男と女の間には暗くて深い川がある(実例:ケーキ)

金曜日に「シフォンケーキが食べたい」ってったら
日曜日に とーちゃんがシフォンケーキ屋に連れて行ってくれますた。
Chiffoncake marie 福岡のシフォンケーキ専門店
G160530_11.jpg

ロンブーの淳も食べたという タピオカ塩麹シフォンケーキ
G160530_12.jpg

買ってもらって ウキウキですたが
G160530_13.jpg





うちかえって
今たべる? あとで食べる? k_k002.gif
って聞いたときは
どっちでもいいー k_k002.gif
って 言ってたくせに

お湯わかして
コーヒー? 紅茶? k_k002.gif
って言ったら
ああ、俺は今食べんけん k_k002.gifイラン

って、
はぁ? k_k008.gifk_a035.gif



jyusiline1.gif
一緒に食べようと思って聞いたんやんねぇk_k009.gif
G160530_141.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



なんか頭に来たので 結局、翌朝いただきますた。
G160530_15.jpg

塩麹味、ほんのり香ばしくってモッチモチ。
G160530_161.jpg



(うちの)男は「一緒に楽しもう」と思ってないってことが、よく分かりますた。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
「接待する」「される」ってのが いいのかすら。





ところで、旅ガイド「たびねす」記事 まとめ記事に選出されますた k_a002.gif
沖縄本島からすぐ行けるビーチは? 専門家お勧め絶景ビーチ30選
花村桂子 の記事を見つけてね!
K206_G160411.jpg


または直接こちらへどうぞ k_a019.gif
tbti2_16.jpg

床で倒れていても心配ご無用

家族が床で倒れていると心配だよね?
G160527_11.jpg




起きた?
G160527_15.jpg


寝た k_k012.gif
G160527_14.jpg



のんきに毎日過ごしてるのら

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

お出かけは鹿児島(帰省)以外は日帰りなので

休日の夜は たいていこんな感じ
G160525_11.jpg


jyusiline1.gif
ぎんちゃん 顔細くなったねぇk_k012.gif
G160525_121.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


でも、もふもふなのら。
G160525_131.jpg


行き倒れてるように見えるけど、息してるのでご心配なく k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

もふもふぎんたの いつもの日々

ぎんたんちでは、テーブルの上はねこ禁止ですが
暑くなると、やっぱり居心地いいらすぃ。
G160513_61.jpg

一応かーちゃんが声かけるも
G160513_621.jpg
しらーんぷり k_k014.gif


そんで、やっぱり とーちゃんに怒らりる
G160513_632.jpg






とーちゃんがいない時はいっつも乗ってるのら k_k012.gif ねこだしねぇ
G160513_651.jpg




「暴力」はヤラセれす k_k003.gif ご安心くだされ

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

白鳥のめっちゃかわいい雛が大学のキャンパスに!

昨日の続き。
日本経済大学(旧第一経済大学)イングリッシュ・ガーデンを 散策ちう。




でっかいまわりの 遊歩道を さるくのら。  ※さるく=ぶらぶら歩く
G160523_31.jpg

まぁ っつーか っつーか。
G160523_32.jpg
G160523_33.jpg


【たびねす】では「湖」にしときますた k_k002.gif
tbti2_22.jpg






白鳥の親子 超ラブリー k_k013.gifk_a019.gif
G160523_35.jpg


お母さんは、ずーっと長いこと毛づくろいしてますた。
日々のメンテナンスがあってこその、美しさなのね。
G160523_36.jpg

ぎんたんちのかーちゃんは、食い気が勝ちますた。
G160523_37.jpg

学生じゃなくても、カフェもソフトクリームもウェルカムなのら。
G160523_38.jpg
予約したら、3段トレイのアフタヌーン・ティーが800円で食べられるんだって!


来年は予約しなきゃk_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

大学のキャンパスに、まるでイギリスみたいなイングリッシュ・ガーデンが!

