タイ舞踊ショー「サイアムニラミット」超楽しい!

さて2日目の夜は、「サイアムニラミット」。川が流れる専用劇場で、100人以上の出演者や動物たちが繰り広げる、タイ舞踊ショー。ショー好きな、父キングをお連れするのら。
theShow.png
※写真は公式ページからお借りしますた

ショーの前には、広い食堂でブッフェタイム
G170727_21.jpg

たっぷりお昼寝あそばした父キングは、すっかり回復。ご機嫌で、性懲りもなくビール飲むとか言ってるのに、わたしの具合がどんどん悪い。
G170727_11.jpg

ふわふわめまいと吐き気がしてきて、汁蕎麦ひとくちでギブアップ。
G170727_20.jpg

これではいかんと、でっかいキュウリに塩して食べたら、ちょっぴり復活。
G170727_12.jpg
これって、もしや熱中症!?水は飲んでたけれど、塩分が足りてなかったんじゃないかと、思うのら。


食事がすんだら、開演前のパフォーマンス。ここでも美しい踊り子さんと記念撮影して、ご満悦な父キング。(あそこでも
G170727_13.jpg

人垣の後ろからパフォーマンスを眺めていたら、車椅子用の特等席に案内された。
G170727_14.jpg
サイアム・ニラミットでは、予約も担保もなしに車椅子借りられたし、劇場内に入ったらスタッフが飛んできて、わたしたちも一緒に車椅子用席に座れるように手配してくれますた。タイって手厚い!

G170727_15.jpg


敷地内には、タイの村が再現されていて、昼見たような小川もあった。小舟にだって、乗れるみたい!
G170727_16.jpg

もうちょっとゆっくり見たかった。
G170727_17.jpg

ショーは、タイの歴史や文化を紹介する舞踊ショーで、とっても分かりやすくて楽しかった!日本語字幕もありますた。1枚目の写真の右下にいる、黄金の動物がぴょこぴょこ歩く様子が、とってもキュートで惚れちゃった!あれってドラゴン?中国の獅子舞?うちに一匹来たらイイのににゃー。

◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

セントラル・エンパシーで、ソンブーンとカオマンガイ!

大満足でツアーを終えて、高級ショッピングモール「セントラル・エンパシー」に来ますたよ。(そのまま、運転手さんに送ってもらった)
G170726_51.jpg

タイの有名レストラン「ソンブーン」で、蟹カレーを食べるのら。
G170726_52.jpg
車椅子を借りられて、父キングをお連れするのも楽々ラッキー!
(※妹ちゃんのパスポートが担保)

そんで、これが蟹カレー(プーパッポンカリー)。
G170726_53.jpg
カレーっていうより、蟹の油炒めカレー風味卵とじ。まろやかでおいちいけれど、蟹殻たいへん食べづらい。殻なしの「ヌオ・プーパッポンカリー」を頼むのが正解ですた。

蟹チャーハンと
G170726_54.jpg

えび焼きそばも、うまかった。
G170726_55.jpg


そんで、地下の高級フードコートへ、ランチのはしご!
G170726_56.jpg

G170726_57.jpg

色とりどりの、デザートと
G170726_58.jpg

G170726_59.jpg

「ピンクのカオマンガイ」と呼ばれる、こちらも有名店「ガイトーン・プラトゥーナム」でカオマンガイ(鶏のせご飯)を、いたらきまーす。
G170726_60.jpg
茹で鶏もうまかったけど、揚げ鶏ザクザク超うまかった!


さて。ランチがすんだら、カメラ屋に走る妹ちゃんとは、別行動。わたしゃ父キングをお連れして、ホテルにまっすぐ帰るのら。タクシー乗るだけだしマンペイライ(タイ語。問題ないの意)って思っていたら、甘かった!父キング、車椅子返して外に出たら歩けない! ほらもう、ソンブーンで、ビールがぶがぶ飲んだから!「控えましょ」って言ったのに!

