グレイテストショーマン見たので、語りたい

久しぶりに映画館で、グレイテストショーマン見てきたYO!わたしゃどうにも映画やドラマのレビューは書けなくて、気持ちだけダダ漏れでスミマセン。



ディズニー映画みたいに単純すぎるストーリーには少々物足りなさを感じたけれど、歌と映像が、とってもヨカッタ。そして、ダンスも!テーマ曲のThis is me(これが私!) は、もちろん一緒に心で足踏みしたけれど、心に沁みた曲は、Never Enough 輝くスポットライトも、夜空の星も、金のタワーも、Never Enough(足りたことない)と歌い上げる美人が悲しすぎ。わたしの心にもあれくらいデッカイ穴が開いてるから、こんなに欲深なのかすら? でも、英語喋れるようになりたいしー。たびねす記事も書きたいしー。まぁ、それができなくってツライんだけど k_k008.gif 今持ってるものに感謝しなくちゃと思ったのですた。




ここから先は、わたしコレクション的動画。
ネタばれ映像なので、映画館で見てからどうぞ!

The Greatest Showman | Sing along This is me HD | 20th Century Fox 2017


Keala Settle – This Is Me. The Graham Norton Show. 9 Feb 2018


ヒュー・ジャックマンも感涙!映画『グレイテスト・ショーマン』「This Is Me」ワークショップセッションの様子


The Greatest Showman - Never Enough Lyric Video






【実は、こっちをもっと語りたい】
ミュージカルの名作といえば、レ・ミゼラブルを見たけれど、あれもグレイテストショーマンも、所詮 男目線の物語更年期世代主婦的には、メリル・ストリープの マンマ・ミーアの方が、ピッタリ合いますた。古い(2008年)大ヒット作だけど見たことなくて、グレイテストショーマンでマンマ・ミーア2の予告を見て、初めてDVDを借りたら、ストーリー的には、こちらの方が数段ヨカッタ。わたしには娘はいないけど、泣けた泣けた。若い3人組も、若くない3人組も、タイヘンよかった。そーいえば、映画版レ・ミゼラブルでコゼットやってた子が、マンマ・ミーアの娘役でタイヘン魅力的ですた。先にこっち見てたら、コゼットをもっと愛せたかも?

あ、主婦の自己実現の話なら、同じくメリル・ストリープの 幸せをつかむ歌 も、ほんとにヨカッタ。男は家庭と仕事両方を手に入れられるのに、どーして女は家庭か仕事か選ばなくちゃならないの!?ってストーリーが、米国を舞台に、けっこう最近(2015年)できてたことに、驚きますた。

あー、ABBAのヒットソングを口ずさみながら、ロンドンに、「マンマミーア」の舞台見に行きたくなっちゃった! でも、ロンドン物価高いしにゃー。

今日は、いつものぎんた日記と違ってごめんにゃさい。
明日は、カステラ話の続きが書けると思いまふ。

福砂屋カステラ包装紙のイラストとっても素敵

長崎で、福砂屋カステラ買いますた。
いつか、たびねすで紹介することもあろうかと、写真を撮っときたいけれど、モノ撮りたいへんムツカチー。
G180227_11.jpg
幸運の印「こうもり」にフォーカスしたいのに、全然ムリー。 k_k008.gif

G180227_10.jpg
赤布アイロンかけてなかった… k_k008.gif



そうこうしてたら、もちろんぎんちゃんやってきて。
G180227_12.jpg

カステラ素通り。
G180227_131.jpg

袋にムチュー。
G180227_14.jpg

もう k_k014.gif
G180227_15.jpg

入れんやん
k_k014.gif
G180227_16.jpg
と、にらまれますた。k_k008.gif

風邪ひきなかなか治らない

ぎんたのかーちゃん、風邪ひき中
G180225_11.jpg
ぎんたに椅子をとられちゃったから、なんもできなーい k_k002.gif


うそやん k_k014.gif
G180225_12.jpg
先週末に「今日までだらだら」と書きますたが、結局週末ぜんぶ、仕事行った以外はだらだらですた。
さー、今週は復活できるかすら?
とりあえず、今日もお仕事行ってきまーふ(パートだけれど)。

