平清盛感想 平氏の棟梁

NHK大河ドラマ平清盛 第17回 平氏の棟梁 の感想です



清盛の子どもたち四兄弟 揃って出てきたねぇ
G20120429_51.jpg

長男重盛ってば 実の母を慕いつつ 継母のことも思いやり
G20120429_52.jpg

父をもいさめる まっすぐな瞳を 持ち
G20120429_53.jpg

なんてかわいいのー o(T◇T o)
G20120429_54.jpg



↓ いつの間に十数年? ヘ(゚◇、゚)ノ ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ




G20120429_55.jpg






平清盛 第2部に入りましたが うーん 全然面白くないよ?

時子(深田恭子)は のんき者なのが いいとこなのに
清盛(松山ケンイチ)は 怒鳴ってばっかりだし
まぁ 「小物が がんばって 大きいことやろうと あがく役」ってのが
松ケンの 定番なのかもしれませんけどね┐( -"-)┌

仲良し平家と 父子断絶夫婦不仲源氏の 対比を 見せられても
最後は 源氏に滅亡させられちゃうのにねー とか思っちゃうし

朝廷のドロドロも そこまで興味 沸かない感じ
まぁ 雅仁親王(松田翔太)サマの 活躍だけが ちょっと気になるところですか

それでも続けて見ちゃうところが 真面目なA型の性なのか
(日曜夜が 暇なだけかも)

体の奥底から 突き上げてくる衝動に身をゆだねて の巻

そして 今日も ぎんたんち@福岡は お掃除日和 ( → きのうも!)



きょうも
G120428_10.jpg

ぎんたんちのキッチン ごちゃごちゃなの
G120428_11.jpg

G120428_12.jpg

G120428_13.jpg


G120428_14.jpg
※棚板が写ってるのは 2枚目の写真でした


G120428_151.jpg

G120428_161.jpg


G120428_17.jpg





↓ やり遂げましたo(-`д´- o) ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ




G120428_18.jpg




【私 信】
G120428_21.jpg

G120428_22.jpg



G120428_23.jpg


※ぎんたのかーちゃん 片付け魔です(タイトル参照のこと)

 連休中 コメントは無理しないでくださいね。
 ポチは してくれたら嬉しいです(*・ω・*)

海の見えるホテルのベランダで 風に吹かれながら コーヒー飲みたい の巻

ぎんたんち@福岡 は 快晴でした

G120427_12.jpg
※ホンモノは納戸にありマス

G120427_14.jpg




きょうねー いいお天気だったから
G120427_21.jpg

かーちゃんの お掃除スイッチが 入ったみたい
G120427_22.jpg


G120427_23.jpg

G120427_24.jpg


G120427_25.jpg



G120427_26.jpg

G120427_27.jpg




↓ 換気扇ピカピカです☆ そしてわたしはクタクタ(-_-;) ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ







今日の福岡は ハワイみたいな よい天気

家を建てたばかりのころ
晴れた日は キッチンの窓から外を眺めるのが好きでした(わたしが)
G120427_34.jpg

それなのに 今ではこんなことに
G120427_32.jpg

黄金週間はじまりましたね
G120427_35.jpg
※アウトリガーワイキキオンザビーチホテル希望

とーちゃんが仕事じゃなかったら
どーせ 鹿児島(とーちゃん実家)に 帰省するんだけどね┐( -"-)┌

現役男子高校生の実態って知りたい? の巻

さて とーちゃん不在に すっかり慣れた ぎんたんちの夜
※出張中 4/30夜 一時帰宅予定


G120424_81.jpg

G120424_82.jpg

G120424_83.jpg

G120424_84.jpg


G120424_85.jpg


G120424_86.jpg

G120424_87.jpg


G120424_88.jpg




↓ 母では とても 起こせません ┐( -"-)┌ (声はかけたからね!) ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ






「勉強しなかったら (志望校に行けなくて) 泣くのは あんたよヽ(`Д´)ノ」
 というのが 脅し文句でしたが
「勉強しなかったら (高い私立の学費払って) 泣くのは 親だよΣ(゚д゚lll)」
 という気分になってきた 今日このごろ

にーちゃんの高校は 地域2番手の進学校で
ぎゅうぎゅうに締め上げられてる はずなのですが┐( -"-)┌
(トップ校は 自由な校風)