それは、チャゲ&飛鳥や チェッカーズのメンバーも在籍してた伝統校 ←ナツカシー!って思った あにゃたは同世代?
日本経済大学(旧第一経済大学) イングリッシュ・ガーデン。

ちなみに、ぎんたんちの最寄り大学。
G160523_21.jpg

噂には聞いたことあったけど、来るのははじめて。
G160523_22.jpg


jyusiline1.gif
びっくりするほど 広かったk_k006.gif
G160523_23.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


原種のバラが10万本なんだって
G160523_24.jpg

緑の丘を登ったら
G160523_26.jpg

G160523_27.jpg


隠れ家みたいな イイとこあった
G160523_28.jpg



で、【たびねす】書きますた k_k002.gif
tbti2_22.jpg





でも、うちのバラも負けてないかもk_a002.gif
G160520_91.jpg
ふぅん? k_k014.gif



そんなこんなで 明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

このごろちょびっと甘えん坊

ぎんたのかーちゃん おおいそがし
G160523_11.jpg


jyusiline1.gif
なんしよると? k_k014.gif
G160523_12.jpg
「たびねす」書きよるったい k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



いっつも寄りつきもしないくせに
このごろ ちょびっと甘えん坊
G160523_13.jpg



PC前じゃなくって おひざに来てほしいのら k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

こないだ妹ちゃんと会ったときに、「このごろぎんちゃん痩せたよねー」って言われますた。
こーやってくっついて来ると、痩せて寒いのかすら、具合が悪いのかすらって 心配したりもしてますが
インスリンコントロールは定期健診でちゃんと確認できてるし
血尿・血便はあるけど、そのたびに薬で回復してるし
療法食食べたり ゆでささみ食べたり モンプチ食べたり
痩せてるなりに のんきに暮らしていると思うのら
このごろは旅ネタ多めですが、どうぞまだまだ、ぎんたにおつきあいくださいませk_k002.gif

煎茶と和菓子が美味しく感じるのは、もはや、そういうお年頃?

八女中央大茶園ステキ茶畑を堪能したあと
G160520_17.jpg


お茶屋さんに寄りますた
G160520_22.jpg

100円のソフトクリーム頼んだら
G160520_24.jpg

新茶の接待いただいた
G160520_23.jpg



jyusiline1.gif
たいへんおいしくいただきますた k_k002.gif
G160520_25.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


そんで
G160520_26.jpg

おみやげ買って帰ったのら
G160520_27.jpg

原野製茶本舗「茶の葉堂」 おちゃまる まんぢう →スゴイHPあった
G160520_28.jpg
お茶の香りがする あんこがウマカッタk_a019.gif


お茶は、前に行った八女中央大茶園で、もう買ってたのら。
G160520_29.jpg



いつか取材費が出る身分になりたいにゃk_k004.gif
tbti2_21.jpg



人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

香り高き絶景!福岡「八女中央大茶園」へ日本情緒を感じに行く

実は、今日のぎんた日記
間違えて先週末に数時間UPしちゃった記事なので、「もう読んだ」って方がいらっしゃったら ごめんにゃさい。
G160520_71.jpg

もう かーちゃんてば k_k014.gif
G160520_72.jpg







福岡でお茶といえば 八女茶(やめちゃ) なのら。
先週末 八女中央大茶園 に行きますた。
G160520_11.jpg

360℃みわたすかぎりのお茶畑を、どっからどう撮ったらナイスか、悩む悩むk_a030.gif
G160520_14.jpg



写真撮りすぎて、わけわかんなくなった頃に
新茶の接待いただいたk_a019.gif
G160520_121.jpg
G160520_13.jpg
たいへんおいしゅうございますたk_a002.gif




書きますた 【たびねす記事】 ヨンデネ k_k002.gif


tbti2_21.jpg





ホントは、一番茶の収穫がはじまる4月に記事にできたらヨカッタんだけど、GW前は思いつかなかった。
まだまだ修行が必要なのら k_k008.gifムツカチー!
G160520_151.jpg


茶畑のてっぺんには、展望台。
G160520_161.jpg

八女の町の先には、有明海も見れるのら。(かすんじゃったけど)
G160520_21.jpg



そんなこんなで 明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

「ぼうさんがへをこいた」っていう地域もありますた(転勤族の子)

