながら、お札(よね?)をバンバン燃やしてた。
G181111_13.jpg

15分くらいすると、前列の方たちが去ってラッキー。最前列に来ましたよ(後ろ側だけど)
G181111_14.jpg

G181111_15.jpg

色鮮やかな衣の、偉そうなお坊様(山伏?)が
G181111_16.jpg

何やら投げ込んだあと
G181111_17.jpg

青竹で、炎をならしていくみたい
G181111_18.jpg

G181111_20.jpg

そりゃそうよねー、こんな炎の上なんて歩いたら、いくら修行でも燃えちゃうやん?
G181111_22.jpg

法螺貝鳴らして
G181111_21.jpg

塩(?)まいて
G181111_23.jpg

あれ? ここにきて、燃料再投入
G181111_24.jpg

太鼓にあわせて真言唱えて、気合十分。 このまま進むか!?と、思ったけれど
G181111_25.jpg

G181111_27.jpg

青葉が敷かれ、黒くて細いお箸みたいな棒を大量投入。
G181111_281.jpg

赤い炎がぼんぼん燃え盛ってきたとこで、 刀をかまえて
G181111_29.jpg

スタスタスタッて渡って行った!
G181111_30.jpg

燃えとる、燃えとる!
G181111_31.jpg

G181111_32.jpg

G181111_33.jpg

G181111_34.jpg

G181111_35.jpg
気合を入れるとかそーゆー感じじゃなくって、何でもないことのように一列に歩いて行く姿に、度肝を抜かれますた。本物のお坊様の修行ってスゴイ!


この後スグに
G181111_41.jpg

場は、一般人向けに整えられて
G181111_421.jpg

まずは信者の方から、そして一般の方もどうぞのアナウンス。
行かんと?
行くと?
G181111_43.jpg

行くやろ k_k003.gif
G181111_44.jpg

行くか k_k002.gif
G181111_45.jpg

直前までウキウキ浮かれてたけど、いざ自分の番になって、ちろちろ上がる炎を見たとたんに怖くなっちゃった!でも、修行僧の方が真言を唱えて背中を押してくださったので、エイヤ!と前に進めますた。熱い!熱いよ!アチチチチ!
G181111_46.jpg

物見遊山気分で浮かれてたせいか、邪念があって集中しきれなかったからか、とにかく熱かった!!!でも、足裏と指の間が、炭で真っ黒になったくらいで、たいした火傷はナッシング。 本殿で不動明王さまにお参りして、お茶をいただいて終了。しめて、千円也。
G181111_47.jpg
たまたま来たのに、よい経験ができますた。(計画せずに)思いつきで行ってイイコトに遭遇するのが大好きな夫は、弾丸旅行がさらに好きになったに違いない。

対するわたしは、ケチな質でして。旅には万全の準備をして、楽しみや名物の取りこぼしのないように臨みたいんだけど、連れて行ってもらうのも楽しいね。でも、もうちょっとゆっくりな旅程でも…という話は次回に続く。


弾丸ドライブ福岡-宮島日帰り旅
① 広島・宮島は、めっちゃ楽しい観光地
② うちの夫は、よいモデル(被写体)
③ 宮島・大願寺の火渡り儀式に参加してみた体験記(千円)← 今ココ




ちなみに、ぎんたんちが参加した↑は2018年11月3日大願寺の火渡りですが、11月15日には大聖院の火渡り神事(秋季大祭)があるようです。ポスター見たので、貼っとくのら。太字は、観光協会へのリンクです。
GG1111_24.jpg
宮島旅行記、あと1回。

うちの夫は、よいモデル(厳島神社と鳥居にて)