まごまごしてたら、ドアボーイくんがキープしてくれたタクシーが、横入り軍団にとられちゃった!ボーイくんが急いで車椅子を持ってきてくれて、もいっぺんタクシー呼んで、行き先告げてくれますた。(写真は到着時に撮ってたもの)
G170726_61.jpg

ホテルでも、タクシー降りる所で、ドアボーイに手を借りて、車椅子を持ってきてもらいますた。どちらもスタッフがすぐ来てくれて、ほんとにヨカッタ!こーゆーとき、上手にチップを渡せるようになりたいわ。
G170726_62.jpg


父キングの様子を見つつ、ウェルカムフルーツで、ほっと一息。
G170726_63.jpg

ランブータンは、種の薄皮、食べづらかった。
G170726_64.jpg
父キングは思った通り飲みすぎで、ちょっと寝たらよくなりますた。はぁやれやれ。(日本でも経験アリ。昔はうわばみだったからねー。)


では、わたしゃプールで、ほげほげタイム。
G170726_71.jpg

水を持ってきてくれた彼に頼んで、写真撮ってもらいますた。
G170726_72.jpg

あ、ランニング着てるので、ご安心くだされ。
G170726_73.jpg

G170726_74.jpg


マダムごっこは、楽しいなー。(年齢だけは、がっつりマダム)
G170726_75.jpg
妹ちゃんのカメラは、レンズじゃなくてフィルターが割れただけだと判明して、リカバリー終了。トーマスサボで、にーちゃんみやげのチャームも買ってきてもらって、ヨカッタヨカッタ。


◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

ウェンディツアー【ダムヌン・サドゥアク水上マーケット】エンジンボート超楽しい!

【ダムヌン・サドゥアク水上マーケット】ツアーちう

エンジンボートに乗って、水上マーケットまで参ります。
G170726_11.jpg

G170726_12.jpg

ひとんちの裏庭通って
G170726_14.jpg

G170726_13.jpg

G170726_15.jpg

ジャングル抜けたら
G170726_16.jpg

お寺があった。ホンモノのジャングルクルーズ、超楽しい!
G170726_17.jpg

ぜひ、動画をご覧あれ。
スピードが上がると水しぶきが盛大に飛んでくるんだけど、それがまたイイ!



15分ほどのクルーズで水上マーケットに到着したら、いったん上陸。
G170726_18.jpg


G170726_19.jpg


水上マーケット(陸上)で、自由時間を楽しみますよ。
G170726_33.jpg

写真を撮ったり、買い物したり。
タイ雑貨もいろいろあるけど、水上マーケットの目玉は南国フルーツ。
G170726_31.jpg

G170726_34.jpg

G170726_35.jpg

カットドリアン
G170726_36.jpg

揚げバナナ
G170726_37.jpg

ドリアンは、むかしシンガポールで食べて「臭くてチーズみたいにねっとりしてる」ってイメージだったけど、意外と爽やかうまかった。揚げバナナは、衣ざくざく、中とろーり。大好き!また食べたい。
G170726_38.jpg


お次は、手漕ぎボートに乗船するのら。
G170726_45.jpg

ボートの上で汁蕎麦食べたり、買物するのが水上マーケットの醍醐味らしいけど
G170726_42.jpg

今日の水路は大混雑。そんな余裕はありませぬ。
G170726_41.jpg

G170726_43.jpg

でも、乗れただけでもヨカッタの。
G170726_47.jpg

歩く距離も最小限で、父キングも楽しめた。ダムヌン・サドゥアク水上マーケットツアー、大満足。
G170726_44.jpg


エンジンボートと手漕ぎボートがついてる半日ツアーで、行きますた。
kari01.png

シャングリ・ラ・ホテルで朝食BOX頼んでみた

父キングに仕える、タイ旅行2日目。
【ダムヌン・サドゥアク水上マーケット】半日ツアーに参加するのら。



集合時間は6時半。ホテルの朝食時間に間に合わないけど、朝食BOXお願いできた(チェックイン時にフロントで頼む)。打ち合わせ通り、5:45にコンシェルジェデスクに取りに行ったら、このデカイ箱が3つどーんとありまして。重ねて持とうとしたら、コンシェルジェ女子が一緒に部屋まで持ってきてくれますた。
G170725_11.jpg

