2015年5月 ロンドン、アラフィフ女ひとり旅 もくじ


2015年5月 ロンドン、アラフィフ女ひとり旅 もくじ
G150527_54.jpg
2015.5.17(日)-23(土)7日間
【参加者】 かーちゃん
【留守番】 とーちゃん にーちゃん@大2 ぎんた

【JALツアー】
JAL 羽田経由ロンドン
Hotel ロイヤルナショナルホテル
ツアー代金 227,000円




2015/5/17(日) 1日目 【福岡-羽田-ロンドン】
福岡→ロンドン ひとり旅 機内など
ロンドン在住 ともこさん、まどかさんとディナー

2015/5/18(月) 2日目 【ロンドン ピカデリーあたりで買物・ミュージカル】
ラッセルスクエアのホテル ロイヤルナショナル vs インペリアル
TKTSで格安ミュージカルチケットゲト、Fortnum & Masonでお茶
ピカデリー広場近くアーケード巡り、おされチョコレートショップCharbonnel et Walker
リバティデパート、クイーンズシアターレ・ミゼラブル


2015/5/19(火) 3日目 【ロンドン ケンジントン・チェルシー】
晴れたロンドン ケンジントンパレス+パーク
ケンジントンパーク騎乗警官カッコよすぎ
美術館V&A Victoria & Albert Museum
チェルシー地区のKing's Rd. スッカリ気に入った
チェルシー地区でフラワーショーに思いを馳せる街歩き


2015/5/20(水) 4日目 【ともこさんとブライトン】
イギリスドライブ! → ブライトンロイヤル・パビリオンを見学なのら
ブライトンの海岸と アンティークマーケットの路地をそぞろ歩き
アビーロード横断歩道と、ともこさんちコンバージョン・フラット


2015/5/21(木) 5日目 【テムズ川沿い観光・ロイヤルバレエ】
テムズ川沿い観光は ロンドン塔からスタートなのら
ロンドンの タワーブリッジShad Thames よいところ
木曜日のバラマーケットとロンドンブリッジ最高だから
セントポール大聖堂で でスーツ姿の英国紳士を愛でつつランチ
ロンドンアイの足元は大道芸人激戦区
国会議事堂 ビックベンやバッキンガム宮殿は 遠くにありて思うもの(私見)
英国ロイヤルオペラハウスで初バレエにうっとりなのら


2015/5/22・23(金土) 6-7日目 【ベーカー街・帰国】
ベーカー街21 シャーロックホームズの下宿に行ってみる
地下鉄乗って自力でヒースロー空港行ってチェックイン


【帰国後】
旅もいいけど おうちもいいねと 帰って来る度思うのら
ただいま

ロンドンみやげ→クロテッドクリーム
ロンドンのスーパーで買える £1以下の バラマキみやげ
異性への土産はムズカチイのら
みやげには 気を遣いますた


【妹ちゃん】
もらって嬉しい英国みやげ イッテQで出川が買ってた大英博物館のガーガーチキン!

英国ロイヤルオペラハウスで初バレエにうっとりなのら(London2015_20)

ようやく Royal Opera House 英国ロイヤルオペラハウス のある
Covent Garden コヴェント・ガーデン に 到着しますた

G150629_11.jpg

駅の向こうは細い石畳の道が あちらこちらに向かって伸びてて
両側に 小さな路面店がぎっしり!
靴や洋服 文房具や紅茶が並ぶ 魅力的な買い物通り
G150629_12.jpg

COVENT GARDEN MARKET の目玉は 月曜日の骨董市
実は 到着翌日が月曜日で マーケットには行ったけど
観光客向けに仕入れた露天商みたいな感じで パスしたのですた(ブログには書かなかった)
G150629_13.jpg

G150629_14.jpg

G150629_15.jpg
写真で見たら けっこうしゅてき
基本のナイフ・フォーク・スプーンのセット 買っときゃよかった? k_k008.gif


木曜日の午後は 大賑わい
大道芸人も いっぱいなのら
G150629_16.jpg

G150629_17.jpg

G150629_18.jpg

智子さんと 合流
ごはん食べて オペラハウスで バレエを観るのよ るるるー
G150629_21.jpg

G150629_22.jpg

素晴らしいロケーションのテラス席で ビーフシチュー
G150629_23.jpg

G150629_24.jpg

G150629_25.jpg

みんな うきうき開幕待ち にゃう
G150629_31.jpg

昔の花市場のガラス窓のある カフェ
G150629_26.jpg

G150629_27.jpg



さぁ いよいよk_a019.gif
G150629_28.jpg
バレエは からだひとつで すべてを語るからスゴイと思いますた
ミュージカルとはまた違う楽しさなのら

暗くて写真はいまいちですたが すんごくしゅてきな空間ですた
G150629_29.jpg

そして 意外と安かったk_a019.gif
G150629_301.jpg
智子さん ご配慮ありがとうございました



人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

バレエと言えば スワンレイクの衝撃の男白鳥を演じた アダムクーパーk_a002.gif
彼主演の「兵士の物語」日本公演が あると聞いたのですが やっぱり東京 →
祖母の四十九日とかぶってたし そんなに休みはとれないにゃーk_k010.gif



【写真追記】

スマホ写真の方が ピントが合ってたので 思い出追加k_a010.gif
とーちゃんがいないと 一眼レフの設定ができないのが 困るのらk_k008.gif
GG150630_11.jpg

GG150630_12.jpg

国会議事堂 ビックベンやバッキンガム宮殿は 遠くにありて思うもの(私見)(London2015_19)

ウエストミンスター・ブリッジ渡って
Big Ben ビッグ・ベン とか House of Parliament国会議事堂 見に行くのら
G150626_71.jpg

G150626_72.jpg
逆光のせいか 薄くなったり 濃すぎたり
見えてるようには 撮れにゃい…


PARLIAMENT SQUARE パーラメントスクエア 抜けて
G150626_73.jpg

Big Ben ビッグ・ベン
G150626_74.jpg


G150626_75.jpg


House of Parliament国会議事堂
は 入れず
G150626_76.jpg

Westminster Abbey ウエストミンスター寺院 は 3時半まで
今から思えば入場が3時半までで 閉まるのは4時半なのに その時は気付かなかった
G150626_77.jpg

