2年目ピエール・ド・ロンサール(バラ)の3月 枝を誘引したところ


ぎんたんちのささやかな土スペースに地植えしたバラ(ピエール・ド・ロンサール)。
剪定してから
はだかんぼうのまま、ほったらかしだったのれすが。    → 2015年12月のようす
G160325_21.jpg

3月はじめ。ようやくとーちゃん、やる気になった。
G160325_221.jpg

G160325_231.jpg

jyusiline1.gif
なんしよると? k_k014.gif
G160325_241.jpg
まぁ見ときー k_k004.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


・・・ k_k014.gif
G160325_26.jpg

・・・ k_k014.gif
G160325_25.jpg


ぎんたは、やっぱり、スグ引っ込みますた。
G160325_27.jpg

G160325_28.jpg

ぐぅーんと枝を伸ばして曲げて、にょろろろろー。
G160325_291.jpg
これがどうなってくのか、わたしにゃ想像つきませぬ。k_k012.gifk_a010.gif ↑2016年3月5日



が、それから早1カ月。
G160329_16.jpg
どんどん葉っぱが出てきたのら。 ↑2016年3月27日


いっぱい咲くといいにゃー k_a040.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ちなみに1年目。去年のゴールデンウィークのバラは →満開





【たびねす】

マカオ記事UPしますた
ががより先に、妹ちゃんとこのしろくまちゃんをデビューさせちゃったのら。k_k002.gif

tbti2_10.jpg

山口県角島灯台でロケ中の内藤剛志さんを見た!


角島大橋を渡った先は しおかぜコバルトブルービーチ
G160328_33.jpg

透明度の高い海は、夏になると海水浴客で大にぎわい
G160328_31.jpg
ゆずスカッシュ250円

jyusiline1.gif

冒頭ががの写真はとーちゃんが撮りますた k_k002.gif
G160328_341.jpg
カワイイ? カワイイ? k_k015.gifk_k015.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif


島の端っこにある 角島灯台
G160328_35.jpg

ぎんたんち的に有料施設にはあんまり入らないんだけど 200円だったので挑戦!
G160328_36.jpg
最後の上がり口がけっこう難所で、ロープあって大助かり!(写真は降りるとこ)

灯台ナイスビュー!k_a002.gif
G160328_43.jpg



下りる時、待っててくれた男性に「ココ急ですね!」って声かけられて
「ですねー。」とか普通に答えて、すれ違った瞬間に見覚えがあるような気がして
アレっ!て思ったらTVの撮影
G160328_45.jpg

内藤剛志さんですた
G160328_38.jpg
戻って、さらにお話しちゃったー!写真OKもらったのに、こんなでスミマセン。
ヨソの子どもが聞いたことによると、旅サラダのロケらすい。
TV画面で見るのそのまんまに、和やかで気さくでダンディな方ですた。


一緒に撮ってと言いたかったけど、言えない小心者。撮影現場をふりかえりつつ帰りますた。
G160328_47.jpg

でもイイモノ見れて大満足k_a019.gif
G160328_411.jpg



内藤剛志さんつきで200円は安かったのらk_a002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


内藤剛志さんも見た! 角島大橋は こんな → 週末おでかけ!山口県角島のブルーな海は心洗われるドライブルート

ドライブデートプランなら
tbti2_11.jpg

週末おでかけ!山口県角島のブルーな海は心洗われるドライブルート

ぎんたのかーちゃん、花粉症@ヒドイ。
とーちゃんから しだれ桜見@大分 に誘われたけど
杉やヒノキの生えてる山方面には行きたくないとゴネてみた。

久しぶりの 関門橋(いつもは関門トンネル)
G160328_12.jpg

G160328_11.jpg
(あれはとーちゃんではナイ↑)


肉まん食べて
G160328_13.jpg

やって来たのは 山口県角島大橋(つのしま)
G160328_21.jpg





G160328_23.jpg

にーちゃんが小学生のころ、シュノーケリングしに何度か来た海。
日本海につき 水が冷たいのが難点ですが 透明度は抜群ですた。
G160328_24.jpg

ドライブも最高k_a019.gif
G160328_25.jpg

G160328_26.jpg

G160328_27.jpg




むかしの角島の記事はこんなのしかなかった → なんと 2009年8月

そんなこんなで明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


ロンドンの空気を感じるSAL便なのら


ロンドンに送った荷物が戻って来ますた。
G160325_511.jpg

11月から3月まで
G160325_52.jpg

4カ月も旅してきたのら
G160325_53.jpg

ロンドンの空気が入ってる?
G160325_54.jpg



jyusiline1.gif
しょうがないから 食べちゃうのらk_k012.gif
G160325_55.jpg
カステラの名店、長崎「福砂屋(ふくさや)」は「もなか」も美味しいの