弾丸ドライブ福岡-広島日帰り旅② 参照→①はこちら



秋晴れヤッホー!
G181111_01.jpg

宮島・厳島神社に、来ましたよ。
G181111_02.jpg

海に浸かっていても、上がっていても、フォトジェニックな大鳥居
G181111_03.jpg

にっこり笑って、ハイ、チーズ。
G181111_04.jpg

G181111_07.jpg
夫がこんなに近寄って来るのって、記念撮影のときだけだわぁ。





写真を撮ったら、鳥居をくぐってみましょうぞ。
G181111_08.jpg

G181111_05.jpg

足元には、海の生き物(貝?)が、びっしりくっついてて、それをカラフルに彩ってるのは、お賽銭。…これきっと、ねじ込み式だね? だんだん色変わってきてるんだね? なんつーか、コレが足元まで行かないと見えないレアな光景なのかすら?
G181111_06.jpg




このあと色々あって(ひとつはシャネル)、参拝は夕方になりますた。
G181111_51.jpg

廻廊をぐるっと回って参ります。
G181111_52.jpg

朱色の神殿と、夕焼けのハーモニーが素敵な雰囲気だったのに、わたしのカメラの腕では、お伝えしきれないのが残念です。
G181111_53.jpg

G181111_54.jpg

G181111_55.jpg

G181111_56.jpg

潮が満ちて、鳥居は海の中。
G181111_58.jpg

歩いて行けたのが、うそみたい。
G181111_57.jpg




弾丸ドライブ福岡-広島日帰り旅
① 広島・宮島は、めっちゃ楽しい観光地
② うちの夫は、よいモデル(被写体)← 今ココ

広島・宮島は、めっちゃ楽しい観光地

NY旅行記の途中ですが、先週お出かけしたので、そちらを先に書きまする。


それは、いつものように、夫の思いつきからはじまった。
G181110_11.jpg

世間は3連休ですたが、わたしら夫婦の休みが合うのは1日だけ。弾丸ドライブ福岡-広島日帰り旅と相成りますた。
G181110_12.jpg



福岡を出たのは9時ごろですたが、高速ぶっ飛ばして、昼には宮島行きフェリー乗り場に到着。車は、幸い近くの駐車場に止められますた。
G181110_21.jpg

フェリーに乗る前に、腹ごしらえ。
G181110_22.jpg

G181110_23.jpg

穴子丼は、「この時期だけ」の一夜干しをおススメされて、ホイホイ乗っかったんだけど(値段は同じ)
G181110_24.jpg

干したのちょっぴりカタカッタ。
G181110_25.jpg

そもそも、宮島の穴子丼食べるのだって25年ぶり。もっとたっぷり食べたかったー!こちらの牡蠣+穴子コンボを一夜干しにするべきですた。
G181110_26.jpg


宮島行のフェリーはいくつか会社があるようですが、大鳥居に大接近というJRで参ります。ちなみに、宮島行大阪同様)急に決まったので、下調べゼロ。フェリー乗り場周辺は超渋滞で、駐車場がすんなり見つかったのは奇跡かと思ったけど、うちの夫ってば車関連は得意分野なのよねぇ(それが後々…)。
G181110_27.jpg

G181110_28.jpg

船はええなぁ k_k013.gif (異論はナイ)
G181110_29.jpg

おー!干潮!鳥居まで行けるやん!k_k013.gif
G181110_31.jpg

G181110_32.jpg

あの行列ナニー!!! 何かあってるYO! k_k013.gif
G181110_33.jpg


あっという間に宮島到着。ほんの5分の船旅ですた。
G181110_34.jpg

さて、あの行列は
G181110_41.jpg

おシャネル様のイベントですた。
G181110_42.jpg

G181110_43.jpg

すんごい行列
G181110_44.jpg

何それ? くれるの?
G181110_45.jpg
わたしは並びたかったんだけど、早く行かんと潮が満ちるk_k005.gif とのことで、あきらめますた。






でも、後で行ったYO! →シャネル マツリ
シャネルの試供品が自由に試せて、購入もできまする。なーんだ、デパートのメイク売り場と一緒やん? と思ったけれど
G181110_46.jpg

インスタ映えする仕掛けが色々。
G181110_47.jpg

コレをSNSとかに投稿してネというわけですな。
G181110_48.jpg

おばちゃんもパチリ。
G181110_49.jpg

いいものゲト。
G181110_50.jpg

中身は、口紅の試供品ですた。
G181110_52.jpg
わーい、これで旅行時の口紅できた。軽くて重宝するのよねー k_k013.gif

4泊6日の旅行の後で、#月曜断食 どうなった!?

