旅行の思ひ出、どう守る?


わたしは旅メンバー全員で記念撮影して、その土地で買ったベタな写真立てに飾るってミッションがお気に入りだったのれすが。
G161129_11.jpg
(家族旅行、子どもの年で覚えてる)

行き先によっては、デコラティブな写真立てが見つからないのが、困りもの。
G161129_121.jpg

G161129_13.jpg

どこでも、ハワイみたいに観光客心をくすぐるイイモノ置いててほしい。
G161129_14.jpg
見よ!この立体感k_a002.gif

G161129_151.jpg


そんな頃、パリでスノードームに一目ぼれ。 → 参照
G161129_21.jpg

ロンドンではミニチュアを買ったけど、
帰って来たら、スノードームの方が、好きですた。
G161129_22.jpg
思い出がドームにぎゅっと閉じ込められて、小さな宇宙ができてる感じが好みなの。
あぁ、スノードームを買い直しに行きたいよぅ。


シンガポールは、名所が立体不足でブー。
G161129_24.jpg


マカオは、中身がニワトリの上、観光名所が刻印だなんて、激しくブーブー。
でも、これしか見つけられなかったのら。
G161129_23.jpg


スノードーム棚、けっこうぎゅうぎゅうなってきた。
G161129_251.jpg



もいっこ大きい棚ほしいなー。k_k003.gif 今のはこんなの→ 参照

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



もちろん、ぎんちゃん知らん顔。
G161129_161.jpg

年を取ったら嗜好が変わる

ぎんたんち@福岡も、ちょっぴり寒くなったので
ぎんちゃん、膝から動かにゃい。
G161128_11.jpg


なにー? k_k014.gif
G161128_121.jpg



いやいや k_k012.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



もちろん、ぎんたんちでも
ねこが膝にいる間は何もしなくてよい ねこんちあるあるルールが施行されているので、にーちゃんはぎんたと一緒にのんびり三昧。夕飯の片づけを手伝ってもらえないのは痛手だけど、母ひとりでがんばるわ。(とーちゃんはまだ仕事)明日はにーちゃんより先にソファーに座ろうと思ひます。

海外旅行で絶対買うもの「スノードーム」

前にも、ちょっと書きますたが、
海外旅行でスノードーム買うのが楽しみなのら。
G161127_11.jpg

ローマでは、半日過ごしたサン・ピエトロ寺院
G161127_12.jpg

フィレンツェでは、ヒーヒーいいながら登ったサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
ベッキオ橋
G161127_13.jpg

海外旅行では、その地のイイモノほしいけど
手ごろな値段で使えるイイモノって、なかなか見つからないし
ほんとにイイモノは、ブランド物でけっこうするし
思い出込みで楽しめる、ミニチュア観光名所のスノードームに落ち着きますた。


ふぅん k_k014.gif
G161127_15.jpg

でも、いろいろ買ったくせにー k_k014.gif
G161127_14.jpg



ローマ+フレンツェ旅行記、長々とおつきあいありがとうございますた。
旅行記書き終わったら、また次の旅行に行きたくなるのよねぇ k_k008.gif 年末ジャンボあたるといいにゃ!

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

国によって、コーヒーって違うよね。

ブリティッシュ・エアウェイズでもらった、コーヒーミルク。
家でも、英国気分を味わいたくて、お持ち帰りしますたよ。




もちろん、ぎんちゃんやってきて。
G161125_11.jpg

くんくん。 k_k014.gif
G161125_12.jpg

G161125_13.jpg

スリスリ。k_k014.gif
G161125_14.jpg



紅茶に入れて、いただきまふ。
G161125_15.jpg


ミルク入れたら、お砂糖も入れたくなるのら。k_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


【コーヒー話】
イギリスでは、コーヒー頼むと「黒? 白?」って聞かれる。
「白」だと、ミルク入れてくれるのがスキk_a019.gif

イタリアだと、「コーヒー」って頼むと、ものすっごい濃くて少量の「エスプレッソ」が出てくるので要注意。
わたしは、朝も昼も夜も「カプチーノ」がスキk_a019.gif

フランスのコーヒーってどんなだっけ?ここでも「カプチーノ」ばっかり頼んでたから忘れたにゃ。

スペインのコーヒー、飲んだことないから、次はスペイン行ってみたいにゃ。 k_k003.gif

でも、日本のブレンドが、やっぱり一番好きかも。
ちなみに、スタバのコーヒーは、わたしには濃(ゆ)すぎるk_k012.gif シアトルズ・ベストの方が好みかにゃ。
ドトールやミスドは悪くはないけど、もうちょっとコクがほしい。
G161125_16.jpg

ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月14日(木)7日目① ローマ-ロンドン・ヒースロー-羽田-福岡経由で帰国の旅


帰りはフランクフルト便が取れなかったので、ロンドン・ヒースロー空港経由。
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)なので、乗ったらそこは、英国なのら。
G161124_11.jpg
「コーヒー or アメリカーノ?」 じゃなくって「コーヒー or ティー?」って聞いてくれるとか
チューブに入った「たっぷんたぷん」のミルクがついてくるとか、ロンドンぽーい


BAは、ターミナル5に到着するので、ターミナル移動。
イタリアで、出国も免税手続きも済んでるし、
羽田までの搭乗券ももらえたので、今回は移動すればいいだけなのら k_k002.gifラクチン
G161124_12.jpg

G161124_13.jpg


ターミナル3へは、バスで移動。
G161124_14.jpg


G161124_15.jpg

G161124_16.jpg


ターミナル3のショッピングエリアは、まるでロンドンの街角なのら
よくある軽食ショップEAT.
G161124_21.jpg

PRET A MANGER(プレタ・マンジェ)
G161124_22.jpg

つかの間のロンドン気分を満喫。
G161124_231.jpg
ユーロを出して、ポンドでおつりをもらって、€50ほとんど使い切った!
空港店舗のみにゃさん優しくて、じゃらっと手のひらに小銭を出したら、小額コインから取ってて、最後に£1コインを残してくれますた。


