きゅうりも漬ける前に干すとうまいんだって 聞いたから
ぎんたんち@福岡は 毎日暑くて うんざりだけど
ミケさんとこで いいこと 聞いた
←タイトルのこと
いつ 干すの?

今でしょ

「やらかしたー」って いってるけれど

かーちゃん なんだか 嬉しそう

(風の当たらない ベランダの室外機の上で) 一夜干しして

こいつで ささっと

できあがり

ぬか漬け
ってば 生きてる酵素 が いっぱいで
肌やお通じに めっちゃいいらしい
チャレンジしたいと思いながら 早半年
ぬか漬け仕込むのって 夏でもいいのかなぁ?
ミケさんとこで いいこと 聞いた

いつ 干すの?

今でしょ


仕事に行って
帰って来たら

駐車場で お出迎え

帰って来たら

駐車場で お出迎え

「やらかしたー」って いってるけれど

かーちゃん なんだか 嬉しそう

(風の当たらない ベランダの室外機の上で) 一夜干しして

こいつで ささっと

できあがり


ぬか漬け

肌やお通じに めっちゃいいらしい
チャレンジしたいと思いながら 早半年
ぬか漬け仕込むのって 夏でもいいのかなぁ?
【ブログとは 関係ないけど】
長崎育ちとしては 今日は 特別な日ですが よその地方ではどうなのかしら?
長崎への 原爆投下は 8月9日 11時2分
わたしの仕事場では きっとサイレンは聞こえないけれど
黙とうを 捧げます
日本ってば 唯一の被爆国で
放射能の怖さを 知り尽くしていただろうにと 歯痒いのは
わたしが 「祈りの長崎」を 身近に感じていたからかしら
中央のお偉いひとたちは そんなこと 微塵も 考えなかったのかしら
外国行った時に
「どこから来たの?」って 聞かれたときに
「福岡」って言っても 誰も知らないけれど
「長崎の近く」っていうと 「おぉ!ナガサキ!」って みんな知ってたのに
- 関連記事
-
- お口のなかでくしゃっと潰れて のど越しつるんと滑ってく 「たねや寒天」おいちいね (2013/08/11)
- 現役男子高校生の汚部屋ってこんな (2013/08/10)
- きゅうりも漬ける前に干すとうまいんだって 聞いたから (2013/08/09)
- やんちゃなアメショー「ハリー」が やらかした (2013/08/08)
- 実家滞在2日目にゃう (2013/08/07)
コメント
こんにちは!
お母様のこと、びっくりしました。でも、けいさんが駆けつけて、妹さんもご実家のお隣だそうだし、よかったですね。
お母様の手術の成功と回復をお祈りしています!
長崎は今日が原爆投下された日なんですね。
他の地域での様子を聞かれてらしたので・・・この辺りでは、広島の時は報道はされていましたが、長崎のは聞かないです。
原爆投下された地としては、よく知られていますけれど。
外国でも、長崎は知られているんですね!
けいさんのおっしゃることに同感です。唯一の被爆国として、率先して原発のことも考えて行きたい・・・のに・・・。福島の原発でも、後出しでどんどん新たな事実が出てきてますね(漏れてたとか)。
2013-08-09 09:02 ポーレイ URL 編集
日本は唯一戦争で原爆を落とされた日…ということはアメリカは今のところ、唯一戦争で原爆を使用した国ということになるのかな?
(戦争なのでどちらがどうだと言うつもりはないです。それを言ったら未だに戦争責任で騒ぐ某国と同じだし)
私は明日から帰省です。時間があったら訪問できるかも~。
2013-08-09 10:01 いけかな URL 編集
同感です
ほとんど知らなかったのを見て、とてもショックだったんです。
知らないってこんなに怖い事なんだ…。
自分が年を重ねるごとに「このままじゃ、また同じ事を繰り返すんじゃないか」と思ったりします。
今も殆どの小中学校で「被爆体験講話」があっています。
子ども達はどんな風に受け止めてるのかわからないけど、せめてこの時期だけでも考えてほしい、と思います。
自らも高齢になりながらも使命感を持って、自らの体験を語って下さる被爆者の方に感謝致します。
もうすぐ11時2分です。
2013-08-09 10:52 ぽぴぽん URL 編集
長崎だもんね
私は知っての通り
昔長く勤務したのが長崎の関係だから・・・
で
キュウリね
半分に割って種出して干すといいよ^^
母はそれでキューちゃん作ります^^
2013-08-09 11:59 シトリン URL 編集
小さい頃、映画で「長崎の鐘が鳴る」を見たことがあります。。
もっともっと世界へは被爆国であること
国内では核の怖さを平和のためにアピールすべきだと思います。。
多くの犠牲者の方々のご冥福を祈ります。。
糠漬けは今からでも遅くないですよ~^^
通年、漬けているお家もおあります。。
うちはビニールパックの糠漬けを使用していますよ☆
(冷蔵庫に入るから~)
2013-08-09 12:06 のん福レオのお母さん URL 編集
戦争の残酷さ愚かさ忘れて繰り返さないように
若い世代へしっかり受け継がないといけないんですよね。。。
きゅうり乾してからってのは知りませんでした。
今度試してみますね♪
2013-08-09 14:05 cocomama URL 編集
もうICUから出られましたか?
少し前にロンドンに行ったばかりなのに、驚きました。
お母様の回復をお祈り申し上げます。
ところで、きゅうりの浅漬けって、一度干す方がいいの?
うちは、だんながお漬物を食べないので、
σ(^_^)が食べたい時は、ちょこっと買ってくるんです。