だるまさんが
G160520_61.jpg

こーろんだ
G160520_62.jpg



だるまさんが
G160520_63.jpg

こーろんだ
G160520_64.jpg


そんなこんなで邪魔するする
G160520_65.jpg





ぎんたは別に…。
G160520_67.jpg



「いんどーじんのくーろんぼ」ってのもあったなー(表題のこと)
すっごいコト言ってたんだと今はわかるけど、そのころは呪文を唱える感覚で
意味なんて考えたことなかったのら。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

就職して家を出るときは持ってくらすぃ

ぎんたのにーちゃん@大学3年 イイモノ買った。
G160520_51.jpg





妹ちゃんのと同じ、でっかいレンズ。
G160520_53.jpg


いつの間にやらカメラ小僧になってたYO!
G160520_55.jpg
早速借りて、ベイサイドプレイス博多埠頭に行ったのら。



ふぅん k_k014.gif
G160520_54.jpg

G160520_56.jpg



本体もイイのがもうすぐ届くらすぃ k_a030.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

KITTE博多ビルで買いますた

おでかけ帰りに KITTE博多ビル(博多マルイ)の
G160519_11.jpg

新しいパン屋で おみやげ買って帰りますた
G160519_12.jpg




きょうのおやつは マジカルチョコリング
G160519_13.jpg

G160519_14.jpg

ブリオッシュ生地に ざっくりチョコ
G160519_15.jpg

腹にずっしり ちょい重ですた
G160519_161.jpg




ぎんたんちで30こ集まることはないにゃ k_k012.gif 塩パンは美味しかったYO!
G160519_18.jpg

ベイサイドプレイス博多埠頭をもっと楽しんでほしいのら

昨日は、久しぶりの晴れた休日だったので
ぎんたのかーちゃん 張り切って出かけますたよ。






青い空には青い海 つーことで
G160518_11.jpg

ベイサイドプレイス博多埠頭 にやって来ますた。
博多駅から西鉄バスで230円17分 めっちゃ気楽なウォーターフロント。
ちなみに20年前は人気のデートスポットですた。
G160518_12.jpg


巨大アクアリウムとか
G160518_19.jpg

博多ポートタワー
G160518_21.jpg

展望台 とか ぜーんぶ無料k_a002.gif
G160518_23.jpg

よい眺め
G160518_24.jpg

青い都市高速とかヤフオフドームも こんなにばっちり見えるのに
G160518_25.jpg

ひとっこひとりいなくって、貸切ですた。
G160518_261.jpg



湾をはさんで、徒歩3分の向こう岸には
釜山⇔博多のビートルやフェリーが入港する博多港国際ターミナルがあるので
インバウンド旅行者が多いと思っていますたが
G160518_13.jpg
(ベイサイドプレイス→博多港国際ターミナルへ向かうひとたち)

賑わってるのは免税店だけ
G160518_141.jpg
こーんな素敵な展望台が隣にあるのに行けない(行かない?)なんて
だから団体ツアーってつまんないと思うのらk_k012.gif
(でも、遭遇するとウルサイし撮影マナーもあれれな感じなのでイイんだけどさ。)



できれば展望台にベンチほしいk_k015.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村






【裏話】
ところで、こんなにいいお天気でいい眺めもタンノーしたのに いまいち楽しくなかった不思議。
ホントはベイサイドプレイスから船に乗って海の中道方面とか行こうと思ったけど、やめますた。
もしかして、わたしってひとり旅向いてない?
いやいや、前に太宰府行った時は超楽しかったから。
つかれてたとか? 鼻炎薬飲んでボーッとしてたからか?
それとも、もっと雑貨屋やカフェがあるとこ とか 行ったことがないとこ じゃないと
もうワクワクできないのかすら?

