お部屋チェック


2008/8/15(金) 1日目
お部屋チェック

こーんなに 素敵な眺めだから わざわざ海が見えるレストラン とか行くことないじゃない
前回は このホテルの Duke's でランチブッフェ@$11.95 したねぇ
カジュアルで 雰囲気がいいBarで 窓ぎわの席にすわって
ビーチ眺めて 波音聞いて お日さまさんさん 風がふわぁって吹いて ハワイを実感するんだぁ


とーちゃんと にーちゃんが お昼ごはんを買い出しに行ったよ
かーちゃんと 荷物を片付けながら お部屋チェック!

ホテルのホームページから写真借りてきちゃった
これとほぼ同じ家具で 配置が反対なだけ
もうちょっと斜めからだけど 海もばっちり見れたよ
Oceanfront guest room with double beds.



手前が洋服棚 ひとり1段 上に 帽子・サングラス・カードキー@お出かけセット を配置

その次はTV 上段の扉の中にTVがあるの 開いた扉は収納できるよ
 日本語放送もあって 筑紫野市冠水のニュースをハワイで見ることになろうとは・・・

下の2段は洋服棚 予備の枕が入ってた

写ってないけど 手前には つくりつけのクローゼット @スライド戸が鏡になってるよくあるタイプ
木のハンガーが いっぱいあって 取り外し自由で使いやす〜い


ソファー ソファーベッドにもなるけど このまま使用

ソファー前にはミニ机 いす2つ ソファー前の机は もうちょっと小さかった

窓際にはデスク かーちゃんの基地になったよ

家具はばっちり
お部屋 シックで広くて気持ちいい〜


ダブルサイズのベッドが2つ♪


続いて バスルームもチェック!

洗面所に コーヒーメーカー コーヒー紅茶は無料 3つ@day 補充あり
この下が冷蔵庫(空なのがさすが) 水ボトルが3本サービス こちらは最初だけ


左側は 蛇口だよ
シャンプー リンス ボディミルク@日焼け対策?
石けん シャワーキャップ ほんとに歯ブラシないんだねぇ

使ってくと こんな感じ


後ろの棚には ドライヤー予備のタオル
ここにも ハンガー@おしゃれ かーちゃんが部屋で使ってるから減ってるけど


スーツケースはここに

奥のスーツケース台 は荷物を整理する時にだけ使ってた
セイフティボックスは暗証番号式@定番タイプ 無料 使いまくり
スーツケース上のは ランドリーバッグ@クリーニングサービス用の袋
 うちでは洗濯物をまとめてここにためてて 最後に片付けるんだ
 水着とか繰り返し使うものは また別


アイロン+アイロン台 もあるよ 使わなかったけど

スライド扉の向こうのバスルームがわかる?

固定シャワーだけど うちは小さい子はいないから問題なし

トイレと向かい合った ハーフバスタブ@定員1名
シャワーの水圧も温度も問題なし

さすが 高級リゾートホテル!
ここに4泊 わくわくホテルライフだー



■ 今回の ホテル料金 ■

OUTRIGGER WAIKIKI ON THE BEACH HOTEL
PercialOcianView $299.00@1day +tax11.962% 海外ホテルは1室いくらなんだねぇ

17才以下のコドモは 両親と同室でベッドを使わない場合は無料
それ以外は +$50
たぶん ソファーベッドを作ってくれるんだろうけど 無料コースで
うち的には今回 オーシャンフロントホテルの 海が見える部屋 大奮発

JAL ホームページの アウトリガーホテル予約から申し込み 予約マイルがもらえるの
ちなみに
City View $239.00
Ocean View $359.00

アウトリガーホテルの公式ホームページの
朝食つきスペシャルレート POV $315.00 @朝食チケット2枚つき 予約マイルはつかない
にも惹かれたけれど お値段重視で 1人分の朝食がサービスになる計算 でもうちは3人だし