中身は、意外とささやか。
G170725_12.jpg

ねぇ、これって明治のヨーグルト?
G170725_13.jpg

ロビーには、コーヒースタンドもありますた。
G170725_14.jpg




さて、【ダムヌン・サドゥアク水上マーケット】半日ツアー。
妹ちゃんブログが先行してるので、、ツアー詳細はあちらで見てね。

7月のタイは雨期真っただ中。夜中にザーザー降ったらしくて、ホテルを出るときにも、まだぽつぽつ降ってたけれど。
G170725_21.jpg


1時間ほどドライブしてたら、どうやらお日さま見えてきた。
母より2か月ほど前に亡くなった、母方祖母は超晴れ女ですた。おばあちゃんと行った旅行で、雨が降ったことはいっぺんだってありませぬ。晩年は、熱心な弘法大師(空海)信者で、「お大師さんの見守っとらすけん(晴れるとよ)」が口癖ですたが、きっとその晴れ女パワーがもらえたに違いない。だって、わたしの一重(目)って、おばあちゃんそっくりだもの。(両親とも二重なのに!)
G170725_22.jpg

【ココナッツファーム】に到着なのら。
G170725_23.jpg

ファームのひとが案内するのかと思ったら、ツアーを連れてきたガイドが各々、ファームの器具を使って説明してた。
うちのツアーガイドも、日本語で楽しく説明してくれますた。
G170725_24.jpg

ココナッツの実を削って、絞って、ココナッツミルクができるんだって。
G170725_25.jpg

G170725_26.jpg

製品も売ってるよ。
G170725_27.jpg

G170725_36.jpg

G170725_34.jpg


まだ朝の9時前だけど、汗がだらだら垂れてくる!今日は一日長いんだから、父キングを、休ませねば!
G170725_31.jpg
建物の中は、クーラーがきっちり効いたお土産屋さん。タイ雑貨がいっぱいあったけど、アジアティークの方が断然安かった!もっと貪欲に買っとくべきだったー!

と、反省しながら、
G170725_32.jpg

テラスでコーラを飲んだのですた。
G170725_33.jpg


◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

【タイ旅行】アジアティークで「マンゴー!タンゴー!」

タイ旅行、まだ1日目。




アジアティークで夕飯食べて、父キングをムエタイショーに送り込んだら、わたしら1時間半の自由時間をゲットだぜ!
G170721_31.jpg

と、ウキウキしてたら、妹ちゃんがカメラを落として割っちゃった! k_k007.gif
G170721_40.jpg

茫然自失の妹ちゃんに、かける言葉もございませぬが
G170721_34.jpg

人気スイーツ店「マンゴタンゴ」で、ひとやすみ。写真には写ってないけど、中には生マンゴーがごろごろ入って、超うまかった。
G170721_32.jpg


冷房効いた店内最高。雨は降ってなくても、高温多湿はけっこうキツイ。更年期のせいか、日本でも暑さに弱くなってるのに、雨期のタイは無謀だったかすら? てか、乾期のタイは、こんなにムシムシしないの? だれか教えてー!
G170721_33.jpg


とか言ってる間に、ムエタイ終了。次のホテル専用船が出るのは、1時間後の22時半。冷房つきのタクシー乗って帰りましょう。ムエタイショーの冷房で、ほどよく冷えた父キングが、妹ちゃんの介添えでTシャツを物色している間
G170721_35.jpg

G170721_36.jpg

わたしゃタクシースタンドに並んで
G170721_37.jpg

無事、タクシーチケットをゲット。(英語の話せる係員が、タクシードライバーに交渉してくれるお代が20B。)
G170721_38.jpg

ぶーんとホテルに帰ったら、新しい南国フルーツが補充されてて、たいへん嬉しゅうございますた。
G170721_39.jpg
「明日、レンズ買えんかな!?」と、妹ちゃんは、タイのカメラ事情をネットサーフィン(※ホテルの無料WiFi快適ですた)
わたしなら、「スマホカメラでいいやー」と、あきらめちゃうとこだけど、妹ちゃんのガッツすげぇよ。父キングはわたしが見てるから、明日の午後行ってきなよー、ぐぅ。と、眠りについたのですた。(いつまでやってたかは知りません)


◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ



【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

【旅メンバー】
父79歳 連続歩行の限界は300m
まぶたの母
双子娘49歳 高温多湿にめっきり弱い更年期
G170709_11.jpg
(白シャツがわたし)

【プロローグ】
このごろすっかり仲良し姉妹
明日からタイに行く。スグ帰る。
3泊5日のタイ旅行(海外旅行)の持ち物は?