ゲートに向かって歩いてたら、JALカートに乗せられた(乗せてくれたとも言う)
G161124_24.jpg

ただいま、日本。
G161124_25.jpg
ゲートはご同胞でイッパイ、アナウンスも日本語あるから、もう安心。


機内じゃスッカリ寛いで
G161124_26.jpg


洋食にしたけど ※ビニールも外さない写真で、失礼しまふ
G161124_27.jpg

エビフライの方がよかったにゃー ※とーちゃんは日本酒頼んでゴキゲン
G161124_28.jpg

むりくり英国風朝食いまいちー
G161124_29.jpg

とか言って、
のんきに羽田に着いたら、名前が貼り出されていますたよ k_k005.gif
G161124_30.jpg
(伊丹になってるのは、単に表示ミス。JL325は福岡便)

ありゃりゃりゃりゃー? k_k006.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


【覚書】
というのは、乗り継ぎギリギリだから、係員と一緒に、急いで福岡便ゲートへGO! って案内ですた。

羽田空港の場合、JAL国際線→JAL国内線への乗継必要時間は70分。羽田着15:00 福岡発16:15(75分)の、ギリギリ時間で、チケットとってたのk_k003.gif 確信犯
日本だし、JALだしって思ってたけど、到着が10分遅れた上に、荷物が出てきたのは最後の方で(ヒースローで乗り換えたしね)、福岡便の搭乗券は持ってないし、国内線まで距離あるし。保安場で「福岡便は締め切ります」ってアナウンスがあってる最中、むりやり通してもらって、ギリギリ予定便に乗れますたk_a002.gif

日本でだからこそできた、荒業かすら。やっぱり、国内でも乗り継ぎ時間は2時間必要と思いますた。



【更に覚書】
でも、JAL・ANAだったらギリギリ時間クリアーしてたら大丈夫じゃね? k_k003.gif
日本語で交渉できるし、後続便はいくつもあるし。 k_k003.gif
とはいえ、最終便で行程組むのは、リスク高すぎ。回避したい。k_k009.gif
外国での乗り継ぎは、やっぱりドキドキ。2時間~3時間は余裕ほしい!
日本出発するときから外国航空会社だったら、日本語とはその時点でおさらば(する覚悟が必要)。遅滞とか、欠航とか、行き先が変わるとかって緊急事態に対応できる英語力ほしい。
だって、JAL・ANAって高い!
それに、飛行機3つ乗り継ぐのキツイ。外国から福岡に真っ直ぐ帰りたい。
そのために必要なのは、バチカン市国で思ったみたいに、周りの人に気軽に聞いて、理解できる英語力!!!
係員に聞く英語力は、まぁまぁ備わったと思うけど、理解はまだまだ。アナウンスを理解できる英語力はアキラメた。

というわけで、来年の目標は英語力UPk_a040.gif
いよいよ、英会話教室に、通おうと思いまふ。
最寄り駅近イーオンか、福岡・天神のケンジントン英会話あたりを考えているのですが、見学はこれから。「料理のオーダーの仕方」とか「チェックインの仕方」の英文を覚えて反復練習するだけだったら意味ないし。しっかり体験して、考えたいと思いまふ。英語で会話する練習をするのによい教室や、先生をご存知の方がいらっしゃったら、どうぞ教えてくださいませ。



【たびねす記事】
フィレンツェの素敵バッグ屋、書きますた。
ぎんた日記の記事は → こちら
tbti2_47.jpg




【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら 今ココ



2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行 もくじ


2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ
G161109_11.jpg

2016.10.7(金)-13(木)7日間
【参加者】 とーちゃん かーちゃん
【留守番】 にーちゃん@大3 ぎんた

【個人手配】
JAL
往路 福岡-成田-フランクフルト-ローマ・フイウミチーノ空港
復路 ローマ-ロンドン・ヒースロー-羽田-福岡

Hotel
ローマ4泊 モシモシB&B
フィレンツェ1泊 ホテル ローラス アル デュオモ

ローマ-フィレンツェ間 トリニイタリア(イタリア国鉄)も合わせて
旅費 ふたりで28万円くらい





2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら




【たびねす】 書いたよ。見に来てね。k_k002.gif
tbti2_46.jpg

tbti2_45.jpg

tbti2_47.jpg

EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい「VAT-REFUND」

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月12日(水)6日目② ローマ空港で免税申告(タックスフリー)手続きできた?


最後に高額商品を買ったので、免税申告したいのら。
G161122_651.jpg

【覚書】
免税手続きするには、VAT-REFUND を目指して行くべし。
①チェックインして、保安検査場を抜けてから(つまり出国してから)
②税関CUSTOMSで、商品、タックスフリー書類、搭乗券、パスポートを提示して 税関スタンプ押してもらう
Global Blueなど、タックスフリー会社のカウンターでキャッシュで返金してもらう。または、TaxFreeポストに投函して、カードに返金。 という流れ。

こちらの動画がたいへん分かりやすかったけど、フィウミチーノ空港工事中につき、カウンターの場所など変わってますた。やっぱり自分の目で確認すべし。ちなみに、カウンターではキャッシュは現地通貨のみと言われて、ポストに投函して来たけど、まだ振込ないよ。ドッキドキ…。






フィウミチーノ空港、着いたら
G161123_11.jpg

まずは、ブリティッシュエアウェイズでロンドンへ。
G161123_12.jpg

あったあった、チェックインカウンター。
フランクフルトでも、こーゆー一目でわかるチェックインカウンターがあると思ってたのら。
G161123_13.jpg

搭乗券をゲットしたので
保安検査場抜けて、ゲートへ向かうのら
G161123_15.jpg

G161123_16.jpg

税関CUSTOMSでスタンプもらって、Global Blueのポストにインで、手続き完了。
G161123_17.jpg
戻ってきますように k_a034.gif




ローマの空港、安くてウマい。
新鮮サラダとパニーニで€10くらいですた。結局、キャッシュ下ろさなくても足りたのら。k_k012.gif でもわかんないしね
G161123_21.jpg