クヒオ通りの 安くて便利なホテル オハナ・ワイキキ・ウエスト キチネットCV $119.00
に泊まるなら 1度は ワイキキの海沿いホテルで朝食 を食べようよ
ここのデュークス も悪くないけど
サーフライダーの バニヤン・ヴェランダ
今回工事中 もっと素敵になるのかな? ロイヤルハワイアン(ピンクパレス)の サーフ・ルーム
シェラトンワイキキ向こうで行ったことないけど ハレクラニの ハウス・ウィズアウト・ア・キー
とか 行ってみたい〜

ホテルにチェックイン


2008/8/15(金) 1日目
12:00 OUTRIGGER WAIKIKI ON THE BEACH HOTEL チェックイン

ワイキキではいちばん海側で 街のど真ん中の好立地にある
両隣はめちゃ高級だけど ここはそこと比べると ちょいカジュアルなホテルなんだけど
入り口が狭くて 車寄せが駐車場の出入り口とかぶってるんだぁ

そのせいか タクシーに路肩で停められちゃったよ
しょうがないから スーツケース持って行こうかなってしてたら
ベルがやってきて チェックイン?
Yes っていうと
即 荷物ピックアップしてくれたよ

数をチェックしたカードをもらいつつ
チェックイン手続きは2階で って教えてもらって 何ていってたかは覚えてないけど 意味は分かったらしいよ
そのまま荷物は置いて 2階へ昇るエスカレーターへ

2階(エレベーター表記では☆L ベルがいたとこはLL) のロビーには
アウトリガーカヌーや ハワイ古来の道具が飾ってあって 素敵な雰囲気
ロビーで写真 撮り忘れたねぇ

コンシェルジェ席のヒトが待っててくれて
そのままチェックイン

日本語ぺらぺらの男の人だったから
「ダイヤモンドヘッドが見れる部屋だったらいいなぁ。」 といってみたけど
「できません。オーシャンフロントのみ。」って ばっさりいわれちゃった

もらったお部屋番号は 1418号

エレベーターに乗ったら
ちょうどうちの荷物を持った さっきのベルも乗ってたよ いつの間に連絡が行ったのかなぁ?

そんで ついたお部屋は

海がくっきり!

パーシャルオーシャンビュー? って聞いてみたら 予約カテゴリーはPOV
オーシャンビュー だって! これがアップグレードってやつ?

しかも 高階層!
専用エレベーターもあるんだよー

14 15 16 とPH(ペントハウス)専用
ルームキーを差し込んでから ボタンが押せるタイプだよ

Thank you って とーちゃんが ベルと握手を交わしながら チップ渡して
ばっちり 旅慣れてるよ! すごーい!
なんか ご主人様@とらじ って呼びたくなる感じ!
チップの$1 いっぱい使ったねぇ マネークリップあると便利じゃない?

■ 旅立つ前にリクエスト

航空券おさえた2月に ホテルも予約してたんだけど
8月に入ってから リクエストメール@日本語 を出してたんだって

飛行機到着に合わせて 11時チェックイン (通常チェックイン15:00)
ダイヤモンドヘッド側で
できるだけ海がたくさん見える部屋 を希望します
って

もちろん 確約のお返事はもらえなかったんだけど
見事 リクエスト通りの お部屋が すでに 準備されてたよー
こんなリクエストができるのは 個人旅行のいいとこだよね!

反対側のお隣のピンクパレスが全面工事中だったから
ダイヤモンドヘッド側で更にGOOD!

ホノルル空港到着


2008/8/15(金) 1日目
10:30 ホノルル空港 到着

到着したよ
結局1時間遅れだったけど それくらいですんでよかったねぇ
福岡便だったら 1日遅れだったかもよ?