あなたがいないくてさみしいのを こんなことして まぎらわしてるのよ の巻

とーちゃんのいない ぎんたんちの夜は こんな感じ
※岡山出張中 5/1 一時帰宅予定





きょうねー
G120424_71.jpg

かーちゃんの声で 目がさめた
G120424_72.jpg

G120424_73.jpg

G120424_74.jpg


G120424_76.jpg

G120424_77.jpg


G120424_79.jpg




↓ ついつい のんびりしちゃってねぇ( ̄m ̄* ) ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ




※タイトルは いいわけです

「刺激的な彼に翻弄された後で 優しい幼馴染の男子に癒される」 みたいな の巻


きょうねー ぎんたが のんびりしてたら
G120424_11.jpg

G120424_12.jpg


G120424_13.jpg

G120424_14.jpg


G120424_15.jpg


G120424_16.jpg

G120424_17.jpg



G120424_182.jpg




↓ フォローは 万全です( ̄m ̄* ) ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ





このせいなのか どうなのか とーちゃん ただいま出張中@岡山
GW連休ぶっ潰して お仕事なんですって (カワイソー)

やる気スイッチって どーしたら入るのか まだわからないけど の巻

こないだの週末 とーちゃんが 重い腰をあげました(人^∀^)


きょうねー とーちゃんが お片付けなんだって
G120422_214.jpg


G120422_22.jpg


G120422_23.jpg


G120422_24.jpg

G120422_25.jpg

G120422_26.jpg

G120422_27.jpg


そんなことないもん
G120422_28.jpg



でも
G120422_31.jpg

ぎんたもー
G120422_30.jpg



↓ ひとりで入っとくほどには よくなかったらしい ( ̄m ̄* ) ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ





おかげで ダンボール1箱 空になりました♪
表題の「やる気スイッチ」とは とーちゃんのです

平清盛感想 さらば父上

NHK大河ドラマ平清盛 第16回 さらば父上 の感想です



大河とは関係ないけど
G120420_20.jpg


人生を楽しく生きる秘訣は 「いいとこ探し」 なんですって
G120420_17.jpg

宗子(和久井映見)が 結婚後 はじめて笑顔になったのは
G120420_18.jpg


忠盛(中井貴一)が 思いやりを見せた おかげでG120420_19.jpg

家盛(大東駿介)の 見たかった 母の笑顔は
G120421_91.gif




夫婦の心が通じ合ってこそ だったのよねぇ
G120420_22.jpg


前回の"曼荼羅" 効果か 宗子の心も溶けてる感じを受けて
G120420_24.jpg

棟りょうの名乗りを挙げた 清盛(松山ケンイチ)の表情は たいへん凛々しゅう ございました
G120420_27.jpg




↓ でも 大河でホームドラマ見たいんじゃないのよー ┐( -"-)┌ ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ







【以下長文】

玉木宏さまの「源義朝」は 風貌がワイルドで しゅてきなことといったら!
のだめカンタービレの「千秋真一」も好きだったけれど
(基本的に"俺さま"が好きなのよね わたし)
今回の 無精髭に 侍装束ってのは このごろめっきり痩せた体をカバーして
肉食系男子のフェロモンぷんぷんで よい感じゃありませんか(人^∀^)

でもね でもですよ
最初っから 由良姫(田中麗奈)とは しっくりしてない感じでしたが
それには「政略結婚だったから」とか 理由がほしい
押しかけ女房だったから とするには
「(子どもはもういるけど)お前は嫡男を産んでくれ」とプロポーズした 義朝は 強すぎる
そんで今回 傷心の義朝が いきなり 常盤(武井咲)に 会いに行くのは無理があるわぁ┐( -"-)┌
常盤と心を通じ合わせるエピソードとかありましたっけ?
それに天皇の后に仕える女房と 武士が密通できるわけ?

藤原摂関家の兄弟争いの理由も 最初っから見えないまんまだし

為義パパ(小日向文世)に 義朝が前回「院にお仕えしたい」って言ってたけど
それも意味がわかんない
藤原摂関家よりも 天皇家に直接仕えたいってことなのか
かわいそーな崇徳上皇じゃなくって 権力がある鳥羽上皇がいいのか とか

つまりは 事象の「理由」が見えないのが 今回の大河の面白くないところ
ただでさえ馴染みのない 平安時代なんだから 「相応の理由」を 見せていただかないとさぁ
物語世界に入り込めませぬ

それから清盛の子どもの上2人はどうなったの?
今回出てこなかったので わたしとってもがっかりデス

断舎利を阻むものナンバー1は君だ の巻

ぎんたんちの かーちゃんは 片付け好き


きょうねー かーちゃん 靴箱きれいに するんだって
G120420_11.jpg


なにこれー
G120420_12.jpg

G120420_13.jpg


G120420_14.jpg


G120420_15.jpg



↓ 修理して使うんだって┐( -"-)┌ ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ







この靴 にーちゃん@高2が 生まれる前に イタリアで買いました
たしかに素晴らしい革です ハイ( -"-)
でも足型に合わなくて 履いてないからキレイなんだよね…?

