足首あっためると、あったかいよね

昨日から急に寒くなったけど、大丈夫ったら大丈夫♪
G171030_11.jpg

あったかブーツ買っちゃったのら。
G171030_12.jpg

ふぅーん k_k014.gif
G171030_13.jpg

まぁ、いいっちゃなーい? k_k014.gif

G171030_14.jpg
って言ってくれると思ったのら k_k003.gif

そんなこんなで、明日に続く。

台風進路はいつでも未定!

昨日はお出かけ予定でしたが、台風予報に恐れをなして、予定を変更。
とーちゃん、仕事に行きますた。
G171028_11.jpg

でも、思ったほどには、雨降らず。これなら、行けたんじゃないかすら。k_k008.gif
G171028_13.jpg

台風は、来てみらんと分からんもんねー k_k014.gif
G171028_12.jpg


わたしゃ、ベルギー調べて
G171028_15.jpg

英語の勉強
G171028_14.jpg
ぎんたのかーちゃん@方向音痴。地図が全然頭に入らない。ちゃんとひとりで行けるのかすら? k_k005.gif

週末台風多すぎね?

今日は、ものすっごい秋晴れのいい天気なのに
IMG_2654.jpg

明日はお天気いまいちなんだって k_k008.gif
IMG_2661.jpg
ぎんたはべつに… k_k014.gif


明日はお出かけ。晴れるといいにゃー。 k_a037.gif k_a040.gif


うちのねこは、カメラがキライ

剥いたった剥いたった
G171026_11.jpg

ぎんちゃん、なかなか見に来ない。
G171026_12.jpg

ぎんちゃん、ぎんちゃん!
G171026_13.jpg

もー k_k014.gif
G171026_14.jpg
ミラーレスの緑の光が苦手なようで、ますますカメラ目線がもらえないのら。k_a032.gif
もっと練習したいのにー k_k008.gif

ちなみにリンゴも大好きなのら

ぎんたのとーちゃん、昨日は、熊本出張(日帰り)ですた。
G171024_31.jpg

イイモノおみやげ。
G171024_321.jpg

取り出しましたる
G171024_33.jpg

荒尾梨
G171024_34.jpg

もちろん、ぎんちゃん猫またぎ。
G171024_35.jpg

大きくて甘かとぞー k_k013.gif
G171024_361.jpg

ぎんた食べんし
G171024_38.jpg


とろこで、わたしゃ梨よりジャガイモが気になるのら k_k008.gif
G171024_372.jpg
靴下に穴が開いて、指が見えてる状態を「ジャガイモ」って言わない?



九州の美味しいものといえば、熊本の荒尾梨もいいけど、佐賀の竹崎牡蠣もおいちいよ。2017年も、牡蠣小屋始まりますた。
tbti2_55.jpg

39℃超えの1週間—ウイルス性の発熱でした

ぎんたのとーちゃん、復活しますた。
おととい、熱が下がったとたんに(午後から)遊びに行って、ビール飲んで、そのまま寝落ち。
G171024_11.jpg

昨日は残業。12時過ぎに帰ってきたら
今日は熊本出張(日帰り)
明日は飲み会なんですと。
G171024_12.jpg

ちょっと飛ばしすぎじゃないかすら k_k008.gif
G171024_13.jpg
さぁ k_k014.gif

ご心配いただき、ありがとうございますた。
G171024_15.jpg
きのう病院に行ったら今度は血液検査で反応が出たそうで、ウイルス性の発熱でした。唾液腺?が詰まったとかで、リンパがおたふく風邪みたいに腫れたのら。「まだこのへん膨れてるよ?」ってたら、ほっぺたですた。あんなに、顔まるかったっけー?ますます鹿児島のおとーさんソックリになってくのら…。

ちなみに、うちのにーちゃんも、とーちゃんソックリk_k008.gif
G171024_141.jpg
こんな子に育てた覚えは… k_k010.gif

換気扇の掃除ってどこまでやったら出来上がり?

ぎんたのとーちゃん、リンパが腫れて発熱ちう。
週末は、ホークス(ソフトバンク)×楽天戦見て、まぁまぁおとなしくしておりますた。
G171022_112.jpg

そんでわたしは、換気扇の大掃除。
G171022_21.jpg

レンジフードをがっぽり外したその後は
G171022_221.jpg

G171022_23.jpg

ガス台上って
G171022_24.jpg

ゴシゴシゴシ
G171022_25.jpg
レンジフードの中まで磨くのは5年ぶりくらい?