WIKIWIKIバスに乗って ターミナルから入国審査場へ

やっぱり席が前の方だと 降りるのスムーズだよねぇ
1本目のバスに乗れたし
入国審査の列も余裕でパス
次も できうる限り前方の席をキープする方向で


顔写真と指紋の検査はオトナだけ

荷物もちゃんと来たよ
さすが日本の空港の仕事だねぇ


個人用の出口から出るの はじめてー

フリーペーパーや フリーマガジン満載のスタンドが でーんとあって
かーちゃんほくほく でも せっかく切り取ったクーポン使うの忘れてるの
それに スタンドで写真撮っておけばよかったぁ


レンタカーはあっちらしいけど


まずはタクシー
道を渡った向こう側の島(?)に タクシースタンドがあって
配車係のにーちゃんが
人数や荷物をチェックして ちゃーんと振り分けてくれるから安心 しかもチップはいらないらしい


あそこから 出てきたんだねぇ


タクシーすぐ来た
ホテルにGO!

途中で渋滞にはまって けっこう時間かかったよ
それでもワイキキ中心部まで $40.00チップ込み

ホノルル行き飛行機に 搭乗


2008/8/15(金) 1日目
22:45 ホノルル行きJO074便 搭乗

乗れたよ 定刻は 21:30出発

2階席の前から3番目

初2階席は大正解
3列シートが2つだけで 真ん中に通路
天井も低くて 穴ぐらみたい〜
満席みたいだけど 3人がけシートで快適♪
窓際には荷物入れまであって 前後の席で共用だから中には入れにくいけど
足なんかも乗せられるよ うちの機内荷物は前の席の座席の下に突っ込める大きさにしてるしね

クルーは めちゃ急いでますモード全開で
機内誌は棚に積んでて 勝手にとってちょうだいね状態
アナウンスは早口
離陸したら すぐ!おしぼりと 飲み物サービスがはじまって

かーちゃんは ワイン+ゆずジュースのカクテルと
ワイン1本 入手

そんで これがフルーツミール

かーちゃん おやつばっかりみたいで 嬉しい〜って

とーちゃん にーちゃんは ふつーの

新しく始まった 胃にやさしいスープメニュー夜便だから らしいけど
ふつーにラザニアでおいしそう

前は 機内での朝強制で暴力的xxxサービスされてた ありがた迷惑感いっぱいの朝食だけど
今回は ベーグルとミニ水液体物の持込規制があっても機内で好きなときに飲めて便利
食後すぐ配られたし でもフルーツミールのかーちゃんには 2本目のバナナが・・・

エコノミークラスでも スリッパ・アイマスク・汗拭きシート の ぐっすりキット があって

リゾッチャよりも サービスよくなってる感じだよ

映画なんかもあってたみたいだけど ここで1泊過ごすわけだから 即寝!
アイマスクで パーソナル夜 のできあがりぃ

■ あると便利@機内

アイマスク 耳栓 new!
今回かーちゃん眠れたんだって!
東京見物で疲れたせいもあると思うけど
アイマスクが結構よかったらしいよ
うるさかったりしたら 耳栓も有効かも? 今回は使わなかったけど

長袖カーディガン
ノースリーブじゃぁ 機内寒い! 毛布じゃ肩がでるよぅ
ストールを巻くのは狭い機内では面倒
 首に巻いてたらじゃまにはならないんだけど 外して巻くとトイレに行くときにひきずるし

長袖カーディガンは あったほうがいいみたい 夏物の薄いのでもいいけど
 バナリパのグレーのパーカーがちょうどいいくらい でもフードついてカジュアルすぎるかなぁ
 ちょいシックな 薄手のカーディガンほしいねぇ



手ぬぐい クリーム
乾燥対策 ほんとに鼻の皮むけるから シアバター最強

あめ ガム
乾燥(せき)対策 コンパクトなものを1つでいいよ

むくみ防止ストッキング△ つぼ押し×
ストッキングはあんまり効果感じなかったって
つぼ押しは使わなかったよ・・・
疲れるとき自分でやる気ってなくなるんだよね
欧州とか もっと長時間だとどうなのかなぁ?