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



ぎんたもロンドン行きたい? k_k005.gifかーちゃん行きたいYO!
G160325_56.jpg



リベンジ!k_k004.gif 書留@追跡機能つき にしてみますた。
G160325_57.jpg



せめて荷物を追跡して、旅気分を味わうのらk_a002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

知ってた? ルイボスティーの正しい飲み方


ルイボスティーには強力な抗酸化力があって アンチエイジング効果がスゴイと聞きますた。
G160325_31.jpg


ノンカフェインだから、夜でも飲めるし
G160325_32.jpg

渋くならないから、ティーパック入れっぱなしで大丈夫
G160325_33.jpg

めっちゃ ラクチン
G160325_34.jpg


イイお茶なのら。k_k002.gifk_a019.gif
G160325_35.jpg

jyusiline1.gif
ぎんたのイイモノじゃないやん? k_k014.gif
G160325_36.jpg
ないねぇ k_k012.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif




と、思ってたら

5分以上沸騰させないと抗酸化効果は発揮されない んだって k_a032.gif
G160325_37.jpg


先週テレビでやってたのらk_k005.gifシラナカッタヨ

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

イイコトあったら書いとかなくちゃスグに忘れるお年頃

3月24日は、ぎんたのかーちゃん 誕生日。
相当イイコトありますた。

にーちゃん@もうすぐ大3から
G160325_11.jpg

パンドラチャームk_k013.gif 「どれがいいと?」と聞いて来る(好みがウルサイ)母を熟知した息子
G160325_12.jpg

とーちゃんからは お花と
G160325_15.jpg

ケーキ
G160325_161.jpg


jyusiline1.gif
ぎんたのイイモノは? k_k014.gif
G160325_17.jpg
今日はかーちゃんの日やけんな k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



コレぎんたのー!k_k014.gif
G160325_18.jpg
あわてて引っ込めて、届かないところに置きますた。
とーちゃん、にーちゃん、アリガトー!k_k013.gifk_a019.gif



夕飯の片づけをしてもらえたのも、スゴーク嬉しかったのら。k_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

2日目のカレーをリメイクするなら焼きカレー

ぎんたのかーちゃん、今こんな。


あーあ
G160323_32.jpg

なんかイイコトないかなー
G160323_31.jpg


jyusiline1.gif
俺のなでなでじゃ不満だと? k_k009.gif
G160323_33.jpg
いやいや k_k014.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



パリ旅行よりイイコトなんて、そうそうないのら。k_k008.gif参照のこと
ぎんたのかーちゃん、すっかり抜け殻。やる気ゼロ。
ごはん作るのだって、メンドクサイ。
G160323_51.jpg

昨日のカレーを あっためて
G160323_52.jpg

山盛りついだら
G160323_53.jpg

たまご落として
G160323_54.jpg

チーズかぶせて、トースターで焼くこと5分
G160323_55.jpg

あっという間に 門司港名物焼きカレー
G160323_56.jpg



ちょっと重くて母子で胃もたれ

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
カレーうどんのほうが好きですた k_a032.gif

くそう、ISめ(#`Д´)ノ ベルギーテロ勃発でパリ旅行キャンセルの事の次第

GWのパリはキャンセルしまつた。
ご心配いただき ありがとうです。
G160323_161.jpg
くそう、ISめ。k_k008.gifk_a035.gif









にーちゃん、ぎんたとぬくぬくしたい。
G160323_12.jpg

お腹においでと
G160323_132.jpg

誘ってみるけど
G160323_151.jpg


jyusiline1.gif

なかなか想いは実らないk_k012.gif
G160323_141.jpg
だって カタかし k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



にーちゃん、だいたい踏み台扱い。
G160323_111.jpg
これから腹を蹴って、ソファーの背もたれに上がるところ。





GWパリ旅行キャンセルで失ったもの


キャンセル料はかかりませんですた。k_a034.gif
というのは、たまたまベルギーテロの翌日までが キャンセル料無料期間 だったのら。

旅行費用はカード決済されても、戻ってくるはず。
eJALポイント支払い分は、決済日をキャンセル無料期間終了後に設定してたので、失効せずにすみまつた。



というわけで、被害は
わたしの4万マイルが、とーちゃんのeJAL6万ポイントに移行 したことくらい。
ひとり旅は夢と消えた。k_k010.gif まー今回もひとり旅じゃなかったけどさ。
G160323_17.jpg





eJALポイントは1年間で失効するので 来年3月までには どこかに行かなきゃだけど
計画立てるのがキライなとーちゃんと、休みあわせるのもタイヘンなのら。 k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ベルギーでテロ勃発!ゴールデンウィークのパリ旅行どうしよう(T_T)

まだ お話してませんですたが
ゴールデンウィークに パリに行く予定 にしてたのら。

それが、昨日 隣国ベルギーで同時多発テロ勃発 ですと。

キャンセル料ナシで、キャンセルできるの今日まで なのら。





ぎんたのかーちゃん、なんかヘン。
G160318_32.jpg








コトの経緯


JAL4万マイル貯まったのら。
それって、欧州無料航空券@ひとり分 なんだけど
今年のGWなら、とーちゃんも休めるっつーことで
5/3(火)から1週間パリ を ぽちっk_a002.gifておりますた。