でも、バス楽しかった。


いつもつきあっていただいてありがとうです


きのうは、ぎんたんちのイングリッシュガーデンの
自慢話につきあっていただいてスミマセン。
G160517_31.jpg
かーちゃんてば

もう…

G160517_32.jpg


猫にこんばんは♪のいけかなさんが
「マクロで撮影したい」とコメント下さったので、張り切って撮ってみますたが
G160517_33.jpg

G160517_34.jpg

ムズカチーのら k_a030.gif
G160517_35.jpg


・・・
G160517_36.jpg



来年も、いっぱい咲きますように k_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ぎんたんちのイングリッシュローズガーデンすごいのら(自慢)

日曜日は ぎんたんち近くのイングリッシュガーデン におでかけしますた。
実はここ、チャゲ&飛鳥やチェッカーズのメンバーも在籍してた、伝統ある大学なのら。
イングリッシュガーデンは、一般人も入れるすんごいイイトコですたが、詳細はまたおいおい。



日曜日(5月15日↑)は、最高気温30℃の夏日で
ぎんたんちのイングリッシュローズガーデンも 超満開
G160516_11.jpg

G160516_12.jpg

jyusiline1.gif
すごくなーい? k_k015.gif
G160516_13.jpg
花デカイな! k_k004.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



咲いた咲いた咲いた ちなみに→ 3月はこんな
G160516_14.jpg

ほんと、今日はバラ自慢でスミマセン。
G160516_15.jpg

うちのとーちゃんグリーンハンド すごいのら k_a002.gif
G160516_16.jpg



ところで、16(月)は打って変わって 最高気温20度土砂降り暴風雨
わたしや向こう3軒両隣まで 散らかった花びら掃除して大変ですた k_a032.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

席とりゲームに勝つ? 負ける?

ちょっと立ったスキに 席とられますた
G160513_71.jpg

これじゃあ、ブ活(ブログ活動)できないのら
G160513_72.jpg





おひざに来たら 解決するのに k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

唐揚げレシピ低温フライパンで揚げはじめるやり方で成功する?

にーちゃん@大3から、1週間遅れで 母の日プレゼント をもらいますた
G160513_311.jpg




これで しばらくは
にーちゃんがバイト行く前に うまかっちゃん@ラーメン 食べた鉢と鍋が台所に置きっぱなしに なってたり
バイト遅番の日に 夜中12時過ぎに夕飯食べた皿が 机に朝まで置きっぱなし になってたり
せめて水につけたつもりで 全然つかってなかったり
洗濯がすんだあと 無言で バイト制服セットが洗濯物入れに突っ込んであっても
イライラしないかも?
ちなみにバイト代は全額小遣いれす k_a034.gif




今夜もバイト遅番なにーちゃん@大3のために、冷えても美味しい唐揚げ作るのら。
G160513_33.jpg
鶏肉3まい700g 水・酒・しょうゆ大さじ2と塩小さじ1 しょうがとにんにく

小麦粉 まぶして
G160513_34.jpg

さらに片栗粉
G160513_35.jpg

冷めたフライパンに油とお肉を入れてから 強火をつけて k_a024.gif
G160513_36.jpg

8分くらいで裏返し
G160513_37.jpg

全部で10分少々 よい色なのら
G160513_38.jpg

実は、低温から加熱するレシピに初挑戦したのらk_k002.gif → 土井善晴先生 きょうの料理
ぎんたんちのフライパンで 3人分いっぺんに調理できるし
思ったほどには油が飛び散らないし
いいことづくめ?



でも
思ったよりサックリ揚がらなかったのは、仕上げに油を回しかけるのを忘れたから?
それとも、高校時代よりひとまわり小さくしたフライパンにぎゅうぎゅう詰めたのがまずかった?
G160513_39.jpg
味付けはいつものぎんたんちの醤油味と同じでおいちいYO!



