沖縄旅行記

沖縄3日目 最終日

航空券についてたホテルの朝ごはんはバイキング
豪勢♪

麩チャンプルーが美味しかったって


最終日は
国際通りをふらふら歩いて
買いものするんだ

紅型のTシャツ♪

ジャンプショップはしけしけだったけど
ルフィがいた♪

かーちゃんはこの階下で ちゅら玉キーホルダーをGet
いつもの写真立ては市場で
沖縄ソングのCDも買ったよ♪
有名歌手のカバーよりも
地元の歌い手の人たちの唄のほうが迫力あって好きだった




お買い物メモ
ちょっといいなぁ〜って思ったものは その場で即Getすべし!
後で戻ろうと思ってても
結構疲れてくるし 忘れちゃう
ちょっとくらい買い過ぎても 失敗してもいいじゃない!

お酒とか 定番銘菓とか
銘柄まで決まっていて
重くてかさばるものは最後でいいけどね


沖縄旅行記

今夜の宿に移動
航空券についてる1泊ホテルは
国際通りとモノレールの駅に近いとこをチョイス


もちろん3人部屋


ネオンに誘われて国際通りに行っちゃうよ


にーちゃんがもうお腹減って歩けないっていうから
入った 横町の焼き鳥屋


これがめちゃうま

オリオンビールのジョッキは100円だし
泡盛も飲んでとーちゃんすっかりご機嫌

隣のバーのいっぱいだった 雰囲気がおしゃれで素敵だったから
かーちゃんは次はそっちを狙ってるらしいよ


沖縄旅行記

日帰りだったけど 阿嘉島を満喫



マリリンに逢いたい の主役のわんこが見守ってる
あそこらへんの宿が評判良くって


今回予約してた宿
きれいそうだよ

次は シュノーケルツアーをやってる宿に泊まったら
融通きかせてくれそうでよくない?

それとも宮古島とか行っちゃう?



今回はゆっくり食べれたかき氷
でも とらじ危うく阿嘉島に置いて行かれるとこだったんだ
ひどいや…お店のおじさんが拾ってくれなかったらどうなってたか…



来年も来れますように!
7月末の土日とかでもね!

金 夜便で那覇へ
土 朝いちで阿嘉へ
  シュノーケルツアーをやってるお宿に宿泊
  シュノーケルツアー
日 阿嘉ビーチ
  ニシハマ でシュノーケル
  14:00の高速艇で那覇へ
  夜便で福岡へ

ほんとは17:00の高速艇で帰りたいけど
18:10泊港着で 19:15の飛行機は厳しいよねぇ?

それとも翌朝7:30の飛行機では?
福岡空港9:10着

それとも北九州空港発着の
行き夜中便とか

…ふつーに3泊4日で 夏休みに宮古島かなぁ?
でも玉竜旗終わってからだよね〜


沖縄旅行記

ニシハマビーチの波打ち際は 透明でめっちゃきれい!


ふつーの砂じゃなくて
さんごの粒だから濁らないんだって


でもこの浅さはやばくない?
去年はよい感じの深さだったんだけど
今年はサンゴでお腹を削られそうなくらいに浅いよ〜!

それでも何とかブイのあたりまで来たら深くなってて一安心
流れもきつくて気を抜いてると あっという間に流されちゃう!
だからカメラは持って行けなかったんだって

でも透明度はやっぱりニシハマビーチが上!
ブルーのたぷたぷの水の中で 大小色とりどりの魚が舞ってる光景を見ると
あーこの世にこんな美しい世界があるんだなー
また来年もここに来れると思ったら いろいろがんばれるなーって
思うんだって

途中で潮の流れが変わったみたいで、流れがゆるやかになったよ
後半 展望台右側からエントリーしたら 深さはまだましだったらしい


かーちゃん今年は完全防備
日焼けを気にせず ずーっと泳いでいられるけど
やっぱり白のぴたぴたラッシュガードに ホットパンツがおしゃれだったかな〜?
それにゆるいタイプだと泳いでる時に背中が出るよぅ
ハワイに行く時には買い直しだね!


とーちゃんも来年はラッシュガード買いましょう。
黒か白のぴたぴたがかっこいいよ!

こんな日はボートで沖からエントリーできたら楽ちんだよね
次回こそは島に泊まってボートシュノーケルする?
いろんなポイントがあるらしいよ

沖縄旅行記

阿嘉ビーチにずっといてもいいかも〜って
かーちゃんご機嫌だったけど
そろそろお昼

お腹も減ったし
トイレも行きたいし
ニシハマビーチに移動だって


山道を歩いてたら…


けらま鹿と遭遇

鹿って ガン見してくるんだよ

ニシハマビーチ上のパーラーで 腹ごしらえして


パラソル借りて

さぁ
ニシハマビーチにエントリー!

