待ち時間ゼロで妖怪と2ショット!? 水木しげるロードおすすめ撮影スポット ベスト3
水木しげるロードに行ったら ぜひとも撮りたいのが 妖怪ブロンズ像 との2ショット写真

でも 某国の観光バスと かちあっちゃったら 等身大ブロンズ像あたりは 黒山の人だかり
いくら待ってても順番なんてまわって来ないYO!
ケイケンシマスタ
というわけで
メインストリートの妖怪ブロンズ像にこだわらない
妖怪と2ショット おすすめの撮影スポット3選 を紹介するのら
① 妖怪食品研究所の 妖菓目玉おやじ
いきなり スポット(場所)じゃなくて モノで スミマセン
でも 上生菓子にして この素晴らしい目玉クオリティを いちばんに紹介したい

まるで 目玉おやじと記念撮影 してるみたいな写真が撮れると評判ですが
コレはよくない例

いまいち目玉おやじに見えないのは ポーズが悪いに違いない
ホームページにスマホでの撮影マニュアルが載ってるので ご参考にどうぞ → 妖怪食品研究所
ちなみに 食べ歩き用は1本350円
中のあんこが めっちゃ甘くて 盛夏の路上で飲み下すのに苦労しますた
2人で1こを使いまわすくらいで ちょうどいいんじゃないかと(私見)
② 水木しげる記念館で
1Fエントランス部分は無料なのら

妖怪イラストをバックに 等身大の水木しげる先生と記念撮影できるYO!
でも この写真も失敗…
妖怪イラストは光って見えないし もっと右から水木先生との2ショットだけを狙うべきだったか

①の目玉おやじとの2ショットは
↑の 目玉おやじを頭に載せた鬼太郎 を参考にしたらいいんじゃないかすら
さすが息子だけあって ものすっご自然
土日祝日は 記念館前広場に 妖怪着ぐるみが出没するらしい
集合時間前にふらついてる1匹妖怪 を狙うのが吉

この日の妖怪大集合時間は13:30
12:05 に 猫むすめをゲトしますた
③ ゲゲゲの妖怪楽園 ぬりかべ
この大きさ!色合い! ぬりかべのイメージぴったりなのら
ちょいと伏し目がちなお目々がキュート!

ゲゲゲの妖怪楽園は 「鬼太郎の家」「一反木綿の巨大遊具」「妖怪縁日小屋」「妖怪茶屋」が並ぶ
お子ちゃま連れにオススメの 妖しく楽しいお祭り気分の場所ですた
入るだけなら無料
ぬりかべは 入り口看板下に でーんといるYO

あにゃたも 妖怪とベストショット狙ってみて!

人気ブログランキング

にほんブログ村

でも 某国の観光バスと かちあっちゃったら 等身大ブロンズ像あたりは 黒山の人だかり
いくら待ってても順番なんてまわって来ないYO!

というわけで
メインストリートの妖怪ブロンズ像にこだわらない
妖怪と2ショット おすすめの撮影スポット3選 を紹介するのら
① 妖怪食品研究所の 妖菓目玉おやじ
いきなり スポット(場所)じゃなくて モノで スミマセン
でも 上生菓子にして この素晴らしい目玉クオリティを いちばんに紹介したい

まるで 目玉おやじと記念撮影 してるみたいな写真が撮れると評判ですが
コレはよくない例

いまいち目玉おやじに見えないのは ポーズが悪いに違いない
ホームページにスマホでの撮影マニュアルが載ってるので ご参考にどうぞ → 妖怪食品研究所
ちなみに 食べ歩き用は1本350円
中のあんこが めっちゃ甘くて 盛夏の路上で飲み下すのに苦労しますた
2人で1こを使いまわすくらいで ちょうどいいんじゃないかと(私見)
② 水木しげる記念館で
1Fエントランス部分は無料なのら

妖怪イラストをバックに 等身大の水木しげる先生と記念撮影できるYO!
でも この写真も失敗…
妖怪イラストは光って見えないし もっと右から水木先生との2ショットだけを狙うべきだったか

①の目玉おやじとの2ショットは
↑の 目玉おやじを頭に載せた鬼太郎 を参考にしたらいいんじゃないかすら
さすが息子だけあって ものすっご自然
土日祝日は 記念館前広場に 妖怪着ぐるみが出没するらしい
集合時間前にふらついてる1匹妖怪 を狙うのが吉

この日の妖怪大集合時間は13:30
12:05 に 猫むすめをゲトしますた
③ ゲゲゲの妖怪楽園 ぬりかべ
この大きさ!色合い! ぬりかべのイメージぴったりなのら
ちょいと伏し目がちなお目々がキュート!

ゲゲゲの妖怪楽園は 「鬼太郎の家」「一反木綿の巨大遊具」「妖怪縁日小屋」「妖怪茶屋」が並ぶ
お子ちゃま連れにオススメの 妖しく楽しいお祭り気分の場所ですた
入るだけなら無料
ぬりかべは 入り口看板下に でーんといるYO

あにゃたも 妖怪とベストショット狙ってみて!