報酬はきっちり いただきます の巻

にーちゃんは 部活
とーちゃんと かーちゃんは お仕事です


きょうねー ぎんた お留守番してた
G120419_71.jpg

かえってきたー
G120419_72.jpg

うん
G120419_73.jpg

G120419_74.jpg


G120419_75.jpg


G120419_76.jpg


そんなぁ
G120419_81.jpg

G120419_82.jpg


G120419_83.jpg


G120419_85.jpg

G120419_86.jpg

G120419_88.jpg




↓ もふもふです( ̄m ̄* ) ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ



熟女の絶妙テクにうっとりめろめろ の巻

きのうは にーちゃん@高2 が ブラッシングしてましたが ( → 浮気男


あれ!?
G120418_52.jpg

G120418_53.jpg


G120418_54.jpg

G120418_55.jpg

G120418_56.jpg


G120418_57.jpg


G120418_58.jpg

G120418_61.jpg


G120418_62.jpg

G120418_63.jpg



↓ かーちゃんブラッシングが いちばんとれます( ̄m ̄* ) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ




gifアニメ 初挑戦
ginta0419_01.gif
PhotoscapeのGIFアニメ機能で作ってみましたが エンドレスで動きっぱなしなのが気になる(-_-;)
クリックしたらスタートするとか 1回で終わるとか できないものなのかしら…?
あ、それができるのは 動画なのか?
素人くさくてスミマセン(^^;)

浮気男の常套句

にーちゃんってば 浮気したらしい ( → 京都で


ぎんた おこってるんだからー
G120418_11.jpg

G120418_12.jpg

まぁね
G120418_14.jpg

G120418_13.jpg


G120418_15.jpg

G120418_16.jpg



G120418_17.jpg


G120418_18.jpg



↓ ホンモノ女子じゃ こうはいかないね ( ̄m ̄* ) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ


なんだかあっけなくってさみしいなぁ 京都弾丸ツアー9


先日 祇園での災禍にあわれた方 ご家族や関係者の方に 謹んでお悔やみを申し上げます





【2012.4.1 日 2日目 哲学の道 銀閣寺 エピローグ】




南禅寺を出て 銀閣寺へ 向かうよ
G120401_882.jpg
G120401_883.jpg



カワイイの発見
G120401_895.jpg


道草くいながらも 銀閣寺 到着
G120401_885.jpg
G120401_886.jpg
1泊2日って あっという間! もう帰らなきゃ



新幹線で お弁当♪
G120401_888.jpg
G120401_887.jpg
料亭弁当 奮発しますた (でも いちばん人気は "はもずし@850円” il||li _| ̄|〇 il||liガクッ )




ただいま
G120401_893.jpg



ハンティングin京都 の 戦利品
G120401_891.jpg
男連れて 買い物するのは至難の技







2013.3月京都旅行記 これにて終了
↓ 長々と おつきあい ありがとうございました(。-人-。) ↓


にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ





前へ ←  もくじ  →  ×



旅行って 楽しいねぇ
また行きたいなぁ
でも家族で行くと お金かかるのよね
わたしだけ行っても いいかしら…

抹茶パフェをここらへんで食べれなかったのが心残り 京都弾丸ツアー8

京都旅行記 再開です
先日 祇園での災禍にあわれた方 ご家族や関係者の方に 謹んでお悔やみを申し上げます





【2012.4.1 日 2日目 建仁寺 祇園界隈 → 南禅寺】




八坂の塔を見たら 祇園方面にGO

建仁寺
K120401_302.jpg


素敵な玄関先
K120401_3001-vert.jpg
これぞ京都(イメージ)


"しん古" で お昼 食べて
K120401_303.jpg



びゅーんと TAXIで
南禅寺

なんと「今日から」非公開 il||li _| ̄|〇 il||liガクッ
K120401_3121.jpg

お寺の行事なんだって(修行かなぁ?)
K120401_3017.jpg
隙間から覗きますた

一般人は 木かげで休んで
K120401_3006.jpg
ショックΣ(゚д゚lll)な心を鎮めましょう





↓ 祇園の親子丼って 福岡天神地下街の2倍Σ(゚д゚lll) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ







前へ ←  もくじ  →  次へ


祇園の四条通り沿いは お店も 人もいっぱいで 華やかに賑わっていました
それが翌週 あんなことがあるなんて…
桜の花びらが舞い散るニュース映像を見て 言葉もありませんでした
災禍にあわれた方 ご家族や関係者の方に 謹んでお悔やみを申し上げます
体や心に傷を受けた方が 早く回復されますように

平清盛感想 嵐の中の一門

NHK大河ドラマ平清盛 第15回 嵐の中の一門 の感想です



家盛(大東駿介)亡きあと 平家内部に吹き荒れた大嵐
G120319_31.jpg

冒頭の 宗子(和久井映見)の 嘆きっぷりが 切なくて
G120319_32.jpg

さすが貫禄の名女優と分かっちゃいるけど 思わず おいおい もらい泣き
G120319_33.jpg

G120319_35.jpg

G120319_36.jpg


G120319_38.jpg


忠盛(中井貴一)も さすがにコタえた模様
G120319_39.jpg
つまりは みんな 家盛(大東駿介)のことが 大好きで
いなくなって 悲しいね(つд⊂)っていう お話でした



↓ それにしても 演技(表情)と 衣装が素晴らしいね ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ



↑ ブログ村3位復活(´∀`*)ありがとうです ↑





ところで 忠正(豊原功補)には 妻いないの?
毎回思うけど 義姉のこと 好きすぎるよね?

そんで 藤原摂関家の父 藤原忠実(國村準)は どーして 弟 頼長(山本耕史)びいきなの?
なんで 兄 忠通(堀部圭亮)に 関白を譲れっていうの?
兄弟同士を憎みあわせて なにを狙ってるんだよぅ(;´Д`)
どっちも自分の子どもなのにxxx

ベッタベタな観光地ってったら このあたり? 京都弾丸ツアー7

ぐっすり眠って 元気回復
7:30には 出発です

【2012.4.1 日 2日目 清水寺】
晴れ時々曇 最高気温11℃ 最低気温2℃ 風6m ( 朝は寒かったが 風がないと楽 )




7:50 清水寺
K1204_2011.jpg
8:00前ならタクシーで上まで行ってくれるんだって

奥の院@修復中から望む 清水の舞台
K1204_2013.jpg


K1204_2014.jpg



三年坂
K1204_2016.jpg


K1204_2018.jpg

八坂の塔 高台寺
K1204_2019.jpg




↓ この界隈 すきー (人^∀^) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ


↑ おかげさまで 18位♪ ブログ村はまだ4位 ↑


着込んで暖かくなったので 人間の写真を撮る余裕もでてきました

今回の写真は いけかなさんのレイアウトを マネしちゃいました(。-人-。)
いけかなさんの桜の写真を見て おっしゃれーって思ったけど
コレ作るの ものすっご時間かかりますのね(-_-;)


前へ ←  もくじ  →  次へ

いちゃいちゃしながら歩く路地(死語?) 京都弾丸ツアー6

歩き疲れて くたくたです

【2012.3.31 土 1日目 夜の先斗町通り】




18:00ごろ
からすま京都ホテル チェックイン
K120401_1201.jpg
あんまり寒いから にーちゃん@薄着 の上着を 買いに行くんだって




そんで
先斗町通り まで 来ちゃった
K120401_1213.jpg

K120401_1214.jpg

この通りなら 祇園ほどは お高くないかも
K120401_1216.jpg

K120401_1207.jpg

K120401_1209.jpg

1日目 これにてようやく終了
K120401_1212.jpg





↓ この日は 24000歩ほど 歩きましたil||li _| ̄|〇 il||li ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ


↑ おかげさまで 18位まで盛り返しました♪ ブログ村はまだ4位 ↑



この日 夕方から にーちゃん@高1が くしゃみ連発(花粉症じゃなくて)xxx
春先は寒暖の差が激しいから ウォームアップ着て来いって 言ったのにーo(-`д´- o)

前へ ←  もくじ  →  次へ



※週末につき コメント欄閉じますね

もう足がガクガクしちゃうくらい 京都弾丸ツアー5

京都旅行記 再開です
昨日 祇園での災禍にあわれた方 ご家族や関係者の方に 謹んでお悔やみを申し上げます





雨が止んだから 金閣寺方面にGO!