50代主婦ニューヨーク4泊6日ひとり旅に、行ってきますた。旅行のあとで、#月曜断食 どうなった?

旅行中の食生活は?

旅行中はオール美食日だけど、ひとり海外では食べづらくって、そんなに暴食はできませぬ。
スーパーで買ったフルーツとか
G181102_11.jpg

ベーグルとか
G181102_12.jpg

ベーグルとか
G181102_13.jpg

ホットドック
G181102_14.jpg

韓国弁当
G181102_15.jpg

帰りのJAL機内食のカレーがスッゴイご馳走に思えますた。
G181102_16.jpg


むしろヤバいのは旅行後だった!

旅行後、なぜか自制心がなくなってお菓子に伸びる手が止まらない。おかずに加えて白米ガッツリ食べても食後にスナック菓子を空けちゃう始末。しまいにゃ体重測定もスっとばかして、ヤバイ!ヤバイ!でも、もう断食スイッチ入らない k_k010.gif
G181102_171.jpg


月曜断食メイツ情報が、くじけかけた心にめっちゃ効いた!!

そんな時、妹ちゃんの月曜断食記事を読んで目が覚めた。
G181102_212.jpg
ルールを見返すと、わたしの場合「日付が変わるまでに眠る」ができてない。そこで、夕飯食べたらお風呂につかって、夫・息子@大4の帰りは待たずに寝てみたら、持病の不眠はどこへやら。夜10時から朝7時までぐぅぐぅ眠れて、まだ眠い。3日くらい早寝してたら、お菓子のバカ食い欲求はおさまりますた。 わたしの場合、甘いものが異常に欲しくなる要因は睡眠不足だったのかも。旅行で疲れた上に、生活リズムがすっかり乱れて、月曜断食以前の生活に戻っていたのがマズカッタんじゃないかすら? 気づかせてくれた妹ちゃん@月曜断食メイツありがとー!


食事日記、書かなくちゃ!

食事日記つけるってホントに大事。食事日記をつけないから乱れるのか、乱れるから食事日記つけないのか? とにかく、食生活を律するのに、食事日記は必須みたい。

【11週目 月 不食良食】 47.6kg 23.3%
G1029_01.jpg
2018/10/29 月
朝)柿・ヨーグルト
昼)白米弁当・サラダ・みそ汁
夜)さんまムニエル・ジャーマンポテト・キャベツサラダ+アマニ油・大根みそ汁・レンコンきんぴら・玄米ご飯
おやつ)ナッツ
お通じ)でた


【11週目 火 美食】 47.7kg 23.5%
G1030_01.jpg
2018/10/30 火
朝)ヨーグルト・グラノーラ・みかん
昼)トースト(10枚切)・サラダ・ささみフライ・ゆでたまご
おやつ)はちみつトースト1(10枚切)・ソイラテ黒糖シナモン
夜)みそ汁・ずりと小松菜炒め・かつおたたき薬味たっぷり・大根煮もの
お通じ)でた
お休みにつき、美食日。でも、グラノーラは重くて、腹にたまる感じがいまいち 美味しいのは、パン屋の薄切りトースト!今日のはポールの10枚切りで1山500円もするけど、ざっくざくで超ウマイ。大事に大事に食べませう。とか言って、2枚食べたけど。ソイラテ黒糖シナモンもウマカッタ。


【11週目 水 良食】 47.3kg 22.6%
G1031_01.jpg
2018/10/31 水
朝)ヨーグルト・みかん
昼)白米弁当・サラダ・みそ汁
夜)大根煮もの・きゃべつスープ・サラダ+アマニ油・豚きのこソテー・玄米
おやつ)しょうが湯
お通じ)ちょっとでた
体重減は、昨夜のカツオたたきのせいか? 薬味の生姜がヨカッタか? いや、夕飯の米を抜けたから? 食後、さらに食べたかったけれど、生姜湯飲んで我慢できた!