G150626_78.jpg


となりの The Anglican church of St Margaret セント・マーガレット教会
小ぶりで かわいらしい こちらも世界遺産ですた
G150626_79.jpg

G150626_83.jpg

静かな室内でゆっくりしようと思ったら もうクローズだって 言われちゃった
正面の PARLIAMENT SQUARE パーラメントスクエア に移動
G150626_81.jpg


これで今日の予定は全部消化したけれど まだ午後4時前
あんまり入場しなかったので 思ったより早く着いちゃった
無意識だけど 英語あんまり分かんないし 切符買うのがムツカチイ(メンドクサイ)と 思ってたのかも
今こそ ゆっくり 座ってお茶したいのに ここらへんお店ないー!!! k_k010.gif



7時まで どうやって過ごそうか? 
後から思えば たとえ洋服を着替えなくても いちどホテルに帰ってゆっくりするべき ですたが
もう明日は帰るのに 行ってないとこに行ってみたいと 欲が出て
Buckingham Palace バッキンガム宮殿 に行こうと決めますた
ほんとはバスに乗りたかったけど 経路が分かず ひたすら歩くk_a032.gif


たぶん Horse Guardsホースガース を ちょっと見て
G150626_91.jpg

宮殿へと続く The Mallザ・マル の入口
Admiralty Arch アドミラルティ・アーチを 抜けて
G150626_92.jpg

G150626_93.jpg

G150626_95.jpg

G150626_94.jpg
わたしも このしゅてきな森で 寝っ転がりたいけど おばちゃんひとり ワンピースじゃ…k_k010.gif


そしてようやく見えてきた バッキンガム宮殿って アレ!? 地味っ!!!
直進したらすぐなのに ぐるっと回らないとたどり着けない…
G150626_961.jpg

けっこう観光客は来てるけど 門の向こう 遠すぐる
G150626_97.jpg

衛兵交代の時間に ピンポイントで 来るとこか…
G150626_98.jpg
地下に潜るのモッタイナイなんて思わずに 1駅でも 地下鉄に乗るべきですた
ロンドンバスじゃなくって 観光向けのホップオンなんちゃらって 2階建てバスが走ってて
晴れた日は景色を見ながら 一日観光するのに便利そう
次は調べて行こうと心に誓いますた

まだ時間があったので
こっから 電車に乗って ナイツブリッジのデパート街へ
Harrods ハロッズ 食品売り場で ジャスミンティーを試飲して 生き返ったのですた
G150626_99.jpg
ウエストミンスターから電車のってこっち来るのが正解だったにゃ


こんな感じで 2万8千歩

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
我ながら 歩きすぎ

靴は このとき買ったのの後継種 歩けたのはコレのおかげ
ニューバランス aravon →
※アフェリやってません

ロンドンアイの足元は大道芸人激戦区(London2015_18)

午後の テムズ川南岸 遊歩道

ベンチもあるし 木陰もあるし 地図もある
ショッピングスポットや おされオープンエアの レストランも いっぱーい!!!
「気軽なカフェ」より「がっつりレストラン」が多いみたい
OXO Tower オクソタワー
GABRIEL'S WHARF ガブリエルワーフ
どちらも しゅてきな レストランの集合体
問題は がそんなにないことと がそんなにすかないことか
G150626_51.jpg

G150626_52.jpg

G150626_53.jpg

あにゃたたちは 歩いてるだけでも 楽しそうやね?
G150626_54.jpg

マーケットを 冷やかして
G150626_55.jpg

G150626_56.jpg

スケボーに興じる 若者を見物
G150626_57.jpg

G150626_58.jpg


メリーゴーランドは 大人も乗っていいらすい
G150626_59.jpg

G150626_60.jpg


G150626_61.jpg


とうとう 巨大観覧車 London Eye ロンドンアイ に到着なのら
G150626_62.jpg
やっぱり 乗らなかった



ここまでも人でいっぱいだったけど このへんはまた ものすごい 人
ロンドンアイの足元では 大道芸人が あちこちでパフォーマンス中ですた
歌うたいの声が とっても しゅてきだったのらk_a019.gif
G150626_63.jpg
G150626_64.jpg



長い1日 まだまだ続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

セントポール大聖堂で でスーツ姿の英国紳士を愛でつつランチ(London2015_17)

そろそろ12時
テムズ川の歩行者専用橋 Millennium Bridge ミレニアム・ブリッジ
St. Paul's Cathedral セントポール大聖堂 側へ 渡るのら
G150626_11.jpg

G150626_12.jpg

G150626_13.jpg



こちらは Cityシティ と呼ばれる金融街
しゅてきスーツ姿のみにゃさまは お昼休みの一服ちう?
G150626_14.jpg

G150626_15.jpg

G150626_16.jpg

金融系ビジネスウーマンの まどかさんと 合流して
G150626_17.jpg

セントポールわきの ターキッシュのメゼ(トルコ料理の前菜)の店で 絶品ランチ
G150626_18.jpg


3種類頼んだら パンがついてくるんだって
知ってるひとと一緒だと システムを教えてもらえてラクチンなのら
G150626_19.jpg
念願のドルマ(パプリカの中に色々詰まってる) が食べれて嬉しい
白チーズも オリーブも 葉っぱの煮込みも パンも めちゃうまk_k013.gif
バクラヴァ(トルコ菓子)を食べるの 忘れてますた
てか 腹イッパイすぎて 入らなかったけど
次は 肉食べたーい!シシカバブとか
やっぱトルコ行ってみたーい!