【1日目 2017/7/9日】
JALの車椅子対応は完璧ですた
JTBの送迎対応は完璧ですた
高級ホテルはやっぱりステキ!シャングリ・ラ・バンコク
タイの観光名所アジアティークで晩御飯
アジアティークで「マンゴー!タンゴー!」


【2日目 2017/7/10月】
シャングリ・ラ・ホテルで朝食BOX頼んでみた
ウェンディツアー【ダムヌン・サドゥアク水上マーケット】エンジンボート超楽しい!
セントラル・エンパシーで、ソンブーンとカオマンガイ!
タイ舞踊ショー「サイアムニラミット」超楽しい!


【3日目 2017/7/11火】
世界遺産アユタヤ観光!パンダバスの半日貸切ツアー大正解
雨期のタイでは熱中症にほんとに注意!


【4日目 2017/7/12水】
ワット・ポーで絶対やるべきことのひとつを紹介するのら
けっこうへばったタイ旅行


タイ旅行の詳細は、妹ちゃんのブログが詳しいれす。 → ツルカメDAYS【2017.7月 タイ旅行もくじ】

ちなみに、父キングとの旅は2回目。1回目は、去年の マカオ

【タイ旅行】タイの観光名所アジアティークで晩御飯

今日から、またまたタイ旅行記。
ホテル周辺リサーチすんだら、父キングをお連れするのら。




シャングリ・ラ・ホテル(バンコク)の、ゲスト専用船着き場から
G170721_11.jpg

専用船に乗り込んで
G170721_12.jpg

G170721_13.jpg

G170721_14.jpg

泥川ゆらゆらリバークルーズ
G170721_15.jpg

生ぬるい風でも涼しいし、川面が近くて、けっこう楽しい
G170721_161.jpg

あちらに見えるのは、アジアティーク無料シャトルボート。あちらはぎゅうぎゅうすし詰めだけど、ホテル専用船は、ゆったり座ってほほほほほ。(いつもの旅行なら、あっちに乗ってるな)
G170721_17.jpg

15分ほどのクルーズで、アジアティークに到着なのら。
G170721_18.jpg


アジアティークって、整備されたナイトマーケット。1500店舗以上のショップやレストラン、エンタメショーが集結してて、安心に遊べるから、地元のひとや観光客に大人気のスポットなんだって。
G170721_21.jpg


冷房の効いたレストランを探したけれど、窓(冷房)があるのはのは何故か「焼肉」とか「焼き鳥」とかの和食処か「タイすき」オンリー。父キングのお好みにはあいませぬ。
G170721_24.jpg
(後でガイドブック見たら、船降りてすぐのところに高級タイ料理屋があった。ホテルよりは安いんだから、そこに入るべきだったー。)

腹ペコたまらん!扇風機の効いてる、タイ料理屋でギブアップ。
G170721_25.jpg


この日はタイは禁酒日で、お店でお酒は飲めませぬ。父キングと妹ちゃんのコーラは冷えていたけれど、わたしのソーダは常温だった。タイで氷は控えるべし…と思ってたけど一瞬で負けた。ライムの香りが爽やかで生き返るー。
G170721_26.jpg

ブラボー!な写真付きメニューのおかげで
G170721_27.jpg

好物のえびチャーハンと
G170721_28.jpg

えび焼きそば
G170721_29.jpg

鶏肉カシューナッツ炒め
G170721_30.jpg
いろんな具材が入ってて、超おいちー!
「ノースパイシー?」「イエス!」って感じで、辛くしないでくれますた。


◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

熊本県天草のうに丼超おいちー!