【11週目 木 良食】 47.3kg 22.6%
G1030_03.jpg
G1101_02.jpg
2018/11/1 木
朝)みかん・ヨーグルト
おやつ)はちみつトースト(5枚切り)・コーヒー
昼)白米弁当・サラダ・みそ汁
夜)豚ケチャップソース・きゃべつ千切り+アマニ油・キャベツスープ・白米・ひじき煮
おやつ)チョコレート・豆乳
お通じ)ちょっとでた
夕飯後、そこまで空腹ではなかったけど、チョコレートが食べたくって、もちろん食べた。豆乳が良心。月曜断食以前なら板チョコ1枚食べてたけど、ちょっとで我慢できたよ


【11週目 金 良食】 47.3kg 22.6%
G1102_01.jpg
G1102_02.jpg
2018/11/2 金
朝)ヨーグルト・みかん
おやつ)はちみつトースト(10枚切り)・ソイティーラテ砂糖なし
昼)白米弁当・サラダ・みそ汁
夜)ひじき煮・白米・さんま塩焼き・厚揚げ大根おろし・サツマイモみそ汁
おやつ)干し柿
夜中)ポテチ
お通じ)ちょっとだけ
夫につられて、夜中にポテチ食べちゃった!!! 濃いめのり塩。ウマカッタけど、ニクイやつ。


【12週目 土 美食】 47.4kg 23.9%
G1103_01.jpg
G181103_05.jpg
G181103_04.jpg
2018/11/3 土
朝)干し柿
朝2)コーヒー・サンドイッチ
昼)穴子丼(一夜干し)・漬物・みそ汁
おやつ)もみじ饅頭4こくらい・焼き牡蠣
おやつ)コーヒー・チョコムース
おやつ)ポテトチップス
夜22:30)おにぎり・つけもの・うどんスープ・山賊焼き(鶏モモ照り焼き)
お通じ)ほんのちょっと
夫と宮島ドライブ。すんごい食べた! 人気店での夕飯は3時間待ちで、食べはじめたのは10時半。帰宅時間は夜中2時半、わたしゃ翌日仕事!のハードスケジュール。夫好みの旅行はいつでも弾丸。思いついたら飛び出しちゃうので、ついていくのが大変なのら。わたしゃ運転はしないし、寝てていいんだけど。むしろ静かに寝てる方が喜ばれるかも? 旅の様子はまたおいおい。NY旅行記の前にこっち書くかも。LINEトラベルはスッカリ御無沙汰でマズー(汗)


【12週目 日 美食】 47.5kg 23.5%
G1104_01.jpg
G1104_02.jpg
朝)柿
昼)白米弁当・みそ汁
おやつ)もみじ饅頭
夜)鶏ロースト・サラダ・フレンチトースト・カリカリフランスパン+チーズ・ワイン
おやつ)ココア・チョコケーキ
お通じ)なし
昨夜、夜中に食べたわりには増えてなかったものの、夕飯パン祭り。さらに、食後にココアとケーキまで!土日の朝にフレンチトースト作ろうと買ってたフランスパンを、夜に食べたのはマズカッタかすら。
→ 案の定、大変マズカッタ。食べすぎた翌日は、炭水化物はカットすべし。 でも、まいっかー。食べたかったのよ。疲れてるときは、食べたいものを食べて、ちゃんと眠って、それから調整すればヨシ。 月曜断食は、生きてる限り続くのら。

