呪文唱えてがんばってるのら 「早くはない遅くもない はじめたらはじまりさ -by SION」

本日長文スミマセン



こないだ(先週末)
トラベルjp【たびねす】の旅ナビゲーターが集まる ギャザリング福岡2016 に参加してきますたよ。
G160629_17.jpg


すごーい人気記事をいっつも書いてる ライターさんとか(複数)
すごーい専門分野を持ってるライターさんとか(複数)
すごーい素敵な写真を撮るカメラマン(もちろん記事も書く)さんとか(複数)
キラキラ輝くひとたちがいっぱいで 思わず質問しまくって
ためになるお話を 色々聞かせてもらえますた。
G160629_111.jpg


「たびねす」からも、オサレなおみやげもらって うれちいな。
G160629_121.jpg



と、ウキウキした気持ちもあるんだけれど。



たびねすでも、ブログでも
他のひとが書いた記事は
わたしにはとても思いつかない視点だったり
ものすごくユーモアあふれる表現だったり
びっくりするくらいにオサレだったり
読むと へこたれること多し。


元々出版業界にいたとか 他分野でもライターだとか 旅行業界のひととか
「ライターはじめて」っていっても、たびねす側からスカウトされたひとがほとんどのなか
わたしなんて、自分で応募した、ほんとにほんとのど素人。

ぎんた日記では、行きたい時に行きたい場所に遊びに行って、楽しく旅行記UPしてたけど
(だからスカウト来なかったのか?)
どこが求められてる場所なのか
どういう視点がウケるのか
1記事書くのに 3日も4日もうんうん言って
それでもやっぱり書いてるの。
そんで、いつか、そーゆースゴイひとたちの一員になりたいのら。 まぁ、こーゆー欲深さが わたしを苦しめてるんだけど。

とりあえず100本書くまで、がんばるのら。
大好きなSIONも 早くはない遅くもない はじめたらはじまりさ って歌ってることだしね!



あわてんなよ 雨が上がったからって いきなり晴れるわけもないさ
俺はまだ やっと今 はじまったばかりだろ
早くはない 遅くはない はじめたらはじまりさ
何度でも 何度目でも はじめたらはじまりさ
通報されるくらいに -by SION


ふぅん? k_k014.gif
G160629_13.jpg



6月の たびねす記事
あとひとつ書いたんだけど、承認待ちにゃう。
tbti3_23.jpg  tbti2_24.jpg


tbti2_25.jpg  tbti2_26.jpg





というわけで、更新するのが精いっぱい。
コメント残したりできなくって ごめんにゃさい。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ねこの毛玉はチョッキンしないでTANGLE TEEZERで予防する

TANGLE TEEZER (先日の記事参照のこと →これ
G160616_31.jpg

ぎんちゃんスッカリお気に入り
G160616_32.jpg

G160616_33.jpg





体もべっしゃり 力が抜けてるのら
G160616_35.jpg


気持ちイイもんねー k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村




毛玉は、根気よく梳かしていきましょ。
もうチョッキンしないのら。
G160616_36.jpg

今、見ておきたい熊本城の絶景ポイント-地震後2ヶ月でもう行ける!

熊本地震で亡くなられた方々、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さま方にお見舞い申し上げます。


2016年6月12日
棒庵坂から 熊本城本丸・加藤神社へ 上るのら 
G160624_71.jpg

G160624_72.jpg

城内通路は ガッチリ守られているけれど
G160624_73.jpg

G160624_74.jpg

土嚢の向こうに 地震の爪あとくっきりと
G160624_75.jpg

G160624_76.jpg

角石だけであやうく支えられている 戌亥櫓
G160624_77.jpg

G160624_78.jpg

熊本城を築城して、熊本の礎を築いた加藤清正公を祀る 加藤神社
G160624_84.jpg

今、見ておきたい熊本城 天守閣の絶景ポイント
G160624_81.jpg


詳細は 【たびねす】 見てね k_k002.gif
tbti2_25.jpg



こちらは 2015年2月1日の熊本城 ※上の経路とは異なります
何年もかけてぴかぴかキレイになった、立派なお城だったのら。
G160624_41.jpg

本丸御殿や地下通路
G160624_43.jpg

天守からの眺めは最高ですた
G160624_42.jpg

それから、あれに見えるは
G160624_44.jpg

イケメン揃いの 熊本城おもてなし武将隊ショー  → 公式
G160624_45.jpg

jyusiline1.gif
エンタメ揃った 観光地だったのら
G160624_46.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif




2016年6月12日
まだ少しだけど、落下した石垣の石が集められてた。
G160624_82.jpg

G160624_83.jpg



駆け足で巡った 地震後2ヶ月の熊本ですたが
迂回路案内ばっちりだったり、熊本城本丸まで入れたり
前向いてる感がスゴカッタ k_a040.gif
がまだせ熊本!応援するのら。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ちなみに 2015年の旅行記は → こちら

地震後の熊本城周辺

熊本地震で亡くなられた方々、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さま方にお見舞い申し上げます。




阿蘇神社を見たあとは グリーンロード阿蘇を 通って
熊本市街へ向かうのら
G160624_31.jpg

見えて来た来た 熊本城
G160624_32.jpg

お城のまわりの石垣は
G160624_33.jpg

あちこち無残に崩れてる
G160624_34.jpg


お城近くの 熊本大神宮
G160624_35.jpg

上の (やぐら) が崩れて落ちて 押しつぶされた
G160624_36.jpg
こちらでは、幸いなことに けが人などはいなかったそうな → 東スポWeb



前回訪ねた 2015年2月はこんなにきれいな櫓(やぐら)ですた k_k011.gif
G160624_37.jpg


熊本城本丸・加藤神社まで入れるようになってたYO!
お城に もっと近づけるのら
G160624_38.jpg


そんなこんなで また続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

予告がコケてごめんにゃさい

ぎんたのかーちゃん ダウンちう
G160625_15.jpg





ぎんたのにーちゃん 東京なう。 (インターシップじゃなくて遊びで k_k005.gif!)
昨夜はとーちゃんが お惣菜買ってきてくれたので
G160625_111.jpg

G160625_121.jpg

赤ワイン飲んで
G160625_13.jpg

ぱたんきゅうぅ
G160625_14.jpg
あーあ k_k014.gif


熊本の続きは明日以降(←弱気)の 更新で k_k012.gifゴメンネ

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

阿蘇神社-熊本地震で倒壊する前と後

熊本地震で亡くなられた方々、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さま方にお見舞い申し上げます。



阿蘇ドライブの続きなのら。
阿蘇地震で倒壊した阿蘇神社には、2月に行ったばかりですた。


2016年2月14日の阿蘇神社
G160624_12.jpg

大きな二段屋根の桜門は、「日本三大楼門」のひとつ
G160624_11.jpg

社記によると、阿蘇神社の御創立は孝霊天皇9年(紀元前282年)。
一の宮に健磐龍命たけいわたつのみこと(神武天皇様の孫神)を祀る、歴史ある神社。
G160624_14.jpg
G160624_18.jpg