まどかさん つきあってくれて ありがとうk_a019.gif
おしゃべりも楽しかったのら
G150626_20.jpg


St. Paul's Cathedral セントポール大聖堂
チャールズ皇太子と故ダイアナ妃の結婚式があったとこ
チケット(£15くらい)買って ドームのてっぺんに登るつもりでいたけれど
階段登るのがおっくうになって パスしたのが心残り
お金払わなくても 入口のとこ ちょっとだけ見れますた
G150626_21.jpg

G150626_22.jpg

もいっぺん ミレニアムブリッジを 戻って
G150626_32.jpg

正面にある Tate Modern テートモダン美術館
最上階Cafeで しばし休憩
下界はすんごい人ごみだけど ここは静かで 落ち着けますた
G150626_33.jpg

眺めも最高k_a019.gif
G150626_34.jpg


まだまだ続く テムズ川沿い 観光地

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

木曜日のバラマーケットとロンドンブリッジ最高だから(London2015_16)

Tower Bridge 超えて テムズ川南岸に 来ますたよ

こっちから見るとTower of Londonロンドン塔 と The Gherkinガーキン が 並んでて
えっと今は何世紀? って不思議な気分
G150624_111.jpg


目の前には ぴかぴかの円盤みたいな City hall シティホール
夜になったら どっかに飛んで行きそうじゃね?
G150624_12.jpg


この先 Hay's Galleria ヘイズ ガレリア っー ショッピングアーケードを 抜けて行くのら
G150624_13.jpg

G150624_14.jpg


G150624_15.jpg



次にかかってる橋が かの有名なLondon Bridge ロンドン・ブリッジ
川沿いには どーんとオサレなカフェ
G150624_16.jpg

G150624_17.jpg

アレ が そう
G150624_18.jpg

地味すぎてビックリだけど 確かに名前が 書いてあるのらk_k006.gif
G150624_19.jpg

G150624_20.jpg


橋のたもとの教会は Southwark Cathedral サザーク大聖堂
こないだ 基礎英語3で 「ロンドンで最も美しいカテドラルのひとつ」と紹介されてますた
中も見ればよかったー!!!
G150624_21.jpg


その脇を 降りてったところが
G150624_22.jpg

G150624_24.jpg

Borough Market バラ・マーケット
G150624_23.jpg


木金土が マーケットの開催日で 大賑わい
妹ちゃんが 水曜日に見た景色とはずいぶん違って
なんだか すんごく美味しそう
G150624_25.jpg

G150624_26.jpg

G150624_27.jpg


みんにゃ おいしそうなの食べてるけれど
わたしゃ 誘惑振り切って 素敵レンガの街並みを まだまだ先へと 進むのら
だんだん人混み 増えてきた
G150624_31.jpg

G150624_32.jpg

G150624_33.jpg



ぽっこり出てきた 異質空間
わら屋根に 漆喰っぽい白壁とは なんとも 昔の田舎風だと 思ったら
ここが 天下のGlobe Theatre グローブ座
なるほど 16世紀末にシェイクスピアの戯曲を数多く初演した劇場は こういう姿をしてたのね
(コレは1997年に再現されたもの)
G150624_34.jpg

G150624_35.jpg


さぁ 見えた
対岸にそびえ立つのが
St. Paul's Cathedral セントポール大聖堂
お昼は まどかさんと あそこで待ち合わせk_a019.gif
G150624_36.jpg



人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村



【覚書】
世界各地の建物を紹介してる すんごいしゅてきなサイト 見つけますた
行く前にココで勉強してから行けばよかったー!!!
イギリスの建物見るなら↓
ARCHITECTURAL MAP

日本の目次もあった
福岡のとこ見たら 有名無名なしゅてきな建物が揃ってた↓
地域別目次
行きたーい k_k013.gifk_a019.gif

ロンドンの タワーブリッジと Shad Thames よいところ(London2015_15)

ロンドン塔から ぐるっと回って やってきますた Tower Bridge
お城みたいなオサレな塔で 開閉式の跳ね橋なのら

※ ロンドン橋落ちた♪の歌で有名な London Bridge とは 別モノ
G150623_12.jpg

うっひょー! って 喜んで 写真撮ってたら
G150623_11.jpg

かっちょいいバイクのおっさんたちが 満面の笑顔でキター!!!
G150623_13.jpg
同世代かすら? 「撮って撮って」と言われて撮ったので みんなばっちりカメラ目線

かわいいおねーちゃんも パチリ!!!
G150623_14.jpg
彼女のスマホで 撮った後
わたしのスマホで 撮ってもらって
あなたのこと撮っていい? って聞いたら この笑顔
写真撮影頼まれまくり の 証拠写真を ゲトできたのら



jyusiline1.gif

撮ってもらったほうが 上手やない? k_k014.gif
G150623_15.jpg
スマホで撮る練習せんと いかんね k_k012.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



タワーブリッジ £9 だったので 登るのら
G150623_16.jpg

G150623_23.jpg

塔を繋ぐ上の青い部分が ガラス張りになって このごろホットな観光地
G150623_18.jpg

G150623_20.jpg

最初は 笑顔が ひきつりがちだったけど
G150623_19.jpg

係員が みんなフレンドリーで だんだん楽しくなってきますたよ
G150623_172.jpg

G150623_21.jpg

G150623_22.jpg

エレベーターで 降りた後
反対側の橋のたもとにある エンジンルームもばっちり見た
高校生くらいの男子校が社会科見学に来てて にーちゃん思い出しちゃった
G150623_242.jpg


その先は Shad Thames
昔の倉庫街が すんごいオサレスにリノベーションされてて
タワーブリッジ眺めながら お茶できる 素敵スポット
G150623_26.jpg

G150623_27.jpg

G150623_251.jpg



£9のモトはとったった!!! k_a034.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


【反省点】
観光地なのに なんでワンピースかっつーと
距離と移動時間の感覚が全然つかめないので ←弱点
夜のバレエに合わせてるのら

ホテルに帰って 着替えたら よかったんだけど
そんなことして ちゃんと時間時間内に劇場にたどり着けるか 心配のあまり朝から装備
心配症と 方向音痴 どっちが 治せるものかすら?

いや、それよか 時間の限り あちこち行きたい っつー 私欲が問題 なのかすら?