G11week.jpg

旅行スタイルっていっぱいあって、どれも同じくらい楽しいの

50才主婦ニューヨークひとり旅日記の途中ですが、今日は、ちょっと思い出話など。


初めての海外旅行は、ほぼ30年前。
母娘(ふたご)3人同時に、パックツアー@JTB旅物語 から、はじまりますたが
G181030_31.jpg

今じゃずいぶん、旅行スタイル違って来た。
G181030_33.jpg

わたしってば、50才にしてバックパックしょいそうな勢いなのら(重いからムリだけど)。たぶん、妹ちゃんの海外旅行はリフレッシュ休暇で、わたしのひとり旅は冒険なんだと思う。
G181030_34.jpg
ニューヨークでは、共有バスルームのYMCAに初挑戦して、格安・快適に過ごせたYO。

思い起こせば、子育て期間(にーちゃん@大4が2才~中学生くらいまで)、旅行といえば海ですた。それで(わたしが)シュノーケルにハマって、沖縄・慶良間諸島にリピートしまくり。離島だからビーチ設備はそれなりで、砂だらけの更衣室で着替えたり、シャワーが水だけだったりするのも平ちゃら(海では浴びないで、宿で浴びるだけですが何か?)ですた。民宿に泊まって、ボートシュノーケルするのが最高に楽しかった!なるほど、タオルもシャンプーもあるし、部屋は完全個室なシングルルームのYMCAで、快適で過ごせる素地は育っていたわけだ。
G181030_32.jpg


夢は1ヵ月くらい、ヨーロッパを巡る旅に出かけること
G181030_35.jpg
さすがに難易度が高いので、夫と一緒が安心かすら。だとすると、リタイア後だから60過ぎ? いや、退職金ないし、再就職していただくとして、65とか70カモ!? どうやら先は長いけど、健康維持と、貯金と、英語学習にいそしみたいと思いまふ。



※次の更新はニューヨークひとり旅日記のハズ


旅のもくじはこちら

50代主婦 ニューヨーク4泊6日ひとり旅2018.10 もくじ k_k002.gif

マンハッタンの中心に泊まれる格安シングルルーム!ヴァンダービルドYMCA

2018年10月10日(水)1日目⑦ ニューヨーク・マンハッタンのヴァンダービルドYMCA(Vanderbilt YMCA) 宿泊記

9月から探したからかもしれないけれど 10月のマンハッタンの宿泊料金めっちゃ高くって、ようやく見つけたヴァンダービルドYMCA
決め手の立地(グーグルマップとホテルサイト情報)
① JFK空港からのアクセスは スカイトレイン+地下鉄E線+徒歩550m (所要時間1時間10分)
② マンハッタンで一番大きな駅 グランド・セントラル・ターミナル(地下鉄4,5,6,7,S線)まで 700m
③ ミッドタウンイーストに位置し、ロックフェラーセンターやニューヨーク近代美術館なども徒歩圏内。タイムズスクエアまでは1.3km。
④ 徒歩1分のところに24時間営業スーパーあり


立地と値段で決めたので、個室だけど共用バスルーム(トイレ・シャワー)!!!
さて、その実体は…?

◆ Vanderbilt YMCAでアーリーチェックインはできるの?
G181030_41.jpg

G181030_42.jpg

チェックイン時間は15時から。 わたしは予定よりも早く、12時半に到着したけど、残念ながらアーリーチェックインはできませんですた。わたしを含めて既に5組くらい来てたけど、名前と住所などを記入して仮チェックインのようなことをした上で、「3時に来てね」と言われちゃう。でも、無料Wi-Fiパスワードは教えてもらえたし、荷物も無料で預かってくれますた。 また、1FにはYMCAの大きなスポーツジムが併設されてて、更衣室、シャワー、トイレは使い放題。ロビーというか通路にはいくつかテーブルと椅子があったので、そこでネット繋げて家族に連絡してから、荷物を街歩き仕様に替えて、観光に出かけますた。

◆ YMCAって、子どもや若者向けの施設じゃないの?
Young Men's Christian Associationっていうくらいだもの。ヤングじゃないと泊まれないの? という心配は杞憂ですた。若者はもちろん多いけど、わたしくらい(50才主婦)や、もっと上の世代の人もイッパイいた。家族連れは1組だけ。ひとりやふたりが泊まりやすい施設という印象。スポーツクラブはあらゆる年代のひとでイッパイですた。YOGAのクラスを横目に通り過ぎたのが心残り。参加したかったー!


