月-金8:15更新ちう
お休みちう―2017/5/20
よぼよぼメインクーン ぎんたの日記(元もふもふメインクーンぎんた)
18才糖尿病猫との暮らし@いつもは福岡ときどき旅
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
ポーレイさん 愛されている妻さん 瑚兎利さん いけかなさん いつも英語につきあってくださってありがとうございます(≧ω≦)b 愛されている妻さま 専門家のだんなさまの解説までありがとうございます! じっくり読ませていただいて じゃぁ正解は [色:FF0000][太字]『棒ラーメン is one of the typical food in Fukuoka.』[/太字][/色] になるかと! というのは”代表的な”って書いたけど なんていうか 外で食べる「とんこつラーメン」は名物だけど 「マルタイラーメン」は日常食 家の棚の中には おかーさんが特売で買ってきた棒ラーメンがストックされてて コドモや夫に「えー!これしかないのー」とか言われる感じ 「うまかっちゃん」も然り 夫やコドモは「マルチャン正麺」や「ラ王」とか 新しいものを喜んで買ってるんだけど(だから業績不振か?) でも「あるのが当然」だから 東京とか大阪に出て 「マルタイラーメンがない」現実を知ると青ざめるっつーか なくなるって聞くと「えー!」って感じ それが「マルタイラーメン」かなぁと だとすると 「マルタイラーメン」は ごはんやみそ汁みたいな日常食のひとつになりまして だんなさまと妻さまの詳しい解説のおかげで 単語の感覚がつかめたような気がします (*・ω・*) ありがとうございました 「in fukuoka」は「in 北部九州」が正解かも 福岡 長崎あたりは 絶対日常食( ̄▽ ̄) 佐賀はどうだろ?
home
コメントの編集