JMBツアー Web予約限定 スーパーバーゲン
<福岡→羽田発着 日本航空直行便利用> パリ7日間 
お買い得ホテルBグレード メディアン・ポルト・ド・ベルサイユ <到着日送迎付>
基本代金143,900円 (燃油サーチャージ込)


4万マイルを JAL旅行券@6万円に変えて、残額 ふたりで約25万円(国内外空港税等込み)。
にーちゃん@そのころ大3は、ぎんたと留守番。

そりゃ、去年11月のパリのテロのことは覚えちゃいたけど、
けっこうのんきなぎんたんち。
スルーしていたわけですよ。

それが、昨日まさかのベルギーテロk_a032.gif
命は惜しいし、ケガもやだ。
わが身に降りかかったら困るのら…。


今更だけど、外務省ページ見たら
フランス:テロの脅威に関する注意喚起(緊急事態の延長) 2016/5/25まで延長されてたしk_a010.gif




電車に乗って
ジヴェルニー(モネの睡蓮の家がある)とか
ルーアンか シャルトルの中世都市を見に行くつもりだったのに k_k010.gif
G160318_351.jpg




わーん k_k010.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

浮気がバレたんじゃないかと夫がドギマギ挙動不審な感じ

みにゃさま3連休はいかがですたか?
ぎんたんちは、最終日だけお休みですたが、スッゴイいい天気!
ちょいとおでかけしてきますたが、それについては、またおいおい。

花粉症(気温の高低差かも)のせいか、鼻づまりに肩凝り頭痛に喉痛の週明けですが
今日から仕事だ。えいえいおー。



ぎんた日記は、昨日の続き。 去年、マカオ行く前の話ですみません。
妹ちゃんは、ぎんたをいっぱいナデナデして、帰っていきますた。




えーっとk_k014.gif
G160318_21.jpg

えーっとk_k014.gif
G160318_22.jpg





その後も
G160318_24.jpg


G160318_26.jpg


かーちゃんにベッタリくっついて(レア)
G160318_27.jpg

まるで、浮気がバレた夫@石井竜也のような 気の遣いよう。
G160318_25.jpg




ぎんたは、ゲス川谷タイプじゃなかったのら k_a040.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
ベッキーいつまで出てこないのかすら?

それは去年のことですた

ががのおうちにイイモノ来たの
G160318_11.jpg


jyusiline1.gif

しろくまちゃんと おいちいケーキ k_k015.gifk_k015.gifk_k015.gif
G160318_12.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif

年末に 妹ちゃんが
父娘娘マカオ旅行の打ち合わせに来た時の写真なのら。
去年の話でスミマセン。k_k012.gif




ぎんちゃん、妹ちゃんバッグにべったり
G160318_131.jpg

熱視線k_a019.gif
G160318_141.jpg

妹ちゃんは、大喜びで
G160318_15.jpg


撮りまくり。
G160318_16.jpg


そんで、やっぱりキラワレた。
G160318_171.jpg



あーあk_k003.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村





マカオじゃなくってシンガポールだけど
【たびねす記事】 も 見に来てね。
tbti2_09.jpg

ぎんた日記でいうと
布買ってボラれてヘコんだり
ウマイカレー食べて立ち直ったりしたあたり。
ちなみに、問題の布屋の布には値札がついてなかったのが敗因かと。
わたしのように相場の分からない素人は、値札がある店で買うべきですた。

ガイド記事は、そのへん含めてキレイにまとめてみたつもり。

阿蘇の山中「女学校跡」は物欲が沸々たぎるアブナイ場所

きのうに続いて、たびねす記事の裏側なのら。





阿蘇神社の門前町商店街 水基巡りの道 から徒歩3分
旧女学校跡にやって来ますた。
G160316_21.jpg


レトロな校舎を利用した素敵ショップがいっぱいなのら。
G160316_31.jpg

英国アンティークとステンドグラスの店「TOMMY'S」
古い木造校舎と高い窓、あったかいオレンジ色の光がコラボって、すっごいステキ空間なのら。k_a019.gif
G160316_32.jpg

G160316_33.jpg

G160316_34.jpg
ステンドグラスがキラキラ超オサレ!!!!!
オリジナルガラスの工房も併設してて、工事も請け負ってくれるそうな。
ぎんたんちの、階段の窓にはめ込みたーい!!!