主婦が風邪で寝込んだら

長崎話の途中ですが。。。

ぎんたのかーちゃん、風邪ひいた。微熱だけど、副鼻腔炎ぽくて、頭と喉と肩がたいへん痛くて全身だるい。
とはいえ、微熱じゃ仕事は休めない。

こーゆー時は、手抜きメシ。
IMG_9948.jpg


わたしの分は、ばっちりイイモノ買ってきて。
G180222_12.jpg

奴らの分は、さんま缶詰とアリモノおかずで、定食セット。
G180222_13.jpg
(ごはんは炊いてるから)各自よそって、弁当用に2合しかけといてと、言おうと思ったけれど

やっぱり、ご飯は仕掛けとく。
彼らのためっていうより、朝起きてガッカリするのが嫌なのら。(てか、気になって眠れなかったりするので k_k008.gif←神経質)
G180222_14.jpg

ラインでお知らせしたら、おやすみなさーい。
G180222_181.jpg




さて、翌朝。とーちゃんクリア k_a002.gif
G180222_15.jpg

お見舞いつき。
G180222_16.jpg


にーちゃんは…。
G180222_17.jpg
朝はこの状態だったけど、夜には洗ってありますた。



そんなこんなで2日を過ごして、ようやく本日おやすみ。今日までだらだらしちゃうのら。
長崎話は、来週に持ち越しさせていただきまふ。

長崎の眼鏡橋近くにあるという幻のカステラはヤッパリ幻だった!

長崎市内の観光名所といったら眼鏡橋
G180220_11.jpg
(にーちゃん@大3、モデルは不慣れ)

川岸の ハートストーンが、 恋が叶うパワースポットとして、人気れす。
G180220_16.jpg

(たびねす読んでね↓)
tbti2_42.jpg



ランタン灯る夜が見ごろなのに、なんで長崎来るなり眼鏡橋かっつーと、岩永老舗にカステラ買いに来たのですた。こないだは売り切れだったけど、今日はまだ午前中だし大丈夫じゃね? k_k002.gif
G180220_12.jpg


あれ?
G180220_221.jpg

あまかった… k_a032.gif
G180220_21.jpg
予約分以外に、店頭分が40本くらいあったけど、10時の開店前から並んでた人たちだけで終わったそうな k_k010.gif


せめて、特別限定桃カステラをゲットだぜ。
G180220_14.jpg

きめ細かなカステラ生地が、ふわふわしすぎずしっかりしてて、大変おいしゅうございますた。
G180220_20.jpg



そんで結局カステラは、浜の町商店街で
G180220_17.jpg

いつもの福砂屋 買いますた。
G180220_18.jpg

岩永老舗、長崎に住んでた学生時代は知らなかったのら。
あの頃だったら、いつでも行けたし買えたのに!

長崎を一日歩いてくったくた

昨日は、父の傘寿のお祝いですた。
何の気なしに、いつもの中華料理屋@長崎中華街を予約したなら(妹ちゃんが)
G180219_16.jpg

なんと長崎ランタンフェスティバルが始まった、最初の週末だったのら。
G180219_17.jpg

予約時間にお店に行ったら、ちょうど龍踊り出てきたYO!
G180219_18.jpg

G180219_19.jpg
なんか、おくんち(秋祭り)と混ざってて不思議だけれど、龍は中国伝来らしいし、まぁいいのか。子どもらはカワイイし、やっぱり長崎で龍が見れたらウレシイのらk_k013.gif


そんなこんなで、ハシャギつかれて、翌朝こんな。
G180219_11.jpg
ぐぅ k_k014.gif

G180219_12.jpg

くわぁーぁ k_k014.gif
G180219_13.jpg

ぐぅ k_k014.gif
G180219_14.jpg

お祝い自体はランチ食べて終了したけど
その後、親子3人でランタン巡り。
久しぶりに家族旅行気分で、大変楽しゅうございますた。

1万8千歩くらい歩いて、今日はへとへと。
旅行の時は、もーちょっとペース落とさないと連日遊ぶのはムリと、書いておこう。(覚書)
※旅行の予定は、未定れす
※長崎ランタンフェスティバルレポートは、疲れが取れたらきっと…たぶん…やると思う。

ベッドの上で朝食を(憧)

