週末ずっとこんな感じの低空飛行

【金曜日(先週)】
座れるようになりますた。
G201102_11.jpg

毛がボサボサやねー k_k012.gif
G201102_12.jpg
そう? k_k014.gif



脱臼して本当はピン止めすべきところを 切開して手術になるから。年寄りだから。 してないので、また外れるんじゃないかとドキドキしてまふ。へんに触って痛くしたらいかんと思うと触りづらいし、抱っこもコワイ。この後、背中のブラシはかけますた。

ペット(猫)ランキング

ヨボヨボだけど食欲旺盛!

【木曜日(きのう)】
ぎんたは、トイレ@オムツしてるからダミー で朝を迎えますた。

ぎんちゃん、おはよう k_k002.gif
G201029_11.jpg
・・・ k_k014.gif

最初はぼーっとしてたけど、夫が起きたら出てきたYO!
G201029_12.jpg

生まれたての小鹿のようにヨロヨロで、すぐに腰が落ちちゃうけれど、昨日よりはずいぶん元気。
G201029_13.jpg

足が開いちゃうので、支えてもらって食べますた。
G201029_14.jpg

もっと k_k014.gif
G201029_21.jpg

もっとー k_k014.gif
G201029_22.jpg

よしよし、食え食え k_k002.gif
G201029_23.jpg

カリカリだって食べますた。
G201029_24.jpg


食欲旺盛なのは喜ばしいけど、う〇ちが出ていないのが心配れす k_k011.gif

ペット(猫)ランキング

押し入れにはまだ上がれないので

【月曜日】
えさ場の隣にキャリーを出したら、潜り込んで出てこない。「狭くて暗い場所」が落ち着けるってことかすら。まだまだ弱っているんだわぁ。
G201021_11.jpg


おちりの栓がゆるいのでオムツつけたいけど
G201021_12.jpg

引っぱり出すのもなんだかにゃー k_k008.gif
G201021_13.jpg


でも、オムツしてないと べったり つくのら k_k001.gif

ペット(猫)ランキング


オムツつけたけど、ズレちゃった k_k008.gif ちょっと大きかったかにゃー。
G201021_14.jpg

倒れた翌朝、ちょっとだけ歩けるくらいに回復した

【日曜日】
昨夜は動けなかったねこが、えさ場にごはんを食べに来た。
IMG_9486.jpg

来れたねー k_k002.gif
IMG_9488.jpg
んー k_k014.gif


右前足がうまく動かなくて
IMG_9497.jpg

ぎこちないけど
IMG_9498.jpg

歩けはする。
IMG_9500.jpg

えさ場の近くにいたいみたいなので、色々敷いてみますたよ。
IMG_9501.jpg

明日はもっと動けるようになるといいね k_k002.gif

ペット(猫)ランキング

ねこが倒れるのも、初めてじゃないので慣れてきた

昨日の続きれす。
ちなみに、痙攣騒動後にねこが倒れたのは   回目


【土曜日】
Tチュールを食べて体を起こせるようにはなったけど、両手が開いていっちゃうので
G201019_11.jpg

夫が支えてカリカリタイム
G201019_12.jpg

なん? k_k014.gif
G201019_13.jpg
カリカリ食べてえらいねー k_k002.gif ←ウェットより安いし、たくさん買ってるから どんどん食べてほしい(ぎんたはウェットが好き)


あむあむ
G201019_14.jpg

あむあむ
G201019_15.jpg

けっこういっぱい食べますた。
G201019_16.jpg

食べて元気になろうなー k_k002.gif
G201019_17.jpg

んー k_k014.gif
G201019_18.jpg


ガツガツ食べるだけあって、ちょっとずつ元気になってきた。下の栓がゆるいのに、オムツがズレちゃうのが悩みでふ。

ペット(猫)ランキング