【2012.3.31 土 1日目 金閣寺方面】




13:45

(1) 金閣寺
K120331_1111.jpg


残念ながら 桜はまだ つぼみ
K120331_52.jpg


ぴかぴか☆
K120331_1112.jpg


鳳凰☆彡
K120331_55.jpg


金閣寺で カメラ壊れたo(T◇T o) 
( 写真は撮れるけど 液晶が× 設定も× マニュアルのみ )
そんでここから 弾丸モードに突入
K120331_1113.jpg

K120331_1115.jpg
住宅街を抜けたら けっこうな山道xxx


(2)龍安寺
K120331_58.jpg


(3)仁和寺
K120331_60.jpg

方丈は ひろーい 渡り廊下つき♪(木造建築物が好き)
K120331_63.jpg

庭越しに見る 五重の塔♪
K120331_65.jpg


近付いたら けっこうデカいの
K120331_61.jpg

そして けっこう遠い
K120331_62.jpg


もうくたくただけど 仁王さまに励まされて
K120331_1118.jpg


(4)妙心寺
K120331_1117.jpg

16:20 八方睨みの龍(説明つき)
K120331_70.jpg

お寺は ここまで!
K120331_1119.jpg
お風呂も説明つき



↓ ものすっごい 歩きました(-_-;) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ





この移動時間と 移動距離 これから行かれる方は 決して参考にはしないでくださいねxxx
次はもうちょっと ゆっくりじっくり眺めたいデス

去年の5月に来た時には
龍安寺の庫裡から見下ろす 新緑の美しさに 魂奪われるくらい感動したのですが
今回はびっくりするほど どーでもよかったxxx
旅する季節って ほんと大事il||li _| ̄|〇 il||li



前へ ←  もくじ  →  次へ


ソメイヨシノ(たぶん) in鳥栖

大分に行く前
カメラの修理が出来上がったので 花見に行きました


ぎんたんちから 車で10分ちょっと 行くと
G120410_111.jpg


すっごいきれい
G120410_12.jpg

G120410_13.jpg

とらじ構えると ぼけちゃうからって
G120410_14.jpg

G120410_15.jpg

G120410_16.jpg

無理ですxxx
G120410_17.jpg


とらじの顔が隠れちゃう〜
G120410_19.jpg

キレイに撮れた?
G120410_18.jpg




↓ とらじを写し込むのって 難しいのよねぇ┐( -"-)┌ ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ


20位・4位を 死守ちう(。-人-。)今日も2ぽち頼みます


【予告】明日は京都旅行記に戻ります

枝垂れ桜 in大分 その2

シトリンさん に教えてもらって 大分に 枝垂れ桜を 見に来ました (前回は →ここ


お目当ての しだれ桜は あとひとつ
G120409_282.jpg

G120409_29.jpg


G120409_31.jpg

でも とーちゃんが 連れてってくれた♪
G120409_36.jpg

G120409_32.jpg
みなさん 夢中で撮影中
G120409_34.jpg

つくし 見つけた
G120409_35.jpg

そんで
G120409_37.jpg

ほんとの 豊かな暮らしって こーゆーことかも
G120409_38.jpg
よその知らないヒトに庭を開放して お茶やお料理で もてなしてくださるなんて(。-人-。)

お昼は ここで
G120409_43.jpg


G120409_39.jpg

G120409_40.jpg

バイバイ大分 また来るね
G120409_42.jpg



↓ なかなかシビアなランキングに(・∀・i)タラー・ ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ


精進シマスネ


【予告】次も もいっぺん 桜めぐり
G120409_41_20120410224311.jpg

枝垂れ桜 in大分

京都旅行記の途中ですが
シトリンさんに 素敵な枝垂れ桜を教えていただきました
今がまさに満開なので こちらを先にUPしますね

シトリンさんの記事では
その1 久住方面のしだれ桜2012
その2 久住・白丹のしだれ桜2012
となっていますが
ぎんたんちは反対側なので 逆再生( ̄m ̄* )


今年のお花見は 今まで見たことがない桜を 見に来たよ
G120409_13.jpg

白丹のしだれ桜(兄弟株)
G120409_14.jpg
最初に見つけたのは シトリンさんが 兄弟株って紹介していた 桜

G120409_12.jpg
思ったよりも花のピンク色が薄いのは お天気のせい?
それともカメラの腕かしら?
平日にもかかわらず シニアカメラマンがいっぱい 来てました