横から見たら、2階建て構造が、よく分かる
G160624_13.jpg


田舎の小さな神社だけど 拝殿に お参りするひとは、けっこう多い
G160624_15.jpg

G160624_16.jpg

しかも、若者が目立つのら。
G160624_17.jpg

縁結びの松願掛け石門前前商店街 水基巡りの道 が若者を呼び寄せてる?
と思って、【たびねす】書きますた。
tbti2_07.jpg

tbti2_06.jpg


ぎんた日記では 
2014年4月 → 阿蘇神社って初めて行った
2016年2月 → 桜めっちゃキレイ!お花見できるパワースポット阿蘇神社。




そして 2016年4月に2度の熊本大地震
訪れたのは2016年6月12日

横参道から境内に入って最初に目に入るのは
地面にべっちゃりついた大きな屋根
G160624_21.jpg

崩落した桜門前に仮設の拝所ができてたYO
G160624_22.jpg

手を合わせる位置からは、ビニール越しに「阿蘇神社」の文字が見える
G160624_23.jpg

無残な姿に言葉も出ない
G160624_24.jpg


拝殿も倒壊
G160624_26.jpg

境内には、横参道の鳥居から、願掛け石のところまで入れるのら。
G160624_25.jpg


今の阿蘇を伝えたくて 【たびねす記事】 書きますた。
tbti2_26.jpg



次は熊本城 へ向かうのら

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

熊本地震から2ヵ月-熊本県阿蘇をドライブしてきたのら

熊本地震から2カ月超。
熊本に行ってきますた。
G160623_111.jpg


通行止め区域があるので、福岡からは小国の方から行きますよ →参照
案内板がバッチリあるから迷わない
G160623_12.jpg

阿蘇・ミルクロードは爽快に走れるけれど
G160623_13.jpg

この日はあいにく雨模様
G160623_14.jpg

霧までどんどん出てきたYO
G160623_15.jpg
※写真はかぶと岩展望所(復旧工事中)


山を降りたら、田植えが終わった田んぼがキレイ
G160623_16.jpg

阿蘇観光の玄関口。豪華観光列車七ツ星も停車する JR阿蘇駅 の屋根にもビニールシート
G160623_17.jpg
G160623_18.jpg

お隣の道の駅・阿蘇 元気に営業中
G160623_19.jpg

休憩所で
G160623_23.jpg

地元のお惣菜を いただくのら
G160623_20.jpg



そんなこんなで明日に続く k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


休憩所のTVで 「ガイアの夜明け -熊本に生きる!」(録画)が 流れてますた。
たまたま、TVで紹介されてた あそ特産「然zenブランド」のひとつ ASOMILK を買ってたよ。
G160623_221.jpg


というわけで、【たびねす】書きますた。
tbti2_26.jpg

出かけた日も雨だったけど、今週も豪雨続きの九州北部
これ以上被害が広がりませんように
そんで、そろそろ晴れた日にお出かけしたい k_a037.gif

2段ベッドは上派? 下派?

ぎんたんち地方@福岡の大雨を、ご心配いただき ありがとうございました。
昨夜も窓は開けられなかったので、
もとの寝室でクーラーつけて、グッスリ寝ますた。

春から寝床にしているかーちゃん部屋は、元々(の設計が)納戸@3畳なのら。
穴ぐらみたいで居心地抜群なのですが
湿気と熱気がこもって熱中症になりそうなのが玉にキズ。
やっぱりクーラーつけなきゃだめかすら。




ねこも 狭いところが大好きだよね。
G160622_511.jpg

押し入れ「」に、もぐりこんでる今日この頃。
G160622_52.jpg





しょうがないから荷物は上段に ぎゅうぎゅう入れて(1枚目の写真参照のこと)
タオルを敷いて、下段はぎんたに差し上げますた。
G160622_54.jpg



ちなみにわたしは上がイイ k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

蒸し暑いと体があちこちかゆくなる

ぎんたんち地方@福岡 大雨ヒドイ。
寝床にしているかーちゃん部屋には クーラーないので
窓開けられないと 蒸し蒸し暑くて寝てられないのら。
今朝も4時から起きてるYO(T_T)




ねこはいつでもどこでもスグ眠れていいにゃー
G160622_21.jpg

えーk_k014.gif
G160622_22.jpg

それほどでもーk_k014.gif

G160622_23.jpg



夜中に目が覚めた時には (たとえトイレに行きたくても我慢して) そのままもう1度目を閉じるのが 2度寝のコツなんだけど
蒸し暑すぎてムーリー
クーラーのある部屋に移動したら、ほーらやっぱり眠れないのら k_k011.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ぎんたのじーちゃん、改造手術完了しますた

おかげさまで、父のペースメーカー埋め込み手術はつつがなく終了し
無事、改造人間になりますた。

父の付き添いや、お役所巡り、手術のドキドキ待ち時間はともかくも
ぎんたんち地方、大雨洪水竜巻警報が発令されるなか
ピカピカドッシャン雷雨吹きすさぶ夜道を 1時間半ドライブして
ようやく帰り着いたのが、ちかれたびー。 ※ぎんたのかーちゃん、運転苦手




そんなこんなで、簡単更新すみません。
G160621_11.jpg


ふゎーぁ k_k014.gif
G160621_13.jpg



ペースメーカー手術って局所麻酔って知ってた? k_k006.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

疲れた体に甘い肉!

