おうちにつくまでが 遠足なのら
ロンドンからの 帰り途
ラッセルスクエア駅から ピカデリーラインで 空港目指して一直線

・ピカデリー線で ロンドンヒースロー空港行きに乗ればヨシ
・
大きなリフトがあるけど 低い階段を10段降りる 必要アリ
・ピカデリーラインの同じホームから Uxbridge行き の電車も出るから 乗っちゃダメ
・ヒースロー空港には ターミナル123・ターミナル4・ターミナル5 と 3つの駅がある
・Terminal123&5行き と Terminal4&123行き の2種類の電車がある
・空港まで1時間。どんどん混みあってくるから
できるだけ早く座席を確保空港についたら
ターミナルごとの
Departures 目指して進むのら
歩く歩道も完備してるし 表示はすんごい分かりやすい


でっかいリフトに乗って 出発カウンターのある 地上へ

リフトを降りたら
外だけど ココが目指す場所なのら
透明屋根があるから 濡れないよん

あの でっかいアルファベットが 出発カウンターの番号

JALカウンターは 日本語OK
チェックインは 出発の3時間前から スタート


チェックインカウンターは 英語のひともいるけれど
全体の小間使い的な 若い男子@日本人が お世話してくれますた
↑新入社員? めっちゃ低姿勢だったけどエリートだよな荷物を預けて 搭乗券をもらったら すみやかに保安場を抜けるのら
免税店も カフェも パブも揃ってるし
メールアドレス登録したら ヒースローFreeWifiも 使えるの
出発ゲートと出発時間を 気にしつつ

ロンドン街角のあちこちで見たけど 入りそびれてた
Cafe NEROで

いよいよ最後のティータイム

なんか へんな生き物がいる…

ばいばいイギリス また来るよ

わたくし事でナンですが
来月うちの妹ちゃんが
はじめて 送迎付きのツアーじゃなくて 自分でチケットとって ロンドン行く と聞いたので
帰り途を のせてみますた
でも わたしは今回
JALツアー妹ちゃんは
ANA だと言ってたから 参考になるのかすら?
※別のことで ずいぶんテンパってるらしい →
妹ちゃんのブログ以上 ひとりでもできる ヒースロー空港での チェックイン
航空会社が違っても やることは同じだと思うけど
パリのKLMは ありえない行列ができていて チェックインマシンをすすめられますた
日本語もあったYO!


到着したときは この表示に従って進むと 地下鉄に乗れるのら

でもまぁ JALかANAなら 心配することないと思うのら
お値段高いだけあって 安心安全サービス満点

ちなみに 羽田空港でも JALとANAだけ 滑走路内を走る 国際線→国内線 専用バスがありますた


やっぱりターミナルが違うのね

こんな下まで 読んでくれてありがとう
人気ブログランキング
にほんブログ村どうぞ ぽちっと押してって