もらって嬉しい英国みやげ イッテQで出川が買ってた大英博物館のガーガーチキン!

妹ちゃんから ロンドンみやげ もらいますた ( → TUNNOCK'S社の TEA CAKESと CARAMEL WAFER最高) 




ぎんたのおうちに
G150812_31.jpg

イイコが来たって
G150812_32.jpg

きょうも ががたち大さわぎ
G150812_33.jpg



jyusiline1.gif

妹ちゃん アリガトーk_k013.gif
G150812_34.jpg
お菓子 ばっちり注文しとったやん k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



イッテQで 出川哲郎が買ってた 大英博物館のアヒルいる? って聞かれたときは
いらん って 即答してたんだけど
想像以上のかわゆさにノックダウンk_k013.gif
英国土産にもらってウレシイ 大英博物館の ラバーダックは リップバーム内蔵の スグレモノ
G150812_541.jpg
ちなみに 女王がが(ラバーダック)は ナショナルギャラリーで買いますた → 2013年母とロンドン
イギリスでは 黄色いアヒル(ラバーダッグ)って そんなにポピュラーなのかすら?

そんなこんなで
G150812_51.jpg

ぎんたんちでは
G150812_52.jpg

きょうもかーちゃん 大さわぎ

G150812_53.jpg



わたしがロンドン行ったのは 遠い昔みたいな気分なのら k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
今年の5月やったやん k_k014.gif

ロンドンのスーパーで買える £1以下の バラマキみやげ

ロンドンには お菓子を買いにいったわけじゃないけど → スコーンとクロテッドクリームとか
スーパーで買えて 安くて おいちい イイモノ見つけたの




TUNNOCK'S社の 『TEA CAKES』
やわらかいマシュマロをビスケットに乗せて チョコレートでコーティング してあるYO
G140702_21.jpg

千鳥饅頭を もっとこんもりふくらませたような 山型で
てのひらに乗せると あれって驚くほど軽いのら
G140702_22.jpg


中身は想像したより はるかにやわらかいマシュマロと 粗めのざくざくビスケット
冷やして食べると もっとおいちい k_k013.gif
G140702_23.jpg



jyusiline1.gif

ぎんちゃん つめたいk_k012.gif
G140702_24.jpg
どーせ食べんっちゃけん k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif



こちらは
CARAMEL WAFER
5層のwaferウエハースの間に キャラメルを挟んでチョコレートでコーティング
したお菓子
G140702_26.jpg


ウエハースなんだけど
昔の喫茶店のアイスクリームに1枚だけついてきたウエハースみたいに 薄くはないのら
何せ5層のウエハースと4層のキャラメルがぎゅっとひとつになって
みっちみちの ぎっしり食感
でも スニッカーズみたいには 重くない
G140702_27.jpg

どちらも ミルクとダークチョコの2種類あるから お好みで
G140702_281.jpg



TUNNOCK'S
Thomas Tunnock が1890年に創業した創業スコットランドの老舗お菓子メーカー
ホームページ見たら スコットランドでは 子ども時代の思い出のおやつらしくって
ビスコ みたいなものかすら?
スーパーマーケットならテスコでもウェイトローズでもM&Sでも 小さいサイズなら£1前後で見かけたのら
どちらも個別包装してあるし、バラマキ土産にもイイネ!

「けいに会ったけど もらわなかったよ?」 と思われたみにゃさま スミマセン
実は 帰ってきてから食べたので こんなにおいちいとは思わなかったのk_a010.gif
現地で 試食してくるべきですた


参考) 福岡銘菓 千鳥饅頭
G150703_16.jpg
手のひらサイズ 白あん固めのお饅頭
画像はHPからいただきますた → 千鳥屋


来月ロンドンに行くとか言ってる妹ちゃん わたしにも買ってきてー!!!

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村


ふわふわやわらかティーケーキは やっぱり おっぱいなのかすら?
うっかり吸いついてしまいそうな 禁断のふわふわですた

ロンドンみやげ→クロテッドクリーム(夜追記アリ)

イギリスのおやつといえば スコーン と クロテッドクリーム
紅茶といっしょに 食べるのら




きょうのおやつは イギリスみやげ
G140702_11.jpg


G140702_12.jpg


jyusiline1.gif

おうちで しゅてきな ティータイム k_k013.gif
G140702_13.jpg
紅茶とスコーンで クリームティー♪k_k015.gif



人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif


保冷袋に詰め込んで はるばる運んできますたが
とーちゃん にーちゃんの反応はいまひとつ
G140702_14.jpg

G140702_15.jpg

ぎんたも 見に来ただけですた
G140702_16.jpg


【ヨル21:50追記】
クロテッドクリーム って何じゃらほい?

ウィキペディアによると
『クロッティドクリーム(Clotted cream)はイギリスの乳製品。
イギリスの南西部・デヴォン州で2000年以上も前から作られてきた伝統的クリーム。
ジャムとともにスコーンに付け食べられるのが一般的である。』 
だそうな

こってりこてこて コクのある ちょっと固めの 濃厚クリーム
スコーンに ジャムといっしょに山盛りのせて食べると 超ウマイk_a002.gif

牛乳並みに保存が効かない ナマもので
かーちゃんの通う 庶民的なスーパーでは 見たこともない レアものなのに
にーちゃん@大1が言うには
塩気のない やわらかいバター なんだってk_k008.gif



妹ちゃんに 半分あげたけど
あそこんちでも たぶん妹ちゃんしか食べなかったと思うのら k_k008.gif

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村

地下鉄乗って自力でヒースロー空港行ってチェックイン(London2015_22)