油汚れが落ちるときは、塗装も一緒に落ちるのら k_k010.gif サビたらヤだなぁ
G171022_26.jpg

レンジフードの下フタなんて、この有様。いつもはレンジフードフィルターで見えないからキニシナイ!
G171022_27.jpg

どこまで磨いたら「換気扇掃除終了!」って胸張って言えるのかすら…?
G171022_12.jpg
さぁ…? k_k014.gif


わたしゃ整理整頓は好きだけど、掃除はあんまり好きじゃない。どーせ生きてる限りは汚れるんだから87%くらいキレイになったらいいんじゃないかと思うんだけど、あにゃたはいかが?

人生半分健康第一

ぎんたのとーちゃん、ようやく平熱。
G171021_112.jpg
ご心配いただき、ありがとうございますた。
ご報告が遅れてごめんにゃさい。(コメントのお返事も書けてないし)

金曜日朝は40℃あったのでビビリますたが、さすがに会社休んで家でおとなしくしていた模様。
時間ごとに鎮痛剤を飲んでるおかげだと思うけど、夜は久しぶりに36℃台をマーク。
土曜日(わたしは仕事)は、出歩いたのがたたって37℃台になっちゃったけど、峠は越えたんじゃないかすら。
でも、まだ顔(顎のリンパ)が腫れてるので、明日はおとなしくしててほしいれす。

仕事に行かずに寝といてほしい

昨日は、あたたかいコメントをありがとうございます。(お返事は帰ってから)

ぎんたのとーちゃん、まだお熱。
G171018_16.jpg
解熱剤飲んだら37℃台まで下がるけど、やっぱりその後39℃近くまでいっちゃうのら。
昨日仕事に行って、9時まで残業してたのが敗因じゃないかすら。
仕事休んで体休めた方がいいんじゃないかと思うけど、今日もやっぱり行くかすら。

わたしは、今日は年に4回ある絶対休めない日で、とーちゃんより先に出勤なのら。

病気初心者は、これからどうしたらいいかを教えてほしいのら

昨日は、会社休みますた(とーちゃん)。3日連続で39℃とか、おかしいやろー。
G171018_11.jpg
で、昨日は名医に行きますた(3軒目)。
インフルエンザ検査と血液検査(1時間で結果出る)、レントゲンは、ぜーんぶ正常値。でも、喉のリンパが腫れて高熱を繰り返してるので、熱が下がっても時間ごとに解熱剤(もらった)飲み続けて、月曜日にまた来てくださいって。
最初の病院の診断と似てるんだけど、血液検査の結果も出ないで「(病名や原因が)分からないので、家にあるバファリン飲んで様子見て」と言い捨てられるのとは、ずいぶん違う。結局名医って「説明上手」ってことかすら。

解熱剤飲んだら熱は下がるので、けっこう元気。
わたしは会社で仕事してたら、写真を送って来ますたよ。

ぎんちゃんと k_a019.gif
G171018_12.jpg
ぎんたが、腹にべったり乗って来たのでご満悦。k_k008.gif


ぎんた、写真すかんとにー k_k014.gif
G171018_15.jpg

もー k_k014.gif
G171018_13.jpg

粘りに粘って、カワイイぎんたと奇跡の1枚。
G171018_151.jpg

昨夜は38.5℃で、今日は会社行きますた。このまま、よくなりますように。k_k016.gif

発熱3日目下がらない

ぎんたのとーちゃん、まだお熱。昨夜も39℃超えちゃった。
G171017_11.jpg
土曜あたりから調子悪くて(先週も口内炎とかできてたけど)
日曜夜に38.5℃。
月曜朝から病院行って「バファリン飲んどけ」と言われて、会社休んで、夜には39℃。
火曜朝から別の病院(名医は「多いよねぇ」と、パス。)行って、注射・抗生物質・解熱剤。会社に行って、夜には発熱。
昨夜も39℃超えちゃったのら。

昨日(火曜日)わたしは、博多で健康診断。とーちゃん会社に行ったというので、予定通りに、ふたごの妹ちゃんと「エルメスの手しごと」見たあと、がっつり買物。
G171017_12.jpg
写真撮影OKで、記念撮影までしてくれるのら。(左がわたし。ずんぐりむっくりでショックー。)
詳細は、妹ちゃんがUPすると思いまふ。 →してた


とーちゃんの熱が下がらないのは、薄情な妻のせいかすら。k_k011.gif
G171017_13.jpg
かもねー k_k014.gif

とりあえずりんごむいて、昨日の病院に血液検査の結果を問い合わせたいと思いまふ。

布団で寝ないでソファーでTV見てたので、きっと大丈夫なんじゃないかと思ったら

ぎんたのとーちゃん、お熱でた。
G171016_51.jpg

会社休んで
G171016_52.jpg

ぎんたとべったり
G171016_531.jpg

仲良しこよし。
G171016_54.jpg

ぎんたんちあたり@福岡は、週末すごーく寒かったのに、真夏と同じTシャツ短パン姿でいたのが、敗因だったんじゃないかすら。
G171016_55.jpg
病院は、近所の名医が学会出張中で、総合病院に行ったら原因不明で血液検査だけして「バファリン飲んどけばいいですよ」と言われたらすぃ。k_k008.gif ホントニ?