それは、九州・福岡でも暴風雪が吹き荒れた、先々週のことじゃった。
G180216_11.jpg

福岡の新宮IKEAに行きますた。
G180216_12.jpg
てか、ほんとーは大分にお寿司食べに行くつもりだったんだけど、山越えムリだと判断して行先変更。


雑貨を買うのがいつものパターン。
いつものキッチンクロスとジップロックとハンガー類。
G180216_13.jpg


そんだけ? k_k014.gif
G180216_14.jpg

そんだけー? k_k014.gif
G180216_15.jpg

かーちゃん買いよったぞ
G180216_16.jpg

脚つきトレイ買いますた。k_a019.gif
G180216_171.jpg
いけかなさんもハマってた、ダウントンアビー(英国TVドラマ)に今ごろハマったわたくしですが、ドラマ内で既婚マダムがベッドで食べてる朝食トレイが、同じくベッドの上でPC見るのにちょうどイイ!(わたしはPCでDVD見てる)
あまりの快適さに、1週間に1シーズン(DVD5枚)ずつ、シーズン6まであっという間に見終わっちゃった今日この頃。次は何を見ようかにゃ。k_k003.gif 現実逃避ともいう…。












22歳大学生のある日の夕飯

今夜のごはんは、そばめし、ラーメン、山盛りサラダ
G180215_22.jpg
母(わたし)が作らなかったので、にーちゃん@大3自力で調達。

ハイ(もうよかろ?)
G180215_23.jpg

そばめしは、チンしたごはんとUFO混ぜて作ったそうな。ジャンクな割には、けっこうカラフル彩りゆたか k_k012.gif
G180215_21.jpg



それにしても、なに、この山盛り空容器!ジュースの類は飲まないように、麦茶沸かして育ててきたのに k_k010.gif
G180215_24.jpg
ちなみにわたしはジュースはほとんど飲まないけれど、妹ちゃんは7UPが大好きな大人になりますた。ふたりとも「ジュースはカルピスか100%オレンジだけ」の母のもとで育ったけどにゃー。

もはや季節のご挨拶

ぎんたのとーちゃん、チョコ大好き。
高3の冬(受験真っただ中だったよ!)に初めてチョコをあげてから、いつの間にやら30余年。今年も素敵なチョコを買いますた。(※素人の手作りよりもプロの味)
G180214_11.jpg

G180214_12.jpg

G180214_13.jpg

それって、ぎんたに関係ある話? k_k014.gif
G180214_14.jpg
なかねぇ
k_k012.gif

ぎんたのとーちゃん一押しは、やっぱり博多のチョコレートショップ
tbti2_53.jpg
記事更新しなきゃなんだけど、まったくやる気が復活しない今日この頃。いかんにゃー。

TVがBGM代わりになるヒトとならないヒトの間の深い溝

先週ほどじゃないけれど、けっこう雪降り。めちゃ寒だった3連休。
奴らはホカペでぐぅぐぅぐぅ。
G170213_111.jpg

いや、寝とらんって k_k006.gif
G170213_12.jpg
(トイレ行くから)野際陽子さんが生前出たかった番組は何か見ててって言ったの見とらんかったくせにー k_k008.gif

とーちゃんが家にいるときは、たいていTVはつけっぱな。せっかくだから一緒に見てても、(TV内容について)話しかけたらとんちんかんで同じものを見ている感じがしない。わたしゃTVは一生懸命見たいのら。

ちなみに、 野際陽子さん、出演したかった番組は「笑ってはいけないシリーズ」(スポーツ報知)ですた。

今年の夏はヨーロッパなのにリーズナブルなリゾート地で決まりカモ?

ぎんたのかーちゃん、旅行が大好き。今年の海外旅行の行先は?と、悩んでいたらマルタ がイイと、なんとトルコ在住の旅好き女史に教えてもらいますた。(アリガトー!)
G20180207_65.jpg
さっそく、図書館でガイドブックを借りてリサーチにゃう。

マルタって、なんとかの騎士団(うろ覚え)しか知らなかったんだけど、地中海なのに英語が公用語!地中海だから気候がイイ!イタリアみたいにごはんが美味しい! そんでねこがイッパイいる んだって!
日本人の語学留学先としても人気らしいから、治安もそんなに心配ないカモ?