妹ちゃんのブログにも載っとりますが、先週実家の父が入院しますた。
本日手術@2回目につき、ぎんたのかーちゃん、付き添いに行ってくるのら。




その前に
G160620_11.jpg

イイモノ食べて
G160620_12.jpg


パワー注入!
G160620_13.jpg

食べ放題なので、お財布も安全安心おいちいよ。
G160620_14.jpg






(近場で)焼肉なら、にーちゃん@大3もついてくるのら k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ねことラブラブできる秘訣はさっぱり分からない


今日も、ぎんたとかーちゃん ブ活ちう
G160617_21.jpg



jyusiline1.gif

かーちゃんのそばに おりたいっちゃんねぇーk_k013.gif
G160617_22.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif




べつに… k_k014.gif
G160617_23.jpg



このラブラブが続きますように k_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

シャッターチャンスは突然なので部屋を片付ける余裕がないの

ぎんたとかーちゃん、ブ活(※ブログ活動)ちう
G160617_11.jpg

ぎんたが来るなんてレアなのら
G160617_121.jpg






べつに・・・ k_k014.gif
G160617_14.jpg

ところで
G160617_15.jpg

ぎんたが来てくれたのは、たいへん嬉しいんだけど
たいへん邪魔だっつーことが 割りとスグ分かりますた。
G160617_12.jpg



でも、写真撮ってもらえて嬉しいれす。(たまたまとーちゃんが帰って来た)

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



次は、ねこが乗っかって来て重いわぁ♪ とか言ってみたい k_k013.gif
G160617_16.jpg

TANGLE TEEZER イギリス製のブラシはヒトにもネコにも気持ちよすぎる!

ロンドンのともこさんから しゅてきなBOX届きますた。
G160616_11.jpg

中身もイイモノいっぱいなのら
G160616_12.jpg


ぎんたにいただいた 英国製ブラシ TANGLE TEEZER
ねこじゃなくて、ねこっ毛のヒト用ブラシ
ともこさんちのフィアドーくんやアレックスくんも大好きなんだって!
G160616_14.jpg

弾力のある細いピンが立ってるの。
かーちゃんの頭で試してみたら、ほどよいガシガシ感が超キモチイイ!
G160616_15.jpg



jyusiline1.gif
ぎんちゃん どうかな?k_k002.gif
G160616_16.jpg
なにー? k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



ちょっとなでたら、スグへそ天
G160616_17.jpg

G160616_18.jpg

あっというまに夢心地
G160616_19.jpg



相当気持ちイイらすい k_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


かーちゃん好物 ティーケーキもいただきますた k_k013.gifk_a019.gifウーレシーイ
G160616_20.jpg
ともこさん、ありがとうございます k_a002.gif

しそジュース初挑戦

赤しそ・きび砂糖・レモン(クエン酸、ぎんたんちにはおそうじ用しかないので) を煮出して
しそジュース つくってみますた
G160615_11.jpg

もちろん ぎんちゃん やってくるけど
G160615_12.jpg


jyusiline1.gif
ねこには不評 k_k012.gif
G160615_14.jpg
ぎんた いらなーい k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



ちょびっと薄めたら、レモンの酸味が効いてて よい色・よい味・よいのどごしなんだけど
後味に残るしそ風味が あんまり好きじゃなかった k_a032.gifリピートはないわ
G160615_13.jpg


梅は、いい色が出てきたYO!
G160615_15.jpg



梅雨時期は、すももで酵素ドリンクとかがおいちんだけど → これ
とーちゃん実家@鹿児島の木が折れちゃって、もらえないのが残念無念 k_k010.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
更新時間ちょっと遅れてごめんにゃさい。