リベンジするかは考えちう

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
弁当分までは、いっぺんに揚がらないんだよねー k_k009.gif


「大隅横川駅」も JR肥薩線最古の木造駅舎がステキなの

「JR嘉例川駅」から 2つ隣 「大隅横川駅」もJR肥薩線最古の木造駅舎が残る駅
おいしい駅弁も かわいい観光大使もいないけど
G160513_11.jpg

昔のままの切符売り場とか
G160513_12.jpg

控えめな こいのぼりの飾りとか
G160513_13.jpg


jyusiline1.gif
とってもすてきなとこですたk_k013.gif
G160513_16.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



のどかな時代にタイムスリップしたみたい
G160513_17.jpg

G160513_14.jpg

線路は続くよ どこまでも
G160513_19.jpg




戦火を越えてきた駅なのら
G160513_18.jpg
こんな田舎の何もないようなところなのに!? って思ったけれど
それが戦争なのでせう k_k010.gif



どうか世の中が平和でありますように k_a002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


「JR嘉例川駅」は駅弁もすごいのら

築110年を超える木造建築 JR嘉例川駅
G160511_21.jpg

駅弁だってイイ感じ
G160511_22.jpg




弁当の詳細はこちらの たびねす記事
tbti2_19.jpg





レトロなホームに
G160511_24.jpg

レトロな鈍行(どんこう)やってきた
G160511_25.jpg


G160511_26.jpg

なんだか ほのぼの いい感じ k_a019.gif
G160511_27.jpg



満足して立ち去った後、オサレな列車がやってくる罠 k_a032.gif
G160511_28.jpg
あーあ、これをホームで撮れてたらにゃー k_k008.gif → JR九州 観光特急はやとの風



そんなこんなで まだ続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

たぬき猫にゃん太郎がお出迎え。「JR嘉例川駅」百年の駅舎でレトロかわいい!

GW鹿児島@とーちゃん実家 帰省の帰り途

JR九州・肥薩線嘉例川(かれいがわ)駅に 寄りますた。
G160511_11.jpg

緑あふれる山里に
G160511_12.jpg

明治36年(1903)年、開業当時の駅舎がそのまま残る
G160511_13.jpg

レトロでしゅてきな駅なのら。
G160511_14.jpg

G160511_15.jpg


jyusiline1.gif
こちらが 観光大使「にゃん太郎くん」k_k013.gif
G160511_17.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif




午後から出たので、観光大使就任式には間にあいませんですた。
でも、にゃん太郎くんは駅舎の周りをパトロールしたり、待合室のベッドで身づくろいしたり
なでなでに喜んでくれたりと、超ラブリーk_a019.gif
G160511_18.jpg
眉間をよしよししてるのは、とーちゃんのゴットハンド k_k002.gif



さっそく たびねす記事にも
tbti2_19.jpg



ところで、嘉例川駅には、よく分からない機械や説明書きもありますた。
G160511_161.jpg
これは男のロマンなのか?

【夜追記】
今週はとーちゃん帰りが遅くって、うろ覚えで記事にしてたら
色々間違ってたみたい k_a010.gif
解説をいただいて、訂正しますた
G160511_162.jpg

拡大写真
G160512_12.jpg

G160512_11.jpg

わたしのように k_k006.gifチンプンカンプン な方のために、頂いた解説を載せとくのら k_a002.gif
けいちゃんが矢印をしてるのは「タブレット」本体だぁねぇ。
タブレット受けは、単線区間で通過列車からタブレットを受け取る為の螺旋状の逆三角錐状で高さが2m程度のもの。
列車側(機関士)に渡す為の物もある。
写真の列車は停車するので駅長若しくは助役が交換の為に停車位置で待ってるところだね。
単線区間では駅間の上り下りで通票がすべて違うので駅毎にタブレット交換しなければいけないノダ。
赤い箱はタブレットの下側の皮ケースに収められてる砲金製の通票を出し入れする為のもの。
上り下りあるので2つあって通行可能な場合のみ操作で出てくる様になっている。
無理に取り出して事故になった例多数あり!

※一カ所訂正!
通票は上り下りで別。と書いたけど、一区間(隣駅までの区間)は同じ通票を使ってる。が正しい。
ましゃ治さんアリガトーk_k013.gifk_a019.gif すっかり丸投げでスミマセン。



そんなこんなで明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

鹿児島県吹上浜「砂の祭典」は5月いっぱい開催ちう

それはGWのことじゃった




鹿児島@とーちゃん実家から お出かけしますた
G160505_11.jpg

吹上浜(ふきあげはま)の砂の祭典
砂のオブジェ
が いっぱいなのら
G160505_12.jpg

今年のテーマはだって
G160505_13.jpg

かわいいペンギン並んでた
G160505_141.jpg



jyusiline1.gif

作ってるとこを見学できるブースもあるのらk_k002.gif
G160505_15.jpg
くまもん♪ k_k015.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