沖縄旅行記

まずは 港となりの 阿嘉ビーチ 去年は時間がなくて潜れなかったんだ

ビーチっていっても
テトラポットが並んでる入江で
海水浴場じゃないんだけど


ここのさんごがすごいって聞いてたんだー

海に入ると
波も流れもほとんどないし
すぐ深くなってるし

さんごがいっぱい!
ってことは お魚もいっぱい! カメラの電池が怪しかったから 写真は少しだけ







透明度は去年のニシハマの方がよかったけれど
さんごの群生っぷりはこっちが上!


しかも カメさん発見!





岩についてる海藻をがりがり食べてた

とーちゃんが見つけて 教えてもらった
かーちゃんとにーちゃんが 近寄ってきても 全然逃げないの!
ここの入り江に住んでる かめさんみたい

一眼レフに防水キット装着して シュノーケルしてる人がいたよ
かーちゃんも一眼レフほしいなぁ〜って
でも水中に持って入る勇気はないだろうし
そもそも水中写真撮ってるのはとーちゃんだよ

沖縄旅行記

さぁ2日目!

空はピーカン晴れ
警報も注意報も解除されたし もう大丈夫って
とーちゃんが言った通り!

座間味村への高速船は北岸から出るよ


キャンセル待ちしてたひともいっぱいだったけど
乗れたのかなぁ?

うちは日帰りだから どーしても朝一番に乗りたかったんだ


去年のフェリーのデッキのほうが旅情はあるけれど
島の滞在時間はこっちが断然長いからね!

ちょっと揺れるけどキニシナイ キニシナイ…

座間味村をまわって
阿嘉島到着!

2日ぶりの船だから 乗り込む人も 降りる人もいっぱい!

港の待合所で身支度すませて
さ〜て ビーチに行くよ!

前回はフェリーで滞在時間が短かったから
自転車レンタルしたけれど
今回は2つのビーチで泳ぐし
歩ける距離って分かってるから 徒歩

沖縄旅行記

そんで 泊港そばのホテルにチェックイン

去年とおんなじホテルなんだけど
@¥2,800 だから 3人で1泊¥8,400

泊港近いし
シーツは清潔だし
お湯はたっぷり出るし
3人部屋だし(今回は4BedRoomを3人ユース)


朝ごはん無料だし
もう常宿決定かも


マックスバリュー@スーパー でお土産買って
さんぴん茶
ラフテー(レトルト)
ミミガースナック
スパム
シーサークヮあめ
食品系は 断然安いよ!


夕飯は 近所の居酒屋 島ごはん

オリオンビール
海ぶどう
もずくてんぷら
沖縄そば
グルクンてんぷら ←すんごい美味しかったって
とかの沖縄食材はもちろん

たこわさ
牛タンステーキ 大根おろし
とかの ふつうメニューも美味しくって
お腹ぽんぽん!

島に泊まれなかったのは残念だけど
美味しいものいっぱい食べれたし まーいいかー

おやすみなさーい

沖縄旅行記

ドライブ続行

恩納村の おんなの駅 なかゆくい市場 (写真なし×) で果物ゲット


マンゴー 700円でめちゃ甘くてジューシー
パパイヤ 500円 黄色くなるまで追熟を 果汁の少ないマンゴー
グヮバ(ピンク) 230円 酸味のあるあけび
赤い野菜 200円 梨みたいな味の野菜らしいけど生食キツイ 焼いたらまぁまぁ
やっぱりお土産にするなら マンゴー パイナップル が王道かな?



瀬底大橋 (写真なし×) あたりは海がキレイで泳いでる人もいたよ
橋のたもとは アンチ浜
島の向こう側に 瀬底ビーチ があったみたい

橋の先の渡久地港から 水納島に行く船が出るんだって
明日8時に電話したらOKな業者を確保して かーちゃん一安心


パイナップルパーク に寄って


果肉入りパイナップルアイスを堪能

今回は中には入らなかった



琉球ガラス工芸館 みたいなとこ行きたいねって言ってたんだけど
ごめん 時間切れ!

無料の高速使って 那覇に戻るよ

泊港営業所 でレンタカー返却

明日はフェリー出ますように!


沖縄旅行記

トニーローマでリブ食べようか? なんて話になって
58号線沿いにあったと思ったんだけど

アメリカンビレッジ にあった!


かーちゃん 興味あったからちょうどよかったね〜
アメリカンな街並みが素敵 買うものはなかった


トニーローマ名物の オニオンリング

特に好きじゃないけど クーポンで無料だったから…

オニオンスープうまーい


外はぱりぱり 中は柔らか
あまーいソースのリブを堪能
チキンもいけたよ

むかーしグアムで食べたのと おんなじ味だって


アメリカンビレッジの奥は サンセットビーチ

ここのビーチバーがオサレだった
海とか夕日見ながら なんか飲んだらいい雰囲気♪


台風ぽい風が吹いて雨もぱらぱら降ってきたから
がじゅまろ(?)の木の下で雨宿り
波も立ってるし フェリー欠航もしょうがないかな〜

でも小雨だし
にーちゃんが幼稚園の時の初沖縄 ←これで懲りて10年来れなかった
と比べたら全然へっちゃら!