アンティーク家具は、英国で買い付けてるそうで、福岡の相場よりすいぶん安かったように思うのら。
3月末には新しい商品が届くんだって。k_k013.gif また行きたーい。



寒ざらしの店「結ゆい」
G160316_22.jpg

クレソンが自生する水基を囲んだオープンカフェ
冬は囲炉裏席があったかい。
夏は流しそうめんができるらすぃ。
G160316_231.jpg

「寒ざらし」って聞くと、島原半島を思い出す長崎育ちなんだけど
熊本の寒さらしも、おいしかったのら。
G160316_24.jpg



更新の 活力k_a040.gif いつも ぽちっk_a004.gifと ありがとうk_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



この記事の写真は、ちょっとイイ感じじゃないかと自画自賛
tbti2_06.jpg

桜めっちゃキレイ!お花見できるパワースポット阿蘇神社。

たびねす記事を書くのにムチューな、今日この頃。

お花見ができるパワースポット 阿蘇神社 を紹介すべく
桜の花咲く前に、ネタ集め。(とーちゃんと)
G160316_11.jpg


太宰府天満宮とか、由布院とか、黒川温泉とか
九州のステキ観光地は、このごろ大陸方面からのツアー客でごったがえしているので
のんびりするには、こーゆー穴場スポットがオススメなのら。
G160316_12.jpg

ぎんたのとーちゃん
縁結びの松は、まわらないけど
G160316_13.jpg

願掛け石 には、お願いするのら。
G160316_14.jpg


阿蘇神社の門前町 水基巡りの道
G160316_15.jpg

湧水あふれる水基(水飲み場)を、たどって歩く散歩道。
G160316_16.jpg
和風雑貨屋とか、小道具屋とか、熊本名物馬肉コロッケとか、やせうまとか
ステキお店が軒を連ねる道なのに、いまいちステキ写真が撮れないのはじゃないのは天気のせいか
やっぱりカメラマン@わたし の腕が悪いのか…。

古民家を利用したコーヒーショップ旧緒方屋
G160316_17.jpg

熊本県の営業部長くまモンの出迎え受けて
G160316_25.jpg

湧水珈琲とカレーパンk_a019.gif
G160316_26.jpg
うまうまアチチ いただきますた。k_k002.gif




そんなこんなで明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
更新の 活力k_a040.gif いつも ぽちっk_a004.gifと ありがとうk_a019.gif




妹ちゃんの写真のほうがよっぽどヨカッタりして → 妹ちゃんのブログ
ヘコむー k_k008.gif

【たびねす】記事は こちら
tbti2_07.jpg
ちなみに、桜の写真は →2014年のコレ

思ってるほどには3月って春じゃないよね?

残念なお知らせれす。
G160317_11.jpg
え?k_k014.gif


花粉症の薬を飲んだら、眠くて眠くて、何も考えられないので
G160317_12.jpg
今日のブ活は、これだけなのら。

G160317_13.jpg
なーんだーk_k014.gif



花粉症のみにゃさま、えいえいおー。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
あ、でも、ぽちっと頼みます k_a019.gif

糖尿病のねこの症状-血便落ち着きますた

うちのぎんちゃん おねだり上手。 →参考
イイモノもらって、大満足。
G160315_26.jpg

うりうりk_k002.gif
G160315_21.jpg

うりうりk_k002.gif
G160315_22.jpg

うりうりk_k002.gif
G160315_23.jpg




ぎんたのとーちゃん、ゴッドハンド。
寝かしつけるのが、好きらすい。
G160315_24.jpg
お手々もナデナデ。





糖尿病のねこの症状 -血便落ち着いたのら


ヤッター!糖尿病のねこの血便、止まりますた。k_k013.gif



かかりつけ医で
糖尿病のねこは消化能力が低下する と聞いたので
療法食+モンプチフードの おいちいごはんを 少なめにやった のがヨカッタんじゃないかと思うのら。


これって、ヒトにもいえるんじゃね?

ぎんたのかーちゃん、このごろ胃腸が弱り気味。
なんとなくお腹がキモチワルくって、そーゆー時に限ってジャンクなものが食べたくなるのら。
スナック菓子1袋いっぺんに空にしたり
板チョコ1枚食べちゃったり
スタバで濃厚ブラックコーヒー飲んで 具合悪くなったりしてるのですが
もう、そんなことしてる年じゃないのら。


おいちいごはんを 腹八分目
消化ができて おなかが減ったら
次のごはん。





ぎんたと一緒に節制したいと思うのら。k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



【糖尿病 猫にインスリン】 まとめ
ねこの糖尿病 インシュリン注射で血糖値コントロールはじめました
糖尿病のねこに インシュリンを注射してみる
糖尿病のねこ インスリン注射の費用はどれくらいかかるの?
糖尿病のねこの軟便・血便はストレスが原因なのか!?
ねこの血便のストレス源は工事の騒音だったのか?
猫に嫌われない!むしろ好かれる!インスリン注射を打つコツ
ねこが「あなたを見つめてうるうる」するようになる秘訣
◆糖尿病のねこの症状-血便落ち着きますた ←今ココ