人気ブログランキング


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 水木しげるロードで買える ばらまきみやげにオススメ 妖怪饅頭 (2015/08/30)
- 出雲大社と両参りで良縁に恵まれる!? 「美保神社」 水木しげるロードから15分 (2015/08/29)
- 待ち時間ゼロで妖怪と2ショット!? 水木しげるロードおすすめ撮影スポット ベスト3 (2015/08/28)
- 水木しげるロードを楽しむために 真っ先に買うべきモノを紹介してみる (2015/08/27)
- ダイハツ タントカスタムCMで見た「ベタ踏み坂」に登ってキタ (2015/08/26)
コメント
No title
確かにあれだと目玉のおやじには見えないかも?
HPの撮影方法見てきました☆行った時は参考にしたいですね。
記念館も1Fは無料ならお得ですね!あ、パネルは確かに残念…。
しかし某国の観光バス…こんなとこまで来るんですか(苦笑)。
2015-08-28 08:53 いけかな URL 編集
No title
といってもまだまだ朝ドラもやってなく、観光スポットにもなってなかった20年ほど前^^;
ブロンズ像だけがあって、お店とかも全然なかったので、像と写真撮りまくりましたw
今やすごい観光スポットで、某国からも来られるなんてビックリ^^;
目玉おやじ写真、遠近法がいいなと思いました(^~^)
2015-08-28 09:06 ミルキーとらじろう飼い主 URL 編集
No title
ねこ娘との2ショットは決まってますね♪
水木しげるロード、行ってみたいな~^-^
2015-08-28 10:46 のん福レオのお母さん URL 編集
No title
いろいろな撮影は楽しそうです~
ここの市役所で住民票や戸籍を取ると、透かし模様が鬼太郎とかの妖怪だそうです
7歳の時、水木しげる先生の妖怪大辞典を買ってもらって、その日の夜ひとりでトイレに行けなくなったことを思い出しました…
2015-08-28 13:06 hana URL 編集
No title
鬼太郎のように頭に挿すと よりリアルかな?
猫娘のキグルミちゃん 結構大きいんですね。
2015-08-28 15:34 cocomama URL 編集
No title
先生がお住まいの調布にも鬼太郎茶屋というグッズ売り場とカフェがあるけど、
やっぱ本場(笑)は違うわー!
某国の人たちは写真撮りだすと動かないからねぇ・・・
2015-08-28 20:43 瑚兎利 URL 編集
No title
鬼太郎のオブジェがところどころにありますが,
境港の方がすごいですね!
目玉おやじが串刺しになっているのは
ちょっとシュ〜ルw
2015-08-28 20:46 chiffon-p URL 編集
No title
住んでいたそうです。
水産業が盛んですからね。
私も一度は、行ってみたいです。
ここに観光船で訪れる某国の
爆買いの様子、、テレビで見ました。。
すごかよねぇ。。
2015-08-28 22:39 あみ・もと URL 編集
No title
美味しそう~!と思ったけど甘いんですねw
いいな~!
凄く楽しそう♪
さすがに遠くて中々行けないけど><
2015-08-28 23:18 つぐママ♪ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2015-08-28 23:54 編集
No title
あまりその国は好きではないけど、来てくれるってことはある意味好きなんだとちょっとうれしいのだわ。
もともとテレビやマンガを見ないのでよく知らないのだけど、「ゲッゲッ、ゲゲゲのゲ〜」って歌えるもん!
朝ドラもほんの数回しか見てないけど、松下奈緒がデカくて「一反木綿」ってすっごく親近感覚えた(爆)。
にしても、けいちゃんが暑くて倒れそうになったのに、着ぐるみのネコ娘、大変だ〜〜〜!!!
2015-08-29 00:41 愛されている妻 URL 編集
No title
かっこいい~
うらやましー。
2015-08-29 08:39 槿 URL 編集
No title
しかも題名入らないね!レイアウトおかしいわー(T_T)
いけかなさん
>ご主人のあの撮影だと、ちょっと目が怖いですよw
今回は失敗写真が多くてねぇ…(^_^;)
今回もカモ?
ミルキーとらじろう飼い主さん
>といってもまだまだ朝ドラもやってなく、観光スポットにもなってなかった20年ほど前^^;
そんな前からあったんですねー!
のん福レオのお母さんさん
>ねこ娘との2ショットは決まってますね♪
つまりわたしの写真がヘタクソだったということがバレますたね?(^_^;)
hanaさん
>7歳の時、水木しげる先生の妖怪大辞典を買ってもらって、その日の夜ひとりでトイレに行けなくなったことを思い出しました…
うーんシブい女子!
よくぞそんなコワイものを…
cocomamaさん
>鬼太郎のように頭に挿すと よりリアルかな?
たぶんそれが正解
瑚兎利さん
>水木先生は猫好きだよね。
そうなんだー(≧ω≦)b
そういえば家族写真にもねこちゃんがいたような
chiffon-pさん
>目玉おやじが串刺しになっているのは
>ちょっとシュ〜ルw
こわかったYO!(^_^;)
買うのに心の準備がひつようなのら
あみ・もとさん
>境港は、主人が幼い頃義父母達と
>住んでいたそうです。
>水産業が盛んですからね。
そうなんですね
わたしは現地に着いてはじめて港町ってことに気付きました
回転ずしがほんとーに美味しかった
つぐママ♪さん
>さすがに遠くて中々行けないけど><
東京から鳥取や広島は行きづらいですよね
実は九州からも遠いのら(^_^;)
愛されている妻さん
>「ゲッゲッ、ゲゲゲのゲ〜」って歌えるもん!
わたしはコワイのはダメだったのですが歌えるのら…
ってことは見てたのね(^_^;)
槿さん
>けいさん、めちゃスリムですね~。
もっと言ってー(^_^;)
てかちゃんとヤセてた頃より2kgばかり太りますた
若いころはもっとヤセてたのー!!!
2015-09-01 21:31 けい URL 編集