白丹のしだれ桜
G120409_15.jpg

G120409_166.jpg

近くには小学校が
田舎道に車が何台も停っていたから すぐわかりました( ̄m ̄* )
G120409_17.jpg


古庄家のしだれ桜
G120409_21.jpg

怪しい人影
G120409_24.jpg

G120409_23.jpg


G120409_223.jpg

G120409_25.jpg

ほんとキレイ
G120409_26.jpg

春爛漫
G120409_27.jpg




↓ 落ちて来ちゃった(TωT) 押してくれる? ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ




デジイチが壊れて もう今年はお花見行かない゚(゚´Д`゚)゚って思ってましたが
なんとか修理が間に合いました(*・ω・*)
というわけで 京都弾丸ツアー同様に 突然はじまった さくら祭り@ぎんたんち
予定では あと2回
どうぞお付き合いくださいませ(。-人-。)

平清盛感想 家盛決起

NHK大河ドラマ平清盛 第14回 家盛決起 の感想です
今回も ストーリーに対する感想が書けて嬉しい(当社比)

※一眼レフ 修理から戻ってきました(*´∀`*)


平家一門の おりこう嫡男 家盛(大東駿介)って
G120406_11.jpg

つまりは マザコン息子だったのね
G120406_12.jpg

母の愛を感じられずに育つと
G120406_13.jpg

自我が育たずに 駒になっちゃうのかねぇ
G120406_14.jpg

宗子(和久井映見)は そんなつもりなかったのかもしれないけれど
G120406_15.jpg

母ってタイヘン(-_-;)
G120406_16.jpg



↓ ところで 弟がわらわらと いっぱい湧いてきましたね( ̄m ̄* ) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ







誰とも血の繋がりのない 清盛(松山ケンイチ)なら いざしらず
実の父母の元で育ったというのに 家盛(大東駿介)ってカワイソー
ずっと我慢して いい子してきたもんねぇ
ほんとは 兄ちゃん好きだったのに
でも にーちゃんより 母ちゃんがもいっこ好きだったのね
好きな女子を嫁にするのは諦めてたし
父ちゃんの愛は 知ることなかったし
カワイソウで もう泣いちゃう おーいおい(´Д⊂
子どもの「安心」を作るのと「愛」を伝えるのが 母の仕事ですかねぇ

それから内大臣の藤原頼長(山本耕史)にがっつり押し倒されてたけど
天下のNHKであんなことしていいのかしら( ̄m ̄* )

こないだも思ったけど 時子(深田恭子)は かわいいのぅ
前妻の明子(加藤あい)の 賢妻っぷりとは 全然違うキャラクターで
後妻やるなら あれくらい突き抜けたいものだと思いますが
実際にはヒトの好みなんて そうは変わらないだろうから
アレは夢物語なのでありましょうね
(でもいいの 好きだから)

平清盛感想 祇園闘乱事件 の巻

NHK大河ドラマ平清盛 第13回 祇園闘乱事件 の感想です

※写真は土曜日の ぎんたんち


かーちゃん的には 録画してでも見てよかった 第13回

「10回すぎても 白河法王が 大ネタなのね」
G120407_31_20120407135018.jpg

ていうか
「間の8回くらいが 余計だったような気がするわ」
G120407_33_20120407135018.jpg

それとも
「あのグダグダは 必要なモラトリアムだったのかしら?」
G120407_34_20120407135017.jpg

それから
「"自分を押し殺して よく尽くす妻"ってのは あんまり割がよくなさそうやねぇ」
G120407_35_20120407135016.jpg



↓ さて 今夜も見ましょうか( ̄m ̄* ) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ






このごろの平清盛は なかなかドラマとして興味深くなってきましたよ

宗子(和久井映見)と忠盛(中井貴一)夫婦の 歪みが
清盛(松山ケンイチ)家盛(大東駿介)兄弟に 影響してきましたね

夫の思いやりが 足らないせいか
妻が いい妻ぶって 言わないせいか
そのうち互いに 憎しみあうのではないかと
いや もうすでにそうなってるのか?
夫は妻に無関心
妻はそんな夫に尽くしつつ 憎んでいるのだけれど 隠してる
しかしその毒は 確実に周囲を蝕むという悪循環
自分の意に添わないことを含めて 夫を(妻を)受容するということは タイヘンむずかしいことなのですが
それができたほうが 結局は幸せなのでしょうか
とはいえ「知ってる」ことと「できる」こととは違うので
日々是修行也

ところでワンセグの小さな画面では
目ぇひんむいておらぶ(叫ぶ)青木崇高「弁慶」の魅力が いまいち伝わりませんでした
次回の登場を 楽しみにしています( ̄m ̄* )

錦市場は観光客で ぎゅうぎゅうだぁ 京都弾丸ツアー4

雨宿りのつもりだったのに 思わず夢中 ( 女子は いくつになっても買物好き )