男心はこうして掴む!ねこ系男子はストレートな愛情表現がダイスキ

ぎんたのとーちゃん、ねこが大好き、猫系男子。
ぎんた@13歳メインクーン糖尿病 におみやげ買ってきた。

G160315_11.jpg

まだかな k_k014.gif
G160315_12.jpg

まだかな k_k014.gif
G160315_13.jpg


まだかな k_k014.gif
G160315_14.jpg




はやくぅー k_k014.gif
G160315_161.jpg


へいへい k_k013.gif
G160315_17.jpg
わーい k_k014.gif





とまぁ、これくらい喜んでもらえたら、プレゼントのあげ甲斐がありますなぁ。
G160315_181.jpg
さすが、ねこってツンデレ王者。k_a002.gif






ねこの飼い主、みな下僕(げぼく) k_k012.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

これは愛? きっと愛 たぶん愛? …そして哀

ぎんたのとーちゃん 太っ腹。
G160314_11.jpg

ホワイトデーに、今年も大箱いただきますた。k_a019.gif
G160314_131.jpg


jyusiline1.gif
ぎんたもイイモノ k_k014.gif
G160314_12.jpg
買うてきたさー k_k004.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif




冬の間に蓄えたワタシの太っ腹もますます… k_a032.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
続きは明日の更新で



【たびねす】旅行ガイド
シンガポールは、今年が行き時k_a004.gif
というのも、2016年は日本とシンガポールの国交樹立50周年で
いろんなキャンペーンがあるらすぃ。k_a002.gif
tbti2_08.jpg
読んでくれると嬉しいれす。k_k002.gif


キャンペーンの詳細はこちら↓ 特典ダウンロードできるよん
シンガポール政府観光局公式ウェブサイト

ねこが「あなたを見つめてうるうる」するようになる秘訣

愛するねこに嫌われずに
いや むしろ 注射して ねこに好かれる っつー話を きのう お送りしますたが。
その後、落とし穴に落ちてますた。


療法食+モンプチスープの おいちいごはんをやりはじめたら
こんな顔するようになったのら。
G160312_13.jpg
やっぱり、注射はイヤなのね k_k010.gif


でも、やらなきゃなのら k_k008.gif



というわけで

ねこに注射を打って 好かれるコツ リターンズ


注射をする前に おやつを見せる k_a004.gif
G160312_21.jpg


ぎんたのイイモノ!k_k014.gif
G160312_22.jpg

イイモノー!k_k014.gif
G160312_23.jpg


G160312_241.jpg
k_k014.gif




ほーら、うるうるした目で見つめてくれるのら k_k002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
1回量は2-3粒 k_a002.gif



【糖尿病 猫にインスリン】 まとめ
◆ねこの糖尿病 インシュリン注射で血糖値コントロールはじめました
◆糖尿病のねこに インシュリンを注射してみる
◆糖尿病のねこ インスリン注射の費用はどれくらいかかるの?
糖尿病のねこの軟便・血便はストレスが原因なのか!?
ねこの血便のストレス源は工事の騒音だったのか?
猫に嫌われない!むしろ好かれる!インスリン注射を打つコツ
◆ねこが「あなたを見つめてうるうる」するようになる秘訣←今ココ

猫に嫌われない!むしろ好かれる!インスリン注射を打つコツ

突然ですが、注射はスキれすか?
キライだよね。
ちっくん、痛いよねー。
わたし、肩が凝ったとか腰が痛いとか頭が痛いとかお熱でたとか
毎日のように言ってるけど、その実態はいたって健康。
注射なんて1年1回、人間ドックの血液採取だけなんだけど、やっぱり注射はキライなのら。

ところで、うちのぎんた@ねこ13歳は、糖尿病。
毎朝インスリン注射
を打たなきゃなのら。
こんな痛いこと毎日してたら、嫌われるんじゃないかすら
と、ガクブルですたが。

全然嫌がらない。
G160312_11.jpg

むしろ、注射器見せたら、喜んでやって来る。
G160312_12.jpg

その秘密は如何に!?










ねこに嫌われずに注射を打つコツ


注射を打ったら、すかさずイイコト。
G160312_14.jpg
つまりは、おやつをやる

インスリンを打たなきゃいけない重症の糖尿病のねこは、基本療法食しか食べてないので
ほんの2粒で大ゴチソウ
注射してキラワレルどころか、おやつもらって大喜びって寸法なのら k_a004.gif


【追記】2016/3/13 8:40
2枚目の写真
ぜんぜんイイ顔じゃないやん? k_k008.gif

と、にーちゃん@もうすぐ大3 からクレーム入りますたが
いや、これイイ顔だから
自分から寄って来るんだから
前は注射器見たらすたこら逃げてたんだから
格段に注射しやすくなりますたよ




しかし、コレには落とし穴がありますて。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
続きは明日の更新で。


【糖尿病 猫にインスリン】 まとめ
◆ねこの糖尿病 インシュリン注射で血糖値コントロールはじめました
◆糖尿病のねこに インシュリンを注射してみる
◆糖尿病のねこ インスリン注射の費用はどれくらいかかるの?
糖尿病のねこの軟便・血便はストレスが原因なのか!?
ねこの血便のストレス源は工事の騒音だったのか?
◆猫に嫌われない!むしろ好かれる!インスリン注射を打つコツ ←今ココ

ねこの血便のストレス源は工事の騒音だったのか?