G161123_22.jpg

ゲートに行くには、モノレール。
G161123_23.jpg


ゲートをぐるりと囲んで、お店がイッパイ!
G161123_25.jpg

G161123_24.jpg

最後の最後まで買物三昧楽しめる。こんな空港、初めてなのら。
G161123_26.jpg



とか言いつつ、結局何にも買わなかったので、€50まるまる残っちゃった…。k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



行った街で、買い集めてるスノードーム
ローマのはテルミニ駅のタバッキで、フィレンツェのはドゥオーモ売店で買いますた。
イタリアは美味しかった!待ち行列スゴカッタ!
次は、観光名所や美術館の予約を入れて、フィレンツェ ベネチアとか、どうかすら。k_k002.gif
ローマなら、下町のトラステヴェレ方面のレストランでのんびりしたい。
G161124_31.jpg




【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND 今ココ
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


地方銀行キャッシュカードでも、海外で預金引き出しサービスできた!

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月12日(水)6日目① 海外でお金下ろしてお茶して買物!


イタリア旅行、最後の朝は、ピーカン青空。
G161122_51.jpg

G161122_52.jpg

G161122_53.jpg


G161122_61.jpg


昨夜から、手持ちのお金は10ユーロ(千円くらい)。
やっぱり、キャッシュ、もっとほちい!
テルミニ駅で、Let's チャレンジ!

町中両替は、ラクチンだけど、手数料とかで20%くらいもってかれるのがブー。
G161122_56.jpg

駅入口にあって、けっこうみにゃさん使ってるキャッシャーは、どうやらイタリア国内向けっぽい。
G161122_55.jpg

+PLUSマークがついてて、見るからに国際色豊かなマシンでチャレンジ!
G161122_57.jpg
例によって写真はないけど、
いつも日本で使ってる、地方銀行カードで、預金引き出し、できちゃった!
キャッシングじゃなくって、預金引き出し。
€50が5,899円。海外引き出し手数料が108円入ってまふ。
日本で、2営業日後くらいに、引き落としされますた。
レートにもよるけど、日本の銀行で両替するより安いかも。


ところで、とーちゃん2回も暗証番号マチガエタ。
3回間違えたら、カード吸い込まれちゃうそうなので、キヲツケテ!

【参考】
福岡銀行 → アレコレカード ※わたしのはアレコレカードじゃないけど、使えますた。クレジットカード機能がついてる銀行カード。
VISA → 海外ATMの使い方徹底ガイド | 海外ATMの操作方法


懐があったかくなったところで、スペイン広場へGO!
G161122_71.jpg

素敵カフェでゆっくりする時間はなくて
G161122_62.jpg

G161122_63.jpg

さいごの5分で、カフェのスタンド席(カウンター)で
G161122_73.jpg

G161122_75.jpg

G161122_74.jpg

カフェオレとチョコクリームのクロワッサンを立ち飲みしたのら。
G161122_64.jpg
立ち飲みだと、カフェオレも、クロワッサンも€1ポッキリで、全部でほんの€3。



€50も下ろしたのに k_k008.gif 下ろせる最低金額が50€だった

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



何してたかっつーと、とーちゃんのバッグ、とうとう買った。
G161122_65.jpg

最初に成田空港で見てた、フェラガモバッグを、コンドッティ通りで買いますた。
そりゃー、フェラガモに心奪われてたら、他でそこそこいいバッグなんか、目に入るわけないのら k_k008.gif
G161122_66.jpg

G161122_67.jpg
ぎんた、入るか? k_k002.gif

いい k_k014.gif
G161122_68.jpg



日本の7掛けくらいで買えますた。k_a034.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物! 今ココ
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


なんだかイマイチ最後の晩餐

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月11日(火)5日目⑤ イタリア旅行、最後の晩餐


ローマローマ+フィレンツェ旅行、最後の夜。
手持ちの現金€10ですた。(千円くらい)

というのは、B&Bの宿泊税をキャッシュで払わなきゃいけないことを、スッカリ忘れてたのら。
フィレンツェのホテルでチェックアウトした時には、覚えてたのにー!
もちろん、両替するとか、カードで支払う店で食べればいいんだけど、ローマもこの時、雨ザーザー。
暗いし、寒いし、そこまで食欲もないし、なんだか面倒くさくなってきて、
「スーパーでお土産と、お惣菜買って、カードで払えばいいかー」ってことに、なったのですた。




テルミニ駅のスーパー
駅外のスーパーよりちょっとだけ高いけど、おみやげの品揃えは断然よかった。
G161122_11.jpg

ざくろ売ってるんだー。
G161122_12.jpg

G161122_13.jpg

チーズ、色々揃っとりますたが
G161122_14.jpg

G161122_15.jpg

結局買ったのは、スライスチーズ。
G161122_16.jpg
やっぱり塊チーズ、買っときゃよかった! k_k008.gif
2日目に食べたチーズ盛り合わせがいまいちだったのと
疲れてたから、切ったりすったりメンドクサーという気持ちでイッパイだったのれすが
帰国してから1つだけ買ってた極小塊チーズを、スライスしてミートソースにかけたら超ウマカッタ。
※とーちゃんが実家用に買ってたのを、帰省する時に忘れて行ったから、家で食べたという、奇跡のチーズ。


最後の晩餐、チン!したラザニア
G161122_181.jpg
まずくはないが、うまくもなかった。k_k008.gif


Barとか、タバッキとか、パン屋とか、ジェラードショップとか。
イタリアは小さな店が多いので、キャッシュじゃないと出しづらい。(小額だし)
最終日でも、ふたりで3,000円~5,000円くらいの現地キャッシュは持っておきたいと思いますた。k_a034.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐 今ココ

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月11日(火)5日目④ ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの


サン・ジョヴァンニ礼拝堂も、ドゥオーモ共通券で入れまふ。
G161121_11.jpg

天国の門 外にあるのはレプリカで
G161121_12.jpg


美術館の
G161121_13.jpg

屋内にあるのがホンモノなのら。
G161121_16.jpg

金ぴか天井モザイク画
こちらも最後の審判らすい。
G161121_15.jpg



ドゥオーモ共通券(€15)のモトは、とったった!
G161121_21.jpg

ホテルのチェックアウトして、駅方面へ行こうとしたら、すっごい行列。
アカデミア美術館(美術学校)で、オリジナルのダヴィデ像を見る行列ですた。k_a032.gif スゲェ
G161121_22.jpg
実は、ちょっと見たいと思ってたのれすが、一瞬でアキラメついた。
中央市場で、おみやげ買って


路地裏のパン屋 Forno I Tre Pini
G161121_31.jpg

G161121_32.jpg

G161121_33.jpg

G161121_34.jpg

めちゃうまパニーニいたらきますた。
G161121_35.jpg
パニーニふたつとコーラ缶1本で€6.50


人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



この後、ちょっと早めに駅で、運行状況確認。
昨日はめっちゃ遅れてたけど、今日はどの列車も時間通りに動いてて、ひと安心。

「まだ1時間以上あるから、お茶したーい!」
と思ったけれど、駅前ろくな店ない!
旧市街に戻る戻るー!と言ってみたけど、大雨ザーザー降ってきた。
わたしは折りたたみ傘を持ってるけど、とーちゃんはローマに置いてきたそうな。k_a032.gifナゼ…

泣く泣く、駅前のチェーン店で妥協
カプチーノ2つとタルトで €13.50 タルトまずくて残しちゃった…。
G161121_36.jpg


帰りは フレッチャ・アルジェントで帰りますた。
G161121_37.jpg
けっこう、ヒトでいっぱいだった。
行きのフレッチャ・ロッサと早割値段は変わらなかったけど、当日料金は安いのかも?


フィレンツェのおいちいパン屋 Forno I Tre Pini
食べる前にパニーニをぱりっと焼いてくれるのがスキ。






【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの 今ココ
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月11日(火)5日目③ ドゥオーモのクーポラ、すっごいよかった


ジョットの鐘桜、降りてきたら、すっごい行列、できてたよ。
G161119_61.jpg

クーポラ見晴らし台の行列!k_k007.gif
G161119_62.jpg
のんびりジョットの鐘桜なんて登ってないで、先にクーポラ来るべきだった!k_k008.gif
ついさっきまで、石段ツラくて、「(クーポラは)もういいかなー?」なんて言ってたことは、忘れますた。
行列見たら、並びたくなるのら。人間だもの。


40分くらい、待ったかにゃ。
G161119_63.jpg


人がひとり、やっと通れるくらいの細い階段、ぎゅうぎゅう登って。
G161119_64.jpg

G161119_65.jpg


大聖堂内、真ん中あたりのバルコニーに、出てきたよ。
G161119_66.jpg

下は、こんなで。
G161119_67.jpg


G161119_68.jpg

上、こんな。
G161119_69.jpg
旧約聖書最後の審判を題材にした、フレスコ画の傑作だそうな。


素晴らしい天井画は見たし、狭い階段キツイし、ヒトいっぱいで休む間ないし
「もうここでいいわー」と、言いたいけれど、無情の一方通行。
一番上まで登らないと、下れませぬ。k_k010.gif
旅は体力!もうひとがんばり!
G161119_71.jpg

登頂!
G161119_72.jpg

さっき登った、ジョットの鐘桜が見えるよ
G161119_73.jpg


ジョットの鐘桜より、クーポラ見晴らし台の方が
広くて、爽快な眺め!
登ってヨカッタ! (※個人の感想れす)
G161119_74.jpg
記念撮影するには、ヒトが少なくて、クーポラをバッグにできる
ジョットの鐘桜がいいかな。


G161119_75.jpg



帰り途には、更に天井に近いバルコニーを通りまふ。
G161119_81.jpg


ぎゃー!こっちは地獄?
ヒトがカエルに追いかけられとる k_k010.gif←カエル大キライ
G161119_82.jpg

ボッコリ穴もバッチリ見える。
G161119_83.jpg



至近距離で見る、名画に感動。
「次は、ウフィツィ美術館行ってもいいかも」
パリでルーブルにも興味なかったとーちゃんをして、言わしめる
ホンモノの力k_a002.gif ってスゴイのら
G161119_84.jpg



大聖堂1階から
G161119_85.jpg

見上げるクーポラ
G161119_86.jpg


あそこのバルコニーに、登ったのら。
G161119_87.jpg


天井画、すごいヨカッタ k_k013.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


【覚書】
G161119_88.jpg

大聖堂クーポラは92メートル、ジョットの鐘桜は82メートル。
ものすっごキツカッタけど、登ってヨカッタ。登れてヨカッタ。
旅する体力は、日々培っとくべし!と思いますた。

荷物は、全部ホテルに置いて来れたのはラッキーですた。
でかいトートバック抱えてたら、もっとツラカッタことでせう。




【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし! 今ココ
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


フィレンツェで「ジョットの鐘桜」登るのら

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月11日(火)5日目② 「ジョットの鐘桜」登るのら


フィレンツェのシンボル、花の都の大聖堂「ドゥオーモ」
八角形したクーポラと、ジョットの鐘桜に登れまふ。 (↓るるぶイタリア)
G161119_11.jpg

チケットは、共通券€15
G161119_13.jpg

「どっちか登る?どっちも登る?」などと言いつつ
チケット売場の隣が、「ジョットの鐘桜」入口で。
G161119_14.jpg

思わず、引き寄せられてしまうのら。
G161119_21.jpg

G161119_22.jpg

おぉ、クーポラ
G161119_23.jpg


G161119_24.jpg

白い建物は、「天国の扉」がある、サン・ジョヴァンニ洗礼堂
G161119_25.jpg

赤い屋根に、黄色の壁。
素朴な街の景色にうっとりなのら。k_a019.gif
G161119_26.jpg




次の階段、行くよー。
G161119_31.jpg
ゼイゼイ。2つめの階段、キツイ。


更に近くなったクーポラ。
G161119_32.jpg


街は、ちょっと見下ろす感じ。
G161119_33.jpg

デッカい鐘。これが、「ジョットの鐘」かすら?
G161119_34.jpg


1つ下の階が見えるよ。
G161119_35.jpg



そして、更にもう1階段。ゼイゼイゼイ。
屋上キター!
G161119_41.jpg

オレンジの街、しゅてきー。
G161119_43.jpg


2ショット写真、3回目。
G161119_45.jpg
自撮り大好き!韓国女子に、写真を撮ってあげたら、お礼に撮ってくれますた。
さすがに、お上手。
ちなみに、韓国女子を撮る時は、1度のポージングごとに、3回以上シャッターを押してやらねばなりませぬ。