と思ったら、昨夜も39℃まで上がったらしいので、今日は違う病院行ってみる。

鬼の霍乱

ぎんたのとーちゃん、お熱でた。
G171016_11.jpg

昨夜は38度5分ありますた。
G171016_12.jpg

あーあ。
G171016_13.jpg



なんだかリンパが腫れてるみたい。今朝はさすがに病院行くそうれす。
急に寒くなったので、みにゃさまもお気をつけてー。k_k012.gif

カーテンが焼肉くさくなりますた(久しぶりすぎて換気に手落ち)

ぎんたのとーちゃん、イイモノ買った。
G_17101131.jpg

今夜は焼肉!
G_17101135.jpg



もちろん、ぎんちゃん不満顔
G_17101133.jpg

うろうろ
G_17101136.jpg

うろうろ
G_17101137.jpg

ぎんたのイイモノはー? k_k014.gif
G_17101139.jpg

週末の夜は手抜きご飯!って時に、鍋だったら家族が揃わないとムリだけど、焼肉とかお好み焼きとかだったら、にーちゃんの分は焼いといてもいいかすら? k_k003.gif ←鬼母
あ、これは先週末の話で、にーちゃんも一緒に食べますた。

ベルギーの乗換案内、苦戦ちう

旅の前には道調べ。ようやくエンジンかかってきた。
方向音痴がヒドイので、ストリートビューで現地感覚を養うとこまでやっとかないと、その場で困るのはわたしなのら。
とーちゃんは、地図を一瞬見たら、それからずっと頭に俯瞰で浮かんで、東西南北も分かるらしいけど、わたしに見えるのは目の前にある道だけなのら。(壁の向こうとか、見えんやろ。)

もうあんまり歩けないから、地下鉄やトラムの路線も調べときたいんだけど、1-7番線以外のトラムの路線図出てこない!台北やタイを調べるときはTransitTWやTransitTHにお世話になったんだけど。

というわけで、ぎんたのかーちゃん苦戦ちう。
G171011_11.jpg


旅の荷物は、肩掛けトート+斜めがけミニバッグに決まりそう。
G171011_12.jpg
わたしは肩掛けトートバッグが一番持てる。でも、中はだんだんカオスになるし、疲れてくると肩から下ろしたりしょったりするのもツラクなるので、ナナメか手提げのミニバッグを追加。LVミニバッグは、飛行機では肌身離さず持ち歩く貴重品入れとして使うけど、街歩きでは、ひんぱんに取り出すスマホや小銭入れ、チケットなどを入れまする。カード入りの財布はトートバッグの奥にイン。どちらもチャックで口がしまることが必須。ミニバッグはトートバッグに入れちゃうことも。

一眼レフを持ってくなら、帆布ミニトートも。通常は腕持ちだけど、肩からも掛けられるスグレモノ。チャックはないけど、スマホを入れられる外ポケットつきなので安心。
G171011_13.jpg

一眼レフは持って行かなくても、街歩きではLVミニバッグじゃなくて帆布ミニトート使おうかなぁー。
G171011_14.jpg


ふーん k_k014.gif
G170927_55.jpg

そんなこんなで、まだござ敷いてるのら。
いや、ぎんたんちって、昼間はまだ28度くらいまで上がるから! k_k006.gif
G170927_56.jpg
更新時間がズレて、ごめんにゃさい。

旅の荷物は、問題山積み

ぎんたのおうちに、妹ちゃんが
G171009_11.jpg

スゴイ荷物で
G171009_12.jpg

やって来た。
G171009_13.jpg



というのは、旅の荷物を比べあいこに来たのれす。
参考→ 【ロンシャントートと、一澤信三郎帆布の道具袋の組合せ】 楽しい旅先、街歩き用のバッグを、あれこれ考える。
G171009_14.jpg
お土産しあいっこしてるので、ラインナップはけっこう似てる(ちょっと違うのよー!)