ねこの血便のストレス源を考える。第2回。 →第1回




ぎんたんちの目の前に スーパーできた

超メイワク



緑ゆたかなテニスコートに
G160310_11.jpg

でっかいショベルがやってきて
G160310_12.jpg

あっというまに、グレーの更地
G160310_13.jpg




jyusiline1.gif
ベランダに布団干しつつ 球音聞くのが楽しみやったとに k_k010.gif
G160310_14.jpg
あーん あーん k_k015.gifk_k015.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



あっという間に鉄骨組まれて
G160310_15.jpg

こーんなデカい車が家のまん前で作業して
G160310_16.jpg


無骨な建物出来上がり。
G160310_17.jpg

チラシによると、イイ(=高い?)スーパーになったらすい。
G160310_18.jpg



嬉しくないので、まだ行ってないのら。k_k008.gif
というのも、テニスコートの向かいには、手ごろなスーパーがあったのら。
どっちも、ぎんたんちからの距離は変わらないのら。
新しいスーパーなんか、いらなかったのら。(↓縮尺テキトーでスミマセン)
G160310_23.jpg
でもまぁ、ぎんたんちの目の前に、車の出入り口ができなかったのは幸いですた。
高層マンションができるよりはヨカッタのか?



旧スーパーは閉店しちゃったので、行くけどさ。
G160310_19.jpg


あ、血便の話ですたね。
G160310_20.jpg
工事の騒音や振動はうるさかったけど
心配していたクーラー音などは、そんなに気にならない。


このまま落ち着きますように。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

糖尿病のねこの軟便・血便はストレスが原因なのか!?

たびねす@旅行ガイド に ムチューな今日この頃ですが
ねこも愛しているのらよ。




うちのぎんた@13歳メインクーンは糖尿病。
1日1本インスリン注射は欠かせませぬ。
ごはんはもちろん、糖尿病の療法食

でも、このごろお腹の調子がよくなくて。ゲリピーう*ちに、鮮血が混ざるようにもなりますて。
病院行ったら糖尿病向けのフードは、穀物が少なくて、胃腸に負担がかかる んだって。
胃腸炎ってことで薬もらったけれど、なかなかよくならなくて、ごはんもちょっとしか食べなくなっちゃった。


このまま、どんどん痩せてって、死んじゃったらどうしよう。



そこで、とーちゃんひらめいた。
G160309_11.jpg

イイモノ? k_k014.gif
G160309_12.jpg

イイモノー!k_k014.gif
G160309_13.jpg


jyusiline1.gif

スッゴイ喜んで食べたのらk_k012.gif
G160309_14.jpg
モンプチ モンプチー♪ k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



糖尿病の療法食にモンプチスープをかけたら、食欲全開
そんなこんなで1週間。
もりもり食べても吐かないし、う*ちも落ち着いてきますたよ。
G160309_15.jpg
ずいぶんちっちゃくなったので、体重戻ってくれるといいにゃー。k_k012.gif




美味しくないゴハンがストレスの元だったのカモ?
それとも、お向かいの工事がやっと終わったのが、よかったのカモ?

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
そのへんのことは、またおいおい。

ぷるんぷるんで、ふにっとやわらか、ずうっとぷにぷにしていたい

宇佐神宮で、おみやげ買った。
G160308_11.jpg

これって、たぶん羽二重餅。
G160308_17.jpg
ぷるんぷるんで、ふにっとやわらか、ずうっとぷにぷにしていたい。







来ないので、持ってってみますたが。
G160308_14.jpg


んー k_k014.gif
G160308_15.jpg

もういいやろ? k_k014.gif
G160308_16.jpg
めっちゃ「どーでもいい」顔されますた k_k008.gif


うす甘くって、ぎんたのかーちゃん大好きなのに。
飴も買ってくればよかったのら。k_k005.gif
G160308_18.jpg


素朴なお菓子に弱いのら

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村




と、まぁこのように、たびねすに超ムチュー。
tabilist_005.jpg
連れてってくれる、とーちゃんさまさまk_a019.gif

大分県「宇佐神宮」一生一度だけ願いを叶えてくれるお地蔵さんがコワカッタ

こないだ、大分県宇佐神宮に行ってきますた。
八幡さまの総本宮で、
伊勢の神宮につぐ第二の宗廟として、皇室からもご崇敬いただいてる由緒ある神社なんだとか。
10年くらい前に、エグザイルのメンバーがヒット祈願に訪れたという大楠
一生一度 願いを叶えてくれると伝わる願掛け地蔵 が女子に人気のパワースポット。