【覚書】
次は ちゃんと TRANSPORT FOR LONDON で 所要時間とか 下調べしとこうと思いますた
PCで楽ちん → TRANSPORT FOR LONDON


それから Wi-Fiルーター借りてって 現地で 自分のスマホで
地下鉄 Tube Map - London Underground → iTunesプレビュー
バス London Bus → iTunesプレビュー
を チェックできるようにしてたんだけど
そもそもアプリ操作に慣れてないし 老眼で細かい文字は見えにくいし 英語はいまいちわかんないし
経路を調べる 練習をもっとしておくべき ですた

結局 慣れ親しんだグールルマップ を頼りに どこまでも 歩いて
この日28,000歩 超えたのら k_a032.gif

もっといいソフトを ご存知のあにゃたは どうぞ教えてくださいにゃ
とーちゃんと行ったら この辺 ラクチンなんだけど

テムズ川沿い観光は ロンドン塔からスタートなのら(London2015_14)

ロンドン旅行 5日目
テムズ川沿いの観光地を 歩き倒して
昼は まどかさんと セントポールあたりで ランチ
夜は 智子さんと コペンとガーデンで バレエ という 長い1日になる予感



まずは 定番観光地 ロンドン塔
たぶん 20ン年前に 新婚旅行で 行きますたが
2014年基礎英語3に 出てきたことだし
レイバン@デカいカラスの仲間ビーフイーター@赤い服着た衛兵 を 見ようかと
地下鉄 TOWER HILL に 降り立ちますた
G150614_21.jpg

階段上がると 向こうに見えるは ロンドン塔
G150614_22.jpg

G150614_23.jpg


案内や 説明には いろんな国の言葉が並んでて 世界中から来る観光客へのWelcome感 満載
日本語だったら 文字をいちいち読まなくても ぱっと見ただけでスグ分かる
これが ネイティブって状態なのね
G150614_24.jpg

G150614_25.jpg

入口ゲートあたりは
社会科見学っぽいコドモの集団やら いろんな国の観光客で
朝イチなのに けっこうな 人出
G150614_26.jpg

G150614_27.jpg

入るなら今でしょ!!! なんだけど
入場料£24.50k_a010.gif (キャッシュは 1ポンド 190円代後半だったので 200円で計算してますた)
G150614_281.jpg
1日ここにいるなら 払ってもいいけど
他のところも行きたいし 今回はパス!!!


テムズ川岸に出ようとしたら 壁に がっつり阻まれますた
タワーブリッジまで 近道したかったら 金払えってことなのね
G150614_32.jpg

先っぽにあるのは テムズ川クルーズボートの発着場
次は これに乗って グリニッジで こないだ見れなかった子午線またぐってのも いいかもにゃ
G150614_31.jpg




駅まで戻って ぐるっとまわって 行きますよ
G150614_33.jpg



更新の 活力k_a040.gif いつも ぽちっk_a004.gifと ありがとうk_a019.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
ねこも 主婦も 出て来なくって スミマセン

夏の飲み物 → 梅と砂糖を混ぜるだけ かんたんおいしい酵素ドリンク

梅干し漬けた そのあとで
大きな梅を いただきますた → ままりんさんとこから
G150619_31.jpg

梅干しは買った梅で 漬けちゃったので うめシロップ 作りますた
※作り方は → 去年のページ
※絞るとこ → ネットでやりますた

梅1kgと 白砂糖1.1kgを 瓶に順番に詰めて 半日置いて
あとは朝晩かきまぜてたら 出来上がり
発酵 が進むと かきまぜたら しゅわしゅわしゅわ!って スゴイ泡
G150619_32.jpg
これは3日目くらいに かき混ぜたとこ
アラフィフ女子に 心強い夏の飲み物 出来上がり!
水で割っても 炭酸で割ってもオイチイk_a019.gif

ちなみに ががたちが乗ってるのは ぬか漬け容器
こちらも 発酵食品ですね?
このごろ酵素 って キーワードに弱いのら



ぎんたのおうちで イイモノできたって
G150619_331.jpg

きょうも ががたち 大さわぎ
G150619_341.jpg


jyusiline1.gif

ぎんたも イイ年だし 飲んだら?k_k002.gif
G150619_35.jpg
んー (いらん) k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


ちなみに 赤いマドラーは JALで 梅酒のお湯割り頼んで いただきますた
そんなこんなで 明日から ロンドン旅行記 再開なのら

ごはんと食べる梅干しは 買うより漬けた方が好きなのら

昨日の 続きですが このへん5月の作業なのら



青梅 追熟させますた
G150619_21.jpg

きれいに洗って
G150619_22.jpg

ホワイトリカーと 粗塩 まぶして
G150619_23.jpg

梅干し準備 万端なのら
G150619_24.jpg


jyusiline1.gif

で? k_k014.gif
G150619_25.jpg
こーゆー作業するとが 楽しいとよk_k012.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



そんで 昨日の梅
G150619_36.jpg

しそを 多めに入れたおかげか イイ感じの 色づきじゃね?
G150619_37.jpg

ふぅーん?
G150619_38.jpg



ちなみに去年(2014年)は 小梅で 漬けますた

漬けたとこ →

梅酢が あがってきた → 

しそ入れた →

土用干し → 


今年は 中くらいの梅を 2kg
これくらいの量なら ママゴトみたいで 楽しいのら
去年のは大事にしすぎて まだあるけど 今年は出し惜しみせずに お弁当に入れちゃって
来年は 大小2瓶くらい 漬けようかにゃk_k004.gif

緑色でも ケツが青いって 言いたくなるのが 日本人(?)

5月の終わりに 買いますた



ぎんたのおうちに
G150619_11.jpg

イイモノ来たって
G150619_12.jpg

きょうも ががたち 大さわぎ
G150619_13.jpg





でも キニナルのらk_k002.gif
G150619_15.jpg



そんなこんなで 明日に続く

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ねこの行動あるある → 新しい友だちは別にイラナイ

ぎんたんちの薔薇
咲き終わったはずなのに またつぼみが膨らんで 咲きはじめますた

これを 二番咲き って 呼ぶのかすら?
G150611_61.jpg





ぎんたのおうちに ダレか来たって
G150611_62.jpg

今日も ががたち 大さわぎ
G150611_63.jpg


jyusiline1.gif

噂話は いないところで 花盛りk_k012.gif
G150611_64.jpg
女子 こえーっ k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


ぎんたにも
G150611_65.jpg

きちんと アイサツしたのに
G150611_66.jpg

どん引き されますた
G150611_67.jpg

ビビっとうやん? k_k003.gif
G150611_68.jpg
訳)こわがってるね?