おうちにつくまでが 遠足なのら




ロンドンからの 帰り途
ラッセルスクエア駅から ピカデリーラインで 空港目指して一直線
G130519_46.jpg
・ピカデリー線で ロンドンヒースロー空港行きに乗ればヨシ
大きなリフトがあるけど 低い階段を10段降りる 必要アリ
・ピカデリーラインの同じホームから Uxbridge行き の電車も出るから
乗っちゃダメ
・ヒースロー空港には ターミナル123・ターミナル4・ターミナル5 と 3つの駅がある
・Terminal123&5行き と Terminal4&123行き の2種類の電車がある
・空港まで1時間。どんどん混みあってくるから できるだけ早く座席を確保


空港についたら
ターミナルごとの Departures 目指して進むのら
歩く歩道も完備してるし 表示はすんごい分かりやすい
G150701_11.jpg

G150701_12.jpg


でっかいリフトに乗って 出発カウンターのある 地上へ
G150701_13.jpg

リフトを降りたらだけど ココが目指す場所なのら
透明屋根があるから 濡れないよん
G150701_14.jpg

あの でっかいアルファベットが 出発カウンターの番号
G150701_161.jpg

JALカウンターは 日本語OK
チェックインは 出発の3時間前から スタート
G150701_17.jpg

G150701_18.jpg
チェックインカウンターは 英語のひともいるけれど
全体の小間使い的な 若い男子@日本人が お世話してくれますた
↑新入社員? めっちゃ低姿勢だったけどエリートだよな

荷物を預けて 搭乗券をもらったら すみやかに保安場を抜けるのら
免税店も カフェも パブも揃ってるし
メールアドレス登録したら ヒースローFreeWifiも 使えるの

出発ゲートと出発時間を 気にしつつ
G150701_19.jpg

ロンドン街角のあちこちで見たけど 入りそびれてた Cafe NERO
G150701_24.jpg


いよいよ最後のティータイム
G150701_25.jpg


なんか へんな生き物がいる…
G150701_26.jpg

ばいばいイギリス また来るよ
G150701_27.jpg


jyusiline1.gif

長々と おつきあいありがとうですたk_k012.gif
G150701_15.jpg
とーちゃんとにーちゃんから「まだ終わらんと?」って 言われよったね k_k014.gif


人気ブログランキングtouka130_10.gif にほんブログ村

jyusiline1.gif





わたくし事でナンですが
来月うちの妹ちゃんが はじめて
送迎付きのツアーじゃなくて 自分でチケットとって ロンドン行く と聞いたので
帰り途を のせてみますた
でも わたしは今回 JALツアー
妹ちゃんは ANA だと言ってたから 参考になるのかすら?
 ※別のことで ずいぶんテンパってるらしい → 妹ちゃんのブログ



以上 ひとりでもできる ヒースロー空港での チェックイン
航空会社が違っても やることは同じだと思うけど
パリのKLMは ありえない行列ができていて チェックインマシンをすすめられますた
日本語もあったYO!
G150701_21.jpg

G150701_22.jpg

到着したときは この表示に従って進むと 地下鉄に乗れるのら
G150701_23.jpg


でもまぁ JALかANAなら 心配することないと思うのら
お値段高いだけあって 安心安全サービス満点k_a019.gif
ちなみに 羽田空港でも JALとANAだけ 滑走路内を走る 国際線→国内線 専用バスがありますた
G150701_28.jpg

G150701_30.jpg

やっぱりターミナルが違うのね
G150701_29.jpg



こんな下まで 読んでくれてありがとう

人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村
どうぞ ぽちっと押してって

ベーカー街21 シャーロックホームズの下宿に行ってみる(London2015_21)

とうとう ロンドン最終日
夜の飛行機なので 午後3時まで 遊ぶのら

そもそもは 基礎英語3に出てきた Portobello Market ポートベロー・マーケット に行くつもりですたが
どーも わたしゃ 観光地が好き >>> 買い物 だと 気付いたので 予定変更
GG150630_21.jpg

ベーカー街221b The SHERLOCK HOLMES MUSEUM シャーロックホームズ博物館
GG150630_23.jpg

しゅてき執事から 切符を買ったら
GG150630_24.jpg

かわゆいメイドの 案内で
GG150630_25.jpg

ようこそ ホームズとワトソン博士の下宿へ
GG150630_26.jpg

GG150630_27.jpg
ビクトリア時代の小部屋に モロに入れて
家具さわり放題 写真撮り放題
こんな部屋に住みたいYO!
記念撮影してもらって 大満足k_a019.gif

売店には BBC版シャーロックグッズも てんこもり
GG150630_28.jpg


ちなみに隣は ビートルズグッズのお店
ものすっご詳しそうな 日本人店員さんがいらっしゃいますた
GG150630_31.jpg

GG150630_32.jpg


それから
Marylebone High street メリルボーンハイストリート の
The Wallace Collection ウォレスコレクション
の庭でお茶
→ 詳細は 2012年に行った記事
GG150630_34.jpg

GG150630_35.jpg

GG150630_36.jpg


エマ・ブリッジウォーターの マグが 30%OFFで 買えたk_a019.gif
買い物好きじゃないとか大嘘ですたね
GG150630_37.jpg




ホテルに 戻って
Russell Square Park ラッセル・スクウェア公園
芝生にすわって スーパーで買ったサラダ食べてたら
りすが来たk_a019.gif → リベンジ達成
GG150630_41.jpg

GG150630_42.jpg

それから オープンカフェで ホットチョコレート
GG150630_44.jpg

GG150630_45.jpg
帰る時間に なりますた




人気ブログランキングtouka130_10.gif


にほんブログ村