熊本地震支援ブースもありますた。
G160505_16.jpg
GW期間中も、熊本は毎日震度4の地震があってた。
鹿児島はあんまり揺れてないけど、熊本・大分を越えて来なきゃなので、他県ナンバーは総じて少なめ。
お義父さんも「(心配だから) 来んちゃよか!」って言ってたし
不安が蔓延してるって感じですた。
災害がこれ以上広がらないことを祈りつつ
できる支援を長く続けなきゃと思ったのですた。




九州のイイトコにいっぱいおでかけして 紹介してくのら。
tbti2_18.jpg
たびねす記事 見に来てくれたら嬉しいれす。 k_k002.gif
イイネ!やツイートは めっちゃウレシーイ!k_a019.gif

自家製さくらんぼチェリーソース激ウマですた


ぎんたんちの ピエール・ド・ロンサール
広角レンズを使ってみたけど、思うように撮れませぬ。
G160509_11.jpg


「満開」って感じに撮りたいんだけどにゃー。
G160509_12.jpg


鉢植えのせいか、ちょっと小さいけど レオナルド・ダ・ヴィンチも 咲いてるのら。
G160509_13.jpg
1,800円の鉢が、よくぞデカくなったものよ。 → 2014年6月


ピンクのバラっつーと、思い浮かぶのは
ロンドンの ウォレス・コレクションのティールーム k_a002.gif
tbti2_17.jpg
たびねす記事 見てくれたら 嬉しいれす k_k002.gif




気ままに旅したいにゃー k_k010.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村




妹ちゃんちにも おすそ分け
G160509_141.jpg


そんで、庭のさくらんぼで作ったとゆー アイスとジャムを いただくのら k_k013.gif
G160509_15.jpg


喜び勇んで ぎんたに見せるも
G160509_16.jpg


jyusiline1.gif
ごはんマダー!? k_k014.gif
G160509_17.jpg
こーんな顔されるのら k_k008.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



さくらんぼの果肉がイイ感じで残ってて さくらんぼソース激ウマですた。k_k013.gif
G160509_18.jpg
アイスは チーズアイスがいちばん好きだったけど
ツルカメ家の嗜好と違うので 次も作ってもらえるか心配だし → ツルカメDAYS
片道1時間の道のりを 持って帰るのも 心もとないので
次はソースを大瓶でよろしくなのら k_a040.gif



【ご報告】
ご心配いただいた父の手術は来月に決まりますた
うまくいけば4泊5日で退院で
うまくいかなかったらプラス1週間
どうぞ うまく行きますように k_a002.gif

GWなにそれおいしいの?

ぎんちゃん いつでも ぐぅぐぅぐぅ
G160508_11.jpg

カーペット敷きーの
ソファー置きーの
座布団敷きーの
たたんだ こたつ布団敷きーの
G160508_12.jpg
とーちゃんはカーペットonlyだとゆーのに

ふっかふかでぐぅぐぅぐぅ
G160508_13.jpg






きのうはわたしも 久しぶりに ぐぅぐぅ寝ますた k_a020.gifやっぱ 疲れてたのらー

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
そんで今日は実父の県立病院に付き添いなのら
また手術とかなるのかすら

ようやく来た来たお休みなのら

GW唯一の3連休(3-5日)は帰省で終了
その後2連仕事日(6-7日)、超忙しくて
ぎんたのかーちゃん くたくたにゃう
G160507_14.jpg


そんなこんなで 簡単更新スミマセン

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





今年のGW前半は
妹ちゃんと街ぶらしたり
友だちと激うまイタリアンで飲んだり
20年ぶりに会社の同期会ランチ行ったり
けっこう楽しいことも あったんだけど
G160507_11.jpg