でっかい ががのじょうろは
めぐさんから いただきますた → 下手の横好き写真館

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
アリガトー! k_k002.gif

主婦の行動あるある → 予定は未定

通常更新 できませんですた




え?
G150618_11.jpg


jyusiline1.gif

ちょっと 忙しかったったいk_k012.gif
G150618_12.jpg
ふぅん? k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



とーちゃんが 去年当てた お食事券を消費しに
G150618_211.jpg

昨日は 呼子 に 行ったのら
G150618_22.jpg
呼子のいかは 透き通ってるのが デフォルトなのら
コリコリ あまーいお刺身 いただきますたk_a019.gif

主婦の行動あるある → 本日愚痴につき 閲覧注意

わたしの祖母@母の母 が 旅立ちました
98歳の 大往生でした




うち 帰って来たら
G150613_111.jpg




jyusiline1.gif

ここ 片付けるとこから せんばと!? k_k010.gifk_a035.gif
G150613_78.jpg
訳) しなきゃいけないわけ!?


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



ちなみに ↑ は初日の夜で
お通夜と 告別式を終えて帰った昨夜は ちゃんと起きてたのらk_k003.gif
とーちゃんも にーちゃんも 協力アリガトーk_a002.gif(フォロー)

明日からは 通常更新(予定)

妹ちゃんちなう

作ってもらったごはんウマー




ハリーもきたよん


悪い顔



妹ちゃんちと実家と亡くなったおばあちゃんちは徒歩五分
実家に泊まって、妹ちゃんちで朝ごはん

今日も1日がんばるのら

ねこの行動あるある → 行く先に置いてあるものキニシナイ

ちょいと 急に ばたばたしておりまして



jyusiline1.gif

ぎんたのおうち 今カオス k_k014.gif
G150616_11.jpg
ぎんたが テーブルに 乗っとるけんやん k_k008.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif




えー
G150616_12.jpg

ここに おりたいっちゃもん

G150616_13.jpg
訳) ここに いたいんだもん




ばたばたの詳細はこちら → 妹ちゃんのブログ

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
訪問も 不義理して ごめんにゃさい

びわは露地物 おいちいよ

ロンドン旅行記のとちゅうですが
季節ネタが たまって来たので 通常更新



ぎんたのおうちに びわが来たって
G150611_51.jpg

今日もががたち大さわぎ
G150611_52.jpg








鹿児島ぢーちゃん@とーちゃん実家の 露地物びわ
今年も おいしくいただきますた

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
外国もいいけど 日本もいいのら

ねこの行動あるある → 机の上で 自分アピール

ぎんたのかーちゃん ブ活ちう
G150613_12.jpg

ぎんちゃん 目の前 うれちいな
G150613_13.jpg


jyusiline1.gif

まだ すると? k_k014.gif
G150613_14.jpg
旅行記は 時間かかるとよk_k012.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



本日 簡単更新 すみません

アビーロードの有名な横断歩道とスタジオ見たよ(London2015_13)

ブライトンからの 帰り途
夕方の渋滞抜けて ロンドンに戻って来ましたよ
G150611_11.jpg


住宅街なのに なんだか 人がいっぱいいると思ったら
ここが かの有名な Abbey Road アビーロードの横断歩道とスタジオ ですた
G150611_12.jpg

G150611_13.jpg

G150611_14.jpg

G150611_15.jpg

G150611_16.jpg



ちょっと私的な 昔話になりますが
ぎんたのかーちゃん 20ン年前 はじめてロンドンに行った時に
一番感動したのが 煉瓦造りの街並み
特に 数件の建物が 長屋みたいに連なってる 家並みの
家の前にある小さい前庭とか いちばん下まである出窓とか
ぜいたくいうならサンルームとか が大好物で
いつかこんな家に住みたい!!! k_k013.gif
それが 無理なら せめて中を見てみたい!!! と 願い続けてきたのですが
(ちなみにグーグルで 「イギリス レンガ造り」 で検索したらこんな →


それより ずいぶん上等そうな 住宅地で
しゅてきな 出窓から のぞいていたのは
智子さんちの フィァドくんと アレックスくんですた k_k013.gif
G150611_17.jpg

G150611_18.jpg

G150611_191.jpg

うひ-!!! かわぇぇk_a019.gif
G150611_20.jpg

G150611_22.jpg

【私信】
智子さん その節は 大変お世話になりました
英国のおうちに招待していただいて ほんとうに嬉しかったです
写真ブレブレで ごめんにゃさい
出してから言っても何ですが、まずかったら 言ってください(。-人-。)



そしてこの日の 夕飯は ブライトンのアフタヌーンティーで
食べきれなくてお持ち帰りした スコーンとマカロンだったのですた
G150611_23.jpg




おそるべし フルアフタヌーンティー

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


【余分な話】
英国ニュースダイジェスト イギリス不動産のお話 によると
おそらく ともこさんちは
Conversion Flat コンバージョン・フラット という 英国式集合住宅で
大邸宅の内部が 個別のフラットに分けられているタイプ

わたしが夢見たのは
Terraced Houseテラスド・ハウス とか Town Houseタウン・ハウス と呼ばれる
英国式長屋住宅らすい

こーして見返すと やっぱり英国式の 赤煉瓦建物 大好き!
今回 断念した
ジェフリー博物館@英国の中産階級のインテリアを、17世紀から現代まで時代ごとに展示している
やっぱり 行けばよかったにゃー k_k008.gif
こーゆー方面 勉強してみたくなりますた
今 思いついただけの I will do it. 状態ですが ( 予定が決まっている I'm going to do it. じゃなくって)
どんな住居の種類があるのかとか 時代ごとの特徴とか 見学できる場所があるのかとか
よいサイトとか 書籍とか ご存知の方いらっしゃいましたら どうぞ ご教示くださいませ

まぁ調べたからといって 今の家のローンもまだあるし 新しい家を建てられるわけじゃないけど
そーゆー知識を元に 見に行くだけでも楽しい と 思うのら
あ 宝くじ当たってたら 建てれるやん k_k004.gif
とーちゃんの宝くじ 当選発表調べたかすら?

