長崎ランタンフェスティバル2012 オランダ坂とおみやげ
おまけの 長崎観光案内
長崎 ランタンフェスタ2012 のレポートはこちら
( 湊公園 媽祖行列 豚の頭 → ここ)
( 孔子廟 唐人屋敷 中国雑技 → ここ)
( 中華街 中華料理屋 角煮まんじゅう → ここ)
孔子廟やグラバー園から 中華街方面に歩いて来ると 途中にあるのが
オランダ坂

薄いブルーの建物は 東山手甲十三番館
かーちゃんが 昔は敷居の高い喫茶店だったって言ってたけど
今は 2階奥まで無料で見放題だから 行くべし

素敵洋館にうっとり…

お茶もできるよ

カステラは やっぱり福砂屋 の1号カステラ がおすすめだって( →福砂屋)

カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは文明堂♪ の
文明堂なら カステラ巻(個別包装)が 会社お土産に便利 (→ 文明堂)
中国飾り買っちゃった

ぎんた隊長に報告したら…
ふぅん

これも買ったんだ


はい 見た見た


ぎんた隊長には不評だったけど

食器棚に 中国エリアができてたよ

長崎港を見下ろす坂の上の 活水女子大は 長崎女子の憧れ(私見)
つたのからまるレトロな洋館(ホンモノ)が 学び舎で
白黒の修道衣(?)に身を包んだシスター(ホンモノ)が 先生で
緑でむせかえるような中庭には 春になったらきっといろんな花が咲き誇ってるから!
長崎港を見下ろす窓から 船の汽笛がボーッと鳴るのが聞こえてきて そりゃぁもううっとりだから!
(その昔受験しました( ̄▽ ̄) )
長大男子は 医歯系か 経済学部じゃないとつきあってもらえないという噂でしたが
活水出身のわたしの友だちは工学部と結婚してマス( ̄m ̄* )
長崎 ランタンフェスタ2012 のレポートはこちら
( 湊公園 媽祖行列 豚の頭 → ここ)
( 孔子廟 唐人屋敷 中国雑技 → ここ)
( 中華街 中華料理屋 角煮まんじゅう → ここ)
孔子廟やグラバー園から 中華街方面に歩いて来ると 途中にあるのが
オランダ坂

薄いブルーの建物は 東山手甲十三番館
かーちゃんが 昔は敷居の高い喫茶店だったって言ってたけど
今は 2階奥まで無料で見放題だから 行くべし

素敵洋館にうっとり…

お茶もできるよ

カステラは やっぱり福砂屋 の1号カステラ がおすすめだって( →福砂屋)

カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは文明堂♪ の
文明堂なら カステラ巻(個別包装)が 会社お土産に便利 (→ 文明堂)
中国飾り買っちゃった

ぎんた隊長に報告したら…
ふぅん

これも買ったんだ


はい 見た見た


ぎんた隊長には不評だったけど

食器棚に 中国エリアができてたよ

長崎港を見下ろす坂の上の 活水女子大は 長崎女子の憧れ(私見)
つたのからまるレトロな洋館(ホンモノ)が 学び舎で
白黒の修道衣(?)に身を包んだシスター(ホンモノ)が 先生で
緑でむせかえるような中庭には 春になったらきっといろんな花が咲き誇ってるから!
長崎港を見下ろす窓から 船の汽笛がボーッと鳴るのが聞こえてきて そりゃぁもううっとりだから!
(その昔受験しました( ̄▽ ̄) )
長大男子は 医歯系か 経済学部じゃないとつきあってもらえないという噂でしたが
活水出身のわたしの友だちは工学部と結婚してマス( ̄m ̄* )