ホノルル行き飛行機に 搭乗したい つづき


2008/8/15(金) 1日目
ホノルル行きJO074便 待ち中

21:30 ゲート移動
アナウンスを聞いたとーちゃんの行動は素早かった!
即 荷物持って ゲート移動

よい位置とれたよ
やっぱり 椅子の方が快適
こーゆーことがあるから 手荷物はできるだけ少なくして 身軽が気軽なんだよねぇ
それでも途中でいろいろ荷物は増えるから クチが閉じるバッグは必須
いつものビニールバッグでちょうどいいかなぁ
それより プラダの旅行用ななめかけバッグを新調したくなったらしいよ




お詫びにってんで 飲み物が配られた
ジュースやお茶もあったけど
うちは水3本
ホントにのどが渇いたときには 水がおいいしいし
キャップつきだからキープできるしね

荷物を積み替えて 1時間遅れで出発ってアナウンスが流れたよ
でも到着予定は2時間遅れとかいってるし あとで1時間遅れに訂正された
係員がすんごいいっぱい来て ばたばたしてる

搭乗口正面の水ブースに 案内ホワイトボードが出てたのを
写真撮っとけばよかったねー
でも 撮りにくかったんだよねー


地上係員のねーちゃんが 缶からドロップを配ってたり
外国人パイロット風なおっちゃんがたぶん本物機長 子どもにステッカー配ってたり
もちろん にーちゃんもゲットしたよ!

おんなじタイプの飛行機がスタンバってるよー

2階席初チャレンジ予約してるから 2階がある機体じゃないとがっかりだもんね
よかったぁ さすが日本一の空港のJ○Lグループさまだよ

それにしても福岡空港でも遅れたし
飛行機乗るときは 急な変更とか 待ち時間を過ごす覚悟がいるよねぇ
とーちゃんは うたた寝
かーちゃんは 旅行記メモ
にーちゃんは 携帯ゲームは卒業して 本(まんが)とか
トランプ@飛行機でもらうやつ も悪くないんだよね



あると便利@空港
フライトスケジュール などの覚書
 元々の予定が確認できるよ
 パスポート番号 住所のローマ字表記 苦手な綴り
 予約番号 予約金額
 ぜ〜んぶまとめて載せておいて チラ見用に

 ホテルや航空会社の現地と日本の電話番号
 カード番号の控えとかの 緊急連絡先は別リストを作るよ

水 と SOYJOY
 機内食あるから〜って夕食 食いっぱぐれた会話がいっぱい聞こえたよ
 おなか空いたときにはお菓子より お食事系がいいんだ
 うちの今のブームはSOYJOY
 水は前回は出国審査ではねられたけど 今回はOK
 規制は ころころ変わるから一応準備

手荷物
 荷物はできるだけ少なく身軽でいたいもの
 今回は最低限ライン
  持ち歩き用1セット分・ウコン・滋養強壮剤
 コンタクト1回分 めがね
 メイク道具 洗顔と基礎化粧品1泊分・ファンデ・グロス・フェイスパウダー・ミニブラシ・手ぬぐい
 携帯用サブバッグ 10年前に沖縄のホテルでもらった布ビーチバッグ 新しいのがほしいらしい
 旅行記ノート・筆記用具 次はメモだけにして スクラップブックをおうちで作ろうかなぁって

 前回はロストバケージしたし 今回も荷物の積み替えなんて 可能性大
 長時間のフライトだからリラックスした格好をしたいけれど
 ホテルにチェックインするには ジーンズとかでは行きたくないし
 悩むとこだよ
 機内での服装でも変わってくるけど
 ハワイだったら 部屋でいったん休憩してから 買い物に出られるように
 
 替えのパンツ・歯ブラシ@各自 歯磨き粉
 とーちゃん・にーちゃんの Tシャツ+ハーフパンツ
 かーちゃんの Tシャツ+綿パンツ or ジャージワンピ リラックスできて そのまま外出もできるもの
 も 次からは追加してみる?
 