自分では漬けないので、分けてもらえるとありがたい!!(笑)
2013-08-09 15:31 あっぴぃ URL 編集
それでも若者ばかりじゃなく、大人までが忘れてる!
とても悲しい事です。
キュウリは干すといいんですか!
でも理にかなってる。
今度やってみよ~。
ポチッと♪
2013-08-09 18:36 まときち URL 編集
急なお話だったので、びっくりしましたけど、こうやってブログできるってことは、
ひと安心ってとこですよね♪
きゅうり干すって、目からうろこでした~☆
2013-08-09 19:23 ミルキーとらじろう飼い主 URL 編集
リンクありがとね。
わき腹にでっかい傷跡があって、
『大砲でやられたんだ、うっほっほ』と何度もミケに言ってたよ。
爺さんは笑って話してたけど、小さいミケは笑えなかったよ。
2013-08-09 21:02 ミケ URL 編集
まとまらな~い^^;
また出直します。。
2013-08-09 21:06 まん吉 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-08-09 21:48 編集
水分が抜けた分味も入りそう
広島,長崎,東海村(臨界事故),福島
もう十分じゃないかと・・・
それでも原発を動かしたいのはお金のため?と思う昨今
2013-08-09 22:32 chiffon-p URL 編集
私も時々昆布だしできゅうりの浅漬けはします。
長崎にも原爆が投下されたことは勿論知っていますが
広島の被害の写真の衝撃が大きく残っています・・・
本当にあんな地獄はどこにも起こって欲しくないと誰もが思うはずなのに
原発の安全性がこんなにもろいものだったとはショックでしたね
この影響がこれからまだまだ続いていくのが恐いですね。。。
ハリーちゃん、可愛いですよね(≧▽≦)
可愛い可愛いと思いながら見ていました~~~
2013-08-09 23:25 kitten URL 編集
旅行に行かれてたのに、、と
ビックリしました。
お大事されて下さいね。
きゅうりも、干したのが
歯触り、パリっといい感じですね。
2013-08-09 23:41 あみ・もと URL 編集
失敗は成功のもとなにょだ~☆
2013-08-09 23:50 れおピー母 URL 編集
きゅうりのお漬物、今度試してみます。夏のよく冷えたお漬物はおいしいですよね。
1945年8月9日にも同じように家族のためにお漬物を作ったり、猫ちゃんと遊んだりしている善良な市民の方がわけもわからず一方的な暴力の犠牲になったんですよね。あらゆる兵器が歴史の教科書のなかとSF映画でしかお目にかかれなくなる日を切に願います。
2013-08-10 02:03 たにやん URL 編集
ちょっと試してみようかしら?折角の酷暑だし~~!
あ、家の糠漬は、糠を冷蔵庫で管理できる・・・ってやつなのだ~^^
そこそこ、イケマスヨ^^vv
8月6日と9日、15日は、色々考えますね。
今の日本の上の人たちが何処を目指してるのか・・・考えると怖い。。
ニュースで、長崎市長さんのお話に共感しました。
お母様、オダイジニなさってくださいね
2013-08-10 03:19 ほんなあほな URL 編集
きゅうりの漬物、美味しそうですね
うちもベランダがあるので、干してみようかしら
でも、今日はホットきゅうりになりそう…
お母様の具合はいかがですか?
とっても心配です
早く可愛いハリーちゃんのいるお家に帰れますように…
季楽の銀座店に行ったことがあります!
すご~く美味しくて感動したけど、自分では行けないお値段でした(涙)
せいろ蒸しのレシピだけ 盗んできちゃいました♪
2013-08-10 07:50 hana URL 編集
今日もぎんたんちに来てくれてありがとう (*・ω・*)
通常授業の途中で 放送が入って
ものすごーく自然に クラスのみんなが立ち上がって
「あっち(方向)やな」っていう 先生の指示の元
黙とうをささげたときの ことが忘れられません
それまで住んでた色々なところでは
広島の方がメインだったのもあるし
なんつーか 日々の暮らしに根付いてるっていうか
「ここが被爆地なんだ」 という…
でも、先生のあだ名が「ピカドン(原爆のこと)」だったりして
それっていいんだーって思ったりも(^_^;)
母のことご心配いただいて ありがとうございます
半日がかりの手術から 翌日午後には普通病室
昨日は4人部屋に移ったらしいので
順調に回復してるのだと思います
今日も洗濯すませたら 行ってきます
2013-08-10 08:38 けい URL 編集
ちょっと仕事が大変でお邪魔できませんでした。
ちょっとだけ余裕ができたのでやって来ました。
この季節きゅうりが安いですね。
トマトも一番安い時期です。
いつも旬のものが一番安いのでそればっかりですけど
きゅうりもよく買っています。
きゅうりの漬物のこういう方法があるのですか。
ちょっと、やってみよ。
2013-08-10 12:53 もりやす URL 編集
にーちゃん、夏休みの勉強頑張っていますか?
後半分、試験に役立つよう願っています。
初めての修学旅行が長崎でした。
小学校では原爆について理解するのは難しかったですが、
やはりこの日はちょっと神妙になりますね。
広島よりもやはり身近に感じます。
日本は福島の問題がまだ解決しないようですが、
オーストラリアもウランを売る国として、
この問題について反対している人達も多いですよ。
2013-08-11 01:21 takechan0312 URL 編集