沖縄旅行記

ぎんたんちの夏の旅行は
去年に引き続き 沖縄 阿嘉島だよ
今年は島の民宿に泊まる予定♪ なんだけど…

沖縄は
前日に台風4号が通過したばっかり…
島行きのフェリーの欠航は朝8時に決まるんだ

もう考えてもしょうがないしね?
8:00の 飛行機だから
フェリー運行が決まる時には お空の上だ


沖縄のキャラクターつきの

3×3の めっちゃちっちゃい飛行機でGO!
満席だったよ〜

ツアーだけど
事前に座席指定して マイレージ番号も登録すみ♪
でも JALカードでチェックインもできるとは知らなかった…
(とーちゃんだけ知ってた)



那覇空港到着


携帯webでチェックしたら…今日は離島行き全便欠航xxx


携帯で運行状況をチェックできるのって めちゃ便利!
だって電話つながらないんだもん
明日の朝の高速船は予約してるから ←保険1
明日帰る高速船も那覇空港のパソコンで予約とりなおし
会員はweb予約ができるのだ

昨日のうちに 今夜の那覇のホテル予約しててよかった… ←保険2
仮予約を本予約にして(キャンセル料いらないって予約だったの)
阿嘉の民宿に一応連絡して(船が出ないから もちろんキャンセル料いらないよ)


レンタカー借りに行くよ!



空港で申し込んだんだけど
全然待たずに 車ゲット


ドライブだ〜

ただいま

とーちゃんが帰って来たのを
記事にする暇もなく

夏祭り
玉竜旗
沖縄

そんで
とーちゃん もう東京に行っちゃった…



沖縄は台風4号の影響で
初日はこんなことになってて 愕然としたけれど


翌日には
お天気も
海も回復!


高速船も朝から出て 阿嘉島に行けたよ

こんな


こんな

ビーチから
慶良間の海を堪能

かーちゃんの好きな水色のお魚


クマノミのイソギンチャクのおうち


カメさんも


ブログの更新は 少しずつ進めて行くね

らぶらぶ中

かーちゃんが なにかいいもの持ってるみたい〜


なぁに?


さいごの鳩サブレだって

あんなにいっぱいあったのに
あんなに大切に食べてたのに


もうなくなっちゃったんだ〜


とーちゃんお土産持っていつ帰ってくるの〜?


バームクーヘンの3連のやつか
からくりサーカス40巻でお願いしますだって





夏の思ひ出

こないだの続きのこと



チェックしよっと〜





いろいろはいってた


段々があって寝にくいかも



やっぱここだね




…あれに潜りこんでいけば
とーちゃんとこに行けるんだよねぇ?

ちょっと前のぎんたんち

なんだあれー


どれどれ?



とーちゃんだったー♪


沖縄旅行記先にするね?

まだかなー

とーちゃんまだかなー


にーちゃんは夏祭りの手伝いに行ったよ
机運んでる

かーちゃんは打ち合わせだけして帰ってきた
今から教室だって

阿嘉島晴れますように

公立高校説明会

にーちゃんとかーちゃんが
公立高校説明会に行ってきたよ!

資料もらってきたんだって


説明会が開催されたのは 第5学区トップ校で
そりゃぁもうトップ高のひとたちは ぴかぴかに輝いてたって



にーちゃんの志望してる高校の説明は
とっても面白くてパワフルで
厳しい中にも なんだかすっごく楽しい雰囲気

あそこなら ワンダフルな高校生活がおくれそうじゃない?

もいっこ候補だった高校の資料もいらないくらい
気にいったんだって

難度の高い高校だから
にーちゃんファイト!

次は秋の体験入学で 学校の雰囲気を肌で感じて
志望校決定だぁ〜!


どの高校も選べるように お勉強がんばってね!
って かーちゃんが言えって…
↑かーちゃんの本性は教育ママゴン

今日のかーちゃんの戦利品

今日はにーちゃんの高校見に行ったはずなのに
かーちゃん なんか大袋抱えて帰ってきたよ



これって…

とーちゃんが買ったサンダルと


同じお店のお洋服


他にもいろいろ!

獲物を抱えて かーちゃんご満悦
ワンピの新刊もあるんだって

今日の剣道対決見た?

今夜は暑くて
ソファの隙間からでてきたの〜


今日は TVで芸能人頂上対決!ってのがあってて
剣道もあったんだよ!

1回戦は はんにゃの金田2段 VS 山崎邦正1級^_^;で 金田勝利

もいっこ1回戦が take2の深沢(田中美佐子夫)2段 vs 長谷川初範3段
深沢よくがんばってたけど 長谷川勝利して
最終は金田が優勝
金田父は 剣道師範らしいよ〜

長谷川初範は 自前防具に名前入り袴で
今でも稽古してんだなーって感じだった

次は キムタクとか出てこないかなぁ?


って かーちゃんは騒いでたけど
にーちゃんは 今日買って来たジャンプに夢中…
ちら見してたよ

現役中高生の方試合の方が迫力あるから?


では おやすみなさい〜

くたびれ中

今日は1日サウナみたいに暑くって…

なんかつかれた
ぐぅぐぅ




なんか忘れてるような気がするけど
なんだっけな〜?