もちろん、たびねすでもリサーチ開始。(知らない人の記事だけど、勝手にリンクでスミマセン。)
G20180207_95.jpg

G20180207_96.jpg

G20180207_97.jpg
ヨーロッパなのにリーズナブルk_a034.gif って、超魅力的! k_k013.gif と、ウキウキしてたら




それって、内定決まってからじゃないと? k_k006.gif
IMG_9090.jpg
正論ムカつく!k_k005.gif

いつでもどこでも海外旅行したい主婦の日記

ぎんたのかーちゃん、旅行好き。去年の11月にオランダ・ベルギーひとり旅したばっかりだけど、もちろん今年も海外旅行の機会を狙ってるのら。



ぎんたのにーちゃん@大3、勉強してた!来年は4年生になれるカモ!?
G20180207_60.jpg

ってことは、今年は夫婦で海外旅行のラストチャンスじゃないかすら?
というのも、にーちゃん@一人息子は卒業したら福岡出て行くそうなので(※就職先未定)。毎朝インシュリン注射が必要なぎんた@糖尿病ねこ15歳を置いての、長期旅行はムズカチー。まぁ病院で預かってくれるんだけどねー。

え? k_k014.gif
G20180207_61.jpg


こないだ言ってたドイツ スペイン ポルトガルの中では、スペインが一歩リードちう。ワインに生ハムオリーブ、パエリア三昧。ガウディ建築見物したり、トカゲのミニチュア買ってこようと思ってたけど
G20180207_83.jpg

スペインって、どうやら英語が通じない?
ってことは、個人で行くのはキビチーかすら。。。自分で航空券とホテル予約して行くのが、冒険気分で好きなんだけど、テロやストに巻き込まれたり、空港や駅で夜明かしするのはイヤなのら k_k008.gif
G20180207_81.jpg

G20180207_82.jpg
ちなみに、ポルトガルも英語通じないみたい。
わたしゃドイツ・スイスは行ったことあるので、行ったことない国に行きたいの。


ねー、ぎんちゃん、どこ行こう? k_k008.gif
G20180207_62.jpg

ぐぅ k_k014.gif
G20180207_63.jpg

と、悩んでいたら、メールでイイトコ教えてもらいますたk_a019.gif 
さー、どこだと思う? 続きは明日の更新で。

空が青いとなんでもやれちゃう気がするけれど

ぎんたんち地方は、大雪一過
すんごい青空ひろがった
G20180207_51.jpg

G20180207_52.jpg
冬の青空、超ウレシイ。何でもやれちゃう気がするYO!


k_k014.gif
G20180207_53.jpg

ぐぅ
k_k014.gif
G20180207_54.jpg
ねこの寝顔見てると、別に何もしなくてもいっかーって k_k008.gif 気になるよね?

九州福岡で雪といったらこれくらい(例年通り)

昨日の朝は積雪にびびった、ぎんたんち地方。
幸いコケずに、溶けますた。
G180207_11.jpg
今日もまだ降ってて寒いけど、どうやらピークは越した模様。

G180207_12.jpg

窓を開けたらぎんたも来たけど
G180207_13.jpg

一瞬で部屋に戻っていきますた。
G180207_14.jpg

さむかろー? k_k012.gif
G180207_15.jpg
さむかねー k_k014.gif

福井をはじめ豪雪地方のみにゃさま、これくらいで寒いとか言ってごめんにゃさい。
早く春になりますように。(でも花粉ヤダ)

部屋から見てる分にはキレイだけれど

今朝のぎんたんちあたりは、けっこう雪!
G180206_11.jpg

朝起きたら、真っ白ですた。
G180206_12.jpg

しかも、まだまだ降ってるYO!k_k011.gif
職場へは、徒歩25分。長靴履いて、山超えて、どうぞ転びませんように!
G180206_13.jpg

おろ! k_k003.gif
G180206_14.jpg
とーちゃんは、駅まで5分。博多駅あたりは、たぶん積もっていないでせう。


ふぅん k_k014.gif
G180206_15.jpg
ぎんたんちあたりじゃ年に1度か2度の大雪だけど、おととしの大雪と比べたら、まだまだなのら。
あの時買った、実はとっても歩きにくい長靴履いて、もうすぐ行ってきまーす。

海外旅行に役立つ英会話の勉強はコレだ

49歳主婦がヨーロッパをひとり旅して思ったことは、やっぱりわたしはツアーじゃなくて、自分で手配して行く海外旅行が大好きなのら。自力で行くなら、英語は大事!
学生時代に、もっと勉強しとけばヨカッタよ!と、嘆いていてもはじまらない。記憶力はすっかり落ちてるけれど、まだまだ何とか!と、あがき中の今日この頃。