やっぱりパリ行きたかったにゃー k_k008.gif
G160507_12.jpg



G160507_13.jpg



とりあえず今日はゆっくり寝たいにゃー。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

2泊3日ぶりに帰っても熱烈歓迎してもらえない

ちらっ
G160322_11.jpg



G160322_12.jpg


にーちゃん@大3がいたので、2晩ぶりでも、こんなにクール k_k010.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
そして、わたしは今日も仕事 k_a032.gif
はやく明日になーあれ

ぎんたんちのGW終了なのら


GWは、鹿児島@とーちゃん実家に帰省しますた。
2泊3日して帰ってきたら、ぎんたんちのバラが満開だった。
G160505_51.jpg

今日は大雨らしいので、散りやすいキャサリン&ウィリアム(白)は早めにチョッキン。
ピエール・ド・ロンサール(ピンク)は、日があたってない部分だけ切りますた。
G160505_52.jpg


ぎんちゃん ただいま。
G160505_53.jpg

ただいまー k_k015.gifk_k015.gif
G160505_55.jpg



今年のGWはこれで終了。
今日も明日も仕事なのら。k_a032.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
仕事なみにゃさま えいえいおー。

さくらんぼの実はGWがなりごろなのら

実家の庭のさくらんぼ
G160502_11.jpg

ぎんたのかーちゃん、仕事は土日休みじゃないし
連休はとーちゃん実家に帰省するので、ずっと食べそびれていますたが
昔の友だちと会う予定ができて、今年は久しぶりにゲットしたのら。
G160502_12.jpg

そんで、妹ちゃんちに寄ったのれすが。
G160502_13.jpg


G160502_14.jpg





がぶがぶ
G160502_17.jpg

がぶぅ
G160502_18.jpg



この いたずらっこめー k_k008.gif
G160502_22.jpg
さくらんぼ、妹ちゃんちでジャムになってるらすい。
わたしの分も、あるかすら? k_k004.gif




3-5の連休は とーちゃん実家@鹿児島に帰省するのら。
更新は難しいので、ツイートしようと思ってマス。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

とーちゃんも 買っちゃった買っちゃった

ぎんたのとーちゃん イイモノ買ってご満悦
G160429_21.jpg

SIMカード差し替えて、海外でも使える携帯らすい
G160429_22.jpg

もちろん ぎんちゃん やって来て
G160429_23.jpg

jyusiline1.gif
ごはんマダー!? k_k014.gif
G160429_25.jpg
怒っとる 怒っとる k_k012.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



お耳をぶんぶん回して、空飛べそうなのら k_k012.gif
G160429_26.jpg
※ぎんたのごはんは かーちゃん にーちゃんと一緒にすんでマス



こないだ街に連れてってくれたり、超広角レンズ買ってくれたのは コレの布石だったのかすら

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
超広角レンズも スマホも家計から供出しますた k_a034.gif

実はスゴイの買ってたのら


買っちゃった 買っちゃった
G160428_17.jpg
シグマの 超広角レンズ 買っちゃった k_k013.gif

超広角だから、ぎんたんちのリビング全体が 1枚に収まっちゃうのら。
G160428_18.jpg


ぎんちゃん、しっぽ長ーい
G160428_22.jpg

とーちゃんの足も長ーい?
G160428_23.jpg




アップもできた k_k002.gif
G160428_25.jpg
・・・ k_k014.gif




超広角レンズ抱えて 写真撮りに行かなくちゃ


超広角レンズを買ったものの、まだ全然使えてないのら。
ぎんたんちで、ぎんたを撮るなら背景ボケがきれいな 単焦点レンズ
G160428_11.jpg

それより ずぅーっと広い範囲が1枚に収まるのが 超広角レンズ ってイメージでいいかすら?
G160428_12.jpg


向こうのビルも 横の方までずずずいっと入る
G160428_13.jpg

キットレンズだとこんくらい
G160428_14.jpg

でも こーゆーところは 望遠で大きくしたり
TOYモードでおもちゃっぽく撮りたいかにゃ。
G160428_15.jpg


ホテルの部屋全景とか
お花畑とか 海とか ビルが並ぶ通りとか 撮りにいきたいにゃ

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



慶良間の海とか k_k002.gif
tbti2_16.jpg