ホノルル行き飛行機に 搭乗したい


2008/8/15(金) 1日目
20:30 出国

にーちゃんのまんが買って
出国

免税店めぐって
お店いっぱぁいあった でも何も買わなかったよ

ゲートへ
空港自体はヒト少ないのに ここには結構たくさんのヒトたちがいたよー
子連れがいっぱぁい〜
そりゃ夏休みのハワイだもんねぇ


席はいっぱいだったけど 飛行機ガラス前のスペースはがら空き

かーちゃんは おばばに 行ってきますの電話かけて
メイクも落として 保湿ばっちり
洗顔に初使用のてぬぐいがヒット!
機内用の洗面用具ポーチに らくらく収納できるし
顔に乗せといたら すぐに乾くよ

これまでのハンカチやミニタオルのかわりに バッグにも1つ入れとくんだ
吸水性もいいし ひざにもかけられるからミニタオルより使えるよ


にーちゃんは 今回の旅にはゲームは持ってこなかったから
さっき買った まんが読んでる

とーちゃんは 寝に入ったよ


そろそろ搭乗かなぁ? なんて言ってたら・・・

21:10 機体変更のアナウンス
機体の整備が不良なため 機体を変更いたします
搭乗口は ×番(となり) へ変更となります

えぇ〜!
21:30出発の予定なのに どうなるのぉ!?

成田空港への道


2008/8/15(金) 1日目
15:30 成田空港へ移動

とちゅうで ねこの店があったり


16:30 東京駅で 記念撮影

工事中で 赤レンガ建物の雰囲気が いまいちなのが残念


にーちゃんは ビル群に興味津々
福岡にも高いビルはあるけど こんなにかたまっていっぱいはないやろ? って

東京駅の地下街で ケースに入った でっかい 銀の鈴 見た よく知らないけど 有名なの?
福岡だったらねぇ
今日は天神地下街バーゲンの初日@しかも日曜日の午後? っていうくらいの人出


時間の余裕があったから 快速で
1時間半くらい電車に乗ってたら だんだん 住宅街になってきて

18:45 成田空港到着
入り口のところで パスポート検査があったよ
空港に入るだけなのにねぇ?

スーツケースとも 再会
スーツケースから機内バッグを取り出したり 化粧品を入れたり 軽く荷物整理して

19:00 チェックイン
すぐできたよ

展望デッキで休憩

まだ7時過ぎくらいなのに 夜景がきれーい

広いし
座るスペースもあるし
ヒトも少ないし
風は気持ちいいし
足を伸ばしてストレッチまで できたし

たこ焼き 食べたり
かーちゃんは ちゃっかり東京駅で買ってた パンとクッキー@GRANSTA
福岡三越地下のポール並みに高かったけど おいしかったって


のんびりリラックスできたとこで
そろそろ 出国する?

かーちゃんは 免税店にも興味あるみたいだし
にーちゃんは さっき見た本屋で まんが買ってほしいらしいよ

お台場見物 つづき


2008/8/15(金) 1日目
お台場 見物2


わぁ〜い
フ○テレビ正面

番組ごとの屋台がいっぱいあって
ここでお昼したらよかったぁ〜って かーちゃんがくやしがってた
さっきはおいしいって喜んでたくせに・・・

あの丸い展望台に行きたかったんだけど

70分待ちだって・・・
めちゃくちゃ 湿気も温度も高いし お日さま眩しいし
こんな暑いところで70分並ぶのぉ?