熊本県天草で、「下り龍」田んぼアートを堪能したら
tbti2_62.jpg

天草堪能!
G170722_11.jpg

海沿いドライブ
G170722_12.jpg

G170722_131.jpg



ガイドブックに載ってる有名店
G170722_14.jpg

がっつりいただく海の幸
G170722_15.jpg

ビジュアル的には、とーちゃんチョイスの「うに+いくら丼」の勝ちだけど
G170722_17.jpg

わたしゃ「うに」が好きなのら。
G170722_16.jpg
「好きなものだけ食べる」って、サイコー!食べてる間ずっと、幸せですた k_k013.gif

写真撮る前に、卵にかかった「のり」をどけるべきだったというのが、反省点。

熊本県天草に、巨大な下り龍を見に行った

タイ旅行記の途中ですが、先週はとーちゃんとお出かけしますた。


熊本県の天草地方。海の綺麗なドライブコース。
G170721_61.jpg

G170721_62.jpg

と、思いきや。
G170721_63.jpg

車はどんどん、山方面へ。
G170721_64.jpg

車を置いて、最後は徒歩で。
G170721_65.jpg

G170721_66.jpg

でっかい龍が、いますたよ。
G170721_67.jpg

G170721_68.jpg


稲が生えそろって、ちょうど見ごろ!詳細は【たびねす】読んでね。
tbti2_62.jpg


とーちゃん、ほくほくご満悦。
G170721_76.jpg

こんな真っ白い稲があるんだねー。
G170721_75.jpg


龍のほかにも、ラブラブカップルとか
G170721_72.jpg

木材伐採中のひとたちとか
G170721_73.jpg
楽しい仕掛けがいろいろあって、けっこう楽しいとこですた。


田んぼアート、初めて見たのら。
tbti2_62.jpg

【タイ旅行】高級ホテルはやっぱりステキ!シャングリ・ラ・バンコク

シャングリ・ラ・バンコクホテル。シャングリ・ラ・ウィング1504号室。
G170720_11.jpg

ルームカテゴリーは、シャングリ・ラ・ホテルで一番安いデラックスルーム・シティービューだと思うけど
G170720_14.jpg

左を向いたら、ちょびっと川も見えますた。
G170720_15.jpg


シェラトン・マカオでは、はしっこエキストラベッドをチョイスしたけど、やっぱり高級ベッドでも寝てみたい!今回は、妹ちゃんがエキストラベッド。窓とソファーと書き物机つき。
G170720_12.jpg

わたしは、入り口側の机をゲット。机が2つあって、うれちいな。
G170720_13.jpg

台の上にはウェルカム水と、ウェルカムフルーツ。
G170720_16.jpg

ウェルカムフルーツって初めて見た!素敵な南国フルーツ、食べていいのね? タダなのね?
G170720_18.jpg
ウェルカムフルーツって最初の1回だけかと思ったら、毎日違う種類の補充がキター!
リンゴの皮もバッチリむけちゃうナイフつき。高級ホテルに泊まるなら、わざわざマイナイフなど、持ってこなくていいものなのね。

水のボトルも超カワイイ!
G170720_17.jpg
ステキお部屋の詳細は、妹ちゃんのブログで → どうぞ

父上キングに、果物剥いて、献上いたして
G170720_311.jpg

ご休憩あそばされてる間に、ホテル周りを偵察するのら。
パラソルとデッキチェアーあふれる、ステキなプールサイドを抜けて
G170720_21.jpg

ホテルゲスト専用船着き場で、アジアティーク(観光屋台村)へ行く便を予約。
G170720_22.jpg

ホテルの外に出てみると、けっこうディープな地元のお店がいっぱいで
G170720_23.jpg

ウキウキしちゃう、旅心。
G170720_24.jpg

父上キングがお気に召しそうな、素敵レストラン。
G170720_25.jpg

いっぺんに3人OKのマッサージ屋も見つけたよ。
G170720_26.jpg


レストランも、マッサージ屋も、もちろんホテルにあるんだけれど、値段のケタが違いまする。
ホテルのフットマッサージは45分2,000B(8,000円)で、街中なら300B(1,200円)。オイルマッサージでも500B(2,000円)。
別にそこまで素敵マッサージじゃなくても、よくね? とか思っちゃう庶民なのら。

【タイ旅行】JTBの送迎対応は完璧ですた

ぎんたのかーちゃん、初めて搭乗、タイ航空。


毛布は紫。
G170709_31.jpg

和製おつまみ。
G170709_32.jpg

タイのビールもいただきますた。
機内食、チャイナエアラインと同じくらい、おいちい!
G170709_33.jpg



飛行機のオーディオシステムと手持ちのイヤホンを繋ぐ変換アダプター、今回は問題なく使えたYO!頭にフィットしない飛行機のヘッドホンから解放されて、旅の快適度が超アップ!
どうやら前回は、手持ちイヤホンの差し込みが緩かったみたい。(→参照
G170709_34.jpg
5時間半。あっという間にタイ・スワンナプーム国際空港到着なのら。