梅干しに しそを 投入するのも 3年目

赤シソどーんと 買ってきた
G160614_11.jpg

塩もみ 2回
G160614_12.jpg

ぎゅうぅっと絞って 準備完了
G160614_13.jpg



jyusiline1.gif
あかーくなぁれ k_k002.gif
G160614_14.jpg
あかーく あかく k_k015.gifk_k015.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


あまった しその葉は煮出してジュースにしてみますたが、ちょっと微妙なくすみ具合 k_a010.gif
G160614_15.jpg

ぎんたは 見向きもしないのら
G160614_16.jpg

・・・ k_k014.gif
G160614_17.jpg
目は開いてるけど、寝てるのら k_k012.gif


続きは 明日の更新で

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


今年の梅、漬けた翌日はこんな感じ → 梅干し漬けるの3年目
3日目には、梅酢ばっちり上がってますた。

ちなみにレシピは → こちらのサイト
手順の理由が書いているのが参考になりますた。
厳密にこの通りじゃなくって、(ガラス瓶だし、重りは入らないし)けっこうテキトーにやってるのら。

「マツコの知らない世界」のオムライス見たら食べたくなった


イイモノ?
G160611_11.jpg

イイモノ?
G160611_12.jpg

イイモノ?

G160611_13.jpg




ぎんたのにーちゃん@大学3年
G160611_15.jpg

ファミレスバイト (もうやめたけど)で ふわふわオムレツを習得したのら。
G160611_16.jpg

中身は、デミグラスソース缶を使うケンシロウさんのレシピで、かーちゃんが作りますた。
G160611_17.jpg



イイモノ?
G160611_18.jpg

イイモノないとー?

G160611_19.jpg



残念ながら、ねこのイイモノはなかったのらk_k012.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
ふわふわオムレツおいちかったよ k_a019.gif

本日お休み

昨日、ぎんたんち地方@九州は、予報よりひどい雨ですたが
熊本大地震以後はじめて、熊本に遊びに行きますた。

通行止めはあったけど、しっかりした案内に従って、う回路通って阿蘇に入って
G160613_11.jpg

牧草茂る丘陵地は快適にドライブできたけど
G160613_12.jpg

展望台は、どこもかしこも封鎖中 k_k011.gif
G160613_13.jpg
おまけに、霧がでてきたYO!


道の駅阿蘇でお昼食べて




夜は久留米で大砲ラーメン。




そんなこんなで、簡単更新すみません。
熊本ドライブの詳細は、またおいおい。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

男の買物基準は謎なのら

ぎんたのとーちゃん
G160611_31.jpg

おみやげスゴイ?
G160611_32.jpg



jyusiline1.gif

映画とか見らんとに…k_k012.gif
G160611_33.jpg
ふーん? k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



なんで買ってきたのか謎なのら

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
実は買って来たの3月なんだけど、1ぺんも使ってないような…。
それともわたしが知らないだけ? (まあいいけど)

どっちかっつーと家飲み派

にーちゃん@大3が いない週末
中高年ふたりの夜は、美味しいものをちょっとだけ。
G160610_11.jpg

デパ地下ソーセージと 塩もみきゃべつ
G160610_12.jpg

かんたんメニューで ラクチンなのら。
G160610_13.jpg





G160610_15.jpg

もーっ k_k014.gif
G160610_16.jpg





ぎんたのかーちゃん、酒弱い。
酔っ払ったらひっくり返って寝たいので、家で飲むのがラクチンなのら。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

福岡にも蛍がイッパイいた!

福岡県八女市星野村「茶の文化館」で遊んだあとは
ピクチャレスクな写真を撮って、ネタためるのら。




茶の文化館まわりの 緑あふれる散歩道とか
G160609_11.jpg

見晴らしのいい 平和の広場
G160609_12.jpg
ここでお弁当食べたい!


