いつまでも 少年なのね 心だけ
かーちゃんは 寝ちゃった 夜中12時過ぎのこと

ぎんたが自分で入ってたので すかさず閉じ込めますた

だれが? って そりゃもう

とーちゃん

カメラ抱えて

大笑い

「あけてよぅ!」


occupied / vacant

飛行機なんかの トイレ表示は
使用中 / 空き
だよね

1日1回 いつも ぽちっ



人気ブログランキング


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今夜のぎんたんちには 少年3人 (2014/04/18)
- 少年 ただいま留守中につき (2014/04/17)
- いつまでも 少年なのね 心だけ (2014/04/16)
- ウルトラハワイにシュワッチしちゃう? (2014/04/15)
- お酒は弱いが ちょっとは飲みたい お年頃 (2014/04/14)
コメント
とーちゃんしかいませんよね~(*^m^)
わざわざ這いつくばって撮ってるしwww
2014-04-16 09:28 ミルキーとらじろう飼い主 URL 編集
ガラスにうつる姿も素敵♪
2014-04-16 10:05 ぐりこ URL 編集
これは自分で開けられたのかしら?それともご主人が開けてあげたのかな?
↓英語で申し込みなんてすごい~。
文章作成は本当に難しいですよね。
2014-04-16 10:55 いけかな URL 編集
ぎんちゃん,またしてもとーちゃんにしてやられたね〜w
ガラスに映ったとーちゃん,見えないけどしたり顔かなぁww
2014-04-16 13:05 chiffon-p URL 編集
ぎんちゃん、やられちゃったね。
私も昨日 クローゼット開けたらNAILが入って行ったので
しばらく閉じ込めてみたけど・・・
悪い事(して欲しくないこと)コタローに次々教えるのo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
2014-04-16 14:59 cocomama URL 編集
写真がうっすらピンボケなのは、
大笑いしてるからでしょ(≧▽≦)
わかるわーわかるわー親近感わきまくるわー
2014-04-16 16:34 ミケ URL 編集
ぎんたさん、いたずらっ子とーちゃんのおかげで、
災難でしたね~!!
んでも、一生懸命、開けて~!!ってしてる姿が
可愛くってたまんなかったです(*^m^*)
ウチもリンちゃんが小さかった頃に、
テレビ台の下に入って行ったので、閉めてみたら、
焦ることもなく、普通に寛いでました・・・(-_-;)
今は・・・大きくなりすぎて入れません(爆)
2014-04-16 16:54 まちゃこ URL 編集
ご主人様ってば、いつまでも少年みたい
いたずら好きですね
開けて開けて~って言ってるぎんたくんが可愛いです
うちの珊瑚に、昔同じようなことをしましたが、
中でまったり落ち着いちゃって、面白い写真が撮れませんでした
2014-04-16 17:19 hana URL 編集
2014-04-16 20:03 クマオの妻 URL 編集
オレも良くましゃをおちょくるから、あんまり他人の事は言えないけどね。(笑)
今度のネコネコ会、とーちゃんも連れてきたら?
2014-04-16 20:11 ましゃ治 URL 編集
ハワイならことばの心配もあまりいりませんが、
せっかく勉強しているから、ワイキキではなく、
ちょっと離れたところでステイしてみるのは如何ですか?
私も二年しか行ったことないけど、
北側に行くと、観光客ともあまり会いませんでした。
次は是非他の島も行ってみたいです。
すばらしい旅行になりますように。。
2014-04-16 20:18 takechan0312 URL 編集
ぎんちゃんは災難だったね〜(笑)。
私、occupiedの表示になってるトイレのドアを力ずくで開けちゃったおばちゃん見たことあるわ!
開かなければ、わかりそうなもんなのにね。
赤い表示になってるはずだし。
けいちゃんも開けられませんように!(笑)
2014-04-16 22:39 愛されている妻 URL 編集
うちにも旦那の遊び相手になってくれる可愛い猫ちゃんがいたらいいのにな。(*^_^*)
2014-04-16 23:52 YUKI URL 編集
ぎんたん、自分で出られたの???
ウチも気付かずに閉じこめちゃうことあるけど、、、
他の猫どもが知らせに来るのよね〜!
普段、仲が良いわけじゃないけど
そんな時は助け合い?
2014-04-17 06:49 nonokikichai URL 編集
これって冷蔵庫みたいに、中からは開けられないのかな?
猫は開いてると入るね、とりあえず。
福は外に出したばかりのころ、隣の家の取り込んだ洗濯物の上で寝ていたらすぃ^^;
玄関開いてたみたい・・・(;´∀`)
2014-04-17 08:06 瑚兎利 URL 編集
今日もぎんたんちにきてくれてありがとう (*・ω・*)
↓
閉めて撮影
↓
開けてやった
とゆー流れらしいのら
ましゃ治さんも クマオさんも
九州男児の心はコドモ?( ̄▽ ̄)
いや、わたし九州男児しか知らないんだけどね?
2014-04-17 08:39 けい URL 編集
こんにちは!
相変わらず話題に乗るのが遅くて申し訳ないのですが、その土地の代表的な食べ物についてのお話(旅先での質問として前に出てましたよね!)。
確かにシェフの得意料理とか日本語でもspecilityと言うけど、土地の名物的な表現としては聞かないように思います。
例えば「代表的な〜」と言う場合、アメリカ口語ではtypicalという言葉をよく使っていました。
和食レストランに行き、天ぷらとか何かを紹介しながら、This is typical Japanese food.などと言います。
イギリス英語ではどうか分からないですが、「この土地の有名な料理(特産品)はなんですか?」と言う時にはspecialityという表現はあまり聞かない感じ(あくまでも感覚です)がします。
そういう場合は、What is popular food here?とか、Is there any popular (famous) food in Fukuoka?、What is the typical food in Fukuoka?と聞くのが自然な感じがします。
旅行のプランニング、いいですね〜♪
旅行記見るのが楽しみです!
2014-04-18 08:40 ポーレイ URL 編集
ありがとー
typicalね!
それとpopular!
そのへんがわたしの感覚と近いかも。
使えるようになりたいのらー
2014-04-20 10:51 けい URL 編集