ブライトンの海岸と アンティークマーケットの路地をそぞろ歩き(London2015_12)

ブライトン は海辺の リゾート地

海へと続く路地の魚屋さんには 素晴らしいディスプレイ
お惣菜も たくさんなのら
G150610_41.jpg

G150610_44.jpg

G150610_43.jpg




海辺には 観覧車
日なたぼっこちうの 若者たち
G150610_46.jpg

G150610_48.jpg

G150610_47.jpg




jyusiline1.gif

次は ブライトンの路地探索 k_k002.gif
G150610_51.jpg
また買い物するとー? k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


細い路地の両側に びっしり並んだ小さな店は
おうちのいらないモノを持ち込むという チャリティーショップや アンティークショップに ジュエリーショップ
このへんの銀製品を扱うお店の店先のスト―ル(屋台)で にーちゃんのブレスレット 買ったのに
おしゃべりに忙しくて 写真はスッカリ忘れてますた
G150610_62.jpg

G150610_63.jpg

食べ物 屋台も 色々で あれもこれも 美味しそう
G150610_64.jpg


G150610_65.jpg
G150610_56.jpg

Ben's Cookies
大きくて ものすっごウマい カントリーマーム? → 公式
G150610_55.jpg


こっちの路地には パブがいっぱい
ロンドンより ちょっとのんびりしてる 感じがするけど
夜はここも カムデンタウンみたいに ハジけた若者でいっぱいになるのかすら?
G150610_53.jpg

G150610_52.jpg

G150610_54.jpg


オトナ女子は しゅてきな Tea Room BLACK BIRD
G150610_66.jpg

アフタヌーンティー しちゃうのら
G150610_67.jpg

このセットも シノワズリ? @中国趣味
フォートナム&メイソンでもだけど カップとお皿の色を合わせないのは わざとなの?
でっかいスコーンとクロテッドクリーム サンドイッチに ケーキてんこもり
初めてのフルアフタヌーンティー は すんごいボリューミー
G150610_68.jpg

ブライトンは ロンドンよりちょっと物価が安いので 大学や語学学校がいっぱいあって
日本人留学生も多いとか
こちらの喫茶店では 日本女子3人組がお茶してて
後から来たウエトレスは エジプシャンかと思ってたら まさかの日本人
日本語で話しかけられてんのに ビックリした智子さんが英語で返しちゃうくらいに 日本人離れしたルックスですた
ブライトンに来る前は N.Y.にいたんだって
彼女に写真撮ってもらえばよかったー!!! と気付いたのも後ですた
G150610_611.jpg



あにゃたは 忘れずに 押してってー

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

イギリスドライブ! → ブライトンのロイヤル・パビリオンを見学なのら(London2015_11)

ロンドン4日目

イギリスのシーサイド・リゾートエリア Brighton ブライトン@ロンドン真下の海岸べり
ロンドン在住の 智子さんに 連れてってもらいますた
智子さんは写真NGにつき登場しませんが しゅてき空色のミニクーパーの写真撮ればよかったー!!!

朝のロンドン びゅーんと抜けて
g150610_11.jpg

g150610_12.jpg

g150610_13.jpg

到着したよ Brighton ブライトン
g150610_14.jpg


方向音痴につき どこにいたのかサッパリわかりませんですたが この角の近くのパブ で 朝ごはん
中2階の窓際のソファー席に陣取って
しゅてきカウンターや
朝から思い思いにくつろぐおっさんたちを 見下ろしながら
g150610_15.jpg

g150610_161.jpg

g150610_17.jpg

大好きな イギリス式の フルブレックファースト を いただくのら
ベーコンと ウインナーと 薄切りトーストが大好き!
日本ではあんまりお目にかかれない 大好物の 焼いたトマトがあって テンションあがるk_a040.gif
かりかりトーストはあと2枚くらいイケるけど 豆とハッシュポテトは別に…
g150610_181.jpg



jyusiline1.gif

さぁ ブライトンを さるくのらk_k013.gif
g150610_19.jpg
「さるく」って 長崎弁で 「歩く」ってことやけんね k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



うち帰って グーグルマップで調べたら (とーちゃんが) The Post & Telegraph って パブですた

これで見えるかにゃ?


ブライトンいちばんの名所は Royal Pavilion ロイヤル・パビリオン
1783年 ジョージ4世が 海辺の別荘として建てた 王室の離宮
外観は見ての通り たまねぎ屋根のアラブ風なんだけど
内部は シノワズリ(中国趣味)に 改装されてて もう最高
黄金のドラゴンが何頭も空中を飛んでたり 素晴らしいペイズリー模様のカーテンに巻きついてたり
この世のどこでも見たことないような 世界が広がってたのら
カンタン英語の音声ガイドが けっこう分かって たいへん楽しゅうございますた
g150610_21.jpg

g150610_22.jpg

g150610_23.jpg


残念ながら内部は写真撮影禁止ですたので 自慢話だけでごめんにゃさい
興味のある方は

公式トップページ 

The Banqueting Room

The music Room

g150610_241.jpg

繰り返しになりますが
ぎんたのかーちゃん が好きk_a019.gif
日本のお寺の龍は墨絵だけど
ここのは黄金ぴかぴか 立体が 空を飛んでたのら
それから トルコじゅうたん? ペイズリー柄っぽい 草花模様が大好きで
やっぱりいつか トルコに行ってみたい のらk_k004.gif



(トルコ)治安的に ちょっと不安

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
ISIL(イスラム国)とか 大丈夫かすら?