てっぺんからの、風景こんな。
G161119_42.jpg

G161119_51.jpg

G161119_52.jpg

G161119_54.jpg

さすが、街全体が世界遺産。
オレンジ色の屋根がいいよねー。
G161119_55.jpg



で、クーポラどうする?
G161119_56.jpg



1つ登ったら、けっこうヘトヘトー。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ 今ココ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


「クーポラビューのテラスで朝食」食べるため、ココのホテルに決めたのら

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月11日(火)5日目① クーポラビューのテラスで最高の朝食タイム


フィレンツェ、Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)
朝食会場、クーポラビューのテラス席
G161118_11.jpg
ちょっと肌寒い朝だったせいか、テラス席は貸し切りですた。
(朝ごはんしてたら、だんだん人がやってきた。)

最上階は、さすがのクーポラビュー。k_a002.gif
G161118_12.jpg

テラス左側を見ると、こちらにも小さなクーポラ。
G161118_141.jpg


右側には、古い鐘。
時折響き渡る鐘の音を聴きながら
G161118_13.jpg

豪華朝食、いたらきまーす k_k013.gif
G161118_15.jpg
いろんな種類のハム
チョコレートクリームやカスタードが入った、甘いクロワッサン。
うす焼きトーストに、バターにジャム。
固いチーズも、パンに塗るクリームチーズもうまかったし
生野菜うれしい k_a040.gif


自分で淹れるんじゃなくって
給仕が1杯ずつサーブしてくれるコーヒーって、いいわぁk_k013.gif
G161118_16.jpg
写真はカプチーノ。エスプレッソやアメリカンも選べまふ。


昨日も食べたけど、フィレンツェではあんずジャムのケーキが多い感じ。
わたし、こーゆー素朴なケーキが大好きなのら k_a019.gif
G161118_17.jpg


ゆっくりコーヒーおかわりして
G161118_18.jpg

写真も、撮ってもらったのですた。
G161118_19.jpg



【たびねす】記事はこちら
tbti2_45.jpg


ぎんたのかーちゃん、眺めがいいテラス席が大好物 k_k013.gifk_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村




【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム  今ココ
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


フィレンツェの素敵ホテルとTボーンステーキ

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月10日(月)4日目⑤ 素敵ホテルにチェックイン+Tボーンステーキ


ローマではB&B に泊まったので
フィレンツェ 1泊は、素敵ホテルを 奮発 しますた。@当社比
G161116_10.jpg

Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ) 
G161116_11.jpg


1Fフロント向かいには、素敵カフェ。
G161116_12.jpg

こじんまりとした、シックなお部屋。
G161116_13.jpg

G161116_14.jpg

窓から、大聖堂ドゥオモのクーポラが見えるのら。
G161116_15.jpg
予約は、→エクスペディアでとりますた。
眺望アリを奮発したけど、残念ながら2F(日本の3F)けっこう低階層。
ちょうどT字路のどんづまりに面した部屋で、
外からの視線が気になって、写真はこれ1枚しか撮らなかったけど
今思えば、もっといっぱい撮っとけばヨカッタ…。k_a032.gif コレバッカリ


湯沸かしポットに、お茶サービス
G161116_16.jpg

理想ぴったりバスルーム
G161116_17.jpg
熱めのお湯がばっちり出る上に
①高さが変えられるシャワー
②バスタブ
え、理想低い?

アメニティは、トスカーナ地方(フィレンツェはトスカーナ州)名産オリーブ製品。
スパイシーなよい香り。
G161116_18.jpg


こちらは、【たびねす】 書きますた。
tbti2_45.jpg

最高の朝食は、明日の更新で!

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村




まずは、最高の夕食を、いただきたい。

サンタ・マリア・ノヴェッラ広場近くの、雰囲気よさげなトラットリアに入ったら
ニコリともしないおっさんウェイターに、誰もいない地下席に連行されて k_k007.gif
G161116_21.jpg

炭酸水が通じなくて、ミネラルウォーターきちゃったよ。k_k001.gif とーちゃんはビール
わたしら、もしかして歓迎されてない? k_k010.gif
G161116_22.jpg
って、ビビったのれすが
その後、まわりの席はどんどん埋まり
おっさんウェイターは、どの客にもりりしい顔を崩さずに
頼む前から、取り分け皿を持ってきてくれたのれすた k_k012.gif ただ、いかつい顔したおっさんですた。ヨカッター。


リゾット、チーズがからんで超ウマイ
G161116_23.jpg

これ食べたかった!フィレンツェ名物Tボーンステーキ k_k013.gif
Bistecca alla Fiorentina(ビステッカ・アラ・フィオレンティーナ)。
G161116_24.jpg

柔らかくって、めちゃうまですた。赤ワイン頼めばよかったにゃー。
G161116_25.jpg


最高の夕食後、
メニューをのぞきこんでる旅人に「おいしかった?(英語)」と聞かれたとーちゃんが
グ!k_a004.gifと、親指立てて答えてた。
レストランでもかばん屋でも、ほとんどしゃべんないくせに、とっさにそーゆーことは出来るらすぃ。
G161116_26.jpg
大満足の、レストランはこちら → Trattoria al Trebbio



ライトアップされた大聖堂見て帰りますた。
G161116_27.jpg

大聖堂は2日目に登るので、お楽しみに!