飛行機降りたら、空港係員(航空会社カモ)が、車椅子を用意して迎えてくれますた。そのまま先導してくれるので、白上着の背中についていきますよ。
G170709_35.jpg

タイ語の案内ムズカチー!
G170709_36.jpg

タイの空港、超広い!
G170709_42.jpg

ようやく到着エリアに来ますたよ。
G170709_37.jpg
白上着に連れられて、入国審査も、荷物の引き取りも、税関も、一般人とは別ルートでスルー!スルー!父キングの、ご威光すげえ k_a002.gif (うそ。車椅子だからね。)
詳細は、妹ちゃんのブログで→ どうぞ




空港外に出たところで、JTB係員にバトンタッチ。
今回のツアーは、LOOK・JTB「現地係員がご案内するマイセレクト」。JTBの中でも、お高めブランド(当社比)で、送迎と、24時間電話がつながる、日本語が話せる現地係員つき。イザっ!って時は、助けてもらう気満々なのら。
G170709_431.jpg

今回のツアー客はわたしたちだけ。そのまま駐車場に移動して。
G170709_38.jpg

G170709_44.jpg

専用バンに乗り込んで。
G170709_40.jpg

あっという間にホテルに到着。なんとも楽ちん、パックツアー!
G170709_41.jpg


パックツアーは、飛行機の事前チェックインができないとか、他のひとたちを待たなきゃいけないとかが(台北ツアーは待ち時間特に長かった)メンドーで、うーんと安くなるならともかく、自分で飛行機とホテルとって行くのが好きなんだけど、お高いツアーはやっぱり違う! シーズンオフでたまたまラッキーかもだけど、空港からホテルまで待ち時間ゼロで、ドアツードア。こんなツアーなら、ツアーがイイ!

チェックインもしてくれるから、「明日はツアーで朝食時間に間に合わないから、朝食BOXをお願いできますか?」とか、「館内マップありますか?」とか、日本語で頼みまくり。父キングのご所望で、バンの中で急遽注文した今夜のムエタイショーのバウチャーが30分後にホテルにFAXで届くから、コンシェルジェで受け取るってことも、日本語で確認できて、超安心。調子に乗ってベランダ付き部屋へのグレードアップを尋ねてみたら、1泊1万5千円もしたので、あきらめますた。

※コメント欄お休みします


◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

【タイ旅行】JALの車椅子対応は完璧ですた

タイ旅行から、何とか無事に帰って来ますた。7月のタイは雨期だけど、幸い旅行中は、いっぺんも雨に降られなかった!とはいえ、蒸し暑くってへとへとで、すっかりご無沙汰ごめんにゃさい。妹ちゃんのブログが先行してるので、詳細はこちらでどうぞ。あ、写真が盛大にかぶっててスミマセン。 → タイ旅スケジュール  JAL車椅子対応

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
父と妹ちゃんと、2017年7月9(日)-13(木) 3泊5日のタイ旅行。
娘たちによる父キング接待の旅ですが、父キングが旅費とかすべて出してくれたので、接待するする!喜んで!と、出発前のこの笑顔(右がわたし)。
G170709_11.jpg
父キングは79歳、胃ナシ、ペースメーカー装着済。去年のマカオ旅行より、やっぱりちょっと弱ってて、自力連続歩行の限界は、およそ300m。座った姿勢から、立てないことが時々ある。特に飲酒後が顕著とわたしは知ってるけれど、本人は「少し時間をおいたら、立てるから大丈夫」とか思っている模様。「飲むな」と言っても、娘の言うことなど聞きゃしない。

父キングを連れて個人旅行する能力はないので、現地係員が24時間サポートしてくれる、LOOK JTBツアーで行きますよ。
航空会社に車椅子を事前予約してもらった。小回りが利く、すんごい性能イイ車椅子ですた。
G170709_13.jpg


福岡-タイは、タイ航空の直行便。JALコードシェア便だったせいか、福岡空港ではJAL係員が世話してくれますた。
車椅子グループは、優先搭乗。
G170709_15.jpg

専用リフトでゆったり上昇。
G170709_16.jpg

カーゴがそのままググッと上がって
G170709_17.jpg

扉にドッキング。
G170709_18.jpg

段差なしで、そのまま機内に入れちゃう。
G170709_19.jpg

タイ航空の客室乗務員は美人揃いで、衣装もステキ。記念撮影にも気軽に応じてくれますた。
G170709_20.jpg
美人が大好き!父キング。澄ましているけど、ご満悦。

ここまで来たら、あとは快適、空の旅!


◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

3泊5日のタイ旅行(海外旅行)の持ち物は?

タイ旅行のために、新しいスーツケース買いますた。
G170705_11.jpg
軽くて、どんどん詰めやすい、布製のフタつきタイプが好きなのら。

ロンドンに持ってった96Lスーツケースは、いっぱいに詰め込んだら23㎏を超えちゃうのと、自力で持ち上げるのがツライので、ちょっと小さいのがほしかった。写ってないけど、横の取っ手が片方取れちゃったし。
※JAL預入荷物は23kgを2つまで → 参考
G170705_121.jpg 

ちなみに、台湾2泊3日に持ってった機内持ち込みサイズのスーツケースはこれくらい。保険請求しなきゃ…。と思いながら放置中。帰ったら、ちゃんとする。
G170705_13.jpg
機内持ち込みスーツケースだけで、世界中どこにでも行けるくらいに荷物少ないヒトになりたいけれど、ムツカチイのら。


常備薬でしょ。(アレルギー、鼻炎、頭痛、胃腸、睡眠薬。日ごろからコスメポーチに入れてるセットを増量)
G170705_21.jpg

東南アジアだから、いるかな?と思って、虫よけスプレー、虫刺され薬、おなかの薬。
G170705_22.jpg
旅人ならば現地で買うとこだろうけど、家にあるのを持って行きたい、おばちゃん心。ちなみに台北でも、マカオでも、シンガポールでも、使わなかった。(同じ国でも、行く場所によります)

ナイフと、お箸と、スプーン、輪ゴム、ジップロップとビニール袋。果物切って食べたりしたいのら。
G170705_23.jpg

あると安心、非常食。移動時は、飴とカロリーメイトを持ち歩く。わたしは空腹に大変弱いので、急に待ち時間ができた時など重宝するのら。スーツケースに、カップ麺をひとつと、ハーブティー。コーヒーや紅茶は気軽に飲めるけど、ノンカフェインの暖かい飲み物が好き。
G170705_24.jpg


という感じで、けっこうカオスな出発前。
G170705_14.jpg
洋服は、組み合わせを考えて、全部着てみて決めるのら。




タイ3泊5日、行ってきまーす。
G170705_15.jpg



ツイートで生存報告、できたらするのら。
※更新、FBはしばらくお休みします。不義理を、お許しくださいませ(。-人-。)





◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

明日からタイに行く。スグ帰る。

ぎんたんち地方@福岡が大雨で、いっぱいご心配いただいてるところ恐縮ですが、明日っからタイに行ってきまふ。(→あの話
G170703_51.jpg


雨季のタイなんて、梅雨の福岡より、湿度が高くて蒸し暑いんじゃないかと思うけど (※イメージ)
G170703_52.jpg
父の体調がいい、今が行き時なのら。


ふぅーん?k_k014.gif
G170703_53.jpg
海外旅行に行けるなら、わたしゃいつでもどこでもウェルカム、ゴー!ゴー!