あー、やっぱりわたしも台北で、妹ちゃんと同じ花柄バッグ買っとけばよかったにゃー。とか。(→永楽布市場で)
LVのミニポシェットはイイけど、スリに狙われそうでコワイから、ノーブランド物がほしいかもーとか。
ロンシャンに外ポケットついてたら最強なのに!とか
ロンシャンのもいっこでかいサイズのバッグが肩掛けタイプだったら、機内バッグにちょうどイイのに!とか(手提げしかない)
結論は出ぬまま…。
G171009_15.jpg
はいはい… k_k014.gif



お昼は、缶詰さんま丼。
G171009_16.jpg

おしゃべりつきなら、何でもオイチー!(よね?)
G171009_17.jpg

京都のお土産いたらきますた。
G171009_181.jpg
いよいよ、来月のベルギー調べなくっちゃ…。
はじめてのところって、土地カンないから、どこ行くかどの順番でまわるか、悩むのらー。 k_k005.gif←エンジンかかるまですっごい時間かかる

大分県豊後高田市「恋叶ロード」に行ってきた

大分県豊後高田市「恋叶ロード」に行ってきた。

インスタ映えするモニュメントがいっぱいだけど、モデルがおっさん残念無念。
G171003_60.jpg

モニュメント「結」
G171003_62.jpg

銀玉は、大が男性、小が女性用。アクセサリーを置いて願いを込めるイイとか
G171003_631.jpg

愛鍵かけるモニュメント
G171003_65.jpg

恋叶ロードには、ラブな仕掛けがてんこもり。
G171003_66.jpg


「粟嶋神社」の
G171003_72.jpg

願い石・叶え岩で
G171003_68.jpg

運だめし
G171003_69.jpg

入ったー!
G171003_70.jpg
宝くじ当たりますように!k_k016.gif




<おまけ話>
こっち向きで、海入れて撮りたかったけど、どの愛鍵も歴史ありすぎ…。
G171003_67.jpg

新しい鍵買って、愛を誓うべきか…? k_k005.gif タカイヨ!
G171003_71.jpg

というわけで、愛鍵モニュメントは割愛しますた。
tbti2_66.jpg

ミラーレス一眼むつかしい

うちのぎんちゃん、ナデナデ大好き。

よしよし k_k002.gif
G171004_12.jpg

よしよし
G171004_13.jpg

G171004_14.jpg

はい、おしまい。
k_k002.gif
G171004_15.jpg

えー、もっとー。 k_k014.gif
G171004_16.jpg

G171004_17.jpg

うひー
k_k014.gif
G171004_18.jpg


車じゃない旅行の時は、やっぱり軽いカメラを持って行きたくて、
ずいぶん前に買ったけど、使えてなかったNIKONのNikon1 J5 ミラーレス一眼を練習ちう。
でも、全然思ったように撮れないYO! k_k010.gif
前も練習したけど、全然ダメー!だったのら。
G171004_111.jpg
手ブレがひどくて、ピントが合わないのが大問題。
それから、CanonのKISSでは、ちょっとオレンジ寄りに設定している色味が、こっちのカメラじゃ変えられないのもストレスなのら。
そのかわりにトイモードとか、夜景キラキラモードとか、楽しい機能もあるんだけれど。
はぁー。 k_k010.gif いっつもCanonなのに、NIKON買ったのが間違いだったのかすら。KISS(初心者向けEOS)みたいな感じで撮れるミラーレスってあるのかすら? それとも、ミラーレスじゃない簡単デジカメ買ったがいいかすら。しくしく。それとも、PhotoShop買ったら解決するかすら? でも、加工するとか、めんどくさーい。

今夜のおかずは豚肉だった

イイモノないかなー
G170927_61.jpg

なかった
G170927_62.jpg

ちえーっ
G170927_63.jpg
まぁ、そんな日もあるのら。k_k012.gif

ロンドンの素敵レディからいたらきますた。

ともこさん、ありがとうございます




ぎんたのおうちに、イイモノきたの。
G171002_51.jpg

G171002_52.jpg

ぎんたにおいちいプレゼントk_a019.gif
G171002_53.jpg

かーちゃんにも!
G171002_54.jpg

素敵な箱も、いたらきますた。
G171002_55.jpg
旅行の時は、帰りにおみやげ入れる用の空箱持って行くんだけれど、オサレでしっかりしてて、いい箱キター!!
ベルギー行くときは、これで、靴箱卒業なのら。k_a004.gif参照のこと

ねこならずっと食っちゃ寝ごろごろでいいけれど

行った行った!
G171002_11.jpg

ぎんたのにーちゃん@大3、学校行った。
G171002_12.jpg

大学生の休みって長いねぇー。もう、スッカリ秋なのら。k_k008.gif
G171002_13.jpg
そう? k_k014.gif