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ 今ココ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


フィレンツェでイイモノ探して三千里

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月10日(月)4日目④ フィレンツェでショッピング


フィレンツェといえば、革の町
「トートバッグほちい」と、とーちゃんが、のたまったので、
G161115_33.jpg

アッチ見て
G161115_32.jpg

コッチ見て
G161115_34.jpg

ソッチも見たけど
G161115_48.jpg

お眼鏡にかなうイイモノ見つからない k_k008.gif
G161115_37.jpg


靴でもいいんじゃね?
G161115_35.jpg

手袋はー?
G161115_36.jpg


jyusiline1.gif
屋台も見る? k_k012.gif
G161115_38.jpg
いいわー (No Thank you)

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



シンガポールでも思ったけれど、
とーちゃんの気に入るイイモノ、ハードル高い k_k008.gif
ほどほどの値段でそこそこイイモノなんて、日本にしかないんじゃないかすら?



ステキカフェで、一息ついたら
G161115_401.jpg

素敵バッグ屋、発見!
G161115_42.jpg

買っちゃった k_k013.gif ワタシノ
G161115_47.jpg

【覚書】
フィレンツェの、素敵バッグ屋 Francesco Lionetti フランチェスコ・リオネッティ
本革なのに、スッゴイ軽くて、使いやすい大きさで、おまけにけっこう安かったので
妹ちゃんのも買いますた。
【たびねす】にも書きたいんだけど、チョット待ってー!

書いた!(2016/11/26追記)
tbti2_47.jpg



結局、とーちゃんのイイモノは、見つけられませんですた k_k008.gif モウシラン

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里 今ココ
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら



フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行

今日から旅行記再開なのら。



2016年10月10日(月)4日目③ フィレンツェ市内観光


フィレンツェ旧市街を、さるくのら。
石畳のすてきな小路は歩行者天国じゃないけれど、みにゃさん、けっこうフリーダム。
G161115_11.jpg

まずはジェラード、ゲトしたら
G161115_12.jpg

フィレンツェのシンボル ドゥオーモ@サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂を、横目に
G161115_10.jpg

シニョニーア広場で、巨大な黄金カメに、びっくりしたり。
G161115_13.jpg

ヴェッキオ宮殿前で、マッチョなボディに、見とれたり。
G161115_14.jpg

ライオンって、下半身けっこう貧相なのら。
G161115_15.jpg

ウフィツィ美術館を、抜けて
G161115_16.jpg

あれに見えるは、ベッキオ橋
G161115_18.jpg



jyusiline1.gif

記念撮影してもらったら k_k015.gifk_k015.gif
G161115_45.jpg
知ってた以上に、ほうれい線とかたるみがクッキリ…。 k_k012.gif ショック


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



ベッキオ橋で、ヨーロピアン(たぶん)の、記念撮影スゴカッタ
G161115_202.jpg


わたしらも、自撮棒買うべきだった?
G161115_462.jpg





【はじめてのフィレンツェ 覚書】
巨大カメは、妹ちゃん@フィレンツェ大好き に確認したら「そんなん知らんよ!」って言われますた。
ググってみたら、今年(2016年)4月からの展示らすぃ。 → 勝手にリンク

マッチョ像は、もっと間近から見上げるアングルで撮ればよかったのに、恥じらっちゃった。


自撮棒売りは、ローマにもいっぱいいた。
ちなみに、雨が降り始めると、彼らの売り物は折りたたみ傘に変わりまふ。
すごい、がんばって商売してるよねー。
もちろん買わなかったので、いくらだったかは知らないのら。

ほうれい線は、旅行中で疲れてたから? それとも下向き加減がマズカッタ?
ってことに、しといてくださいなのら。

そんなこんなで明日に続く





【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで 今ココ
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


やっぱり、絶対してやられた(気がするのだが②)


昨日の続きれす



ぎんたのとーちゃん、イイモノおみやげ。
G161111_51.jpg

G161111_53.jpg

ぎんたの好きな、青い箱
G161111_561.jpg






鹿児島のお父さんへお土産だって言うけれど ※11月連休に帰省
G161111_54.jpg

G161111_611.jpg

…あれ? k_k014.gif デジャブ?
G161111_57.jpg




まったくもぅ k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

してやられた気がするのだが①

ぎんたのとーちゃん、買物してきた。
G161111_32.jpg


ぎんたの好きな、青い箱
G161111_33.jpg


jyusiline1.gif

ぎんたのじゃ、ないんよ k_k012.gif
G161111_34.jpg
ええっ k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif






胴長大型メインクーンに人気の、青い箱。
ミケさんちの箱が崩壊したと聞いたので、新しい箱を、用意したのら。
2本そのまま送ってもよかったのですが。
G161111_35.jpg
違うものも入れたかったので、まぁいいかと。


納得いかないコがひとり。
G161111_36.jpg

ぎんたのイイモノ@新しい箱 はー? k_a035.gif
G161111_37.jpg

G161111_38.jpg



そんなこんなで明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
たぶん、あにゃたの想像通り

ところ変われば梨変わる-にっこり梨っておいちいね


ぎんたのおうちに、イイモノ来たって、今日はとーちゃん 大さわぎ。
G161111_11.jpg

G161111_12.jpg


G161111_13.jpg

おかげで、ががたち大メイワク。
G161111_141.jpg


jyusiline1.gif
ぎんたも… k_k014.gif
G161111_151.jpg
だよねぇ k_k012.gif メイワク


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


G161111_161.jpg


にっこり梨って、こんなにデカくて、果肉なめらか、めちゃ甘なのら。
G161111_19.jpg


ミケしゃん、おいちい梨をアリガトー!k_k013.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ハリポタ新作感想ネタばれあり「ハリーポッターと呪いの子」




ハリポタ新作 「ハリーポッターと呪いの子」
15日発売かと思っていたら、11日ですた。
小説かと思っていたら戯曲だったけど、スラスラ読めたし、イメージ浮かんで大変ヨカッタ。

