ぎんたのとーちゃんかーちゃん
2016年10月 ローマ+フィレンツェ旅行
2016年10月14日(木)7日目① ローマ-ロンドン・ヒースロー-羽田-福岡経由で帰国の旅
帰りはフランクフルト便が取れなかったので、ロンドン・ヒースロー空港経由。
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)なので、乗ったらそこは、英国なのら。
「コーヒー or アメリカーノ?」 じゃなくって
「コーヒー or ティー?」って聞いてくれるとか
チューブに入った「たっぷんたぷん」のミルクがついてくるとか、ロンドンぽーい
BAは、ターミナル5に到着するので、ターミナル移動。
イタリアで、出国も免税手続きも済んでるし、
羽田までの搭乗券ももらえたので、今回は移動すればいいだけなのら

ラクチン


ターミナル3へは、バスで移動。



ターミナル3のショッピングエリアは、
まるでロンドンの街角なのら
よくある軽食ショップ
EAT.
PRET A MANGER(プレタ・マンジェ)

つかの間のロンドン気分を満喫。

ユーロを出して、ポンドでおつりをもらって、€50ほとんど使い切った!
空港店舗のみにゃさん優しくて、じゃらっと手のひらに小銭を出したら、小額コインから取ってて、最後に£1コインを残してくれますた。
ゲートに向かって歩いてたら、JALカートに乗せられた(乗せてくれたとも言う)
ただいま、日本。
ゲートはご同胞でイッパイ、アナウンスも日本語あるから、もう安心。
機内じゃスッカリ寛いで

洋食にしたけど
※ビニールも外さない写真で、失礼しまふ
エビフライの方がよかったにゃー
※とーちゃんは日本酒頼んでゴキゲン
むりくり英国風朝食いまいちー

とか言って、
のんきに羽田に着いたら、
名前が貼り出されていますたよ


(伊丹になってるのは、単に表示ミス。JL325は福岡便)
ありゃりゃりゃりゃー?

人気ブログランキング
にほんブログ村【覚書】というのは、
乗り継ぎギリギリだから、係員と一緒に、急いで福岡便ゲートへGO! って案内ですた。
羽田空港の場合、JAL国際線→JAL国内線への
乗継必要時間は70分。羽田着15:00 福岡発16:15(
75分)の、ギリギリ時間で、チケットとってたの
確信犯日本だし、JALだしって思ってたけど、到着が10分遅れた上に、荷物が出てきたのは最後の方で
(ヒースローで乗り換えたしね)、福岡便の搭乗券は持ってないし、国内線まで距離あるし。保安場で「福岡便は締め切ります」ってアナウンスがあってる最中、むりやり通してもらって、ギリギリ予定便に
乗れますた
日本でだからこそできた、荒業かすら。やっぱり、国内でも
乗り継ぎ時間は2時間必要と思いますた。
【更に覚書】でも、JAL・ANAだったらギリギリ時間クリアーしてたら大丈夫じゃね?

日本語で交渉できるし、後続便はいくつもあるし。

とはいえ、最終便で行程組むのは、リスク高すぎ。回避したい。

外国での乗り継ぎは、やっぱりドキドキ。2時間~3時間は余裕ほしい!
日本出発するときから外国航空会社だったら、日本語とはその時点でおさらば(する覚悟が必要)。遅滞とか、欠航とか、行き先が変わるとかって緊急事態に対応できる英語力ほしい。
だって、JAL・ANAって高い!
それに、飛行機3つ乗り継ぐのキツイ。外国から福岡に真っ直ぐ帰りたい。
そのために必要なのは、
バチカン市国で思ったみたいに、
周りの人に気軽に聞いて、理解できる英語力!!!
係員に聞く英語力は、まぁまぁ備わったと思うけど、理解はまだまだ。アナウンスを理解できる英語力はアキラメた。
というわけで、来年の目標は
英語力UP
いよいよ、
英会話教室に、通おうと思いまふ。
最寄り駅近
イーオンか、福岡・天神の
ケンジントン英会話あたりを考えているのですが、見学はこれから。「料理のオーダーの仕方」とか「チェックインの仕方」の
英文を覚えて反復練習するだけだったら意味ないし。しっかり体験して、考えたいと思いまふ。英語で会話する練習をするのによい教室や、先生をご存知の方がいらっしゃったら、どうぞ教えてくださいませ。
【たびねす記事】フィレンツェの素敵バッグ屋、書きますた。
ぎんた日記の記事は →
こちら
【2016年10月 ローマ+フィレンツェ もくじ】2016/10/7(金) 1日目 【福岡-成田-フランクフルト-ローマ】福岡-成田コースでラクチン国外脱出 JAL407成田発フランクフルト行き 道中こんなシェンゲン協定につきイタリア行くのにフランクフルトで入国なのら空港からレオナルド・エキスプレスに乗ってテルミニ駅へ2016/10/8(土) 2日目 【ローマ観光】ローマ宿泊先:モシモシB&B海外旅行にはSIMフリーのスマホを持ってくとヨシ!ローマの地下鉄チケットBITはTABACCHI(タバッキ)で買うべしローマといえばスペイン広場で焼き栗なのらスペイン広場近くでジェラード食べたりPANDORA買ったりトレヴィの泉にパンテオンねこ好きにオススメ!ローマ・アルジェンティーナ神殿跡2016/10/9(日) 3日目 【バチカン市国・コロッセオ】日曜日のバチカン市国は気をつけて!ローマのコロッセオはローマパスでも大行列2016/10/10(月) 4日目 【ローマ - フィレンツェ】イタリア国鉄トレニタリア フレッチャロッサで ローマからフィレンツェへフィレンツェで最初のランチは、中央市場でB級グルメ ランプレドットフィレンツェ市内観光は、さらっと外から見るだけでフィレンツェでイイモノ探して三千里Hotel Laurus al Duomo (ホテル ローラス アル デュオモ) と Tボーンステーキ2016/10/11(火) 5日目 【フィレンツェ - ローマ】クーポラビューのテラスで、最高の朝食タイム ジョットの鐘桜、登ったよフィレンツェの朝。いの一番に、ドゥオーモのクーポラ登るべし!ドゥオーモ共通券でサン・ジョヴァンニ礼拝堂も入れるのなんだかイマイチ最後の晩餐2016/10/12・13(水・木) 6・7日目 【ローマ - ロンドン・ヒースロー - 羽田 -福岡 】海外で預金下ろしてお茶して買物!EU加盟国で高額商品買ったなら絶対やりたい VAT-REFUNDロンドン・ヒースロー空港で乗り換えなのら 今ココ