ちなみに、中学英語が使えるようになるのが目標れす。
G180131_34.jpg
恥ずかしながら、中学英語だって、スラスラとは出てこないのが現状なのら。
あ、でもロンドン、パリ、ローマ、フィレンツェ、シンガポール、ベルギー、オランダで「飛行機」「レストランで注文」「お店で買い物」「ホテル」「タクシー」「観光名所」「駅」ぜんぶカタコト(単語)とジェスチャーで行けたけど。思ったことを、文章で言えるようになりたいの k_k008.gif

これまでも英語学習してたけど、12月から集中特訓中@当社比。たびねす書く余裕もございません。
G180131_35.jpg
わたしの場合、表を作ると継続できる。
3か月後に、少しは進化できてるかすら?って、あと1か月しかないんだけれど。


ねー、ぎんちゃん、どう思う? k_k008.gif
G180131_41.jpg

ぐぅ k_k014.gif
G180131_42.jpg

あ、起きてた。
G180131_43.jpg



ちなみに、勉強はじめは基礎英語(2年やった)
G180131_31.jpg
おとなの基礎英語は楽しかったけど、わたしの役には立たなかった。やっぱりラジオが集中できるっぽい。


リスニングの一番最初は、安河内哲也先生の ゼロからスタートリスニングが、大変役に立ちますた。
G180131_32.jpg


英会話・ぜったい音読(國弘正雄 千田潤一)は、3冊目。
G180131_33.jpg
実は、間違えて「続・挑戦編」を買ったら難しすぎた。「挑戦編」を買いなおしてトライ中。
英語の基礎回路を身につけて、スムーズに意思疎通ができるようになりたいYO!k_k005.gif

でも、こんなに英語学習ガンバッテてても、旅先でやってること(できること)は、妹ちゃんと一緒なのら k_k008.gif まーモトが違うっちゃ違うけどさー(高校時代妹ちゃんは文系クラス、わたしは英語苦手で理系→その後文転)

ねこの目いろいろ物語る

G180202_11.jpg
また行くとー? k_k014.gif


G180202_12.jpg
これから考えるとって。 k_k012.gif


昨日は久しぶりにあけたのに いっぱいコメントいただき、ありがとうです。
今日は仕事が最忙日につき、コメント返しは後日でスミマセン。

2018年旅行計画はドイツ? スペイン? ポルトガル?

ぎんたのかーちゃん、旅行が大好き。去年はベルギー&オランダひとり旅をしたけれど、今年はどこに行こうかにゃ?
G180131_11.jpg
とーちゃんが 今年はどっか行ってもいい と、仰せになったので、とーちゃん好みのラインナップを揃えてみますたよ。
スペインで、ガウディ建築巡って、フラメンコ見て、バルでタパス(おつまみ)パエリア食べ歩き。
ドイツで、ビール+ウインナ プレッツェル 人気のロマンティック街道巡りライン川下りするならツアーの方がいいかすら?(25年くらい前に行ったけど覚えてない)
ポルトガルは小さな町だけど、海を望む石畳の坂道に白壁の家が連なっていて、なんだかカワイイ!市場のフードコートの魚介メニューが美味しそうだし、カステラによく似たお菓子がいっぱいなのら。そーいや、鎖国の長崎に最初来たのはポルトガル人だったっけ? なんだか親しみ感じちゃう k_k013.gif


ふん k_k014.gif
G180131_12.jpg

ふぅん k_k014.gif
G180131_13.jpg

ふぅーん k_k014.gif
G180131_14.jpg
まー、テロやスペイン独立デモとか心配だし、にーちゃん@大3の進級問題(学費問題)もあるし、結論出るのはまだ先なのら k_k008.gif


ひとりで行くなら、フィンランドムーミン博物館行って、イッタラアラビカで食器買って、フェリーに乗ってリトアニアのタリン旧市街を歩いて見るのもステキっぽい k_k013.gif ロンドン在住ともこさんと合流できるカモ?

それとも、タイ今度こそのんびりするのもイイかもにゃー。気軽な食堂がイッパイあるし、リバーボートに乗って仏像見に行ったり、タイ式マッサージ最高なのら。
G180131_15.jpg
とまあ、妄想が止まらないのが旅行好き。k_k003.gif
もちろん、まだ何も決まってないれす。イイトコあったら教えてくだされk_a019.gif