チェルシー地区でフラワーショーに思いを馳せる街歩き(London2015_10)

昨日の続き

5月の ロンドン チェルシー地区では
チェルシーフラワーショー関連の デコレーションがあちこち 開催ちう
G150608_60.jpg

Sloane squareに 屋外カフェが できてたよ
G150608_37.jpg

G150608_36.jpg



jyusiline1.gif

こっちで お茶すればよかったーk_k013.gif
G150608_38.jpg
さっきは アイス食べて喜んどったやん? k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


とーちゃんのネクタイを買った PINK
20ン年まえの新婚旅行でも PINKの カッターシャツとネクタイを買ったのら
チェルシー地区ははじめて来たから たぶんヨソの支店でだけど
どこで買ったかは 覚えてないのら k_a010.gif
G150608_51.jpg

G150608_52.jpg

ちなみに 昨日の アリスの世界は お隣だったのら
G150608_59.jpg


高級食料品店 PARTRIDGES
ここのエコバッグを お土産にすればよかったにゃ
G150608_53.jpg

お向かいには アリスのティーポットカフェ
こちらは ちょっぴりお子ちゃま向け?
G150608_54.jpg


チェルシーフラワーショー 行きたかったにゃー
リベンジしちゃうか? などと 思いつつ
G150608_55.jpg




ウェイトローズ@スーパー で 買ってきたクスクスを
G150608_57.jpg

ホテルの部屋でぱくついた 3日目の夜ですた
G150608_58.jpg



やりたいことって あとからどんどん湧いてくるのら

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

チェルシー地区のKing's Rd. スッカリ気に入った(London2015_9)

チェルシー地区に入ったら お日さま ぴかぴか晴れてきた

日本でばっちり調べて来てたChelsea Gardenerの オープンカフェで お茶しましょ
G150608_21.jpg

お花屋さんは 期待通りに しゅてきですたが
G150608_22.jpg

マーケットは 撮影ちうで
G150608_23.jpg

貸切ですたk_k008.gif でもTVも取材に来るようなとこに来れてウレシイ
G150608_24.jpg


King's Road に戻ったところで
G150608_25.jpg

しゅてきジェラードショップAmorino 発見
G150608_26.jpg

チョコとミルクのジェラード すんごいおいちかったのら
G150608_27.jpg
はじめは誰もいなかったのに どんどんお客さんが詰めかけて コーヒー少し待ちますた
そろそろコーヒーもらえる? って催促したら
覚えてたんだけど ごめんなさーい って 急いでくれたよ
感じのいいお店ですた
帰ってから調べたら フランスのチェーン店なんだってね

Peter Jonesデパート で とーちゃんのネクタイ悩んで →

高級買い物ストリートSlone Street へ 移動
G150608_31.jpg

あちらの人混み 何かすら?
G150608_32.jpg

ぎゃー!!! お花のチシャ猫!!!
G150608_33.jpg

アリスのお茶会
G150608_34.jpg

高級店が チェルシーフラワーショー と コラボしてるディスプレイ
G150608_35.jpg


チェルシーフラワーショー 実は2014年基礎英語3に 出てたのら
ちょっと調べたら入園料が1万円超えてて いいかーって思ってたんだけど こんなの見たら行きたくなった
けど、チケット確保するの大変らしいね?
昨日のマダムは 1月にチケット確保したんだって
※マダムがしたのはバレエ観賞とお花のレッスン。お花にはまっているそうな。




更新の 活力k_a040.gif いつも ぽちっk_a004.gifと ありがとうk_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

V&Aって なーんだ? (London2015_8)

公園@ケンジントンパーク 出たら 大都会
G150607_10.jpg

Royal Albert Hall ロイヤルアルバートホール の横道 通って
G150607_11.jpg

地図を 見ながら
G150607_12.jpg

やってきたのは
G150607_13.jpg

Victoria & Albert Museum
G150607_14.jpg


jyusiline1.gif

JEWELLERY展示 宝石 ぴかぴか しゅっごいしゅてき k_k013.gif
G150607_20.jpg
V&A っていうんだって k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


ここのカフェが また しゅてき
G150607_15.jpg
すんごい満席だったので あきらめて
隣にあるNatural History Museum 自然史博物館 の カフェに行こう!
と思い付いて 扉を開けたところで 初日のお迎えで一緒だったマダムとばったり!!!

せっかくなので一緒にランチしましょう と 戻って 席ゲット
ふたりだと 待てるのら

おかげで 食べて
G150607_17.jpg
Hot foodレーンで 3種選んで £11.50 GRILLED SIRLOIN STEAK
柔らかくて すんごい ウマかったk_a019.gif

写真まで 撮ってもらいますた
G150607_161.jpg

Gamble Room でランチ 最高k_k013.gif
G150607_18.jpg

マダムは 昨夜はバレエで 今日はウォルスコレクションでLessonに参加されたそうな
わたしは これから Kings Rd.へ 向かうのら
G150607_19.jpg


更新の 活力k_a040.gif いつも ぽちっk_a004.gifと ありがとうk_a019.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ロンドンの騎乗警察 カッコよすぎ(London2015_7)

ケンジントンパークにあるのは お堀じゃなくて 池なのら



ケンジントンパレスの 向かい側には Round Pond
G150603_26.jpg



jyusiline1.gif

お城は ががまで 優雅やねぇ k_k013.gif
G150603_27.jpg
それ 思い込みやない? k_k014.gif そう そう そうよーk_k015.gifk_k015.gifk_k015.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


素朴な お花が
G150603_28.jpg

とっても キレイ
G150603_32.jpg
ばらの花は 見つけれなかった
Regent's Park リージェンツ・パークの Queen Mary's Rose Gardenクイーン・メアリーズ・ガーデンズ
に 行けばよかったカモ?