ネタばれありの、感想少し。






【ハリーポッターと呪いの子 覚書】

ハリー次男、アルバス・セルブスの話だとは聞いてたけれど、親友があの子のコドモとは思わなかった!驚きますたが、おもちろかった。

親友のひとりは前作「死の秘宝」で、闇の生物として(ふつう)敵視されてる狼男と魔女のハーフのあの子で、孤児になった彼の苦悩が描かれると思ってたれど、これっぽっちも出てきませんですた。生まれた時、魔女にソックリだと狼男ルーピンがとっても喜んでいたから、そのまま祖父母のもとで魔法使いとして成長したのかすら?彼が、幸せに暮らしていることを祈りまふ。


それからわたくし、7作目までで、ハーマイオニーが惚れこんだロンの魅力がいまいち分からなかったのですが、今回しっかり納得いった。ウィズリー一家、全員すっごい魅力があふれてるのら。


大好きな彼が出てきてウレチイ驚きですた。彼は、どこに行っても変わらないのね。



読んでないヒトには、さっぱり分からない話でごめんにゃさい。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
ロンドン舞台、見に行きたいにゃー k_k003.gif

3泊4日のスーツケースの大きさどんな?

昨日の続きれす。
ソウル父娘旅から帰ったばかりの、妹ちゃんち。




でっかいスーツケース開けたら
G161110_311.jpg


お宝ザクザク
G161110_32.jpg

もちろん、どらねこ やって来て
G161110_34.jpg

G161110_33.jpg

G161110_35.jpg

G161110_36.jpg



おみやげイッパイもらって帰りますた k_a019.gif
G161110_41.jpg


でっかいスーツケース最高 k_k013.gif アリガトー!

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


ぎんちゃん、来たけど
G161110_43.jpg

入らない。 ピンボケですみません
G161110_44.jpg


ぎんたの方が大きい(長い)ので、入り心地がイマイチらすい。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

どらねこハリーに気をつけろ!

ソウルに行ってた妹ちゃんと父を、福岡空港まで、迎えに行きますた。
G161110_11.jpg

親孝行、おつかれさま!
G161110_12.jpg


おみやげ たっぷり もらったよ k_k013.gif
G161110_13.jpg
※妹ちゃんち


そこに どらねこ やって来て
G161110_14.jpg

悪行三昧
G161110_151.jpg

G161110_17.jpg

繰り返す
G161110_18.jpg

G161110_19.jpg


もー、がぶったら k_k008.gif ※がぶがぶ 噛むから
G161110_211.jpg



そんなこんなで、明日に続くk_k012.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


ちなみに、妹ちゃんが呼んだら、こーんなイイお顔
G161110_22.jpg
妹ちゃんの、ソウル親孝行旅の様子は → ツルカメDAYS

魔法世界の入口こんな

昨日の続きれす。



ぎんたのおうちに
G161108_17.jpg

イイモノあった
G161108_18.jpg


G161108_19.jpg

G161108_21.jpg

ねこは紙袋が好きだねぇ k_k013.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

もちろん、ががたちやってきて、キャーキャー騒ぐもんだから。
G161108_22.jpg

もぉっ k_k014.gif
G161108_23.jpg
あっという間に、出てきたよ。k_k012.gif







今ごろですが、ハリポタ7作、買ってきますた。(→ 参照
ついでに映画も見たら、スケールでかくて、びっくりで。
特に、最後の戦いスゴカッタ!
妹ちゃんのイギリス・ハリポタロケ地巡り記事を、興味深く読み返したりして k_a002.gif
G161108_16.jpg



11日発売の新刊買って
ロンドンの、ハリポタ舞台見に行きたいにゃー k_k003.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
と、思ったけどチケットは2017年末まで売り切れらすい。(→ 参照
どおりで、TKTS(格安サイト)はもちろん、LondonTheatre(定価チケット)や、PALACE THEATRE(劇場)見ても、ないわけだ。
しかし、ココ見ると、望みはあるかも?
とはいえ、全幕英語劇。分かんないだろうなぁ k_k011.gif 英語が
おとなしく、妹ちゃんに教えてもらってハリーポッター・スタジオツアー に、行くべきかすら。

魔法世界に行ってますた

1週間も更新しないで、ごめんにゃさい。

風邪ひいたり(´・ω・`)
お腹こわしたり(´・ω・`)
スーパーから帰ろうとしたら、車のエンジンかからなかったり Σ(゚Д゚|||) JAF呼んでバッテリー交換してもらいますた
楽しみにしてた浜田省吾ライブが延期o(T◇T o) になったり
そんなら妹ちゃんと韓国 行けたやん (-ω-) って思ったり
博多駅前が陥没 (@_@;) したり
してたというのは、言い訳で。



ぎんたのかーちゃん 買物してきた
G161108_11.jpg

G161108_12.jpg

G161108_13.jpg


魔法世界に行ってたのらk_k005.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


ハリポタは、最初のブームのころ2冊目まで読んで
映画も3作目までは見たのれすが、
そこまでハマれず。

それが、新シリーズの主人公が 大好きエディ・レッドメインk_k013.gif だと知ったので
予習しとこうかなぁと(↑めったに行かない映画館に行くつもり)
G161108_25.jpg

G161108_26.jpg

思いついて天神の古本屋に行ったら、美本が上下セットで500円。
7作全部揃っていたので、衝動買い。
ヒーヒーいいながらハードカバー11冊 電車で持って帰りますた。
※最寄駅からうちまで徒歩15分。
G161108_14.jpg

家に着いてから
アマゾンだったら、もっと安くて配達してもらえたカモ? k_k007.gif
と思いますたが、遅かった。k_a032.gif わたし、ネットで買物しないので、思いつかない。
G161108_15.jpg