案内図もらって
浜田大明神に参拝して


大階段上って 降りて
フジテレビ入り口に入ってみて
ドラクエワールド見て
冒険王ステージをバックに写真撮って


冒険王のうちわ もらったから


もう 満足だって

でも 番組ごとのブースで もっと写真撮っとけばよかったねぇ
笑っていいとものタモリとか
ライオンのごきげんようのライオンくんとかとさぁ


もう 東京ディズニーランドに行きたいなんていわない〜 2時間待ちがザラだとは知ってるから
おれ 田舎者でいい〜 福岡でおでかけしても1ℓペットボトル一気飲みしたくなったりしないから

かーちゃんも にーちゃんも 弱音吐きまくりで
そんな余裕なかったもんね

とーちゃん よくこんな街でお仕事できるよねぇ 7月にも行ったばっかり

ほんと 東京は 楽しいところがたくさんありそうだけど
そこで楽しく遊ぼうと思ったら
コネとかツテとかヒトの知らない情報とか必要だよねぇ
一般人でいたくないって気持ちが分かる気がするよ・・・

帰りの ゆりかもめは 博多のいちばんひどい朝のラッシュ並みで
にーちゃんは 親切なおじさんに引き入れてもらったよ

でも ベイエリアを1周するゆりかもめからの 眺めはめちゃきれいだったの
青空にレインボーブリッジくっきり〜 TVで見てたのが 生で見れて嬉しい

お台場見物


2008/8/15(金) 1日目
お台場 見物1

最初に乗ったの 電車だっけ? 地下鉄だっけ? モノレールだっけ?
とーちゃんがいないと わからないよぅ


こんな 車内


そんで ここ通って


12:45 お台場着

あ! これ知ってる!
テレビでみるのはいっつも表側だけど これって裏?


冒険ランドもあるよ!

・・・すごーい 人だらけ・・・
めちゃ多くない?


まずは 腹ごしらえ

道路向こうの メディアージュ ってビルの モンスーンカフェで ランチセット
ここのテイストはアジア風?

春巻きと さつま揚げみたいな前菜


とーちゃんは フォー
にーちゃんは あんかけ焼きそば

香草があったよ
とーちゃんは 過去数回の台湾出張で 香草山ほど料理 にすっかりやられて
あんまり アジアには旅行したくないんだよねぇ。
アジアといえばシンガポールとビンタン島の極上リゾートしか知らないかーちゃんは
行きたがってるんだけどねぇxxx


かーちゃんは ガドガド

どれも おいしかったって


ここのビル GAP とか ソニプラ とかいろいろお店が入ってて 楽しいショッピングセンターって感じ
かーちゃん ごきげんで 金魚柄の手ぬぐいとか買ってた

ジャンプショップ@週間少年ジャンプのグッズのお店 も大きいのがあったけど
上から見ると 人がいっぱいで身動きすらとれないぎゅうぎゅう詰め!
・・・ジャンプショップって キャナルシティにもあるよ?
先週キャナルシティ行ったけど ぜんぜんこんなに混んでなかったよ?

東京って 人間だらけなんだねぇ・・・。

福岡 → 羽田


2008/8/15(金) 1日目
10:05 JAL314 福岡空港 → 羽田空港


チェックイン終了

きれいなお店がいっぱいあったよ
福岡や九州全般の おみやげ物とか満載
レストラン街もあるけど 空港は高いんだよねぇ

だんだん人が増えてきたぁ・・・
そういえばお盆だもんね

チェックインして ゲートへ
この飛行機なんだって


とらじも 乗ったよ


にーちゃんが窓側で かーちゃんが通路側
とーちゃんは 通路挟んで真ん中の島の端っこ

もう 出発時間なんだけど
搭乗手続きをして荷物を預けたけれど 搭乗しなかったヒトの荷物を降ろすとかで
ちょっと 出発が遅れちゃった・・・


でも 到着時刻は予定通りらしい

りんごジュースでも飲んでリラックス
うちの新聞は止めてきたから 今日のニュースはここで


パーソナルゲームもついてる新しい機体で 快適な にーちゃん



11:45 羽田空港到着
どっち行くの?