スイレン科の絶滅危惧類オグラコウホネが自生する 麻生池
G160609_13.jpg
G160609_14.jpg

圧巻は 石積みの棚田
G160609_15.jpg
この時(5月さいごの週末)は、田植えの一歩手前で残念、茶色の棚田ですた。
水の張った田んぼや、稲穂と曼珠沙華の花とか、撮りに行きたいにゃ。



それから
G160609_17.jpg

ゲンジボタル、けっこうでかい
G160609_18.jpg
(左:かーちゃんパーカーのかぶるとこ 右:腕)

数万匹が乱舞するとゆーポイントに行ったのですが、ちょっと肌寒い日だったからか、数百匹しかいませんですた。
それでも、呼吸するように輝く蛍の幻想的な光景は、超ステキ。
G160609_19.jpg

と思ったのはホントなんだけど
(たびねすの)ネタがほしい!もっとイイ写真が欲しい!という欲深い心が、わたしを苦しめるのら k_a032.gif
G160609_20.jpg




苦しめられてるのはとーちゃんカモ k_k003.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
蛍写真はとーちゃんが撮ってくれますた k_a002.gif




そんなこんなで、【たびねす記事】にできたのはコレだけ。
八女って奥が深いのら。また行きたい!
tbti3_23.jpg

雨の日おでかけにぴったり!福岡県星野村「お茶の文化館」

こないだ 福岡県八女市 星野村「お茶の文化館」 に行ってきますた。




ぎんたんちから車で1時間半
G160606_51.jpg

山あいの小さな村の そのまた奥
G160606_52.jpg

星野村 「星のふるさと・茶の文化館」
G160606_53.jpg

すてきな緑に囲まれて
G160606_54.jpg

石臼・抹茶ひき体験が500円 から できるのら
G160606_55.jpg


碾茶(てんちゃ)を入れて ゴーりゴリ
G160606_56.jpg

石臼のすき間からこぼれ落ちてく抹茶を集めて ふるって
G160606_58.jpg

きれいな緑色の抹茶の出来上がり
G160606_59.jpg






ちなみに、あちらの眺望のいい席は1500円 抹茶1缶分の本格コース。
G160606_61.jpg

ぎんたんちは、抹茶1杯分 500円+100円で 自分で抹茶をたてるコース。
G160606_62.jpg


たいへん美味しくいただきますた。
G160606_63.jpg





本格コースの眺望は魅力的だけど、1缶分=1時間ゴリゴリするのは キツそうですた。
ぎんたんち的には5分でヨカッタ。
G160606_60.jpg



【たびねす記事】 も 見に来てねk_k002.gif
tbti3_23.jpg

そんなこんなで明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

幸せのおすそわけをしてくれる薬だそうな


ぎんたのとーちゃん、スッゴイおみやげ持って来た。
G160606_31.jpg


jyusiline1.gif
なにコレ? k_k014.gif
G160606_32.jpg
ルンルンI(アイ)錠…


人気ブログランキング
touka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


ルル愛情…? k_a032.gif
G160606_33.jpg


そんな顔 すんなさー k_k004.gif
G160606_34.jpg


もはや市販薬くらいじゃねぇ? k_k011.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村




引き出物のお肉とケーキは とっても美味しくいただきますた k_a002.gif
G160606_351.jpg

おとなの基礎英語-「おとキソ」テキスト6月号を見て驚愕する

おとなの基礎英語 3ヶ月目も続いてるのら。
6月号テキストとCDを買いますた。
G160606_12.jpg

G160606_131.jpg





前に買ってたこと忘れ果ててて、うち帰って
なんであるとー!!!? k_k007.gif と、驚愕しますた。
G160606_111.jpg





本屋に電話したら、別の本に取り替えOKだったので、来週また行ってくるのら。
(よりによって、ぎんたんちの最寄り書店でも、博多駅でもなくて、天神で買って来た)

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
でもヨカッター k_a019.gif

大学3年生に母が望むこと

これは、前回行った4月の写真なのれすが。




ぎんたのにーちゃん@大3 東京行った。
G160603_21.jpg

東京みやげは
G160603_22.jpg

東京ばな奈
G160603_23.jpg



jyusiline1.gif
もっと イイモノないと? k_k014.gif
G160603_26.jpg
おいしかとに k_k002.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif




大学3年なんだから
東京には遊びにばっかり行くんじゃなくって 
インターシップにでも行ってほしいのら k_k008.gif
G160603_25.jpg

→ リクナビインターシップ に申し込むとか
→ 福岡LIVE に行くとか ねぇ。







とーちゃん@国立理系 はゼミ教官から推薦もらって就職決まったけど
今はどうなんだろうねぇ

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

家族がふたりだとごはんなんか作らない

この週末は (また)にーちゃんが 東京なので
昨日は熊本 湯平温泉に行きますた。
お湯とろっとろの露天風呂が なんと380円! → 湯の蔵
馬湯のシャンプー・リンス・ボディソープもあるから、タオルだけ持ってけばOKなのら。
(タオルも100円で借りれる)







そんで夕飯は
閉店間際のスーパーでお惣菜買って 食べますた。
G160604_13.jpg

えー k_k014.gif
G160604_14.jpg




ぎんたは唐揚げは食べないのら

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

いまどきのねこはPCで暖をとる


今夜もぎんちゃん甘えん坊。
かーちゃんとおんなじ机にいるのら。
G160603_11.jpg


jyusiline1.gif
かーちゃんが好きやもんね k_k013.gif
G160603_121.jpg

k_k014.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



どうやら、ノートパソコンで暖をとってるらすい。
G160603_131.jpg


おひざにおいでよーk_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

長毛猫の抜け毛対策ににシリコンブラシはいまいちですた

ぎんたのとーちゃん P2ダイスキ
G160602_11.jpg

ぎんたにおみやげ 買ってきた
G160602_12.jpg


jyusiline1.gif
イイモノなん? k_k014.gif
G160602_13.jpg
シリコンブラシ k_k004.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



スリッカーよりやわらかくて気持ちいいんじゃないかと思ったけど
思ったほどねこは喜ばないし 抜け毛もとれませんですた k_a032.gif
G160602_14.jpg
※個人の感想です



ざーんねーん k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


ちなみに、一緒に買ってきた青い箱は 水槽の酸素だそうな
G160602_151.jpg



なんで猫はヒトが踏みやすい場所に毛玉を吐くのか?

うちのぎんちゃん、「もふもふメインクーン」 の、はずなんだけど。
G160531_22.jpg


jyusiline1.gif

ちょっと モサモサすぎじゃね? k_k012.gif
G160531_21.jpg
えー k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif





ところで、うちのにーちゃん@大3が すっごいカメラ買ってますた。
新しいカメラだったら
ぎんたを、もっとかわいく撮れるかすら?
G160531_14.jpg

いつでも貸すけん? k_k002.gif
って言ってくれるけど
わたしのKISSとはメニューも全然違うのら k_a032.gif ワカンナイヨ…
G160531_15.jpg





実は、この写真を撮ったころ ↑k_k014.gif、血便・血尿・嘔吐が続いた上に、食欲が落ちてずいぶん心配したのですた。
3週連続で病院に通った揚句に
「すわ、腎臓か!?」との疑いも出て、血液検査したけれど
腎臓・肝臓ともに心配するほどでもなく、血糖値もちょうどよくコントロールできてるとのこと。
今週になって、ようやく吐かなくなって、食欲も戻ってきてひと息ついているところ。

メディアでは「ねこブーム」らしくて 犬より楽!留守番できる!って言ってるけれど
ずっと健康な猫でも高齢になると病気がちになるし、お金も手間もそれなりにかかるよねぇ?

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

梅干し漬けるの3年目


今年も、梅干し漬ける時期になりますた。
G160531_11.jpg



jyusiline1.gif

すっかり手慣れた3年目@当社比k_k002.gif
G160531_12.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


梅酢あがってきたk_a019.gifモウチョットガンバレー!
G160531_13.jpg


ぎんたんち的には、2kgで1年分に微妙に足りないくらい。
もう1瓶漬けてもよかったかにゃー。
安い梅みつけたら買おうと思いながらも、過ぎる日々。
G160531_17.jpg



季節ものだからねぇ。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村