【2012.3.31 土 1日目 錦市場】




12:00すぎ 錦市場

"京の台所"っていうけど そんなわけないやーん(不信)
K120401_31.jpg
でも すっごい楽しそう

京都のお漬物って美味しいんじゃない?
K120401_32.jpg

しば漬け 買っちゃう?
K120401_34.jpg

たこ!
K120401_35.jpg

買い食い♪
K120401_36.jpg

また漬物屋あったよ
K120401_37.jpg

K120401_38.jpg

八百屋さんにも たけのこ
K120401_39.jpg

乾物屋さん
K120401_40.jpg

いつの間にか 雨止んでた

急いでお昼食べて お寺行こうって
K120401_41.jpg



↓ 立ち喰いうどん うまかった( ̄m ̄* ) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ








錦市場の 有次 では かーちゃんが 雪平を見てる間に
とーちゃんとにーちゃんが 刃物エリアに釘付け
外人さんもいっぱいでした
写真撮っておけばよかった!

それにしても 錦市場は すっごい人混みで カメラ構えるのも大変でした
雨が降ったので 京都じゅうの観光客が集結したのかも
もっと色々買い食いしたかったなー
行くとは思ってなかったので 何も調べていなかったのです┐( -"-)┌



前へ ←  もくじ  →  次へ


スマート珈琲店でホットケーキ 京都弾丸ツアー3

雨宿り 続行中

【2012.3.31 土 1日目 スマート珈琲店】




11:00 順番待ち中

並んでるあいだに そのへんぶらぶらしてくるよ
K120401_21.jpg

おとなりは 古本屋さん
K120401_23.jpg



たけのこ屋さん
K120401_22.jpg

にーちゃん 新学期の手帳 買ったって
K120401_24.jpg

こんなお店 きっと高いよね…?
K120401_25.jpg



そんなこんなで 20分後には
K120401_26_20120405204037.jpg
フレンチトースト・ホットケーキ・砂糖ミルク入り珈琲


さーて これからどうしよう?
K120401_28.jpg




↓ 念願かなって 嬉しいな( ̄m ̄* ) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ








どのガイドブックでも紹介されてる スマート珈琲店
というか ここのヒトがいっつも行くので わたしも行ってみたかったのが ホントのところ( ̄m ̄* )

酸味の強いコーヒーは 昔懐かし昭和の専門店の 珈琲という感じ
ホットケーキは王道
フレンチトーストは たまご味が強かった
たっぷりのメープルシロップと その容器がいいわぁ
今度うちでも 焼こうかな(カメラが直ってきたらね!)


前へ ←  もくじ  →  次へ

アーケード街って素晴らしい 京都弾丸ツアー2

どしゃぶりだから 雨宿り

【2012.3.31 土 1日目 四条河原町 新京極通り】




10:00 ホテルに 荷物預けて

市場河原町あたりを ぶらぶらするよ
K120401_12.jpg

街角に 神様(?)が お祭りされてるのって
K120401_13.jpg


京都ではふつうなの?
K120401_15.jpg

K120401_16.jpg


お買い物も しちゃう
K120401_14.jpg
京小物 井和井

K120401_11.jpg
つげぐし 十三や



新京極通りをぶらぶらして
K120401_17.jpg

K120401_18.jpg

K120401_19.jpg


K120401_20.jpg


スマート珈琲店 に到着
K120401_21.jpg
ちょっとここで 待つんだって









↓ 雨降りのおかげで 来れました( ̄▽ ̄) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ








今回は「からすま京都ホテル」
ツイン+エキストラベッドの 3人部屋でしたが 居心地もサービスもよいホテルでした(当社比)
ランクは落ちるし 3人部屋はないけれど
前回の「セントラルイン京都」の方が 祇園寄りで 立地はよかったデス

前へ ←  もくじ  →  次へ

5分前にはホームにいたいと思わない? 京都弾丸ツアー1

にーちゃんが高2になる春休みに 京都に行ってきました

家族で 初京都

2012/3/31土-4/1日 1泊2日京都弾丸ツアー
【 2012.3.31 土 1日目 】
 雨のち曇 最高気温15℃ 最低気温4℃ 風6m ( 日中はずっと10℃程度 夕方冷風 )
【 2012.4.1 日 2日目 】
 晴れ時々曇 最高気温11℃ 最低気温2℃ 風6m ( 朝は寒かったが 風がないと楽 )

からすま京都ホテル (ツインルーム+エキストラベッド)




