スペインみやげのおススメは、VicensのトゥロンとHORNIMANSのハーブディー

そんなこんなで、スペイン旅行の、おみやげ紹介。


お店で選んでもらったスペインワイン
G180820_21.jpg

Vicens@スペイン伝統菓子トゥロン アーモンドなどナッツ類がふんだんに入ったヌガーやケーキ。くそ甘くて超ウマイ!k_k013.gif←甘党
G180820_22.jpg


スペイン名産だという貝の缶詰 どれも中身の貝がちっちゃくて、そんなにウマいと思わなかった。料理に入れるとか、ひと手間かけたらヨカッタかも? まだ食べてないのもあるので、まぁそのうち。いちばん上のは、まぁヨカッタかな。
G180820_23.jpg

HORNIMANSのハーブディー
カモミールやミントもヨカッタけれど、一番右の、フランボワーズ入りルイボスティーがめっちゃウマカッタ!k_k013.gif 日本じゃあんまり見ないし、高いし、超おススメ。
G180820_24.jpg

LONBALIポーチ 妹ちゃんと義妹さんに。バルセロナで生まれたブランドk_a002.gifだと、デパートで教えてもらいますた。 
G180820_28.jpg
わたしのもほしかったけど、ミニポーチは使わないし、大きなバッグは高かった k_k010.gif


自分みやげは、イスラム模様のコースター 鍋敷きが欲しかったんだけど、イイのがなくてあきらめますた。
G180820_25.jpg

世界中どこに行っても絶対買うのは、スノードームとピンバッチ
G180820_27.jpg
見返すたびに、その地を思い出せるスグレモノ。




そうこうしてたら、
G180820_11.jpg

やっぱり、ぎんちゃんやって来て。
G180820_12.jpg

ぶぅ k_k014.gif
G180820_13.jpg

ふーんだ k_k014.gif
G180820_14.jpg
元気に、16才の夏を迎えますた。

2018スペイン旅行記、これにて終了。長々と、おつきあいいただき、ありがとうございます。


旅のもくじはこちら↓
50代夫婦スペイン旅行もくじ―スリにサイフをスられたよー!(泣)

トラベルジェイピー記事はこちら ↓ 読んでくれたら喜びます。
tbti2_74.jpg

tbti2_75.jpg

フィンエアーの朝食ウマカッタ

2018年5月22日(火)7日目① マドリード―ヘルシンキ―福岡

帰りの便はヘルシンキ行きフィンエアーで、朝10時40分に出発なのら。7時にチェックアウトして、タクシー乗って空港へ。タクシーは、昨夜のうちに、フロントに頼んでおきますた。

朝ごはんは空港で。
G180818_11.jpg
ラテが、かわゆい。

G180818_12.jpg

帰りも満席、フィンエアー。
G180818_13.jpg

G180818_14.jpg
マドリード→ヘルシンキ間は、4時間ほどのフライトですが、食事はもちろんスナックも出なかった。アジアなら、台北→マカオの2時間くらいのフライトでも、ちゃーんと食事がでたけれど、欧州内は国内線みたいな感覚かすら? 行き(ヘルシンキ→バルセロナ)もそうだったんだから、なんか買っとけばよかったYO!と、己の無能さを反省しつつ、非常食(前日ホテル朝食からくすねてきてたクラッカー4枚)を、ふたりで分けてしのぎますた。

ヘルシンキ→福岡便は、入口で水ペットボトルをもらえた上に、ご飯もデター。肉はもちろん、マッシュポテトがウマカッタ。
G180818_15.jpg

G180818_16.jpg

朝食は、コレ何? って言いたくなるよな知らない料理が出たけれど、たいへんおいしゅうございますた。行きのヘルシンキ空港でも思ったけれど、フィンランド料理ってオイシイかも!
G180818_17.jpg
次の旅行はヘルシンキ? でも、物価がお高いのよねー。




旅のもくじはこちら↓
50代夫婦スペイン旅行もくじ―スリにサイフをスられたよー!(泣)



トラベルジェイピー記事。ホテルを2本書きますた。↓ 読んでくれたら嬉しいれす。
tbti2_74.jpg

tbti2_75.jpg

スペインワインを買うなら、マドリードの老舗リカーショップ「MADRUENO」

2018年5月21日(月)6日目⑤ お土産ワインを選んでもろた

カフェで小腹を満たしたら、この旅で唯一夫が調べてたリカーショップに行きますよ。夫一族へのお土産に、スペインワインを買うそうな。しかし、ココでも一波乱ありますて。(地図の)あるべき場所に、店がナイ!
G180816_61.jpg
ナイ ない ナイ ない k_k011.gif
あれじゃナイ? k_k012.gif