昨日の大木の花はこんなのですた
G150603_33.jpg

外のカフェの花かご キレイ
G150603_34.jpg

あ! 騎馬警官! k_k013.gif
G150603_29.jpg

一緒に写真撮ってもらってるヒトたち
G150603_30.jpg

ちっぽまで きちっと 揃ってたのら
G150603_31.jpg



初日もだけど 地下鉄で 公園で お城でも 道を 聞かれまくり
毎回
○○? O-h, I'm sorry. I'm not sure. と言って 切り抜けますた

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
ちなみに 日本でも 聞かれがち
方向音痴で 教えられなくてごめんよぅ

晴れたロンドン ケンジントンパレス+パーク(London2015_6)

ロンドン2日目 晴れたのら




高いゲートの向こうには
G150603_11.jpg

KENSINGTON GARDENS ケンジントンガーデンズ
G150603_12.jpg

ものすごい大木
G150603_13.jpg


木陰のベンチ
G150603_14.jpg

白い花がびっしり
G150603_15.jpg


素敵なレンガの建物は
G150603_16.jpg

温室レストラン The Orangery オランジェリー
G150603_17.jpg

でもその前に
G150603_18.jpg

Kensington Palace ケンジントン・パレス を のぞくのら
G150603_19.jpg


jyusiline1.gif

王子さま おるかな?k_k012.gif
G150603_21.jpg
妻も子も おるやろ? k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


£17 も とるだけあって すんごい楽しい展示ですた
G150603_22.jpg

記念写真
G150603_23.jpg
昨日@1日目が寒かったので 完全防備 (ちなみにカーディガンは毛)

オランジェリーまで戻るの メンドクサくて
G150603_24.jpg

The Cafe@Kensington Palace で スコーン+ラテ£6.50
G150603_25.jpg
お天気はいいけど風が強くて 室内の方が イイ感じ




人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

ねこの行動あるある → イキナリ性格が変わることもアル!?

いままで ブ活@ブログ活動ちう は 寄りつきも しなかったのに

ロンドン行って帰って来たら ぎんちゃん 机の上に乗りっぱなし
G150602_18.jpg






ねこ飼いとしては
G150602_20.jpg

もちろん嬉しいんだけど
G150602_34.jpg

じゃあ いいやん?
G150602_32.jpg

いがいと おちりのにほひが かぐわしいし
G150602_33.jpg


マウス動かすのに めっちゃじゃま ってことがわかりますた
G150602_31.jpg



お膝に 来てくれないかにゃー k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
ゼイタク?

九州じゃらん7月号に載った あじろ浜って こんなとこ

ぎんたのおうちに お荷物来たって
G150602_11.jpg

きょうも ががたち 大さわぎ
G150602_12.jpg





九州じゃらん 7月号 いただきますた
G150602_14.jpg

というのも
G150602_15.jpg

コレ かーちゃんが撮った写真 なのら
G150602_16.jpg


ふーん?
G150602_17.jpg


知る人ぞ知る 鹿児島 あじろ浜は 透明度バツグン!なのら

詳細はこちらでどうぞ
→ 渡し船のある坊の津港までの行き方
→ 浜の様子と海の中



2012年の情報だから 今はちょっと変わってるかも? 田舎だから 変わってないかも
今年の夏の帰省の時には 行けるかにゃ?

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
はじめてのあにゃたも お帰り前に押してってk_a019.gif

錦織くん 全仏ローランギャロス おつかれさま(≧ω≦)b

イギリス話の途中ですが

ぎんたのとーちゃん 体育会系庭球部@大学まで ※テニス部
もちろん昨夜は 全仏ローランギャロス準々決勝 錦織圭 vs ツォンガ戦 に 夢中




(錦織)力 入りすぎやん
G150602_51.jpg

(ツォンガ)すごいパワーで押して来とるな
G150602_52.jpg



jyusiline1.gif

見ている方も 力が入りがちなのら k_k009.gif
G150602_53.jpg


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


見てる 見てるk_k003.gif
G150602_54.jpg




続きを読む

午後から晴れた リバティ カーナビーストリート キングレイコート ミュージカル(London2015_5)

それから Regent Street リージェント・ストリート
G150530_18.jpg

歴史ある重厚な建物と 融合している最先端に 感嘆しつつ
G150601_12.jpg


大好き! Liberty リバティ
G150530_21.jpg

重いし 高いし とても買えないけど 見るだけでも嬉しい カーペット売場
G150530_22.jpg

素晴らしい お花のデコレーション
G150530_23.jpg



jyusiline1.gif

お昼はPret a Mangerプレタ・マンジェ で スープとクロワッサン k_k002.gif
G150530_24.jpg
TODAY'S SOUPがスキ k_k015.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


サンドイッチや サラダ弁当なんかが揃ってる ファーストフード
レストランより すいぶん気楽  → Pret a Manger プレタ・マンジェ


それから リバティ裏手の Carnaby street カーナビーストリート の中ほどにある
Kingly Court キングリーコート 中庭で しばし気絶
G150601_17.jpg

前は ここの最上階で ケーキ食べたにゃぁ
でも甘いもの食べる気分じゃないし 酒とか飲んだら 寝そうだし
 →世界!弾丸トラベラーで紹介された店らすぃ 参照→トラベルコちゃん
G150601_18.jpg
G150601_19.jpg


さて 夜7時
Les Misérables レ・ミゼラブル の看板 眺めて 
G150601_21.jpg

向かいのcosta コスタ で 小腹を満たして
G150601_20.jpg

いざ行かん Queen's Theatre クイーンズシアター
G150601_22.jpg
1Fストール席のど真ん中席ですた
2F席が上にかぶさってるので 2F席の方が見渡せて よかったかにゃ?
tkts チケッツ では 買う時に 座席表を見れないのが玉にきず

とはいえ専用劇場ならではの 舞台装置に心躍る
G150601_23.jpg

ぎゃー!前にデカイのキターk_k007.gif
G150601_24.jpg
と思いますたが
特に支障なく 2時間50分の ヨーロッパ産業革命+フランス革命の世界をタンノーk_a019.gif


終演は 22:30
ピカデリーサーカスから地下鉄で まっすぐラッセルスクエアへ

夕飯は 駅前のTescoで買った 冷たいチャーハン G150601_25.jpg
部屋にはもちろん Tescoにも 電子レンジは なかったのら




ひとりだと 食事をないがしろにしがちで いかんのら
明日は もうちょっとちゃんとしたのを食べようと 思ったのですた k_k011.gif



人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

続きを読む