◆ 7㎡のシングルルームって監獄みたいに狭いんじゃないの?
いや、全然OK。なんでも揃ってて、1人なら問題なし!お掃除は毎日してくれるし、「ドント・ディスタープ」の札をドアに架けてキャンセルすることもできまする。
G181030_11.jpg

小さいけれど、開閉できる窓で嬉しい。
G181030_44.jpg

ちゃんとした机と椅子に、バスタオル1枚と紙コップつき。壁には鏡もついてるよ。
G181030_12.jpg

けっこう大きい冷蔵庫!夏でも、お土産にチョコレートが買えますな。
G181030_45.jpg

コンセント6口もあった!でも、湯沸かしポットはないので、必要な方は持って行くべし。(共用キッチンは4Fにあるとのことでしたが、行きそびれますた(。-人-。))
G181030_13.jpg

わたしは、この部屋大満足! 自分ちのわたしの部屋(納戸を改装した)と同じくらいの広さだし、なんだかめっちゃ落ち着くわぁ。と、斜め向かいのスーパーで買ってきたコーヒー牛乳とフルーツ食べておやすみなさーい。
G181030_26.jpg


◆ ちょっと!バストイレは!?
うんうん。トイレ行きたいよね。シャワーだって浴びたいし。男女別の共用バスルームが、各階にありますた。男子トイレと女子トイレはフロアの反対側に配置されてて、暗証番号で鍵もかかる。でも、実際にはロックされてたことはなかったけど。

こーんな廊下を通って
G181030_21.jpg

ここが女性用バスルーム
G181030_22.jpg

中には、洗面所と
G181030_23.jpg

トイレが2つ
G181030_24.jpg

シャワーが1つ
G181030_46.jpg


それから、もう1部屋女性シャワールームがあって、こちらにはシャワーが2つ。どちらも備え付けのバスジェルあり。ドライヤーはなかった。(わたしは冬じゃなければ、なくてもOK)
G181030_25.jpg

掃除は朝晩キチンとされていたけれど、設備が古くて、お湯を出すのに少々手こずりますた。バスルームのイメージとしては、公立の小中学校が宿泊研修で行くような「少年自然の家」を想像していただけると、よろしいかと。それもけっこう古くて老朽化してるかんじで。タイル張りのバスルームって寒かった!10月だから我慢できたけど、冬だったら凍えてますたな。でも、キレイに使われてたし、シャワーの順番待ちなんて事態は起こらなかったので、その点はヨカッタ。ビーチサンダル着用でシャワーを浴びてるヒトがいましたが、わたしは、クロックス派。靴下が履けるので、便利なの。


◆ 次も泊まる?
うーむ、値段による!ひとり旅なら、1泊3万円でビジネスホテルに泊まるより、立地がよいココをまた選ぶでせう。
周囲はオフィス街で、夜9時過ぎても、人通りは途切れない。フロントで聞いたら、このへんの治安は、女性ひとり(わたしのこと)で、ミュージカル見終わってから地下鉄+徒歩で帰って来ても問題ナシとのことですた。スタバや24時間営業のスーパーが近くにあるし、目の前はイートインもできるBREAD&BUTTER(ミニスーパーというかお惣菜屋さん 月-金6:00-24:00 土6:00-17:00 日休み)もあって、なかなか便利なとこですた。

でも、共用バスルームが、もっとこじんまりしたタイプだったら、もっといいかも。前回の記事で紹介したHotel31やThe Americana Inn の共用バスルームの方が、ふつーのホテルのバスルームみたいに、こじんまりしてあったかそう。でも、写真から推測するに、設備は同じくらい古いとみた。あー、迷う、迷う!でも、ふつーのホテルは、もう選択肢になくなりますた。共用バスルーム、恐れるに足らず!



旅のもくじはこちら

50代主婦 ニューヨーク4泊6日ひとり旅2018.10 もくじ k_k002.gif