G180816_62.jpg
あったー k_k013.gif

地図が読めないわたしが言うのもナンですが、ガイドブックに載ってる地図は正確じゃないことがよくありまする。特に地図が読めるひとは、地図通りに目当ての店が見当たらないと閉店したと思いがちですが、あきらめずに、ぐるっと周囲を見渡して探すべし。 今回は、はす向かいにありますたが、道が1本違うとか、1ブロックずれてるとか、けっこーありがち困ったもんだ。その点グーグルマップの正確率は高いけど、縮尺によってはお店が表示されなかったり、自分の位置が間違って表示されたり、こっちはこっちで困ったもんだ。というわけで、わたしゃ目当ての店はあったらラッキーくらいのつもりで行ってまふ。あ、だからって外国で下調べナシで、ほしいタイミングで、イイ店と出会う僥倖はなかなかナイので、下調べはやっぱり必要なのら。





リカーショップ Mariano Madrueño
G180816_71.jpg

1895年創業なら、さっきお茶した カフェ La Mallorquina と1年違い?
G180816_69.jpg

こちらも大変イイ感じ。(撮影許可いたらきますた)
G180816_64.jpg

お値段色々。お酒が飲めないわたしにゃサッパリ分かりませぬが
G180816_70.jpg

夫は嬉しそうなので、ヨカッタわー。
G180816_63.jpg

あんなお酒や
G180816_65.jpg

こんなお酒があるけれど
G180816_66.jpg

買うの決まったー? k_k006.gif
G180816_68.jpg
決めきらーん k_k011.gif


というわけで、お店の方にワインを3本選んでもらいますた。
G180816_72.jpg
左から
PROTOS 27 €18.75(2600円)
TERRAS GAUDAS €12.40(1700円)
EL REGAJAL €13.75(1900円)

これって、高いの? 安いの?お得なの?
日本でもワインを買うことがないわたしにゃサッパリ分かりませんが、店員さんは英語で親切に対応してくれて、プチプチでしっかりくるんでくれますた。まー、夫ご満悦につき、ヨシってことで。


マドリードの中心プエルタ・デル・ソルから徒歩5分
リカーショップ Mariano Madrueño



旅のもくじはこちら↓
50代夫婦スペイン旅行もくじ―スリにサイフをスられたよー!(泣)


今日のリカーショップも、昨日のカフェもトラベルジェイピー記事を書きたかったんだけど、ヨカッタだけじゃ書けませぬ。お店の歴史か、看板商品とか取材するには、わたしの英語力は、少々不足。ブログだったら好き勝手に書けるんだけど。でも、ほんとにニヨカッタので、マドリード行かれる方にはおススメなのら。

ホテルを2本書きますた。↓ 読んでくれたら嬉しいれす。
tbti2_74.jpg

tbti2_75.jpg

50代夫婦スペイン旅行もくじ―スリにサイフをスられたよー!(泣)


2018年5月 50代夫婦スペイン旅行もくじ―スリにサイフをスられたよー(泣)!
G180702_11.jpg

2018.5.16(水)-23(水)8日間
とーちゃん かーちゃん2人旅


【個人手配】※ふたりで38万9千円
AIR)フィンエアー(JALホームページから)
往路 福岡-ヘルシンキ-バルセロナ
復路 マドリッド-ヘルシンキ-福岡
鉄道)バルセロナ→マドリッド(スペイン鉄道renfe)

<Hotel>
バルセロナ3泊(ブティックB&B) カーラ・マリア・バルセロナB&B
tbti2_75.jpg

マドリード3泊(ビジネスHotel) アテネオ プエルタデル ソル ホテル
tbti2_74.jpg




帰国報告ダイジェスト旅行記
夫婦でスペイン旅行に行ってきたダイジェスト。バルセロナ、マドリッド、トレド、スリ被害…。

2018年5月16日(水)1日目 福岡―ヘルシンキ―バルセロナ
① 福岡発フィンエアーでヘルシンキへ!
② ヘルシンキ空港でトランジット3時間
③ ヘルシンキからバルセロナへ、フライト4時間
④ バルセロナのブティックB&B カーラ・マリア・バルセロナ 到着

2018年5月17日(木)2日目 バルセロナ観光
① バルセロナのブティックB&B カーラ・マリア・バルセロナ 朝食&テラス編
② 朝一番でサクラダファミリア!生誕の塔に登ったよ
③ サクラダファミリア近くのカフェでトルティーヤ(スペインオムレツ)
④ 「サン・パウ病院」は超フォトジェニックな楽園だった!
⑤ グエル公園工事中につき、見るとこほとんどないのに大混雑
⑥ 居心地抜群! 24時間無料軽食つきラウンジテラスのあるB&B
⑦ ランブラス大通りとボケリア市場ってどんなとこ?
⑧ レイアール広場でパエリアディナー