福岡空港で


2008/8/15(金) 1日目
8:30 福岡空港到着


福岡空港に到着

お盆だったからか いつもより ずいぶん車少なくて すぐ着いたよ

今日は珍しく朝から曇り
このごろ 午後からは雷が鳴ったり大雨降ったり
アジアのスコールみたいなお天気なんだよねぇ

スーツケースは先に送ってるから 手荷物1つだけなんだけど
雨が降ってきたから にーちゃんとかーちゃんは空港に送ってもらって
とーちゃんだけ近くのパーキングへ。
国内線だからバンで送ってもらういつものところじゃなくって
歩いていける近くのパーキングなんだって。

すぐに合流。

マック@ドライブスルー 持ち込みで



朝ごはん@福岡空港 国内線出発ロビーのソファー

かーちゃんは マックグリドルが好きらしい

福岡空港の国内線、きれいになってたよ。
実はかーちゃん 福岡発国内線飛行機に乗るのは 10年ぶりくらいで
前回のホノルル→福岡便がトラブルで関空になったから 帰りは乗ったけどね。
ものめずらしいらしくて きょろきょろしてたよ。

出張で乗り慣れてるとーちゃんが
icチェックイン とかの手続きを窓口で聞いてくれてて
eチケットだから icチェックインができないのはけしからん とか? このへん とらじわかんない・・・
なんかいってた

おうち出発


今年のにーちゃんの夏休みには ハワイに行ったんだ

メンバーは
とーちゃん(41歳 IT戦士)
かーちゃん (40歳 主婦)
にーちゃん (中1)

ハワイは にーちゃんが小4の夏以来で
初の個人手配旅行

レポートは いつもの ぎんた隊長(ねこ おばばんちで留守番中) にかわって
とらじ(ぬいぐるみ) が行います


では スタート

2008/8/15(金) 1日目

6:00 かーちゃん起床
7:00 とーちゃん・にーちゃん起床
8:00 おうち出発@アテンザ号  福岡空港へ


朝ごはん

にーちゃん 朝ごはんこれだけ?

もぅ うち帰ってきたとたんにしょぼいなぁxxx


おっと ハワイのジャム 発見

朝ごはん食べに行ったのは1回きりだから
ジャムも2個だけなんだって

・・・何してきたの?
とらじ レポートは?

了解
そろそろレポートするね

まずは おみやげ
チョコばっかり〜

おかえり

おかえり にーちゃん


おばばんちでは
お魚食べたし
なでてもらったし
グルーミングもしてもらったし
机の上にも乗れるし
押し入れ自分で開けれるし

ぎんた のんびりしてたよ

でも 今日は 一緒に寝ようかなぁ〜

とらじ出動

かーちゃんのバッグに金具をつけてもらったよ


これで 小さいバッグのときでも大丈夫!

レポートしてくるね

佐賀

今日は かーちゃんが運転
にーちゃんと 後ろに乗るんだ


もう着いた?


おばばんち

はいはい
ここで留守番してるから
いってらっしゃい

スーツケース

荷物できたってー
スーツケース2つ


こっちは洋服


こっちは海道具
シュノーケルセットとサンダルで スーツケース半分占領しちゃったねぇ
とーちゃんもにーちゃんも サンダル28cmだから・・・



ふぅん これが玄関に出てるってことは・・・


いよいよ?

カステラ

カステラは 福砂屋がサイコーだよねぇ


底のざらめがたまんないんだぁ

ねこのラインダンスの文明堂の カステラ巻きも捨てがたいんだけどね

でか

でかぁい
ゲームセンターに行ったんだなぁ


これ ぎんたのー

すりすりしちゃえ

見返りの滝

とらじ 出動!

すごーい ねぎ山


ふくらむ麺に すぐなくなるスープ

牧のうどん って 日本のファーストフードだよねぇ

で どこ行くの?


山があって


川があって


カキ氷があって


見返りの滝って いうんだって

涼しくて マイナスイオンいっぱい浴びて
心穏やかに 旅行前のばたばたを乗り切りたいって?