金土日と、とーちゃん鹿児島帰省
月曜日は、わたし休みだったので、読書三昧 k_a019.gif
魔法世界に行ってたのですた

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
そんなこんなで、明日に続く

風邪ひいた…

ぎんたのかーちゃん風邪ひいた
G161102_11.jpg
あーあ k_k014.gif



週末までは、半袖で過ごせてた、ぎんたんち地方@福岡
おとといくらいから一気に、コートが必要なくらいに冷えてきて
見事に、風邪をひきますた。
まだ夏の敷物で過ごしてたのと、寒風吹きすさぶ中で仕事してたのが敗因と思わるる。
しばらくお休みごめんにゃさい。

フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ「ランプレドット」

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月10日(月)4日目② フィレンツェ観光案内所-中央市場


まずは、フィレンツェ観光案内所
G161101_11.jpg

地図をゲトして、ひと安心。
G161101_121.jpg


尻スゲェ k_k013.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

スゴイ尻の銅像は、ジャンボローニャ作「サビニの女たちの略奪」
古代ローマ人が、隣国で若い女を略奪してるシーンだそうですが
これを観光マップの表紙にして、世界中から来た観光客に配るって、なんだかすっごいセンスじゃね?

フィレンツェ地図は、観光案内所で 番号札を引いて 並んで もらいまふ。
日本みたいに、そのへんに積んではないのでご注意を。


フィレンツェ駅のまわりは、大きな道路が走ってるだけで なんにもない!!
泊まるなら絶対!旧市街がイイと、思いますた。
まぁ、旧市街まで歩いてスグだし、ローマ・テルミニ駅あたりも、あんまりなんもないんだけどね?




フィレンツェの路地を、そぞろ歩いて
G161101_21.jpg

G161101_22.jpg

まずは中央広場に、やって来た
G161101_23.jpg

フィレンツェの有名B級グルメ、ランプレドット
G161101_25.jpg

ヒトが食べてて美味しそうだった、ビーフシチュー
G161101_24.jpg

どちらも、たいへん美味しゅうございますた k_a019.gif
G161101_26.jpg


食べてる間に行列できてた。
G161101_27.jpg

ちなみに、ランプレドットは牛の第4胃。
第2胃トリッパも、オイチイらしい。
G161101_28.jpg


中央市場には、高級きのこポルチーニ(乾燥)や、半生トマト、ワインにチーズ。
フィレンツェ名物サラミや生ハムもいっぱい並んでた。
食材は料理するのがメンドクサイし、肉は日本に持ち込めないしと
写真も撮らなかったのれすが
後でローマの食材店で見つけたら、ビックリするほど高かった k_k007.gif



フィレンツェ中央市場で、絶対買っとくべきですた k_k010.gif また行きたーい

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット 今ココ
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら


イタリア国鉄トレニタリア「フレッチャロッサ」でローマからフィレンツェへ

ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行



2016年10月10日(月)4日目① ローマ→フィレンツェ移動


ローマからフィレンツェまでは、フレッチャロッサ(←列車の名前。例:のぞみ こだま)で、自力移動。
切符は、早割が安いと聞いたので、日本(ネット)で1等ビジネス席を買っといた。

出発前に、トスカーナ州(フィレンツェはトスカーナ州)は、鉄道ストじゃないかと、ブルってたけど
宿マダムに聞いたら、貨物ストとのことですた。
やっぱり、日本語で相談できるってイイ!



外国で、(ツアー以外で)鉄道に乗るのは初めて!
まずは、テルミニ駅の電光掲示板で出発ホームを、確認するのら。

テルミニ駅9:20発 Frecciarossa9518
G161031_11.jpg

どこ? どこ?
G161031_12.jpg

あった、あったー。
G161031_13.jpg
写真↑ではプラットフォームが表示されておりますが、
これが出たのは、出発時刻10分前

みんにゃ、ホームに急ぐのら。
G161031_14.jpg

フレッチャロッサ、けっこうばっちい。
G161031_15.jpg

G161031_16.jpg

乗れた、乗れた。
G161031_17.jpg

G161031_21.jpg

7分遅れで発車しますた。
G161031_18.jpg

1等ビジネス席、がーらがら。
G161031_22.jpg

2人掛けの席を予約したけど
4人掛けの方が、よかったかにゃー?
こんなんで、イタリア鉄道採算とれるのかすら?
G161031_23.jpg

お茶ワゴン、来た―。(※1等サービス)
G161031_241.jpg

コーヒーはエスプレッソで
アメリカーノってったら、じゃーっとお湯をポットから足してくれますよ k_k006.gifk_a013.gifビックリ
G161031_25.jpg
おやつ食べて、旅行気分k_a040.gifk_a019.gif

G161031_26.jpg

G161031_27.jpg

途中で止まったりして、ちょっとドキドキしますたが、フィレンツェ中央駅に27分遅れで無事到着。
オリビエートあたりでなんかあったって言ってたような。
イタリア語はさっぱり分からないけど、アナウンスと、車内表示は、英語もあったので助かりますた。
G161031_28.jpg


降りて行ったら、2等席 ヒトいっぱい!
2等席で4人がけを取ってたら、絶対ぎゅうぎゅう、相席ですた。
G161031_29.jpg

ストじゃないけど、他の列車も軒並み遅れてて
フィレンツェ中央駅は、旅人で溢れていますたよ k_k007.gif
G161031_31.jpg


でもまぁ、今夜はフィレンツェ泊だから k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】

2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】
福岡-成田コースでラクチン国外脱出
JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんな
シェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら
空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ

2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】
ローマ宿泊先:モシモシB&B
海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!
ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべし
ローマといえばスペイン広場で焼き栗なのら
スペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったり
トレヴィの泉にパンテオン
ねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡

2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】
日曜日のバチカン市国は気をつけて!
ローマのコロッセオはローマパスでも大行列

2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】
イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへ 今ココ
フィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドット
フィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけで
フィレンツェでイイモノ探して三千里
Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ)Tボーンステーキ

2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】
クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム
ジョットの鐘桜、登ったよ
フィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!
ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるの
なんだかイマイチ最後の晩餐

2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】
海外で預金下ろしてお茶して買物!
EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUND
ロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら