薄皮かむったまんまでイイらしい

薄皮かむったまんまで、ラップで包んで、チン!したら(1本で5分くらい)
G170629_11.jpg

もう茹でなくってイイらすぃ
G170629_13.jpg

優しく剥いて、召し上がれ
G170629_121.jpg

G170629_14.jpg


去年までは、せっせと茹でてたトウモロコシ。(→ ガッテン方式茹で方 保存
チン!でイイなら、ちょっと楽 k_k013.gif
G170629_16.jpg

粒々外して、今年もやっぱり冷凍しますた。
G170629_17.jpg
トウモロコシ10本で、ジップロップ1袋。
冷凍食品なら100円やん…とか、思っちゃダメダメ!k_k008.gif



そうなん? k_k014.gif
G170629_15.jpg
家庭菜園は、おとーさんの趣味k_a002.gifなのら。

つやつや黒々したアレについてるおまけは何?

ぎんたのおうちにイイモノ届いた
G170627_11.jpg

G170627_12.jpg

デジャブー…k_k012.gif (→ 参照のこと)
G170627_13.jpg

今度のなすびは
G170627_14.jpg


おまけつき
G170627_15.jpg


もちろん、ぎんちゃん
G170627_16.jpg

興味ナシ
G170627_17.jpg

おまけは、にーちゃんが外に持ってってくれますた。


若い夫を持つ妻の憂鬱

ぎんたのとーちゃん、イイモノおみやげ
G170627_51.jpg

スライム型のカワイイ目薬
G170627_521.jpg

刺激は、けっこう強めらすぃ
G170627_53.jpg


「ロートジー®」スライム型目薬
まぁカワイイんだけど、いよいよ老眼はじまって、雨の日は特に目の焦点が合いづらくって、疲れ目かすみ目肩凝りヒドイかーちゃん的には、眼精疲労に効く目薬の方がありがたい。「気が」若い夫を持つ、妻の憂鬱ですた。(表題のこと)



そしたら、その後にーちゃん@大3が。
G170627_54.jpg
スライム目薬、どこで買ったと!?

イイナー
k_k008.gif
G170627_55.jpg
若者たちに、スライム目薬人気らすぃ。

G170627_56.jpg
もらっていいっちゃなーい? k_k003.gif
「瞳に、目の覚めるような爽快感!」(キャッチコピー)で、ちゃんと起きて勉強しておくれ。

両手に手におさまらないほど、デカくて長くて太いアレは

マーボ胡瓜がイイと、聞いたので(表題のこと)
G17626_11.jpg

デカくて長くて太い1本を切り刻んで
G17626_12.jpg

G17626_13.jpg

あっさり美味しく、いたらきますた。
G17626_14.jpg
右の紫タマネギも、鹿児島ぢーちゃん作。







ところで、毎日新聞に連載されてた、西原理恵子センセーの子育てマンガ毎日かあさん、終わっちゃいますたね。



うちのにーちゃん@大3、自宅生。
あんまり家にはいないけど、今夜は一緒に夕飯食べれてうれしいナー。
G17626_15.jpg

とまぁ、卒母は難しいのら。
G17626_16.jpg

10月からは、中高年女性を題材にした西原センセーの新連載がはじまるそうで、めっちゃ楽しみ!
これからも、女道をどーんと示してほしいれす。

アレって太くて長けりゃイイってわけじゃないよね?

ぎんたのおうちに、イイモノ届いた。
G170624_11.jpg

デッカイなすびと
G170624_12.jpg

デッカイきゅうり
G170624_13.jpg

大体毎年このサイズ
G170624_14.jpg

ほーら
G170624_15.jpg

つかまえた k_k004.gif

G170624_16.jpg

もー k_k014.gif
G170624_17.jpg
ぎんたのにーちゃん@腹イタ主、すっかり元気になりますた。(参照のこと→
雨が酷くて高温多湿。みにゃさまも、そうぞ気を付けて。

九州・熊本よいところ

発熱騒ぎでスッカリ遅くなりますたが、先週末は、熊本におでかけしますた。



名水湧き出る白川水源
G170617_21.jpg

冷たくって、気持ちイイ!
G170617_22.jpg

灰色が濃いところは、水が湧き出てるんだけど、わたしのカメラの腕では撮れませぬ。k_k008.gif
G170617_23.jpg



それから、高森 田楽の里
G170617_11.jpg

囲炉裏を囲んで、鍬焼きランチ。
G170617_12.jpg

ここでは、ほんとに鍬で焼くのら。
G170617_13.jpg

田楽も美味しく焼けたけど、室内が暗いせいか、手ブレなせいか、いまいちピントが合わないの。
G170617_14.jpg

スマホで撮ってもらった1枚が、一番上手に撮れててガッカリなのら。
G170617_15.jpg
一眼レフ抱えて行ったのに k_k010.gif

魚は、水がぽたぽた落ちなくなったら、食べごろだって。



焼けたよ、焼けた。
G170617_16.jpg

がぶうっ k_a040.gif
G170617_17.jpg
囲炉裏の火はちょっと暑かったけど、大変美味しくいたらきますた。




これは、去年の今ごろ書いた記事。
熊本や鹿児島(熊本を超えて行く)への観光客は、まだ例年よりも少なめみたい。
tbti2_26.jpg

ABE FARMASOMILKは、ジェラードもおいちいのら。
G170617_24.jpg

ちょっとぞうすい、ちょこっと便利

ぎんたのおうちの病人食は、ちょっとぞうすい
G170621_11.jpg
インスタントなので、体にいいんだか悪いんだかもにょもにょれすが、冷凍ご飯でちゃちゃっと作れて、味が決まって、食べれなくてもイイヨイイヨと心から言える手軽さは、代えがたい。

ぎんたのにーちゃん@大3、細菌性大腸炎。ずいぶん、よくなりますた。
G170621_14.jpg

ヨカッタ ヨカッタ k_k014.gif
G170621_15.jpg


ぢーちゃん@鹿児島とーちゃん実家から、続々夏野菜が届くので
G170621_12.jpg

早く元気になって、食べてほちい。
G170621_131.jpg

梅雨時腹痛要注意

ぎんたのにーちゃん@大3、ダウンちう。
G170620_11.jpg

細菌性大腸炎というやつですた。
G170620_12.jpg
食中毒…。



おかげで、ぎんたんち、久々リビングに集結なのら。
G170620_13.jpg

G170620_14.jpg


2日前に食べたあんパンが怪しいらすい。症状は、下痢、発熱、頭痛。胃腸科で点滴してもらって、抗生物質と吐き気止め飲んで、落ち着きますた。細菌性大腸炎には抗生物質がよく効くそうな。
実はかーちゃんも、なんだか腹が痛いのら。でも、わたしはあんパン食べてないし、症状もちょっと違うしにゃー。
みにゃさまも、梅雨時どうかご自愛ください。

いくつになっても、マイスイートベイベはスイートハニー

スイートハニーが、お熱でたので
G170619_511.jpg

看病ちう。
G170619_52.jpg



スイートハニーってぎんたのこと? k_k014.gif
G170619_53.jpg


おれのことやん?
G170619_54.jpg


・・・ k_k014.gif
G170619_55.jpg

ぎんたのにーちゃん、お熱でた。
ぎんたんちでは、37℃を超えると発熱認定、38℃を超えると大病扱い。
昨夜は38.5℃あったけど、今朝は37.5℃。久々、病院連れてくか。

このごろすっかり仲良し姉妹

先週の話なのれすが。



妹ちゃんちに、完熟梅で仕込んだ酵素ドリンク持ってった。
G170614_14.jpg

G170614_15.jpg


甘くてしゅわしゅわ!ハリーも飲む?
G170614_16.jpg

先月、白内障の手術をして(緑内障もあるので、そんなに見えるわけではないらしいけど)ちょっと元気になった父が、どっか行きたいとのたまうので実家隣の妹ちゃんちで、作戦会議。父の「どっか行きたい」は、「行ったことない外国に行きたい」って意味なのら。冬は、スッカリしょぼくれちゃって、もう海外とか無理やろ!って思ってたけど、暖かくなってちょっと復活したらすい。

グアムもハワイも台湾も韓国も、行ったことあるからブー。ヨーロッパ方面は、飛行時間が長いからブー。とダメ出しされて、k_k008.gif ロンドンや、福岡から直行便が出てるヘルシンキをススめたのに! 雨季だが、タイに行ってみる。
G170614_17.jpg
でもまあ、わたしも海外に行けるならどこでもいいのー。k_k013.gif


また忙しくなりそうなのら。

家庭内別居の準備は万端!

かーちゃん小部屋に、Newマシンを持ってきますたよ。
G170614_31.jpg

広角レンズで撮ってみた。
G170614_32.jpg

なんと、クーラーもついたのら k_a019.gif
G170614_33.jpg

これで、ぎんたがいたら完璧だけど、スグに降りて行っちゃった。
G170614_341.jpg
カメラのレンズを替える暇もなかったのら。k_k008.gif


あ、タイトルは、ほんの冗談ですので、ご心配なく。

mouseパソコン、お得でちゅー?

ようやく、パソコン設定終わりますた。
G170614_11.jpg

Newマシンは、mouse モノ
黒いワンピース姿のねずみ女子が「お得でチュー」って、言ってるCM見たことある?
G170614_12.jpg

ねずみ、おらんけど? k_k014.gif
G170614_13.jpg
おらんねぇ k_k012.gif



前のマシンは富士通FMVだったんだけど、富士通やNECとかのメーカー品よりずいぶん安くてモノはイイ!と、とーちゃん@IT戦士が言うので、きっとそうでせう。富士通FMVの前に使ってた、IBMのThinkPadが大好きだったんだけど、Lenovoに変わっちゃったし、やっぱり高いので諦めますた。ThinkPadのキータッチは最高だったのら。

しっかし、Vistaから、Windows10って、メニューや操作がずいぶん違う!仕事ではちょっと使ってたし、なんとかわたし用にカスタマイズもできたけど、いつまで新しい技術についていけるか、心配れす。

まだまだまだNewPC設定ちう

ぎんたのかーちゃん、今日もまだまだ作業中
G170613_11.jpg
作業場所が、とーちゃんエリア(床)から、かーちゃんエリア(机)へ移動しますた。
ようやく、NewPCってスピード早くて快適!k_k002.gif と、思えるようになりますたが、わたしの部屋(机狭い)に行けるのは、もうちょっと先みたい。10キーと矢印キーの位置が微妙に変わったのと、マウスポインタがえらく揺れるのがストレスだけど、今までなかったHomeボタンができたのが嬉しいれす。

ふーん k_k014.gif
G170613_121.jpg

G170613_13.jpg

わざとマウスの上に乗っとるやろ!k_k008.gif
G170613_14.jpg


とまあ、ねこもすっかりスネるほど、いろいろ不義理ですみません。

まだまだまだまだ設定ちう

【お知らせ】
わたしから、古いメールが再送された方々へ
ご迷惑おかけしてすみません。どうぞ、削除してくださいませ。 → 詳細


というわけで、まだまだ設定ちう
G170612_11.jpg


G170612_12.jpg

簡単更新すみません。
はぁ。先は長いよ。

新しいパソコン買って、設定ちう

新しいパソコン買いますた

というのも、わたしのPC(Windows Vista)を2Fに持って上がったら、ネット読み込みが遅くって。専門家にちょっと愚痴ったら
ありえんほど遅い!こんなん使えんし!
G170610_141.jpg
新しいPC、設定してやるけん!
というので、お任せしたら、メールフォルダの送信済みメールを、全部再送されますたた。k_a032.gif
わたしから、古いメールが再送された方々、ご迷惑おかけしてすみません。どうぞ、削除してくださいませ。



かーちゃんは、遠近両用コンタクトを使ってるけど
とーちゃんも、そろそろ老眼鏡とか買った方がいいんじゃないかすら。
G170610_111.jpg
プロクリア ワンデー マルチフォーカル 遠近両用
乱視対応ソフトコンタクト。遠近の境目もなく、ふつーに見えまする。
普通のコンタクトだとスマホ画面見る時とか、リーディンググラスk_a002.gifが いるけれど、遠近両用コンタクトレンズなら車の運転、PC作業、スマホ、読書と、これひとつでOKなのら。

とはいえ、長時間の読書やPCは度を落とした眼鏡がやっぱり楽。はじめ強めに作ったら吐き気がしたので、弱めに作りかえて、そろそろ1年。また、度が合わなくなってきた。子どもの頃と同じで、老眼なりかけ時期は見え方がけっこう変わるらすい。少なめに作った方がよさそうれす。
G170610_12.jpg

ねこも老眼ってあるのかにゃ?
G170610_13.jpg

完熟梅で酵素ドリンク漬けちゃうよ

【お知らせ(。-人-。)】 2017/6/11
けいから、古いメールが再送されたみにゃさま、驚かせてすみません。
新しいPCにデータ移行中に、やっちゃいますた。
そのまま、削除してくださいませ。




ぎんたのとーちゃん、イイモノもらった
G170607_54.jpg

G170607_55.jpg

ぴかぴかデッカイ完熟梅。
G170607_51.jpg

爽やかであまーい香りが、部屋中イッパイひろがりますた。
G170607_52.jpg


ねこ友ままりんさんとこから、いただきますた。
実はとーちゃんが、ままりんさんと同じビルで仕事してるので、運び屋してもらったのら。福岡のビジネスシーン(同じ業界)って狭いよねー k_k006.gif
G170607_561.jpg


白砂糖買って待ってますたよk_k013.gif ままりんさん、ありがとう k_a040.gif
G170607_53.jpg

酵素ドリンク作成ちう。
G170607_61.jpg

1晩経って、今こんな。1日1回混ぜるのら k_a004.gif
G170607_62.jpg

青梅漬けるのムツカチー@当社比

にーちゃん@大3が「カリカリ梅がイイ」というので、今年は青梅漬けますた
G170607_31.jpg


G170607_32.jpg


青梅、梅酢上がりにくくて困ったナー k_k008.gif
G170607_33.jpg


もちろん、ぎんちゃん興味ナシ
G170607_35.jpg
亡母は、青梅で上手に漬けていて、「おばばの梅干しみたいのがイイナー」と孫@にーちゃんに言わしめるほど。母の2ヵ月前に亡くなった祖母も梅干し名人で、わたしにとって梅干しはずっと「実家でもらうもの」だったのですた。初めて自分で漬けたのは、母が亡くなる前年だっけ。もっと一緒に漬けときゃよかったナー。



酢とホワイトリカーの力を借りて、とりあえず何とかなりますた。
G170607_34.jpg
小梅が赤いのは、去年の梅酢(取ってた)を足したから。
やっぱり、梅は完熟がイイナーと思ったところで、明日に続く。

痩せる油も買ってみた

昨日のコッコアポ記事、TwitterとかFBで大反響@当社比、ありがとうございます。
痩せる飲み方(朝昼夕食前に4粒ずつ飲む・1カ月続ける)を教えてもらったので、1瓶飲んで、結果をお知らせするのら。

でも、痩せ薬だけで痩せたら嬉しいけれど、ぎんたのかーちゃん@更年期
健康的に痩せたいお年ごろ。
油で滑りをよくして、お通じ改善!を狙うのら。


アマニ油買いますた。
G170606_211.jpg
あ、(写真に)いらんもん入っとった。k_k008.gif

ぎんちゃん、撮り直すから、もいっぺんこっち向いて―。
G170606_22.jpg

えー k_k014.gifメンドクサー
G170606_23.jpg


そーいえば、前は アマニ油で痩せたのら。振り返ってみると、あの頃は料理がちゃんと、ヘルシーk_a002.gifですた。
このごろすっかり、料理モチベーションが落ちちゃってk_a007.gif とーちゃんが遅いのは前からだけど、このごろにーちゃんも遅いので、ついついカレーとかタコライスとか作っちゃう。(とーちゃんは23時半、にーちゃんは25時ごろ帰宅してから食べる。いっそのこと食べなきゃいいのに k_k008.gif)ていうか、家事全体やる気ナッシング。ふたごの妹ちゃんが、張り切って掃除してるのが、信じられない今日この頃。ふたごがシンクロするとか大嘘なのら。

とはいえ、ダイエット成功記事を読み返して、食べ物と体型は直結ってことを実感しますた。パートから帰っても夜中まで誰もいないし(ぎんたはいるけど、箱で寝てる)、急いでごはん作らなくていいから、帰宅後はだらだらお菓子食べてネットしてるのが、体重戻った敗因かすら。しくしく。今、51kgくらい。コッコアポで腹の脂肪が3kgとれたら、こんなイイコトないんだけどなー k_k008.gif※157cm
また、料理写真でも撮るべきかすら?

痩せ薬を衝動買い―3kg痩せたい。2kgでもいい。

ぎんたのかーちゃん
G170605_11.jpg

やっちゃいますた。衝動買い。
G170605_12.jpg
なんだあれー? k_k014.gif



お腹まわりの余分な脂肪を減らすという、コッコアポEX 買いますた
G170605_13.jpg
ふぅん? k_k014.gif

G170605_14.jpg



しかし、買った後でクラシエのホームページを見ると、コッコアポには種類がいくつもあって
「コッコアポEX錠」は、ガッツリ食べ過ぎ、便秘がちな、ためこみ太り。おなかの余分な脂肪が多く、便秘がちな方の肥満に、脂質代謝を上げて余分な脂肪を分解・燃焼して減らします。
「コッコアポG錠」は、バタバタ生活乱れ、イライラストレス太り。ストレスなどがあり、わき腹からみぞおちあたりにかけて苦しい方の肥満に、脂質代謝を上げて、余分な脂肪を分解・燃焼して減らします。
「コッコアポL錠」は、動きたくない、ぐったりぽっちゃり水太り。疲れやすく、筋肉にしまりのない方の肥満に、脂質代謝を上げて余分な脂肪を分解・燃焼して減らします。


便秘がちで、お腹に脂肪の浮き輪ができちゃってk_k010.gif、いつもは野菜+肉魚の献立を心がけてるけれど、イライラしたらお菓子をバカ食いしがち(ルマンド1袋食べ尽くしたりとか)。運動苦手で筋肉がないわたしは、コッコアポG錠の方がよかったかすら? k_k008.gif
G170605_151.jpg
でも、一番気になるのはお腹まわりの余分な脂肪
もう買っちゃったので、なくなるまでは飲もうと思いまふ。

イライラしないのはムリだから、イラっと来た時に、食べる以外のことでストレス発散すればいいのよねー。
って、分かってる、分かっちゃいるのら。 k_k008.gif


やわらかいモノは箱にイン!

ぎんちゃん、みっしり
G170528_32.jpg

箱詰めちう。
G170528_33.jpg

このままフタして送っちゃう?
G170528_341.jpg

これは先週のお話で、今週は暑くなったので床に伸びてるのら。
という話は、またおいおい。

鹿児島の完熟露地びわ、めっちゃ甘くておいちいの

ぎんたのおうちに、イイモノ来たけど
G170601_11.jpg

もちろん、ぎんちゃん見に来ない。
G170601_12.jpg

鹿児島露地びわbyとーちゃん実家。今年も、美味しくいたらきます。
G170601_131.jpg
けっこう熟してから収穫してるから、贈答用のキレイなのより、ずっと甘くておいちいYO。
数年前まで、ものすっごい大量に届いてたけど、このごろ少々減ってきた。
おとーさんも、年だしねぇ k_k012.gif


ぎんたも、年とったねぇー。
G170601_14.jpg
あ、わたしもか k_k012.gif


・・・いやいや、わたしゃ、まだ40代 k_a002.gif ここで老け込んでなるものか。
更年期なみにゃさま、えいえいおー。 k_a040.gif

「ニャぶりぃてんだーにゃぶりぃクルー」のテンちゃんに会って来たよ

先週は、ねこねこ飲み会@福岡ですた。



スペイン料理を、たらふく食べて
G170531_11.jpg

G170531_12.jpg

G170531_13.jpg
鴨も、パエリアも、めちゃうま!



おじゃましたのは、ニャぶりぃてんだーにゃぶりぃクルーの、テンちゃんち。
G170531_21.jpg

てんちゃん、寝てたね?
G170531_22.jpg
スマホにつき、画像が粗くてごめんにゃさい。


G170531_23.jpg

G170531_24.jpg

G170531_25.jpg

G170531_26.jpg
てんちゃん、最初は警戒してたけど。


ママリンさんのナデナデに、スグ陥落。
G170531_27.jpg

よしよし。
G170531_28.jpg

よしよし。
G170531_29.jpg
相変わらずころころで、かわいかったー k_a019.gif


クルー兄ちゃんは虹の橋を渡っちゃったけど、てんちゃんは元気にしてますた。
クルてんファンのみにゃさま、どうぞご安心を。k_k002.gif