日焼け対策、買っちゃった。k_k013.gif
G170703_91.jpg
ユニクロ エアリズムUVカットフルジップパーカ
妹ちゃんと、かぶってんじゃないかと心配れす。


◇わたしのタイ旅もくじは、こちら
【2017年7月タイ・バンコク 父キングに仕える旅 もくじ】

◇旅の詳細は、妹ちゃんのブログで
【2017.7月 タイ旅行もくじ】 高齢者連れのタイ旅行。父上キングは79。

TVつけたらコワかった。

ぎんたんち@福岡地方が大雨で、いっぱいご心配いただき、ありがとうです。
ぎんたんちあたりは、雨も雷も全然たいしたことなかったんだけれど、大雨特別警報が発令されて、携帯電話の災害警報鳴ってビックリしますた。
IMG_6622.jpg

TVに映し出された、お隣地域のあまりの惨状に、かける言葉も見つかりませぬ。
IMG_6625.jpg
どうかもう、雨が止みますように。


※本日、お仕事ばたばたにつき、コメント欄お休みしまふ。明日は更新する予定。

意地悪したあと、優しくしてくる男に気をつけて

昨日、ぎんたんち@福岡に、大雨特別警報が発令されまして、ご心配ありがとうございますた。ぎんたんちあたりは大丈夫。
でも、テレビ見てたら、川が氾濫したり、山が崩れたり、もう大変 k_k010.gif どうか、被害がひどくありませんように。




ところで、ぎんちゃん、すっかりおかんむり。 (→昨日の続き

そんな、はぶてんなさー k_k012.gif (※ブーたれた顔するなよ)
G170703_81.jpg

よしよし
G170703_82.jpg

よしよし
G170703_831.jpg

よしよし
G170703_841.jpg

よしよし

G170703_853.jpg
ハメたのは、ぎんたの方かすら? k_k012.gif (表題のこと)

タマタマの中のイイモノ覗きたい

ぎんたのとーちゃん、イイモノおみやげ
G170703_612.jpg

もちろん、ぎんちゃんやって来て
G170703_62.jpg

興味津々、のぞき込む。
G170703_63.jpg

イイモノ? k_k014.gif
G170703_64.jpg

イイモノ? k_k014.gif
G170703_65.jpg

・・・ k_k014.gif
G170703_66.jpg

G170703_67.jpg

イイモノじゃやないやん? k_k014.gif
G170703_68.jpg


こんなに、かわいかとにねぇ k_k012.gif
G170703_69.jpg

もーっ k_k014.gif
G170703_70.jpg

玉々の中にイイモノはありませんですた。(表題のこと)
G170703_72.jpg

夫が喜ぶ、サッパリおいちい夏の一品

キュウリとツナを炒めて、醤油とみりん、赤みそ溶いて、酢を少し。
G170703_11.jpg

蒸し暑い日にサッパリおいちい一品なのら。
G170703_12.jpg


もちろんぎんちゃん、やって来て。
G170703_13.jpg

きゅうりにゃ見向きもしないのら
G170703_14.jpg
鶏肉にムチュー。

とりあえず、入れちゃえ。という発想。

シソの葉ちょっと買いすぎて
G170702_111.jpg

今年の梅干し シソ多め
G170702_12.jpg


いいとー? k_k014.gif
G170702_13.jpg


まぁね k_k012.gif
G170702_14.jpg
だって、しそジュース好きじゃなかったから、漬けるしかないやん? →参照のこと


すんごい、いい色出てきたよ。
G170702_15.jpg

暑い夏の夜(よ)〇〇不満が溜まる、溜まる!

鹿児島野菜@ぢーちゃん家庭菜園は美味しいんだけど、いっぺんに大量に届くのが、悩みの種。

デッカイきゅうりに
G170627_18.jpg

G170627_19.jpg

ゴーヤ
G170627_31.jpg

ジャガイモたっぷり
G170627_33.jpg
箱いっぱいのジャガイモ(黄・赤)を、ようやく半分に減らしたところで、とーちゃんが小芋をビニール袋いっぱいもらってきますた(左下)無料食材が来てうれしかろーってスタンスなのが、超ムカつく k_k008.gifk_a011.gif
コロッケはメインのおかずにならんっていうくせに!きゅうり浅漬けは小鉢で、20本キタとうもろこしは1本しか食べないくせに!納屋も車庫もない一軒家で、妻が舅から週2で届く野菜を腐らせないように、どんなに苦心してるかご存じないとな k_k005.gif

小芋をもらった町内ソフトボールチームのメンバーに
キュウリ配ってくれん? って頼んだら
デカすぎるからヤダ って。
小芋がイイんだから、大キュウリだって、いいやんねー k_k008.gif


不平不満が溜まっとる… k_k014.gif
G170627_32.jpg
(表題のこと)