国家(皇室)の神さま上宮
tb04_31.jpg

どーんと国宝八幡造のでっかい御殿
tb04_33.jpg


どこもかしこも、ピッカピカ
tb04_34.jpg

エグザイルメンバーがヒット祈願に訪れたという、樹齢八百年の大楠
tb04_35.jpg


お触りOK!!k_a004.gif
tb04_36.jpg



合格桜がたくさん咲いておりますた
tb04_37.jpg

境内はハートでいっぱい
tb04_38.jpg
ラブかと思ったら、火よけですと。

実はハートじゃなくて、イノシシの目をふたつ合わせた形。
昔、イノシシは火から守ってくれる動物とされていて、
山の上にある宇佐神宮は火事が起こりませんようにと願いを込めて、この飾りを多用してるのだとか。



石畳にある夫婦岩
tb04_32.jpg
手をつないで一緒に踏めば幸せになれるそうですが、ヤッパリ踏まないぎんたんち。


庶民の神さま下宮は、ちんまり安心できる場所ですた。
tb04_39.jpg



そんで、こちらが
願掛け地蔵
tb04_42.jpg
一生一度頼事 と言われても、何を頼めばいいものやら。
正直、古びたお地蔵さまがすっごい迫力でコワカッタ




jyusiline1.gif

結局お願いはできませんですたk_k012.gif
tb04_431.jpg
「ヨーロッパ旅行に行きたいです」とか、言えない雰囲気


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


ささやかだけど、いい感じな仲見世商店街で、おみやげ買って帰るのら
名物宇佐飴・宇佐もち
tb04_44.jpg

宇佐名産「味一ねぎ」が山盛り入った葱屋本舗「ねぎ焼き」
tb04_45.jpg

歯ごたえシャキシャキ!うまかった。
tb04_46.jpg



ところで、行った後で
宇佐神宮最寄、JR宇佐駅の USA っつー駅標識が アメリカっぽいと話題になったのを
ブロ友のシトリンさん のツイートで知りますた。k_k008.gifナンタルフカク!!!





あーあ、たびねす用に宇佐駅で写真撮りたかったにゃー k_k010.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村




と、まぁこのように、たびねすに超ムチュー。
G160229_11.jpg
tabilist_005.jpg
でも、この記事ちょっと自信ないk_a010.gif 文章で説明するってムツカチイのら。

ねぇ、あなたは敷きたい?敷かれたい?

ぎんたのにーちゃん@もうすぐ大3、春休み。
G160304_11.jpg

ねことラブラブ、ごーろごろ
G160304_12.jpg


jyusiline1.gif
あんたたち、そんなにのんきでいいとね!? k_k008.gif
G160304_13.jpg
えー k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村
jyusiline1.gif



いいっちゃもんなー k_a019.gif
G160304_14.jpg





こないだご心配おかけした再試の単位はとれなくっても、3年生にはなれるらすぃ。k_a040.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
でも、4年生になれないカモっていうのら k_a032.gif
※2年→3年は全員なれる。ちなみに1年→2年の留年は回避しますた。

世界遺産「軍艦島」の「石炭だんご」

軍艦島(ぐんかんじま) の、おみやげ買った。
G160217_311.jpg

黒ゴマびっしり 石炭だんご
G160217_32.jpg





かーちゃんのうそつき k_k014.gif
G160217_33.jpg
ねこにはウケませんですた。



→ 軍艦島については 昨日の記事か たびねす↓見てねk_k002.gif

tabiList_00.jpg
tabi03_01.jpg



人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


長崎でドライブといったら野母崎行くのが定番なのら

今ごろ正月の話でスミマセン。
このごろ時の経つのが早すぎじゃね?




正月は長崎で同窓会だったので、翌日は懐かしの野母崎ドライブ。

長崎では有名な炭坑の島軍艦島を見てきますたよ。
シルエットが、海に浮かぶ戦艦のように見えるので軍艦島(ぐんかんじま) って呼ばれてるのら。
昭和49年の閉山で無人島になりますたが、コンクリート廃墟がスゴイと上陸ツアーが大人気
2015年、グラバー邸といっしょに
ユネスコ世界文化遺産@明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業に登録されますた。




国道449号線、野母崎サンセットロードわきの夫婦岩
G160217_11.jpg

展望台の無料望遠鏡が
G160217_12.jpg

軍艦島の廃墟がバッチリ見える穴場スポット
G160217_13.jpg

スマホで撮影できるのら
G160217_14.jpg


もうちょっと先の水仙の里公園
G160217_15.jpg

ナイスビュー
G160217_16.jpg





正月につき、資料館は閉館ですたが
G160217_17.jpg

おみやげもの屋は充実なのら
G160217_18.jpg
G160217_19.jpg
わたしたちが住んでた20ン年前は、軍艦島に上陸できるなんて思わなかったのら
ぎんたのかーちゃん廃墟好き
いつか、行ってみたいのら。(でも、海外がもっといいかナー。)


