50過ぎても帰省時は遊んでばっかでいいかすら
帰省2日目。※1日目は →こちら

お出かけしますた。


桜島が見える

道の駅「霧島」で

鹿児島名物「黒豚」かつ丼 いたらきまーす。

おいしかったけど、卵とじがビックリするほど甘かった。「味付けが甘い」「醤油が甘い」といわれる九州ですが、南部(宮崎・鹿児島)は北部(福岡・佐賀・長崎)より、さらに甘いかも。
霧島温泉 旅行人山荘

レトロなロビーや調度品が、超素敵。

この大壺、たまらん!

赤と金と鋼色の組み合わせが大好き!ブラボー!

撮影禁止で撮れなかったけど、桜島を望む露天風呂が最高ですた。ちょっとお湯が熱すぎて、真昼間(まっぴるま)の太陽が湯船全体に照りつけてたおかげで、貸切状態。風がほどよく冷たくて、風呂に浸かったり日陰の椅子で休んだりを繰り返してたら、あっという間に1時間。わたし、露店風呂とかオープンカフェとか、風とお日さまを浴びながらのんびり過ごすのが好きだわぁ。と、ひとり旅気分を楽しみますた。いや、むしろ旅したい気持ちに火がついた。 えーん、どこか外国に行きたいよぅ。
こちらは足湯。桜島が見えるのが分かる?


コロナウイルス騒動が早く落ち着きますように。

夜は、お義父さんがご近所からいただいてた、鍋いっぱいの肉じゃがをコロッケに加工しようと

油にパン粉、ウスターソースと

フライパンも買ったった。(お義父さんは料理をしないので。調味料や大鍋はぎんたんちから持参するけどコロッケは予定外。)

じゃがいもたっぷり肉じゃがだから簡単にコロッケになると思ったのに、予想よりも水分多くて固まらない!
夫ー!小麦粉買ってきてー!

おかげで何とかまとまりますた。

美味しかったよ(自画自賛)実は肉じゃがでコロッケ作るの初めてですた。

更新の活力↑いつも応援クリックありがとうです

お出かけしますた。


桜島が見える

道の駅「霧島」で

鹿児島名物「黒豚」かつ丼 いたらきまーす。

おいしかったけど、卵とじがビックリするほど甘かった。「味付けが甘い」「醤油が甘い」といわれる九州ですが、南部(宮崎・鹿児島)は北部(福岡・佐賀・長崎)より、さらに甘いかも。
霧島温泉 旅行人山荘

レトロなロビーや調度品が、超素敵。

この大壺、たまらん!

赤と金と鋼色の組み合わせが大好き!ブラボー!

撮影禁止で撮れなかったけど、桜島を望む露天風呂が最高ですた。ちょっとお湯が熱すぎて、真昼間(まっぴるま)の太陽が湯船全体に照りつけてたおかげで、貸切状態。風がほどよく冷たくて、風呂に浸かったり日陰の椅子で休んだりを繰り返してたら、あっという間に1時間。わたし、露店風呂とかオープンカフェとか、風とお日さまを浴びながらのんびり過ごすのが好きだわぁ。と、ひとり旅気分を楽しみますた。いや、むしろ旅したい気持ちに火がついた。 えーん、どこか外国に行きたいよぅ。
こちらは足湯。桜島が見えるのが分かる?


コロナウイルス騒動が早く落ち着きますように。

夜は、お義父さんがご近所からいただいてた、鍋いっぱいの肉じゃがをコロッケに加工しようと

油にパン粉、ウスターソースと

フライパンも買ったった。(お義父さんは料理をしないので。調味料や大鍋はぎんたんちから持参するけどコロッケは予定外。)

じゃがいもたっぷり肉じゃがだから簡単にコロッケになると思ったのに、予想よりも水分多くて固まらない!
夫ー!小麦粉買ってきてー!

おかげで何とかまとまりますた。

美味しかったよ(自画自賛)実は肉じゃがでコロッケ作るの初めてですた。

更新の活力↑いつも応援クリックありがとうです