2018年5月18日(金)3日目 バルセロナ観光
① 朝ごはん食べたらスグに夕ご飯のことを考える主婦心(旅先でも!)
② カサ・ミラ(ラ・ペドレラ)は、海辺の砂漠か、雪山か
③ バルセロナ・グラシア通り裏のタパス屋「VINITUS」が 安くてうまい!
④ カサ・バトリョは、水中世界にいるみたい (カサ・ミラと、どっちに行くべき?)
⑤ ゴシック地区:カタルーニャ音楽堂・チェロス老舗店Xurreria Laietana(ウマイ)
⑥ 買物するならゴシック地区!カワイイお店がイッパイあった
⑦ 「Paco Meralgo」大人デートにおすすめ、タパス店(お値段設定、少々高め)

2018年5月19日(土)4日目 バルセロナ ―(スペイン特急AVE)→ マドリッド
① 朝カフェ― 朝食―地下鉄でバルセロナ・サンツ駅へ(スリにあう!)
  バルセロナ・サンツ駅―(スペイン特急AVE)―マドリード・アトーチャ駅―(タクシー)―ホテル ※記事ナシ
② ホテル「アテネオ プエルタ デル ソル」―マドリード・ナショナルポリス(盗難証明)
③ サン・ミゲル市場

2018年5月20日(日)5日目 マドリッド観光―午後トレドツアー
① プエルタ・デル・ソル(熊の像)―マヨール広場
② スペイン広場―サバティーニ庭園―プリンシベ・ビオ駅―ピザパン・ランチ
③ 古都トレドツアー
④ 生ハム博物館って名前の気軽な立ち食い屋さんで晩御飯

2018年5月21日(月)6日目 マドリッド観光
① プラド美術館
② シベレス広場―セラーノ通り―ルイ・ヴィトン
③ マドリードの老舗カフェ「La Mallorquina」 昭和チックなケーキがめっぽうウマイ!
④ 老舗リカーショップ「MADRUENO」ワイン購入

2018年5月22-23日(月)78日目 マドリード―ヘルシンキ―福岡
① マドリード―ヘルシンキ―福岡
スペインみやげのおススメは、VicensのトゥロンとHORNIMANSのハーブディー

バルセロナ・サンツ駅でスリにサイフをスられた経験談
スリにどんな風にスられるの?
財布をスられたら、まずはカードを止めなくちゃ!
警察に届けるのは、落ち着いてからでOK
海外旅行スリ対策―「被害を最小限に」心がけるべし
旅行保険でスリにあった財布代が戻ってきた!

甘いもの好きにおススメ!マドリードの老舗カフェ「La Mallorquina」

2018年5月21日(月)6日目③ 昭和チックなケーキがめっぽうウマイ!

LVから帰ってきて、ちょっとのんびりしてたら17:00。
おみやげ品も買わなきゃだけど、ちょっと小腹が空いたので、まずはマドリードに来た初日から気になってたカフェへGO!




マドリードの中心プエルタ・デル・ソルの角っこにあるカフェ La Mallorquina
G180816_11.jpg


創業1894年って、明治27年
G180816_12.jpg

ショーウィンドウに飾られた、昭和チックなパンやケーキが、めっちゃわたしを誘うのら。
G180816_13.jpg

G180816_14.jpg

G180816_15.jpg

G180816_16.jpg

お店の中は大混雑!の人気店
G180816_21.jpg

奥の立ち飲みエリアに潜り込み
G180816_22.jpg

カプチーノをいたらきますた。
G180816_23.jpg
↑このイケメン君が、スペイン語しかしゃべれないぽくて、先輩女子バリスタに「エレナー、エレナー」ってずーっと助けを求めてた。ナショナルポリスの警察官といい、スペイン男は働かないのがデフォルトかすら? 先輩は難しいオーダーに対応するのに忙しいみたいだから、君がよろしく頼むのら。
「1 カプチーノ」「1 カフェ」「1 ケーキ」「プリーズ」単語と指差しのコンボで、まんまと注文完了。

ほーら、君はやればできる子!ミルクを注ぐところの写真↑も、ちゃーんと撮らせてくれたのら。
G180816_24.jpg
スペインでは、おいしいパンやケーキがどこにもナイ!と思ってたけど、ココにあった!大変おいしゅうございますた。
ぜーんぶ€1.30で3つ頼んで€3.90(540円)


おみやげ最適品すみれのキャンディ
G180816_31.jpg
左のカラフルキャンディも買えばヨカッタ!お値段はどちらも同じ€1.90(260円)



甘いもの好きにおススメ!マドリードの老舗カフェLa Mallorquina 
ピンクがとっても印象的だから、スグに分かるのら。



旅のもくじはこちら↓
50代夫婦スペイン旅行もくじ―スリにサイフをスられたよー!(泣)