リンガーハットでちゃんぽん食べて帰りますた。
G160217_21.jpg


たびねすにも書いたから見に来てね k_k002.gif
tabiList_00.jpg
tabi03_01.jpg





そんなこんなで明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

うちのとーちゃん、ちょっとだけ遅いのが残念ポイント

ひな祭りをスルーしてたら、とーちゃんおみやげ買ってきた。




イイモノ?
G160304_51.jpg

イイモノー?
G160304_52.jpg





ぎんたのとーちゃん、長崎生まれの長崎育ち。
桃の節句といえば、桃カステラk_a023.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
ラップをはがして撮影したかったけど、表面の砂糖ごとべらっと剥けてあきらめますた k_k008.gif

高千穂峡と天岩戸(あまのいわと)神話の神のおわすとこ

熊本県「阿蘇」から、宮崎県「高千穂」へと向かうのら。




小さなお山の高千穂神社
G160302_11.jpg

若いカップルがけっこう来てた
G160302_12.jpg

夫婦杉
根元がひとつになってて、如何なることがあっても別れられない形を現わし
この廻りを手をつないで三回廻ると夫婦仲睦まじく家内安全、子孫繁栄の三つの願いが叶うとか。
G160302_13.jpg
「別れない」じゃなくって「別れられない」のは、いいのか悪いのか微妙なのら
k_k006.gifイヤイヤウチハナカヨシデスヨ?
でも、こーゆーの見ても廻らない夫婦なのら。




宮崎名物地鶏の塩焼き k_a002.gif
G160302_14.jpg

高千穂は神楽(かぐら)でも有名。
夜神楽そば
G160302_15.jpg
やわらかい鶏とごぼうの甘煮がおいちーいk_a002.gif



高千穂峡
断崖絶壁。渓谷沿いの遊歩道を片道1kmウォーキング
G160302_23.jpg

天岩戸神社
神話のころ、天照大神がお籠りになった天岩戸をまつる神社。
神域への扉は閉ざされてるけど、声をかけたら神主さんが案内してくれるのら。
写真撮影は禁止ですたが、コッソリ言っちゃうと、まぁ山ですた。
G160302_18.jpg

ここでも神楽が上演されるのら。
G160302_19.jpg


天安河原
天照大神が籠って困った神さまたちが集まった会議場と伝えられておりますが
びっしり石が積まれてた洞窟は荒涼として、賽ノ河原もかくあらん。
G160302_20.jpg


とまぁ、神話の伝承そのままの景色が残る、宮崎県高千穂あたりを弾丸ドライブ。
G160302_21.jpg



観光客は総じて少なめ。ここらも嵐@ジャニーズが来たら賑わうかすら?

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



嵐効果で見物客が押し寄せてる 福岡県「宮地嶽神社」の記事はこちら
tabilist_b05.jpg

大迫力!「阿蘇の野焼き」炎が覆いかぶさる登山道路をドライブする

阿蘇の野焼き、スッゲー迫力!



風にあおられて
G160301_24.jpg

あっという間に大炎上
G160301_25.jpg
炎上前に広報車がやってきて、道のこちら側に追い立てられますた。
たしかにあのままいたらヤバカッタね!
しつこくあちら側で粘ってたおっちゃんカメラマンはビービークラクション鳴らされてたのら。


jyusiline1.gif

さっきまで向こう側におったとに k_k005.gif
G160301_26.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



動画は、もっと大迫力。音はカーラジオですみません。


炎を巻きあげて進む車。セリフ入り。

さっきまで、あのガードレールの右端にががを置いて撮影してたのら。





管理者はいるけど、見物は自己責任で。
G160301_27.jpg

枯れ草が尽きたら、鎮火するのら。
G160301_28.jpg

草千里の野焼きは50年ぶりだとか。
G160301_29.jpg



5月には、牧草が緑のじゅうたんみたいに生えそろうのら。k_a002.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

そんなこんなで明日に続く。

「阿蘇の野焼き」道路に向かって迫りくる炎の音がスゴイ!

日曜日は、阿蘇の野焼きを見に行きますた。




ほら、ほら、煙。
G160301_11.jpg

おぉ!
G160301_12.jpg


炎ダー!!!
G160301_13.jpg


大はしゃぎで、阿蘇パノラマライン(登山道路)に入ったら。
G160301_14.jpg

道の際まで、すんげー炎!!!
G160301_15.jpg


路肩に止めて、行ってみるのら。
G160301_23.jpg



jyusiline1.gif
ばちばちって音を立てて燃えてるYO k_k006.gif
G160301_22.jpg
焼けちゃう! 焼けちゃう! k_k015.gifk_k015.gifk_k015.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


火がこっちに迫ってくる。
G160301_21.jpg



動画撮ってみますた。音聞いてみてほしいのら。



そんなこんなで明日に続く。

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
明日はもっとスゴイのら k_a004.gif