きりきりかーちゃん と
のんびりとーちゃん だからねぇxxx

希望

ん〜


なでなでしてくれるのは うれしいけど


もっと 集中して 熱心にやってほしいなぁ

あし

にーちゃんと ごろごろできるのも あとちょっとー



宿題は終わったの?

はこの上で

ぐぅぐぅ


ぎんた ねてた?

新しい高いトコみつけたから つい・・・

ぐぅぐぅ

ぐぅぐぅ

クーラーの効いた部屋で お昼寝ってサイコー

にーちゃん(中1)の夏休みは
剣道
喰っちゃ

ゲーム
剣道
喰っちゃ


今は午後のお昼寝中

学校から出た薄っぺらい宿題には やっと 取り掛かったけれど
英語の構文は全然分かってないし Do you like tennis? Yes, I like. とかいってる
漢字は覚えてないし
数学のxやyを使った式はよく分からないとかいってるし
中学の勉強ってタイヘンなんだねぇ


ぎんた ねこでよかったー

うみ

お昼は 屋根の下で

手抜き弁当

食後は沖まで遠征

にーちゃんと とーちゃんは楽勝だけど
フィンを置いてきたかーちゃんは もうへとへと

このへんまできたら 透明度UPしてきたんだって
にーちゃんととーちゃんは もひとつ向こうまで行っちゃったらしーよ
かーちゃんは波間でぷかぷか
ボディボードには 隣のポイントの方がよかったみたい

さて 今日の海はどこだったでしょう?

平戸でしたー。

ともこおばちゃんに教えてもらったの。
こじんまりした すんごいいい感じの海水浴場で
水もちくちくしないし
居心地いいし
天気がよかったら もっとよかったのにねー。

でも シュノーケル道具もチェックできたし
準備万端
んふふー とらじもついて行くんだぁー

うみ

また 雨降ってきたよ〜
昨日までピーカンだったのに やだねー


海だぁ
雨もあがったよ


岩場がある海水浴場だから
シュノーケルもばっちり!

黒っぽいちっちゃいお魚の群れ
水面近くをすぃ〜って泳いで行った あじ?みたいな青い魚の群れ
岩の陰に隠れてる 砂模様のお魚とか
いろいろお魚がいたんだって

雨のせいか
浅くて砂が巻き上がるせいか
透明度はいまいちで
波がけっこうあって
岩にぶつかりそうで
あんまり岩場には近づけない感じ

かーちゃんはフィン装着してるから大丈夫だけど
にーちゃんやとーちゃん用に
やっぱり シュノーケル用のシューズいるねぇ

うみ

とらじ 出番だ

ビニール袋にいろいろ詰めて


ガソリン入れて


どこ行くのー?

お祭り

今日は 町内の夏祭り

とーちゃんは 今年は 焼きそば製作の責任者
7月から やぐらを組んだり
道具をチェックしたり
スーパーをまわって 金額をリサーチしたり

今日は 朝から仕込みに行って
午後は4時から ごはんも食べずに 焼きそば 焼きっぱなし!

かーちゃんも 組長だから 今年もお手伝い
台所で おにぎり作ったり 洗い物したり
カキ氷売り場で氷割ったり
そらーもう 大忙し

にーちゃんは 子ども会卒業したから
今年からはお手伝いなし!
友だちと 焼きそば食べたり カキ氷食べたり
バザー冷やかして ウインナ食べて
ヨソのお祭にまで遠征!
別の友だちと戻ってきて ラムネ飲んだで
そらーもう 満喫

最後の抽選会
かーちゃん 当たったんだって。
2等の 米!

にーちゃんは 最後の飲み会にまでちゃっかり参加して
子ども会用のお菓子までゲット!やったね!


ぎんたはちゃんと留守番してたよー。

ぶどう

今日の朝ごはんは ぶどうかぁ〜
にーちゃん デラウェア好きなんだよねぇ


ぎんたは別に好きじゃないけど