【2012.3.31 土 1日目 出発】


きょうねー ぎんた キャリーバッグ見つけた
G120401_61.jpg

ごはんも いっぱい
G120401_62.jpg




ということで ここからは とらじがレポート

朝イチの JRに乗って
G120401_63.jpg


博多駅でちょっと待って


新幹線に乗って
G120401_65.jpg
にーちゃん朝食

G120401_16_20120404083224.jpg
とーちゃん かーちゃん


9:14 京都着

キャリーサービスに荷物を頼んで 銀閣寺に行く予定だったんだけど
土砂降りだから
G120401_68.jpg

地下鉄に乗って
G120401_67.jpg

ホテルに荷物あずけて どっか濡れないところに行くんだって







↓ 京都旅行記はじまりです( ̄▽ ̄) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ




福岡では前夜1時頃から すっごい土砂降りだったので
「わたしたちは この雨雲を追いかけて京都に行くのね?」ってことは 分かっていました
それでも 出かけるときには止んでいたので
「きっと昼には止むよね?」という期待も
でも そのあとのアレヤコレヤまでは 思い及ばなかった…
波乱万丈京都弾丸ツアー 次からが本格開始




× ←  もくじ  →  次へ

2012 京都弾丸ツアー もくじ

京都弾丸ツアー2012.3 もくじ

K120401_10.jpg

2012/3/31土-4/1日 1泊2日京都弾丸ツアー
からすま京都ホテル (ツインルーム+エキストラベッド)
とーちゃん
かーちゃん
にーちゃん@高2になる春休み

【 2012.3.31 土 1日目 】
 雨のち曇 最高気温15℃ 最低気温4℃ 風6m ( 日中はずっと10℃程度 夕方冷風 )

 5分前には ホームにいたいと 思わない? (出発)

 アーケード街って素晴らしい (四条河原町 新京極通り)

 スマート珈琲店でホットケーキ (スマート珈琲店)

 錦市場は観光客で ぎゅうぎゅうだぁ (錦市場)

 もう足がガクガクしちゃうくらい (金閣寺 龍安寺 仁和寺 妙心寺)

 いちゃいちゃしながら歩く路地 (先斗町)


【 2012.4.1 日 2日目 】
 晴れ時々曇 最高気温11℃ 最低気温2℃ 風6m ( 朝は寒かったが 風がないと楽 )

 べったべたの観光地ってったら このあたり? (清水寺 二年坂 三年坂 高台寺)

 抹茶パフェをここらへんで食べれなかったのが心残り (建仁寺 祇園界隈 → 南禅寺)
 
 なんだかあっけなくってさみしいなぁ (哲学の道 → 銀閣寺 弁当おみやげ)






2012.4.28 追記

世界最大の旅行口コミサイト 【トリップアドバイザー】の
おすすめブログバッチ いただきました

「京都の旅行情報」に
“京都 弾丸家族旅行 2012” けい」で 掲載されています

京都市

京都市





甘いものより 甘い腕で優しくして の巻

葛 と 生麸 が 美味しかった@京都


きょうねー にーちゃんが いいものあるって
G120402_61.jpg

G120402_62.jpg

G120402_64.jpg

でも ぎんたは
G120402_65.jpg

葉っぱが キニナル
G120402_66.jpg

でも
G120402_67.jpg

まぁ いいかー
G120402_68.jpg



↓ ぎんたは 単純でいいなぁ ( ̄▽ ̄)↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ




実は旅の途中で 突然! カメラの液晶が映らなくなりました
なんとか撮れはしたものの 映像を確認できないし 設定も分からない
おかげで テンション下がりまくり↓
今日の写真も白い状態で写ってたのをなんとかココまで回復させたのですが
いつもの雰囲気がでなくて がっかり↓
しょうがないので 今日修理に出してきましたxxx

福岡は 桜が満開だというのに 写真も撮れないよぅ o(T◇T o)

※平清盛はワンセグ録画してるはずですが まだ見てないデス

ふわふわでかしかしで香ばしい匂いがする の巻

ぎんたに 京都旅行の おみやげを買ってきました



きょうねー いいものあるって
G120402_31.jpg

G120402_32.jpg

G120402_33.jpg


G120402_34.jpg


G120402_35.jpg

京都のかつおぶし うまーい
G120402_36.jpg



↓ おひたしや冷奴の上に のっけるのだ( ̄m ̄* ) ↓

にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ




もちろん 人間がメインで食べるつもりの かつおぶし(*^m^*)

ようやく荷物を片付けましたが もうクタクタ
今からお風呂入って 起きていられたら 訪問しますね
不義理をお許し下さいませ(。-人-。)